東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

つき組

春の遠足【愛川公園】③

2023年05月24日

食後は場所を移動し、固定遊具やアスレチックで遊びました。

春の遠足【愛川公園】③

ツリーネットに挑戦する子。

春の遠足【愛川公園】③

「先生、ヤッホー!!」と、スイスイと上まで登り余裕の笑顔を見せてくれました。

さすが、年長児だなと感心する場面でした。

春の遠足【愛川公園】③

アスレチックでは、ネットを登ったり、ゆらゆらした丸太を渡ったり、板を飛び移ったりと

園にはない遊具に果敢に挑戦していました。

春の遠足【愛川公園】③

1回では上手くいかなくても、何度も繰り返すとコツを掴んだ

ようで、いつの間にか自分1人で出来るようになってきました。

春の遠足【愛川公園】③

1日動き回ったのに、元気なつき組の子どもたち。

帰りのバスの中では、一人一つ今日の楽しかったことを発表してもらったり

歌を歌って、園に着くまで遠足を満喫していました。

 

子どもたちの表情からも満足出来た遠足になったようです。

遠足の準備をして頂いた保護者の皆様ありがとうございました。

春の遠足【愛川公園】②

2023年05月24日

次は待ちに待った、お弁当の時間。

おうちの方の愛情たっぷりのお弁当に、子どもたちの

手も止まりません。

また、いつもとは違い屋外で仲良しの友だちと食べると

美味しさが増しているようです。

つき組の子どもたちのお弁当の様子をご覧ください。

春の遠足【愛川公園】②

春の遠足【愛川公園】②

春の遠足【愛川公園】②

春の遠足【愛川公園】②

春の遠足【愛川公園】②

春の遠足【愛川公園】②

春の遠足【愛川公園】②

春の遠足【愛川公園】②

春の遠足【愛川公園】②

子どもたちの会話に耳を傾けてみると、「ぼく、唐揚げ入ってた~!」

「〇〇ちゃんのサンドイッチ、美味しそうだね。」と和気あいあいとした

会話が弾んでいた時間でした。

お弁当の後は、おやつタイムも楽しみました。

春の遠足【愛川公園】①

2023年05月18日

お天気に恵まれ、学年で春の遠足へ出かけてきました。

春の遠足【愛川公園】①

園から園バスに乗って神奈川県にある、愛川公園に遠足に来ました。

 

この日は、クラスでレクリエーションや固定遊具、アスレチックでたくさん遊び、自然に親しみながら、友だちや保育者との時間を楽しんできました。

春の遠足【愛川公園】①

まず最初に、レクリエーションでは子どもたちから意見を出し合ってもらい、

多数決で氷鬼をすることになりました。

春の遠足【愛川公園】①

園で行う氷鬼とはまた違い、広い芝生を伸び伸びと走り回ってクラス全員で

氷鬼を楽しむことが出来ました。

 

春の遠足【愛川公園】①

次は固定遊具遊び。

「先生、マリオの土管がある!!」と大きな土管を発見。

「僕も、私も入れて。」と入れるだけ入ってみました。

春の遠足【愛川公園】①

園とは違うブランコも発見。

「友だちと乗るブランコも楽しい。」と人気でした。

春の遠足【愛川公園】①

他には回転遊具もあり、自然と乗る人・回す人に分かれて遊んでいました。

回している子も疲れるはずなのに楽しそうな様子が見られました。

春の遠足【愛川公園】①

春の遠足【愛川公園】①

春の遠足【愛川公園】①

春の遠足【愛川公園】①

子どもたちから大人気のふわふわドーム。

二つの山が繋がっていて、跳びながら移動したり一つの山でひたすら跳んでいる子

様々でしたが、友だちとふわふわドームでのひと時を楽しみました。

こいのぼり制作

2023年05月02日

こどもの日に向けて、クラスでこいのぼり制作を行いました。

こいのぼり制作

一人一つずつ作ったこいのぼりをクラスのこいのぼりに付け、集団制作をしました。

こいのぼり制作

こいのぼり制作

スポンジに3色の絵具を付けて円を描き、鱗の模様を表現しました。

こいのぼり制作

模様付けを終えたら、目を付けて個人制作は完成!

