東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

にじ組

運動会頑張るぞ!!

2024年10月11日

いよいよ明日は運動会。

今年度は酷暑の中の練習で園庭での練習も短く十分に出来なかった部分はありますが、友だちと協力したり、自分の出来ることを頑張ったりと個々に運動会への思いを持って練習に励んできました。

 

明日はその成果を出し、幼稚園最後の運動会を楽しんでほしいと思います。

運動会頑張るぞ!!

おゆうぎの“千本桜”では、扇子を使って踊ります。

 

運動会頑張るぞ!!

練習用と本番用の2枚を手作りしました。

飾りつけを楽しみながら作った扇子。

 

運動会頑張るぞ!!

練習で使う時には大切に使っている様子が見られ、お気に入りな様子が伺えました。その扇子を持ち、練習も張り切って行ってくれていました。

運動会頑張るぞ!!

練習を重ねてきてからは、グループごとに目標決めをして練習に取り組んだり、

運動会頑張るぞ!!

友だちと見せ合いっこをしたりする時間も作りました。

意見を出したり、聞いたりする中で友だちとの行う楽しさや協力する大切さに気付き始めたように見えます。

運動会頑張るぞ!!

今年度は友だちと息を合わせてポーズをとる所や

運動会頑張るぞ!!

3回の隊形移動にも挑戦します!

千本桜の後にも退場曲で少し踊り、退場しまが、千本桜とは違う雰囲気なのも見どころです。

運動会頑張るぞ!!

組体操では一人種目、三人種目、全体種目に挑戦します。

運動会頑張るぞ!!

1学期の途中から技を少しずつ教えてもらい、繰り返し練習を行い頑張ってきました。

自分のことを支えるのも大変ですが、友だちと協力して支える心身の強さが育ってきました。

 

運動会頑張るぞ!!

いよいよ明日が本番。今まで練習したことを出し、笑顔で終われる運動会になればいいなと思います。

保護者の皆様、お子様の成長した姿をどうぞごゆっくりご覧ください。そして保護者の皆様も楽しんでください。

お楽しみデー

2024年10月11日

2学期を楽しみに登園してほしいという願いから、あいはら幼稚園では2学期の始業式前日にお楽しみデーを行います。

お楽しみデー

今年度は、天候が悪かったため、室内で楽しんでもらいました。

お楽しみデー

まずは、全園児揃ってのお集まり。

今から何が始まるのか園長先生の話に耳を傾けてよく話を聞いています。

お楽しみデー

園長先生の話が終わると、ホールで“カレーライス”のパネルシアター。先生たちと一緒にカレーライスの歌を歌いながらパネルシアターを楽しみました。

お楽しみデー

その後はクラスごとにヨーヨー釣り。

お楽しみデー

好きな色を狙いながら慎重に輪を狙いながら釣りました。

釣れると連れた満足感を得たり、友だちと取ったのを見せ合いっこする姿が見られました。

 

お楽しみデー

ホール内では、段ボール迷路。

ひっかけでカーテンのトラップも。

 

お楽しみデー

ゴールでは友だちがお出迎え。

ゴールの喜びを友だちも喜んで盛り上がっていました。

お楽しみデー

そのあとは輪投げ。

ほしい景品に狙いを定め輪を投げる子どもたち。

 

お楽しみデー

入るとジャンプして喜ぶ子もいました。

お楽しみデー

お楽しみデーはまだまだ続きました。

 

給食は全園児揃ってホールでの給食。遠足気分でシートを広げていつもと違う給食にこの表情。

給食の後はホールを暗くして映画館のようにDVD鑑賞とご褒美のアイスを食べました。

一日通して子どもたちが次は何をするのかなと期待に胸を膨らませて笑顔で過ごせたのが印象的でした。

2学期も幼稚園で友だちや先生と楽しいことたくさんしようね。

高尾山遠足4⃣

2024年10月11日

みんなで乗ったケーブルカーの前で「はい、ポーズ!」

 

高尾山遠足4⃣

短い時間だったけど、友だちと乗ったケーブルカーは楽しかったね。

 

高尾山遠足4⃣

園に帰ってからもまだまだ活動は続きます。

私服に着替えて、カレーパーティー。今日はつき組と一緒です。

高尾山遠足4⃣

高尾山遠足4⃣

高尾山遠足4⃣

高尾山遠足4⃣

カレーパーティーの後はホール裏でお楽しみ会。踊りや歌をして盛り上がりました。

高尾山遠足4⃣

その後は花火鑑賞。

どんな花火だろうと期待に胸を膨らませます。

高尾山遠足4⃣

高尾山遠足4⃣

打ち上げ花火やナイヤガラ。一つひとつ、火が付くと「うわ~。」「おーー!!」と声が上がっていました。

高尾山遠足4⃣

気温も高く、体調を気にしながらの実施でしたが、予定していた活動を無事に行え、体調を崩す子も出ず高尾山遠足の一日を実施出来て良かったです。これも保護者の皆様のご協力があってのことです。ありがとうございました。

