敬老の日に向けて制作を行った葉書を、投函するために橋本郵便局へ行きました。
バスの中でも、自分が作った葉書をじっくりと見て、投函することに期待を感じている様子でした。
郵便局に到着すると、バイクを発見!
郵便配達のバイクです。
毎朝安全点検や運転の練習をしてから、出発しているそうです。
まずは、見学をする際の約束について話を聞きました。
さっそく投函です!
ぱんだ組は人数の関係で、男女分かれて行いました。
年少の時は、台がないと届かなかったポストも今年は自分で入れることが出来ました。
ポストの中も見せていただきました!
自分で投函した葉書が入っているのを見て、嬉しそうな表情が見られました。
郵便局内を見学し、大きな機械や働いている方々を見て、「すごいね」と関心をしている声がたくさん聞こえました。
その後、投函をして葉書がどのように届くのかというDVDを鑑賞しました。
見学時での約束を皆がしっかりと守り、良い経験が出来ました。
帰り道に、芋の畑の様子を見に行きました。
葉の大きさはどのようになっているのかや芋は見えるのかなど、皆で想像しながら話をしました。
とっても大きくなっていることに驚き、「おいしくな~れ!もっと大きくな~れ!」と願いを込めました。
芋ほりや焼き芋にして食べることへの期待が膨らんだようです。