東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

いちご(満3歳児保育)

11ぴきのかえる

2024年12月27日

11ぴきのかえる

12月7日、発表会がありました。いちご組の表現あそびは「11ぴきのかえる」。絵本「10ぴきのかえる」を題材に、11ぴきのかえるたちが“ひょうたん沼”を目指して冒険に行きました!

まずは、代表のお友だち。ドキドキしながらも元気いっぱいに名前や言葉を発表する姿に会場も温かい雰囲気に包まれ、和やかになりました。

11ぴきのかえる

入場と退場は電車移動!日常でも、電車移動を促すと喜んでくっつく子どもたちです。

11ぴきのかえる

絵本「10ぴきのかえる」の世界観に入り込んだ子どもたちは、11名みんながまるで兄弟のようでした。当日は、会場の雰囲気に圧倒されてしまう子もいましたが、その姿を含めいちご組の年齢ならではの可愛さ、成長に胸がいっぱいになりました!会場の温かい雰囲気も嬉しかったです。ありがとうございました。

11ぴきのかえる

劇が仕上がってきたところで、11ぴきのかえるを製作帳にしました。かえるになりきっている子どもたち、自分の表情を描くように手を動かしていました。かえるの目と口はクレヨンで、おたまじゃくしはシールで、表情を表現しました。

 

11ぴきのかえる

完成したかえるとおたまじゃくしはのりで貼り付けました。これまで両面テープで貼りつけることが多かったのですが、初めてののり体験!どろっとしたのりを手に取って見せると「うわあ~~!」と子どもたち。恐る恐るのりケースに指をいれていく子、のりの感触を楽しむ子と様々な反応がみられましたが、のりの量をしっかり守って塗り進めていてびっくりです!

11ぴきのかえる

かえるの手はみんなの手形で表現しました。両手が緑色になると「かえるになった!」と喜んでいた子どもたち。「もう1回やりたい!」と楽しんでくれました。

11ぴきのかえる

最後に手とおたまじゃくしを両面テープで貼って完成!手やおたまじゃくしを貼る位置も一人ひとりこだわっていましたよ。

11ぴきのかえる

仲良しの11ぴきのかえるたち、とっても可愛く仕上がりました!

11ぴきのかえる

発表会後も余韻に浸っているいちご組さん。朝の支度を終えると「かえるの冒険ある?」と尋ねる子や、読み聞かせの時間に「10ぴきのかえる」を選ぶ子、先日は、仲良く絵本を見ている姿を微笑ましく見ていると「先生!ザリガニいた!」と嬉しそうに教えてくれて、ザリガニのページにみんなで反応していたこともありました。

11ぴきのかえる

大好きならせん滑り台も、練習の時から「滝だー!落っこちるー!」と、劇中のセリフで楽しんでいます。みんなで連なって滑るのがお気に入りなようです♪ 11ぴきのかえる、楽しかったね!

クリスマス会🎅➂

2024年12月27日

クリスマス会🎅➂

クリスマス会🎅➂

クリスマス会🎅➂

クリスマス会🎅➂

クリスマス会🎅➂

みんなで食べたクリスマスケーキ美味しかったね!

クリスマス会🎅➂

準備期間から当日までみんなの反応が嬉しかったクリスマス会。みんなの素直で可愛い反応に日々癒されていました。子どもたちと一足早いクリスマスを過ごすことができ私たちも楽しかったです!

お休みの子もいて残念でしたが、サンタさんからのプレゼントで楽しく遊んでくれているといいなと、思います。

メリークリスマス☆

クリスマス会🎅➁

2024年12月27日

クリスマス会🎅➁

クリスマス会🎅➁

クリスマス会後、サンタさんに会いに行きました!最初は少しだけ怖がっていた子も多かったですが、最後に触れ合うとサンタさんの優しさが伝わったのかにこにこになっていた子どもたちです!

クリスマス会🎅➁

お部屋にプレゼントを届けておいたよ、とサンタさん。「プレゼント♪プレゼント♪」と足取り軽くウキウキでお部屋に向かう子どもたちです!

クリスマス会🎅➁

ドキドキしながらドアを開けると・・・

クリスマス会🎅➁

ロッカー前にプレゼントが!!子どもたちはキャーキャー大興奮!

「先生みて!」と袋を抱きかかえて見せてくれる子、いつの間にか中身を出している子と様子は様々でしたが、何よりも嬉しい気持ちが良く伝わってきてこちらまで嬉しくなりました。

クリスマス会🎅➁

プレゼントの中身を大事にしまっていると、もうひとつプレゼントが!楽しみにしていたクリスマスケーキです!みんなで一緒に箱の中身を見て、美味しそうな甘いにおいとケーキに目をキラキラ輝かせていた子どもたちです。