一学期コツコツと高尾山遠足に向け準備してきた子どもたち。この日を何より楽しみにしてきたことでしょう。いつもの保育と違い、他学年の保育者にも同行してもらいケーブルカーの乗車、アイス、参拝、日が暮れて園で過ごしたことなど、どこか少しの場面でも特別な思い出に残ってくれたらいいなと思います。

高尾山遠足3⃣

2024年10月11日

高尾山遠足3⃣

それぞれ手を合わせてお参りをしました。

高尾山遠足3⃣

その後は待ちに待ったアイスの時間。

一学期に作ったアイスクリームチケットを手に並びます。

高尾山遠足3⃣

「アイスください。」「ありがとうございます。」とお店の方に協力して頂き、お買い物ごっこのようにやりとりもしました。

高尾山遠足3⃣

暑い中歩いてアイスを口にし、疲れも吹き飛び、子どもたちは冷たさと甘さに癒されているようでした。

高尾山遠足3⃣

高尾山遠足3⃣

高尾山遠足3⃣

友だちと一緒に食べたアイス美味しかったね!

高尾山遠足3⃣

帰り道には見晴らしの良い場所へ立ち寄り「ヤッホー!!」と叫ぶにじ組。まだまだ元気な様子です。

高尾山遠足3⃣

帰りもゲーブルカーで下山しました。

高尾山遠足3⃣

高尾山遠足2⃣

2024年10月11日

ケーブルカーを降りると薬王院に向けて出発!

高尾山遠足2⃣

「みんなで頑張って歩くぞー!」「おー!!」

元気いっぱいのにじ組。

高尾山遠足2⃣

まず見えてきたのはサル園。

今回は入りませんでしたが、サル園にいるサルのパネルを見て「こんなに沢山いるんだね。」と興味津々の子どもたちでした。

高尾山遠足2⃣

次は根っこがタコのような蛸杉。巨木に目を奪われていました。

高尾山遠足2⃣

その横には石像。人から引っ張りだこになりますようにとみんなでなでなで。

高尾山遠足2⃣

友だちと話をしたり、坂道では励ましあったり手をひいたりして協力しながら薬王院入口まで着きました。

高尾山遠足2⃣

天狗の前で天狗になりきり、記念撮影。

高尾山遠足2⃣

願いの輪くぐりでは、一人ひとりお願いをしながら輪をくぐる体験をしました。

高尾山遠足2⃣

長い階段を登って、いよいよ薬王院の本堂です。

高尾山遠足2⃣

まずは香炉の前で良くなりたい場所へ

「足が速くなりたい。」「字が書けるように。」とみんな思い思いに煙を浴びました。

高尾山遠足2⃣

その後は参拝へ。

高尾山遠足1⃣

2024年10月11日

1楽器を終えて、年長で高尾山遠足に行ってきました。

高尾山遠足1⃣

年長に進級してからトレーニングを行い、高尾山遠足を心待ちにしていたにじ組の子どもたち。今日はお手伝いの先生も引率してくれ、特別感が増しこれから始まる一日が楽しみのようです。

 

高尾山遠足1⃣

始めの集まりでは一日のスケジュールや約束事を聞きました。

高尾山遠足1⃣

高尾山に向け、年長全員で「エイ、エイオー!!」と気合を入れました。

高尾山遠足1⃣

沢山の保護者の方々に見送られながら、高尾山へ出発。

高尾山遠足1⃣

ケーブルカーに乗る前に北島三郎さんの像と記念撮影。

高尾山遠足1⃣

ドキドキしながらケーブルカーに乗り込みます。

高尾山遠足1⃣

高尾山遠足1⃣

高尾山遠足1⃣

高尾山遠足1⃣

友だちや先生と乗るケーブルカーにワクワク。動き出すとよりワクワクが増し、周りの景色を見たり、友だちとの会話が弾んでいる車内でした。

1学期ありがとう

2024年10月08日

早いもので進級して4カ月が経ち、新しいクラスの友だちとも色々な活動を通し、励ます姿や友だちを気遣う様子などクラスの友だちに親近感を持って関わるようになってきました。

1学期ありがとう

学期末には日頃使っているロッカーや机、椅子、玩具などの大掃除を行いました。

1学期ありがとう

ブロックを1つ1つ丁寧に拭いたり、

1学期ありがとう

おままごとの食器なども隅々まで拭いたりしてきれいにしてくれました。

1学期ありがとう

拭いていくうちに友だち同士でどうしたら拭きやすいのかや何個拭いたかなどやりとりをしている姿も見られました。

1学期ありがとう

周囲を見回して大変な所へ助けにくる子も。

指示をされなくても自分で回りの状況を判断する姿が見られ、成長している様子が伺える場面もありました。

1学期ありがとう

“毎日ありがとう”の気持ちを込めて、にじ組みんなでピカピカにしてくれました。

1学期ありがとう

4月から新しいクラス、友だちと共に過ごし徐々に自主的な姿や意欲的な姿が見られるようになってきました。一学期の終業式を無事に迎え、子どもたちの笑顔や笑い声も日に日に増えてきたように感じます。