出来上がったものを大きなこいのぼりに付けました。

こいのぼり制作

自分たちが作ったこいのぼりが飾られるのを心待ちにしていました。

こいのぼり制作

上がる直前には「ちゃんと上がるかな?」

「自分のはちゃんとついているかな?」と

心配する様子や期待している様子など様々な気持ちでこいのぼりが上がるのを待っている子どもたち。

こいのぼり制作

無事に空を悠々と泳ぐこいのぼりを見て、思わず拍手したり、

「すごーい。」と言葉を発したりして嬉しさを表現する様子が見られました。

こいのぼり制作

つき組の子どもたちも、こいのぼりのように伸び伸びと元気に育ってほしいと願っています。

R5年度、つき組スタート!!

2023年04月24日

令和5年度のつき組がスタートしました。

R5年度、つき組スタート!!

20人の元気な子どもたち。これから一年間よろしくね!

 

R5年度、つき組スタート!!

まず最初は自己紹介を行いました。

R5年度、つき組スタート!!

一人ひとり、名前と好きな遊びか食べ物を発表し、最後にクラスの友だちに

一言を言いました。

緊張しながらも発表する姿や聞く姿勢に落ち着きが感じられました。

また、新しいクラスの友だちに興味を示している様子が伺えました。

R5年度、つき組スタート!!

新しいクラスに早く慣れてもらえるよう、集団ゲームを行いました。

こちらはじゃんけん列車をしている様子。

R5年度、つき組スタート!!

段々と列が長くなると自然と笑顔になっていました。

R5年度、つき組スタート!!

最後のじゃんけん。どっちが勝つのかな?とみんな見守っていました。

R5年度、つき組スタート!!

クラス一列になった列車はいつの間にか円になっていました。

一回戦しか出来ませんでしたが、大興奮のつき組でした。

 

R5年度、つき組スタート!!

こちらは朝の会、ゆびにんぽうの体操の様子。

R5年度、つき組スタート!!

色々な友だちに触れ合って、楽しい時間を過ごしています。

 

始業式から数日は緊張している子もいましたが、新しいクラスで少しずつ活動をしていく中で徐々に笑顔が見られるようになってきました。

今では年長になって張り切って過ごしているようにも見えます。

元気なつき組の成長が今から楽しみです。

一年間たくさんの経験を通し、友だちや保育者と共に考えながら園生活を送り、就学に向けて自信を付けていってほしいと思います。

つき組の笑顔や成長の様子をお届けしていきます。一年間よろしくお願いします。

coming soon

2023年04月03日

coming soon

つきぐみ、ありがとう!

2023年03月30日

つきぐみ、ありがとう!

3月20日。春を感じるあたたかな澄み渡る青空の元、卒園式を無事に行うことができました。

にじ組19名、つき組20名、年長39名の子どもたちが卒園証書をいただきました。

つきぐみ、ありがとう!

3年前の入園式では、ぶかぶかだった制服も今ではぴったりになって、心も身体もこんなにも大きく成長しました。幼稚園での思い出の発表、家族や先生に向けた別れの言葉、年長みんなで歌う最後のうた。1年間の楽しかった思い出が走馬灯のように蘇り、子どもたちの成長に胸がいっぱいになりました。これまでの練習とは一味違う、頼もしく立派な姿をみて「小学校へ行ってもこの子達なら大丈夫」そう思えました。

 

つきぐみ、ありがとう!

3月になりクラスではじめた卒園までのカウントダウン。行事だけでなく、当たり前だった日常にも、“最後の”が増えていきました。

つきぐみ、ありがとう!

つきぐみ、ありがとう!

つきぐみ、ありがとう!