クリスマス会🎅➁

ゆきだるまさんと一緒に、クリスマスソングを聴きながらみんなで仲良くケーキを頬張りました。

大事に大事に食べていた子どもたちが可愛かったです♪ ③に続く

クリスマス会🎅➀

2024年12月27日

クリスマス会🎅➀

いよいよ待ちに待ったクリスマス会!ずっと楽しみにしていた子どもたちですが、いざ会場に着くと初めてのクリスマス会にどこか緊張した様子でした。

クリスマス会🎅➀

素敵な音楽とともに、キャンドルを持った年長さんが入場するとクリスマス会の始まりです!会場の雰囲気はより一層高まり、キラキラ輝いていました。

 

クリスマス会🎅➀

クリスマス会🎅➀

クリスマス会🎅➀

先生たちからのお楽しみ(シルエットクイズ、ハンドベル演奏)を楽しんだり、毎日楽しく歌って踊っていた「あわてんぼうのサンタクロース」をうたったり、年長さんのうたを聞いたり楽しいひと時を過ごしていると・・・みんなの歌声がサンタさんに届いたのか「シャンシャンシャン・・・」と鈴の音が聞こえてきました!

クリスマス会🎅➀

「サンタさーん!」

あいはら幼稚園にサンタさんがやってきました!いざ本物のサンタさんに会うと、喜びよりも驚きの方が大きかった子どもたちの表情が可愛くて印象に残っています。

クリスマス会🎅➀

「好きなおやつなあに?」

いちご組代表でサンタさんに質問してくれました。サンタさんはチョコレートたっぷりのドーナツが大好きみたいです。ドキドキしていたけど最後にサンタさんとハイタッチして嬉しそうでした♪ ②に続く

 

サンタさんの落とし物?!②

2024年12月27日

サンタさんの落とし物?!②

サンタさんの落とし物?!②

靴下の中を見てみると、サンタさんからのお手紙が入っていました!クイズにも大正解だったいちご組さんです。

サンタさんの落とし物?!②

「サンタさんどこから来たのかな?」「こっちじゃない?」「あっちだよ!」「まだ近くにいるかもね!」とサンタさんの話でいっぱい。「大きく手を振ったら気づくかな?」「みんなの声届くかもね!」と最後に「サンタさーん!」と大きく手を振って、にこにこ山を下りました。みんなの声、サンタさんに届いたかな?

 

サンタさんの落とし物?!②

「サンタさんの落とし物!」とドキドキワクワクでいっぱいの子どもたち、早速お兄さんお姉さんにも報告です!先生やお兄さんお姉さんに興奮気味に伝える姿がとっても素直で可愛かったです。

サンタさんの落とし物?!②

すると、「僕たちのところにも届いたよー!」とうさぎ組さんも興奮状態。「をってなんだろうね?」「いちごさんは?」と可愛いやり取りにほっこりしました♪

サンタさんの落とし物?!②

この日はカレーパーティーでした。サンタさんの落とし物にカレーに、楽しみでいっぱいだった1日。

「まだ落とし物取りに来ないね。」と毎日毎日靴下を眺めては想像を膨らませている子どもたち、会話の内容がとっても可愛いです。クリスマス会がもっと楽しみになったいちご組でした♪

サンタさんの落とし物?!①

2024年12月27日

サンタさんの落とし物?!①

いちご組になって初めてのクリスマス会。毎日毎日シールノートに貼ってあるキラキラのクリスマスシールを見ては、「サンタさんまだ?」と待ちきれない様子でした。毎日サンタさんやプレゼントの話で盛り上がっていたところで、クリスマス会に向けて帽子を作ることにしました!みんな同じパーツでも、11種類の個性豊かな表情ができあがりとってもかわいいです♪

サンタさんの落とし物?!①

サンタさんがみんなのことをすぐに見つけられるように、サンタさんと同じ帽子をゆきだるまにもかぶせてあげることに!みんな、細かい両面テープをはがす作業もとっても上手になりました。

サンタさんの落とし物?!①

製作が終わったところで、この日は久々のにこにこ山へ!外で電車移動をしていると“影”に気づき始めたいちご組さん。「やっほー!」「追いかけてくるー!」とついてくる影に大興奮!たちまち電車は分離し、影との追いかけっこが始まる光景がいつも可愛いです。

サンタさんの落とし物?!①

サンタさんの落とし物?!①

2学期はたくさんにこにこ山へでかけました。どんぐり拾いや落ち葉遊びをして秋を楽しんだり、最近は網のアスレチックにも挑戦したりと遊びの幅も広がりました。写真はありませんが、木の枝を釣り竿、落ち葉を魚に見立てた魚釣りも子どもたちの間で流行っていて、想像を膨らませて遊んでいた姿に感心していました。

サンタさんの落とし物?!①

サンタさんの落とし物?!①

にこにこ山で遊んでいると、何かを発見したお友だち。次々と子どもたちが集まってきて、「先生!サンタさん!」と大興奮でした。➁に続く

絵の具パーティー!

2024年12月05日

絵の具パーティー!

製作が大好きないちご組さん。「絵の具パーティーするよー!」と呼びかけると自分から遊び着袋を持ってくる子もいるほど、子どもたちにとって絵の具活動は新鮮で、楽しみにしている活動のひとつなようです。この日は、劇に欠かせない大道具「船」と「大きい石」づくりに挑戦!今回も可愛く集まってくれました♪

絵の具パーティー!

