東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

うさぎ組

ミニSL乗車体験

2024年11月20日

11月6日、ミニSL乗車体験をさせてもらいに相原中央公園へ行ってきました。

年少のときの乗車体験を覚えている子も多く、

子どもたちは乗車前から胸をワクワク弾ませている様子でした!

ミニSL乗車体験

ミニSL乗車体験

「切符を切ってもらうよ」という声掛けに対し

「切符って・・・??」と聞きなれない単語に戸惑う姿もありました。

そんな切符を手に持ち、SL乗車体験が始まります!

 

 

ミニSL乗車体験

ミニSL乗車体験

ミニSL乗車体験

ミニSL乗車体験

SLからでてくる蒸気、トンネル、カンカンカン…と鳴る踏切をミニSLに乗りながら楽しんだうさぎ組さん。

出発から最後まで笑顔いっぱいで走って帰ってきました。

 

 

 

ミニSL乗車体験

きれいな秋色に色付いてた落葉ではしゃぐ姿も見られました。

 

ミニSL乗車体験

ミニSL乗車体験

ミニSL乗車体験

園に帰ってきてから制作した「きのこ」の周りには公園で見た葉っぱを描いて表現する子もいました。

こちらの「きのこ」の制作はしばらくの間、大戸郵便局に掲示されています。

 

どんぐりこま作り

2024年11月18日

年長さんがにこにこやまで集めて準備してくれていたどんぐりを使って

どんぐりこま作りを体験しました。

この日、年中さんと年長さんに教えてくれたのは園長先生です。

 

どんぐりこま作り

園長先生がお手本を見せながら説明してくれました。

みんな真剣に話を聞いていました。

どんぐりこま作り

事前に水に漬けて柔らかくなったどんぐりに、きりで穴を保育者が穴をあけます。

そのどんぐりに子どもたちが爪楊枝をさし、こまがバランスよく回る長さまで爪楊枝をハサミを使って切って調節します。

最初は慣れない経験に難しさを感じ保育者を頼る姿も見られましたが、慣れてくると自分の力で頑張る様子も見られるようになりました。

 

どんぐりこま作り

最後、こまには油性マジックで好きな模様を描いて出来上がり!

 

どんぐりこま作り

どんぐりこま作り

どんぐりこま作り

こまを回すと見え方が変わる模様の変化に感動したり、お友だちとどちらが長く回せるか競争したりと、

みんなで楽しくどんぐりこまで遊ぶことができた秋の1日でした。

さつまいもの試食会★

2024年11月18日

この日はさつまいも試食会の日、

みんなで掘ったさつまいもをごしごしときれいに洗いました。

さつまいもの試食会★

さつまいもの試食会★

さつまいもの試食会★

さつまいもの試食会★

洗ったさつまいもは朝早くから石焼の準備をしてくれていた園長先生と清水さんのところへ届けます。

さつまいもの試食会★

先に焼けているさつまいもの隣にうさぎ組さんが洗ったさつまいも★

「早く食べたいな~」と待ち遠しい様子です。

 

さつまいもの試食会★

そして焼きあがった熱々の石焼きいも!

お天気も良かったので園庭で食べました。

さつまいもの試食会★

さつまいもの試食会★

さつまいもの試食会★

さつまいもの試食会★

「おいしい!」と何個も何個もおかわりする子もいました。

みんなで食べる焼き芋の味は格別のようですね!

おいもほりへ行ってきました!

2024年10月31日

楽しみにしていたおいもほり!

みんなでバスに乗って畑へ向かいました。

行く途中から少しずつ怪しい雲行きになりお天気が心配でした。

畑では園長先生、清水さん、理事の方々が準備をして待っていてくれました。

雨が降りそうなので、説明を聞いて早速おいもほりのスタートです!

 

おいもほりへ行ってきました!

「引っ張るのではなく、優しく周りの土をかき分けて掘るんだよ~」と園長先生から教えてもらいました。

さて、できるかな??

 

おいもほりへ行ってきました!

おいもほりへ行ってきました!

おいもほりへ行ってきました!

優しく、優しく土を掘っていると・・・

「あ!出てきた!!」「サツマイモ!!!」

見えてきたサツマイモの頭!

おいもほりへ行ってきました!

おいもほりへ行ってきました!

おいもほりへ行ってきました!

おいもほりへ行ってきました!

おいもほりへ行ってきました!