みんなで過ごす時間が減っていく日々。寂しさを口にする子、涙を流す子の姿がありました。子どもたちのクラスを思う気持ち、寂しさをもって卒園を迎えようとしていることが嬉しくて、でも寂しくて。1日1日を大切にしようね、と残りの日々を存分に楽しみました。

つきぐみ、ありがとう!

そんな残りの日々を全力で楽しもうとする子どもたち。最後の最後まで弾ける笑顔と楽しそうな笑い声が保育室を包み込みました。つき組のみんなは、みんなで頑張ること、みんなで遊ぶことが大好き!20人そろうと、いつもみんなで声を挙げて大喜びでした。そんな光景も、もうすでに懐かしく恋しいです。

つきぐみ、ありがとう!

コロナ禍での2か月遅れの入園。いろいろなことが制限され我慢をさせてしまったこともありました。それでも、毎日とびきりの笑顔を見せ、どんなことも思いきり楽しんでいた子どもたち。その姿に、こちらのほうが励まされ元気をもらっていた日々でした。20名の優しくて、さわがしくて、頑張り屋で、楽しいこと面白いことが大好きで、笑顔が可愛い子どもたちと過ごしてきた毎日が本当に楽しかったです。つき組で過ごしてきた時間、ずっと忘れません。

 

保護者の皆様、これまでたくさんのご理解ご協力ありがとうございました。春からどんな小学生になるのか、今から楽しみです!今後の成長も、応援しています。

つきぐみ、ありがとう!

みんなと一緒に笑って、一緒に頑張って、一緒に助け合って、一緒に過ごしてきた1年間は先生の宝物です。つきぐみのみんな、ありがとう!ずっと、ずっと、だいすきだよ!

つきつきゲーム②

2023年03月27日

つきつきゲーム②

つきつきゲーム②

第4回目は、二人組なんでもバスケット!大掃除後の綺麗になったお部屋で遊びました。なんでもバスケットもみんな大好きで、椅子をまるく並べるよう声を掛けるだけで「なんでもバスケット?!」「椅子取りゲーム!?」と期待するほどでした。

 

つきつきゲーム②

第5回目、最後のつきつきゲームは秘密の王様ドッヂボール。体操教室で教わったときから、お気に入りで大好きなゲームです!

つきつきゲーム②

役割を決める話し合いが終わると、円陣をして気合を入れた子どもたち。王様はだれかな?

 

つきつきゲーム②

2試合楽しんで結果はひきわけ!みんなで勝った喜びを味わって終わることができてよかったね!卒園式を控えた最後の1日、つきつきゲームで最後の思い出づくりができました。

つきつきゲーム②

外遊びの片付け後はいつも砂場に集まって、端の子から番号を言って人数確認。全員揃ったか確認出来たら、「先生!つきつきゲームは?」がお決まりでした。

 

進級当初は新しい環境や年長という期待された立ち位置に緊張や戸惑いを見せ、ドキドキしていた子どもたち。その中で、子ども同士の距離を縮め、クラスを意識できるきっかけになったのが集団遊びです。少しでもクラスの時間に親しみを持てるきっかけになればと願い、集団遊びの時間をつきつきゲームと名付けました。名前を付けるだけで特別感とわくわくを誘い、「つきつきゲームをしまーす!」と言うだけで大喜びでした。集団遊びを通して、話し合いをして役割を決める、子ども同士でルールを確認しあう、チームに分かれ勝った喜びや悔しさを味わう、仲間と協力するなど、遊びの中で友だちとの関わり方を知り多くの学びを得ることができました。そしてなにより、みんなで遊ぶこと、活動することが楽しみになりました。つきつきゲーム楽しかったね!

 

つきつきゲーム①

2023年03月27日

みんな大好き「つきつきゲーム」の時間!