今後も元気いっぱい、新しいことにもやる気満々のにじ組の成長が楽しみです。

一学期ありがとうございました。

夏の楽しみ(泥んこ遊び・水遊び・プール)2⃣

2024年09月10日

プールがない日は水遊びを楽しみました。

夏の楽しみ(泥んこ遊び・水遊び・プール)2⃣

水の入ったたらいに1人で入ったり、

夏の楽しみ(泥んこ遊び・水遊び・プール)2⃣

少し大きめのたらいにはギューギューに3人で入って、「きついよー。」と言いながらも楽しんだりしていました。

 

夏の楽しみ(泥んこ遊び・水遊び・プール)2⃣

水が園庭に流れたぬかるみの場所では泥んこ遊びをする子。

夏の楽しみ(泥んこ遊び・水遊び・プール)2⃣

ウォーターテーブルなどでも水遊びを楽しみました。

夏の楽しみ(泥んこ遊び・水遊び・プール)2⃣

プールでは、みんなで顔付け競争をしたり、流れるプールや貝殻拾い競争をしたりして遊びました。

夏の楽しみ(泥んこ遊び・水遊び・プール)2⃣

水遊びやプール遊びが終わると日向ぼっこをして体を乾かし、体を温めます。

「またやりたいね。」「今度は〇〇しようね。」と友だちとの水遊びやプール遊びを心待ちにしているにじ組の子どもたちです。

夏の楽しみ(泥んこ遊び・水遊び・プール)1⃣

2024年09月10日

あいはら幼稚園では夏の時期になると、砂場で泥んこ遊びをしたり、プール遊びをしたり、プールがない日は園庭で水遊びをしたりして園庭は賑やかです。

夏の楽しみ(泥んこ遊び・水遊び・プール)1⃣

泥んこ遊びの様子。

まずはクラス全員で水路作り開始!

夏の楽しみ(泥んこ遊び・水遊び・プール)1⃣

砂場全体に広がり手分けして掘っていきます。

夏の楽しみ(泥んこ遊び・水遊び・プール)1⃣

友だちと相談しながら掘り進めていきます。

夏の楽しみ(泥んこ遊び・水遊び・プール)1⃣

「こっちと繋げる?」「そうしよう。」と楽し気な会話が飛び交っています。

夏の楽しみ(泥んこ遊び・水遊び・プール)1⃣

「私は手で掘る。」とシャベル以外にも手を使って掘ったり、

夏の楽しみ(泥んこ遊び・水遊び・プール)1⃣

トンネルや山を作ったりして、少しずつ水路だけではないものも友だちとの会話の中で作り始めました。

夏の楽しみ(泥んこ遊び・水遊び・プール)1⃣

水路が大体出来ると友だちと協力しながら水を運びます。

「こっちから流すよ。」

「こっちにも水ちょうだい。」と水が入ると一段と遊びが盛り上がります。

夏の楽しみ(泥んこ遊び・水遊び・プール)1⃣

砂場一面でのびのびと遊んだにじ組。

水が全体にいきわたると待ってましたとばかりに足を入れて感触を楽しんだり、水の流れに興味を持ったりしている子などそれぞれの楽しみ方が見られました。

体験入学(大戸小小学校)2⃣

2024年08月29日

文字を書くことが得意な子、苦手な子がいますが、今日は6年生のお兄さん、お姉さんの優しいサポートで沢山文字を書くことが出来ました。

体験入学(大戸小小学校)2⃣

マンツーマンで教えてもらい、すっかり6年生のお兄さん、お姉さんの優しさや頼もしさを感じる時間でした。

体験入学(大戸小小学校)2⃣

次は給食の時間。自分でトレーに乗せていきました。

体験入学(大戸小小学校)2⃣

体験入学(大戸小小学校)2⃣

体験入学(大戸小小学校)2⃣

体験入学(大戸小小学校)2⃣

体験入学(大戸小小学校)2⃣

体験入学(大戸小小学校)2⃣

今日は豚キャベツ丼とワカメスープ、牛乳、みしょうかんでした。

「いただきます。」と学校の給食をパクリ。

今日はおかわりする子が沢山!!。

温かいご飯と学校の雰囲気に箸が進む、にじ組の子どもたちです。

体験入学(大戸小小学校)2⃣

ヤギとの触れ合い、6年生との交流、学校探検、給食など1日1年生気分を味合わせてもらいました。まだ小学校へのイメージが湧かない子もいると思いますが、今日の実体験で少し小学校というものがどのような所なのかを知ることが出来た良い機会でした。

大戸小学校の6年生、先生方お世話になりました。貴重なお時間をありがとうございました。

Return to Top ▲Return to Top ▲