東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

たんぽぽ組

お風呂ごっこ

2016年03月08日

皆が待ちに待った、お風呂ごっこの始まりです!

お風呂ごっこ

まずは、牛乳パックで作った椅子に座り、トイレットペーパーの芯に折り紙を巻いた石けんで体を洗います。

「顔も洗いますか~?」と会話と触れ合いを楽しんでいます。

お風呂ごっこ

次は、お風呂で温まりながら食べるお菓子を買いに行きます。

「いらっしゃいませ~」や「これください」など自然とお店屋さんとお客さんのやりとりが出来ました。

お風呂ごっこ

お風呂に入りながらお菓子を食べる様子はとても楽しそうです。

新聞紙にカラーのポリ袋を巻いたボールを湯に見立てました。

大きな新聞紙を小さな丸にする作業は、子どもにとってかなり力がいるようで「ぎゅー!ぎゅー!」と声を出して丸くしていました。

また、カラーのポリ袋を巻くにも滑ってしまい、なかなかセロハンテープがつかない様子でしたが、友だち同士で協力し合い作っている姿も見られました。

お風呂ごっこ

お店の人が「温かいですか~?」や「お菓子美味しいですか?」など声を掛け合って楽しみました。

制作からお風呂ごっこを通して、友だちとの関わりがより一層深まったように感じます。

お風呂ごっこ~お菓子とゼリー作り~

2016年03月02日

ダンボールやプリンカップを使って、お菓子とゼリーを作りました。

お風呂ごっこ~お菓子とゼリー作り~

四角いダンボールはチョコレートに変身!

初めは茶色のミルクチョコレートのみだったのですが、子どもからの意見で「ホワイトチョコレートも作りたい!」とのことで、白い絵の具も選べるようにしました。

お風呂ごっこ~お菓子とゼリー作り~

こちらは、カラーセロハンとビーズと1回切りをした折り紙を入れてゼリーを作りました。

 

お風呂ごっこ~お菓子とゼリー作り~

「ビーズは、1人3つです。グループで分け合いっこをしてね。」と伝えると、取り合うこともなく数えて入れていました。

お風呂ごっこ~お菓子とゼリー作り~

さまざまな味のゼリーが出来ました!

繰り返し行ってきたはさみの使い方やグループ内で分け合う事などが、スムーズに出来ていて感心しました。

遊園地ごっこ~お風呂の壁作り~

2016年02月26日

大きな作品を皆で作ることやごっこ遊びを通して、友だちとの関わりを深めるために遊園地ごっこを1月下旬から取り組んできました。

たんぽぽ組では発表会で行った“どうぞのおふろ”の流れから、お風呂の遊園地を作ることにしました。

そこで、お風呂に入るだけではつまらないとのことで、“お風呂に入りながらお菓子やゼリーを食べられる夢の遊園地にしよう”と決定しました。

まずは、お風呂の壁作りです。

遊園地ごっこ~お風呂の壁作り~

初めは、遊び着に絵の具が付くと「先生~絵の具ついちゃった・・・。」と困った表情をした子もいました。

 

遊園地ごっこ~お風呂の壁作り~

どんどん塗っていくうちに、絵の具が遊び着につくのも気にせずおもいっきり塗る姿が見られました。

遊園地ごっこ~お風呂の壁作り~

遊園地ごっこ~お風呂の壁作り~

遊園地ごっこ~お風呂の壁作り~

場所がなくなってくると、「ここ手伝うよ」と声を掛け合いながら、細かい所まで丁寧に塗っていました。

塗り終えると、「たくさんやったね!」と達成感を感じているようでした。

次回は、お菓子とゼリー作りの様子を載せたいと思います。

シャツをしまおう!

2016年02月09日

1月の学年目標である“シャツの裾をズボンにしまう”という指導を継続して行っています。

 

シャツをしまおう!

トイレの扉に、シャツを入れているお友だちの写真を貼りました。

また、たんぽぽ組で読んでいる“おなかのこびと”という絵本の中で、「お腹を冷やすと、お腹の中にいるこびとさんが凍えちゃう」という内容から、写真にもこびとさんを載せました。

シャツをしまおう!