ちょうどうさぎ組さんがおいもほりをしている時に雨が降ってきてしまいましたが、

雨や汚れを気にせず顔を真っ黒にしておいもほりに夢中な様子でした。

大きいおいもやツルに繋がっているおいも・・・

「掘れないよ~!」「抜けない・・・」と苦戦する姿も見られましたが、

「手伝ってあげる!」「一緒に掘ろう!」と困っている友だちを見てすぐに行動へ起こす姿がとても印象的な今年のおいもほりでした。

自分のことだけではなく、お友だちのことも考えられるようになって成長が感じられました。

 

おいもほりへ行ってきました!

みんなで協力して楽しむことができたおいもほり★

今度はみんなで掘ったおいもを食べようね!

秋の遠足③

2024年10月28日

午後はオーストラリア園へ!

秋の遠足③

たくさんいるカンガルーを見るなかで、

ゴロゴロと横になって休んでいるカンガルー、小さい子どものカンガルー、足を上げて寝ているカンガルー…など

色々な動きや種類をよく観察してお友だちと伝え合いながら楽しむ姿が見られました。

 

秋の遠足③

秋の遠足③

コアラ館へも行きました。

眠って動かないことも多いコアラですが、

タイミングよく1匹のコアラが目を覚まし、少し体を横に動かす様子を見させてくれました。

秋の遠足③

「かわいい~!」の声でいっぱいだったコアラさんです★

秋の遠足③

生まれたばかりのサイの赤ちゃんも見ることもできました。

「サイって赤ちゃんでも大きいね」

親子で仲良く歩いている姿が微笑ましかったです。

秋の遠足③

秋の遠足③

秋の遠足③

楽しい時間はあっという間、

たくさんの動物を観察したり、お友だちと楽しく過ごしたりと充実した1日となりました。

子どもたちからは「また行きたいね。」の声がたくさん聞こえてきました。

お弁当などの遠足準備、お忙しいなかありがとうございました。

秋の遠足②

2024年10月28日

ライオンバスに乗った後は

アフリカゾウ、フラミンゴ、チーター、きりんなどを見ながら園内を巡りました。

秋の遠足②

秋の遠足②

片足立ちでフラミンゴのポーズ!

秋の遠足②

きれいな柄をしたチーターに夢中の様子

秋の遠足②

きりんのエリアは工事中だったので少し離れたところからみました。

秋の遠足②

たくさんの動物を楽しみながら見て回りましたが、

「お腹空いた~」の声がちらほら聞こえる時間に・・・

秋の遠足②

広場で楽しみにしていたお弁当タイムです★

秋の遠足②

秋の遠足②

秋の遠足②

秋の遠足②

嬉しそうにモリモリお弁当を食べる姿が見られました。

さて、まだまだ午後も歩いて園内を巡ります!

③へ続きます。

秋の遠足①

2024年10月24日

楽しみにしていた多摩動物園への遠足に行ってきました!

バスに乗り動物園に着くと

「やったー!着いたー!」と大喜びの子どもたち。

まずはライオンバス乗り場を目指して長い坂道を歩いていきます!

秋の遠足①

坂道の途中には色々な動物の足跡が…

「これはライオンかな?」「ゾウかな?」

みんなで想像して会話を楽しみながら登ったので坂道もあっという間に感じました。

秋の遠足①

秋の遠足①

ライオンバス乗り場に到着!

ライオンバス乗車まであと少し・・・

胸をドキドキさせながらバスに乗りました。

秋の遠足①

秋の遠足①

秋の遠足①

秋の遠足①

秋の遠足①

秋の遠足①

秋の遠足①

ライオンバスの乗るとさっそく

みんなの前にライオンがやって来てくれました!

写真は雌のライオンですが立派なたてがみの雄のライオンも近くを歩いてきて

近くで見ることができました。

バスの中は大興奮!!

「あっちにもライオンがいるよ!」「すごいね!」「ライオンさん、怪我しているね。」「猫に似ているね!」

近くで見れるからこその気付きもたくさんあって、

まだまだバスに乗っていたい気持ちになるくらい楽しく満喫できたライオンバスでした。

 

二学期がはじまりました!

2024年10月11日

2学期が始まり1週間が経ちました。

夏休み明けには色々なおみやげ話を聞かせてくれた子どもたち。

様々な経験をしてひとまわり大きくなったような気がします。

8月末の夏季保育では園全体で行われたお楽しみデーをみんなで楽しみました!

