
うさぎ組
春の遠足②
2023年05月31日
春の遠足
2023年05月31日
うさぎぐみの活動②
2023年05月24日
先週から子ども達の大好きな体操教室が始まりました!
まずは体操の先生に大きな声で挨拶をします。
体操の先生がお話を始めると・・・
さすが年中さん!
かっこよくお山座りでお話を聞くことが出来ました。
体操の先生から3つの約束を聞いて体操教室の始まりです。
まずは年少さんの復習です!
くまさん歩きからスキップまでいろいろなステップをやりました。
子ども達は体を動かし始めると自然と笑顔に!
次は動物が来たら寝たふりをするゲームを行いました。
リュックを背負って動物園に行く設定です!
動物園を楽しくみんなで歩いていると・・・
動物がやってきました!
子ども達はくすぐられても我慢し上手に寝たふりが出来ました。
動物が逃げてうさぎ組が勝つと大喜び!
体を沢山動かしてとても楽しい体操教室でした。
席替えを行いました。
年中さんになったのでお当番の順番を子ども達同士で話し合って決めました。
「△番がいい!」と積極的に発言する子もいれば「△番がいいけど僕は〇番でもいいよ」と言う子もいました。
中々決めることが出来ないかなと思っていたのですが子ども達だけで上手に話し合い決めることが出来ました。
お当番さんこれからよろしくお願いします!
こいのぼり制作
2023年05月15日
こどもの日といえば「こいのぼり!」ということで、うさぎ組もこいのぼりを作りました。
「好きな色を2色決めたら絵の具を指につけてそれぞれの色で縦模様と横模様を描く」という制作を行いました。
一生懸命にこいのぼりを作ることが出来ました!
出来上がったこいのぼりはそれぞれの色で輝いていて、とても素敵な作品になりました。
そしてみんなのこいのぼりを1つのおおきなピンク色のこいのぼりに貼って広い空に泳がせました。
こいのぼりが上がると子ども達は興味深々!
風が吹くと「先生見て!こいのぼりが泳いでる!」と言ったり、「他のクラスのこいのぼりは○○色だね」と言ったりとても嬉しそうでした。
お部屋に戻る前にみんなでこいのぼりに手を振りました。
最後はみんなでこいのぼりと記念撮影をしました。
記念撮影をするためにうさぎ組のこいのぼりをおろしてもらうと子ども達は「なんでうさぎ組のこいのぼりがないの!」ととても不思議そうにしていたので、しばらくこいのぼりはお部屋に置いておきました!
また別の日にはカブトムシの幼虫を見に行きました。
カブトムシの幼虫に子ども達は大興奮!
意外にも多くの子どもたちがカブトムシの幼虫を触ることが出来ました。
触れない子も近くまで行って幼虫を見ていました。
そして希望していた子はお家に幼虫を持って帰ることが出来るので、自分で幼虫を選び持って帰りました。
生き物に触れあう子ども達の姿は一人ひとり違いとっても生き生きしていました。
うさぎ組の活動①
2023年05月01日
うさぎ組が始まり3週間が経ちました。
新しいクラスにも慣れてきて子ども達も笑顔で様々な活動に参加してくれています!
段々と子どもたち同士で話す様子も増えてきました。
友だちと絵本をつなげて電車を走らせる子や戦隊ものが好きな子たちで集まっては仲良く絵本を読んでいます。
「これは○○っていうんだよ!」と話しかけてくれる子どもたちはとっても楽しそうです!
ぱんだ組さんとも遊びました!
初めて違うクラスと遊ぶので子ども達はとても楽しそうでした。
まずは玉入れです!
2クラスとも最初は中々入らなかったのですが段々と玉が入ってきて中々いい勝負でした。
なんとこの写真はリアルタイムでも子ども達が止まっている写真なんです!
「玉入れの途中で音楽が止まったらみんなもストップだよ」というルールが追加されると子ども達は音楽が止まると同時にピタッ動きが止まりました。
あまりにも子ども達が上手に止まっていたのでとてもびっくりしました。
そして次にマット運動をしました!
マットの上をみんなでコロコロ~と転がりました。
みんなとってもいい笑顔です!
そして最後はみんなでつんつん体操をしました!
違うクラスの子や先生にツンツンとすると自然にみんなの顔が笑顔になりました。
またある日はみんなで「だるまさんが転んだ」をして遊びました。
最初は先生が鬼をやっていましたが、鬼を希望する子が多かったので「鬼をやりたい子が鬼をやってもいいよ」と声を掛けるとなんと10人も!
鬼がとっても多くてどうなるかと思ったのですが、みんなで仲良く「だるまさんが~転んだ!」と声を合わせて言っている後姿はとてもかわいかったです!
最後はみんなの振り向いた瞬間です!
鬼ではない子も上手に止まっています。
みんなで楽しいことをこれからも沢山していきたいなと思います。
うさぎ組始まりました!
2023年04月17日
今年のうさぎ組は新入園児1名を迎えて15名で始まりました。
うさぎ組の初日は自分の新しいマークを確認したり、ピカピカのうさぎ組さんの帽子をかぶって室内遊びをしました。
帽子を子ども達に渡すと、「うさぎ組さんの帽子だ!」「もう年中さんだから!」と気に入ってくれました。
帽子がとても気に入った様子で鏡で自分の姿を確認している子もいました。
新しいお部屋を探検する子がいたり、、、
折り紙や塗り絵をして遊ぶ子がいたり、、、
ブロックやおままごとをして遊ぶ子もいました。
そして、うさぎ組の子ども達はお外遊びも大好きです!
「今日はみんなお外で何するの?」と聞くと「ボール遊び!」「滑り台!」「ジャングルジム!」
と、元気よく答えてくれました。
遊具めぐりもしました!
遊具の使い方をもう一度みんなで確認して最後にはみんなの大好きな滑り台を滑ってからお部屋に戻りました。
クラスが変わって喜ぶ子もいれば、緊張している子もいました。
それぞれのペースでうさぎ組に慣れてくれれば良いなと思っています。
これからうさぎ組で沢山楽しい思い出作ろうね!
1年間よろしくお願いします!
coming soon
2023年04月03日
coming soon
毛糸ブーム
2023年03月20日
動物作り④ 完成!
2023年03月17日
動物園が完成しました!それぞれの動物小屋をのぞくと色々な物がありました。シャワー、歯ブラシ、餌、掃除用具、餌を入れる冷蔵庫、お医者さんを呼ぶ電話、鍵などなど。この動物作りを通して協力することやみんなで一緒に活動する楽しさを知った子供たち。自分の考えと相手の考えが違った時に一方的に意見を通そうとするのではなく、話し合ったり譲り合ったり相手に合わせたりじゃんけんで決めたり・・・いろいろな方法をとれるようになりました。みんなで作った動物園は楽しくて仕方がないようで、毎日楽しそうにお世話をしていました。
わにチーム。大きな口が開くようにできています。
ワンちゃん(黒)ネコちゃん(黄)チーム。
モールで作った飾りがかわいいです。
ピンクうさぎちゃんチーム。
ちいさなうさぎちゃんを抱っこして遊んでいました。ハートの目がポイントです!
白うさぎちゃんチーム。モコモコの飾りを何日もかけてくっつけた力作です!
お馬さんとチーターチーム。
倒れないようにバランスをとりながら足をくっつけていました!
「ご飯だよー」と餌の時間。こんな風にお世話していました。
動物作り③
2023年03月17日
- 入園を希望される方へ