「先生、今日はつきつきゲームある?」

「やろっか!」

「ねえみんな!つきつきげーむするってー!」

「いえーい!」

と毎日のつきつきゲームを楽しみにしていた子どもたちです。

 

つきつきゲーム①

卒園までの最後の3日間、思い出作りのためにみんなでつきつきゲームの内容を考え、遊ぶことにしました。まずは、全体でこれまでどんなつきつきゲームをしたか、挙げていきました。

氷鬼、たんぼおに、どんじゃんけん、色鬼、おちたおちた、二人組おいかけっこ、コイン集めゲーム、カードめくり、ルックアップルックダウン、伝言ゲーム、ティッシュおとし・・・ほとんどの子が発言し23種類のゲームがあがりました!びっくり!「あ~そのゲームやったやった!」「それすき!」と懐かしさを感じながら、友だちの発言に耳を傾ける雰囲気が良かったです。

その後、5グループで一つずつ、つきつきゲームの内容を話し合いました。

つきつきゲーム①

第1回目は、ホールで沈没ゲーム!その前に、準備体操として運動会の表現の曲を流すと・・・「しまんちゅだ!」「よっちょれだ!」と大喜び!思いのほかほとんどの子がまだ振りを覚えていて、キレキレで踊っていました。サチアレの立ち上がる番号や笛の音まで覚えていてびっくりでした!元気な掛け声と笑い声がホールに響き渡りました。

つきつきゲーム①

子どもたちが年少さんの頃から大好きな沈没ゲーム!

「ち・・・ち・・・沈没だー!」の声に「きゃーー!」と全速力で移動する子どもたち。船(マット)の数を減らしたり、保育者が追いかけたりとへとへとになるまで遊んで、大盛り上がりでした。

 

つきつきゲーム①

船の上でハイ、チーズ!

つきつきゲーム①

第2回目は、氷鬼。隙間時間があればいつも氷鬼で園庭を走り回りました!

つきつきゲーム①

つきつきゲーム①

第3回目は、どんじゃんけん。順番を待っている子も楽しいスリルのある遊びで、大人気でした!いつもゴールの直前で展開が変わるので、見ていて楽しかったです。➁に続く

ある日の様子

2023年03月27日

1年間過ごしてきたつき組のお部屋を、ありがとうの気持ちを込めて大掃除しました。

「大掃除をするよ!」と伝えると「僕大掃除すき!」「早く床拭きやりたい!」と楽しみにする声もありました。

 

ある日の様子

まずは、みんなで机と床磨き!

「絵の具とかクレヨンしたね。」

「文字のワークもしたよね。」

「工作もしたね!」

ただ掃除をするだけでなく、そんな風に思い出話をしながら進めていたことが嬉しかったです。この机でいろんなことしたね、だから真っ黒だねと一生懸命汚れを落としてくれました。一人1個のスポンジが嬉しかったようで、夢中になってここも!ここも!と綺麗にしてくれました。真っ白になった机を見て「ピカピカだー!」「こんな白かったの!?」とびっくりしていた子どもたちです。

ある日の様子

ある日の様子

続いては毎日みんなで遊んだおもちゃ拭き!男の子はブロック、女の子はおままごと。よーい、スタート!の一声だけでゲーム感覚で掃除を楽しんでくれたつき組さんです。男の子チームは、拭いた分だけ積み上げてくらべっこをしていたり、女の子チームは「こうやってきれいに並べようよ!」と一丸となって進めていたりと、それぞれ工夫しながらみんなで楽しく進めていた姿が微笑ましく、その光景だけで大きくなったなあと成長を感じました。

ある日の様子

最後は楽しみにしていた子が多かった床拭き!いつも毎学期の大掃除の最後は、床拭き競争で締めていました。「がんばれー!」「〇〇くんはやい!」と滑ったりぶつかったりしながらいつも大盛り上がりでした。

ある日の様子

ある日の様子

そしてなんといってもこの日のお楽しみはにこにこやま!にじ組さんと一緒に最後のにこにこやまを満喫しました。

ある日の様子

楽しい時間はあっというま。最後はみんなですべりだい!

ある日の様子

ある日の様子

みんなの無邪気で可愛い笑顔が大好きです!

ある日の様子

にこにこやま、ありがとう!

Return to Top ▲Return to Top ▲