幼稚園で過ごす楽しさを思い出し2学期も毎日元気いっぱい登園してくれたら嬉しいです。

 

二学期がはじまりました!

二学期がはじまりました!

二学期がはじまりました!

二学期がはじまりました!

二学期がはじまりました!

二学期がはじまりました!

二学期がはじまりました!

二学期がはじまりました!

二学期がはじまりました!

二学期がはじまりました!

運動会、遠足、お芋ほり、発表会と楽しいイベントが盛りだくさんな2学期!

みんなで楽しみながら過ごしていきたいと思います。

2学期もよろしくお願いします。

明日は運動会★

2024年10月11日

明日はいよいよ運動会!

うさぎ組は「表現」「パラバルーン」「かけっこ」の3種目を今日まで頑張って練習してきました!

表現「アイドル」は3つのグループに分かれ、ポーズを揃えたり息を合わせて一緒にジャンプしたりと1人ではなくクラスのみんなと一緒に踊ることの楽しさを感じられるよう取り組んできました。

 

明日は運動会★

明日は運動会★

明日は運動会★

明日は運動会★

明日は運動会★

練習の中ではグループごとに発表する時間も作り、発表後にはお友だちの良かったところを直接相手の子へ伝えてあげました。

「手がぴしっと伸びててかっこよかったよ!」

「笑顔で踊っててかわいかった!」

「踊りがとっても上手だった!」

お友だちからの温かい言葉は子どもたちの自信に繋がったのか、ますます踊りを元気いっぱい踊るようになっていきました。

 

明日は運動会★

明日は運動会★

パラバルーンでは、テント、飛行機、風船、帽子…など覚えた色々な技を披露します。

たくさん技があり練習当初は戸惑う姿も多く見られましたが、練習を重ねていく中でよく覚え自分たちで判断して動けるようになりました。

特に苦戦したのが「テント」です。

なかなか大きく膨らまなくて「ぺちゃんこテント」でしたが、「空気が抜けないように・・・」とみんなで意識して素早く動いたり頑張ったりする中で今では大きく膨らませるようになりました!

 

 

 

明日は運動会★

はじめの式では行進、お辞儀、話の聞き方などをとっても頑張っていたうさぎ組さん。

明日もかっこよく入場する姿をお見せできるといいなと思います。

他にも写真はないのですが、かけっこも練習を重ねていくなかで「1番になりたい!」「早く走りたい!」という競争意識を持つ子がたくさん増えてクラス全体的に走る速さもスピードアップしたような気がしています。

「最後まで諦めず一生懸命走る」気持ちを持って明日も頑張ってほしいと思います。

明日は運動会★

ずっと楽しみにしていた運動会!

うさぎ組みんなで頑張ります!

応援よろしくお願いします。

さつまいもの苗植え

2024年06月28日

6月7日、さつまいもの苗植えへ行ってきました。

昨年はさつまいもの収穫体験だけだったので苗植えは初めての経験です。

「さつまいもって種じゃなくて苗から育つんだね!」

「苗ってどんなものかな?」

「苗を植えるってどういうことをするんだろう?」

「苗」についてイメージを膨らませながら畑へ。

 

さつまいもの苗植え

畑では園長先生が苗のことや、苗植えについて色々教えてくれました。

園長先生からは、

「植えた苗は畑の水をぐんぐん吸い込んで大きくなるよ。この後、どんな風に育っていくのかな?」

「苗のどこの場所にさつまいもはできるのかな?」という質問が投げかけられました。

 

さつまいもの苗植え

さつまいもの苗植え

さつまいもの苗植え

さつまいもの苗植え

さつまいもの苗植え

幼稚園に帰ってきてから、園長先生の質問に答える様に

「苗のどこの場所からさつまいもができるのか?」ということを想像しながら絵で表現してみました。

 

さつまいもの苗植え

さつまいもの苗植え

さつまいもの苗植え

さつまいもの苗植え

「さつまいもが育つには水分が大事。」「水分は降ってくる雨から」という話を覚えていた子が多く、絵の中には雨を描く子が多かったです。

さて、みんなの想像した通りにさつまいもは育っていくのかな?

これから収穫まで毎月観察に行く予定です。

生長が楽しみですね。

Return to Top ▲Return to Top ▲