絵の具パーティー!

黒と白を混ぜると・・・石の色に大変身!絵の具がチューブから出てくる様子や混ざっていく色の変化に釘付けです。今回は大胆に手のひらで塗っていきます!

絵の具パーティー!

絵の具パーティー!

絵の具パーティー!

絵の具パーティー!

全身汚して絵の具の感触を楽しんでいた子どもたち。夢中になって塗ってくれたので、あっという間にダンボールがカラフルになりました!保護者のみなさま、お洗濯ありがとうございました。

絵の具パーティー!

続いて、船の装飾「お花」づくりをしました。「みてみて、箱から何か音が聞こえるよ。」と言うと興味津々に耳を澄ませ、想像を膨らませていた子どもたち。蓋を開けるとフワフワのカラフルなパーツに大興奮!絵本「はらぺこあおむし」を読み聞かせした直後だったので、「たまごだたまごだ!」と目を輝かせていました。いつも様々な表情をみせてくれる製作前の導入の時間が大好きです。

絵の具パーティー!

事前につくっていたお花にデコレーションします。「ケーキ作ってるみたいだね。」とボンドをクリーム、パーツをフルーツに見立てて楽しそうでした。クレヨンで描いた表情とパーツの付け方に個性が見られ、可愛らしいお花が完成しました!

絵の具パーティー!

大道具で使うダンボールを見つけるといつのまにか始まっていた電車ごっこ。(壊さないでね~)とドキドキしながらも、ダンボール1つでお友だちと楽しそうに遊んでいた姿にほっこりしました。みんなで楽しく作った大道具も劇の見所のひとつです!ぜひ注目してください。

ミニSLに乗ったよ!

2024年11月20日

ミニSLに乗ったよ!

11月6日、相原中央公園でミニSLの乗車体験がありました。前日に、「SLマンに乗るんだよ!」と伝えると大興奮!当日も、「SLマンいるかな?」と心待ちにしていたようでした。公園に到着したら、いちご電車になってSLマンに会いに行きました。

ミニSLに乗ったよ!

ミニSLに乗ったよ!

本物そっくりの切符が子どもたちのワクワクを誘いました。切符を切ってもらい、いよいよ乗車です!

ミニSLに乗ったよ!

ミニSLに乗ったよ!

ミニSLに乗ったよ!

いざ乗り込むとどこか緊張気味の様子・・・ですが走り出すと表情が和らいできて、嬉しそうでした。

ミニSLに乗ったよ!

ミニSLに乗ったよ!

しばらく乗っていると、カンカンカン・・・と音が聞こえてきました。本物のようなふみきりもあり、終始きょろきょろしながら楽しんでいたいちご組さんです。次はどんな楽しいイベントがあるかな?楽しみだね!

準備してくださった地域の方々、貴重な経験をありがとうございました。

やきいもパーティー!②

2024年11月20日

やきいもパーティー!②

お部屋で遊んでいると、みんなのもとに石焼き芋が届きました!箱を開けたくて開けたくて仕方のない様子だったので、「せーの!」でみんなで開けました。箱を開けると漂う美味しそうなにおい。思わず箱に顔をうずめていた子どもたち、可愛くて笑ってしまいました。

やきいもパーティー!②

お天気が良かったので、ひまわり組さん、うさぎ組さんと園庭で食べました。

やきいもパーティー!②

やきいもパーティー!②

やきいもパーティー!②

やきいもパーティー!②

やきいもパーティー!②

やきいもパーティー!②

一枚一枚丁寧に丁寧に皮を剥く子、そのまま頬張る子、食べ方は様々でしたがほとんどの子が2個、3個とおかわりをしていました。みんな美味しそうに頬張っていて、ほっこりしました。

やきいもパーティー!②

青空の下、みんなで食べた石焼き芋美味しかったね!別日にひよこ組さんのために焼いているところを見かけると、「お芋まだかな?」「また食べたい!」と子どもたち。また来年、一緒に食べようね!

やきいもパーティー!①

2024年11月20日

やきいもパーティー!①

この日は楽しみにしていたやきいもパーティーの日!

みんなが登園する頃には真っ白の煙がもくもく立ち上がり、「お芋だ!お芋だ!」と飛び跳ねていた子どもたちです。

まずは、一生懸命掘ってきたお芋を水洗い。

やきいもパーティー!①

じっくり時間をかけて丁寧に洗っていました。大事そうに持ったり、洗ったりする姿が可愛かったです。

やきいもパーティー!①

わっしょいわっしょい!きれいになったお芋を園長先生と清水さんのところへ届けました。

やきいもパーティー!①

やきいもパーティー!①

できあがっていた焼き芋をこっそり見せてもらうと、みんな待ちきれない様子でした。おいしくなあれ!とおまじないをかけて、できあがるのを楽しみに待ちます!②につづく

Return to Top ▲Return to Top ▲