東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

ひよこ(未就園児クラス)

『R7年度一時保育』1歳から8時間!園バス送迎!

2025年04月12日

『R7年度一時保育』1歳から8時間!園バス送迎!

R7年度から『一時預かり』から『一時保育』に名称が変わり新体制でスタートします。

一時保育は、保護者のお仕事やリフレッシュタイムの確保、冠婚葬祭などの急用の際にお子様を一時的にお預かりする制度です。

1歳から最大6時間~8時間ご利用できます!詳細はHPのニュース欄をご覧ください。

【実施日】月・火・水・木・金 ※未就園児活動カレンダー参照 

【時 間】9時~17時 

【対 象】満1歳~就学前のお子様 

【料 金】1時間350円 無償化給付あり ※別途給食費345円 

【園バス】無料で送迎します。※2歳児から/既存のバスコース内

【申し込み・問い合わせ】お気軽に幼稚園までお問い合わせください。

 

 

『R7年度一時保育』1歳から8時間!園バス送迎!

『R7年度一時保育』1歳から8時間!園バス送迎!

『R7年度一時保育』1歳から8時間!園バス送迎!

『R7年度一時保育』1歳から8時間!園バス送迎!

『R7年度一時保育』1歳から8時間!園バス送迎!

『R7年度一時保育』1歳から8時間!園バス送迎!

『R7年度一時保育』1歳から8時間!園バス送迎!

『R7年度一時保育』1歳から8時間!園バス送迎!

『R7年度一時保育』1歳から8時間!園バス送迎!

一時保育の内容・持ち物

2025年04月10日

一時保育の内容・持ち物

一時保育の内容・持ち物

一時保育の内容・持ち物

未就園児 申込書関係(ダウンロード)

2025年03月28日

未就園児 申込書関係(ダウンロード)

未就園児 申込書関係(ダウンロード)

未就園児 申込書関係(ダウンロード)

未就園児 申込書関係(ダウンロード)

未就園児活動の内容(4月10日訂正)

2025年03月28日

未就園児活動の内容(4月10日訂正)

未就園児活動の内容(4月10日訂正)

未就園児活動の内容(4月10日訂正)

未就園児活動の内容(4月10日訂正)

未就園児活動の内容(4月10日訂正)

未就園児の活動(カレンダー)3/31訂正

2025年03月28日

未就園児の活動(カレンダー)3/31訂正

 

 

未就園児の活動(カレンダー)3/31訂正

未就園児の活動(カレンダー)3/31訂正

一時預かりの様子⑨終わり

2025年03月27日

一時預かりの様子⑨終わり

保護者の仕事や急用といった理由のほか、休息やリフレッシュの時間としてもご利用いただけるR6年度の一時預かりも3月末で最後となりました。

 

 

 

 

一時預かりの様子⑨終わり

新しい環境に戸惑っていた子も少しずつ生活のリズムが整い、お気に入りの遊びを見つけられました。最初は、お母さんお父さんと離れられずに涙が出てしまったり、友だちに積極的にかかわれず遠くから様子をじっと見つめていたりと、毎日がドキドキの連続だったと思います。

一時預かりの様子⑨終わり

今では元気に挨拶をしたかと思ったら「バイバイ!」とスタスタスタ…と保育室に入っていく…。なんてこともあったのではないでしょうか。

強くなったなぁと嬉しくなると同時になんだか少し寂しいですね。

 

一時預かりの様子⑨終わり

一時預かりの様子⑨終わり

園でも「せんせい!」だったのが「〇〇ちゃん!」に変わり、新しい友だちとの出逢いに心をときめかせている子どもたちの姿が多く見られます。

一時預かりの様子⑨終わり

一時預かりの様子⑨終わり

一時預かりの様子⑨終わり

ゆっくりゆっくり大きくなってほしいと思っていても、これからの生活は本当にあっという間です。これからも一日一日を大切に振り返りながら、ゆっくりとじっくりと楽しんでほしいと思っています。