写真を見て、「しっかり入れなきゃ」とさらに意識をする様子が見られます。

シャツをしまおう!

後ろのシャツが出てしまう子も、腕を回して最後まで入れられるようになりました。

 

豆まき

2016年02月04日

2月3日(水)縦割り保育で豆まきをしました。

「鬼が怖いよー」と少し不安な気持ちで登園してきた子も、縦割りグループのお兄さん、お姉さんと一緒に鬼を退治することが出来ました。

豆まき

福笑い

2016年02月03日

月刊絵本“キンダーブック”に載っている“福笑い”をしました。

初めて福笑いをした子もいて、目をつぶってお友だちからシールを受け取りドキドキしている姿が見られました。

とても印象に残ったようで、数日間自由遊びの際にお友だちを自ら誘い、福笑いを楽しんでいました。

福笑い

シールを剥がして・・・

福笑い

「どこかな?」

福笑い

「ここにする~?」と会話も楽しんでいました。

福笑い

いろいろな顔が出来るのが面白くて、お友だちと笑い合いながら何度も行っていました。

おもちつき

2016年01月20日

絵本でもちつきの様子をみたり、正月にたくさんもちを食べて美味しかった経験もあったようで、前日のたんぽぽ組では、「明日はおもちつき!おもちつき!」と、とても期待をしている表情が見られました。

いざ当日では・・・

 

おもちつき

おもちつき

初めての子もいたようで、じーっと見ている様子でしたが、だんだんと楽しくなっていき、自然と手を繋ぐ姿が見られました。

おもちつき

おもちつき

おもちつき

おもちつき

給食はもちと豚汁です。

いつも給食の前に「作ってくれた人にありがとうの気持ちを込めて“いただきます”」をしています。

今日は、作ってくれたお母さん、お父さん、皆にありがとうの気持ちを込めて挨拶をしました。

おかわりをした子も多く、「美味しいね~」と会話を楽しみながら食べていました。

楽器遊び

2016年01月18日

楽器遊びを行いました。

楽器遊び

すずを鳴らしてみると、「サンタさんが来るみたいだね」と音色を聞いて想像を膨らませていました。

楽器遊び

タンバリンもやってみると、初めは机の上に置いて太鼓のように鳴らす子もいましたが、持ち方を伝えると保育者をよく見て「こうかな?」と考えて真似をする姿が見られました。

すずとタンバリンを男女交替して、皆が楽器に触れました。

楽器遊び

こちらはカスタネットです。

今回は子どもからのリクエストで“夢を叶えてドラえもん”に合わせて、それぞれが思い思いに楽器を鳴らしました。

次回は簡単な曲に合わせて、皆で同じリズムをとることをやってみたいと思います。

3学期

2016年01月12日

3学期が始まりました。

久しぶりに元気に登園してくる姿を見て、安心と嬉しさを感じました。

 

3学期

子どもたちも、友だちや先生に会うことをとても楽しみにしていたようです。

「おーい!〇〇君ー!おはよう」と嬉しそうな表情も見られました。

 

3学期

「一緒に遊ぼう」と友だちを誘っておままごとをしています。

3学期

グラグラと揺れる遊具に、友達とのぼっている子もいます。

3学期

こちらでは、1・2学期に学んだジャンケンを友だちと一緒にやっています。

3学期

残りの3か月もたくさんの経験を通して、さまざまなことを吸収し、成長していってほしいなと思っております。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

振り返り

2015年12月18日

シールノートを見ながら、1学期から2学期を振り返ってみました。

振り返り

毎日一緒にいたお母さんやお父さんと離れて、初めてきた幼稚園。

1日中泣く子も多く、よく頑張って来ていたねとお話をしました。

今では、「幼稚園大好き!」と言ってくれている子もいて、嬉しく思いました。

振り返り

お昼寝も始まり、よく寝る子もいれば、なかなか寝れない子もいた事をお話すると懐かしむ声も聞こえました。

 

振り返り

2学期は運動会、遠足、発表会とたくさんの経験を通して、皆の成長をお話しました。

3学期も元気いっぱいな皆に会えるのを楽しみしています。

Return to Top ▲Return to Top ▲