一時預かりの様子⑨終わり

一時預かりの様子⑨終わり

来年度は『一時預かり』から『一時保育』と名称が変わり、4月10日(木)から『1歳児~就学前のお子様を9時から17時(最長8時間)』お預かりいたします。

また、9月からは0歳児のお子様からお預かりする『誰でも通園制度クラス』がスタートいたします。

詳細はHPをご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。お気軽にお問い合わせください。

一時預かりの様子➆

2025年03月27日

一時預かりの様子➆

満2歳からご利用いただける一時預かりは、保護者の仕事や急用といった理由のほか、休息やリフレッシュの時間としてもご利用いただけます。

 

一時預かりの様子➆

少しずつ園生活に慣れてきて、お気に入りのおもちゃを見つけて毎日楽しく過ごしています。

 

一時預かりの様子➆

一時預かりの様子➆

お友だちの隣でお絵描きをしたり、お友だちの遊びを模倣してみたりと、友だちが側にいることの楽しさや心地良さを感じているようです。

一時預かりの様子➆

一時預かりの様子➆

一時預かりの様子➆

一時預かりの様子➆

一時預かりの様子➆

一時預かりの様子➆

登園日が重なることの多い子たちは日に日に仲が深まり、後を追って同じ遊びをしてみたり、何やらお話をしてみたりと、楽しそうに笑う姿がたくさん見られます。

皆様のご利用を楽しみにお待ちしております!

一時預かりの様子➅

2025年03月27日

一時預かりの様子➅

一日の活動は子どもたちのリクエストを取り入れながら決めています。

 

一時預かりの様子➅

「やっぱりこっちの遊びがしたいな!」という声にも応えられるように様々な遊びを取り入れ制限されることなく、のびのびと遊び込めるような環境を心掛けております。

 

一時預かりの様子➅

一時預かりの様子➅

一時預かりの様子➅

 

 

一時預かりの様子➅

一時預かりの様子➅

一時預かりの様子➅

一時預かりの様子➅

一時預かりの様子➅

たくさん笑って泣いて、考えて試して、失敗して成功して、友だちと一緒に同じ時間を楽しみながら過ごす一日が子どもたちにとって特別なものとなるように、これからも楽しい活動をつくってまいります。

皆様のご利用をお待ちしております。

一時預かりの様子⑤

2025年03月26日

一時預かりの様子⑤

当園が委託している日本幼児体育連盟の講師が、年齢や発達に合った運動遊びを教えてくれます。

身体を動かす楽しさや気持ち良さを体験することで、自然と体力向上や運動機能が養われていくことを目指しています。

 

一時預かりの様子⑤

一時預かりの様子⑤

一時預かりの様子⑤

一時預かりの様子⑤

一時預かりの様子⑤

一時預かりの様子⑤

一時預かりの様子⑤

一時預かりの様子⑤

一時預かりの様子⑤

皆様のご利用を楽しみにお待ちしております。お気軽にお問い合わせください。

一時預かりの様子④

2025年03月25日

一時預かりの様子④

満2歳からご利用いただける一時預かりには毎回たくさんのお子様が来てくれます。

友だちや保育者とかかわりながらたくさんのことを吸収していく子どもたち。

遊び方や表現の仕方が格段に広がり、言葉でのやり取りもより豊かになっていくから不思議です。

一時預かりの様子④

一時預かりの様子④

一時預かりの様子④

一時預かりの様子④

保護者の方に園での様子をお話しすると、「え?そんなことができるようになったのですか?」「家だとあまりやらないのになぁ。」と驚かれる方が多くいます。家ではあまり見られない姿や新たな一面を発見できるのも一時預かりの良い所です。

 

一時預かりの様子④

一時預かりの様子④

一時預かりの様子④

一時預かりの様子④

一時預かりの様子④

皆様のご利用を楽しみにお待ちしております。お気軽にお問合せください。

Return to Top ▲Return to Top ▲