東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

ひよこ(未就園児クラス)

一時預かりの様子③

2024年09月09日

一時預かりの様子③

2歳のお誕生日を迎えたお子様が利用できる一時預かりにたくさんのお友だちが来てくれました。

一時預かりの様子③

新しい環境に戸惑っていた子もお気に入りの遊びを見つけ始め、友だちと過ごす中でたくさんの刺激をもらっているようです。

一時預かりの様子③

「ちょっぴりドキドキするね!」「見ていてね!ちゃんと椅子に座れるよ!」いちご組の朝の会に参加し、静かにお話を聞いている子どもたちです。

一時預かりの様子③

「絵の具ってな~に?」「わぁ~楽しいなぁ!」こちらはトイレットペーパーの芯を使った花火スタンプ制作の様子です。四季を感じられるような制作を取り入れながら楽しんで活動しています。

一時預かりの様子③

「ビー玉コロコロ~!」ビー玉・ストロー・廃材など、身近にある様々な素材を使って思い思いに表現してきます。

一時預かりの様子③

「ドキドキするなぁ~」「大丈夫だよ!一緒にやってみよう!」初めての制作も保育者と一緒にチャレンジ‼一人ひとりの〝できて嬉しい!〟がたくさん見られるようになりました。

一時預かりの様子③

最初の頃は1番に「せんせい~!」だったのが「○○ちゃ~ん!」に変わり、新しい友だちとの出逢いに心をときめかせている様子が伺えます。

一時預かりの様子③

様々な活動を経験して”みんなで=楽しい”ということを感じ始めてきた子どもたちです。

一時預かりの様子③

友だちと一緒に楽しく遊ぶ中で、道具を取り合ったりイメージの違いから気持ちがすれ違ったりすることもありますが、そうした経験こそ今後の生活において大切な経験となります。

一時預かりの様子③

これからもお子様の一人ひとり違う”心の動き”をしっかりと受け止め、大切に見守っていきたいと思います。

一時預かりやプレ保育への入会の詳細については幼稚園までお問い合わせください。お待ちしております!

一時預かりの様子②

2024年08月19日

一時預かりの様子②

一時保育をご利用されるお子様のほとんどは、初めての母子分離・初めての集団生活です。初めて尽くしのお預かりに戸惑い泣いてしまうお子様もいますが、少しずつ幼稚園の雰囲気や職員にも慣れ始め、今ではたくさんの笑顔を見せてくれるようになりました。

一時預かりの様子②

 

 

一時預かりの様子②

子どもたちは園庭で遊ぶのが大好きです。朝なかなかエンジンがかからず元気がない子もこうした遊びを通してよく笑いよく喋るようになり、スッキリとした表情でお部屋に戻ってくることがあります。

一時預かりの様子②

心の壁が取り払われて発散した上に、”思いっきり遊んだ”という満足感も得られたからこその笑顔なのだと思います。

一時預かりの様子②

一時預かりの様子②

天気の良い日は泥んこになったり水遊びをしたりと、開放的な環境で全身を使って楽しんでいます。

一時預かりの様子②

水や泥の感触を指先や足の裏でたくさん感じ、五感を存分につかって楽しむ子どもたちです。

一時預かりの様子②

「汚れるのを嫌がるかな?」と思っていた子が意外にも積極的に参加し全身泥だらけで遊んでいるのを見ていると、この遊びは本来の自分を表現できるきっかけとなる大切な遊びなのだということが伺えます。

一時預かりの様子②

一時預かりの様子②

また、在園児の友だちと一緒に遊ぶ時間も多く、たくさんのお友だちと触れ合いながら楽しい時間を共有することができます。 

あいはら幼稚園の一時預かりでは、一人ひとりのお子様に合わせたゆったりとした保育を心掛けております。詳細は幼稚園までお気軽にお問い合わせください。

第7回ひよこクラブ『足裏刺激?!センサリーマット遊び』

2024年08月09日

第7回ひよこクラブ『足裏刺激?!センサリーマット遊び』

「わぁ~ホールは広いね!」「長い線路みたいなのがなのがあるよ!」

今回のひよこクラブは、開放的なホールにセンサリーマットを敷いて感覚遊びを楽しみました。

 

第7回ひよこクラブ『足裏刺激?!センサリーマット遊び』

「なんだろうこれ?」と不思議そうに近づき、手で触って確かめてからそっと足で踏んでみる子どもたち。手で触れたり足で踏んだりして“ざらざら・ふわふわ・でこぼこ”など様々な感覚遊びを楽しんでいました。

第7回ひよこクラブ『足裏刺激?!センサリーマット遊び』

第7回ひよこクラブ『足裏刺激?!センサリーマット遊び』

「これはチクチクして痛いね。」 「ふわふわで気持ちいい~!」 「ひんやり冷た~い!」

各素材の感触や温度の違いを感じているようです。

第7回ひよこクラブ『足裏刺激?!センサリーマット遊び』

「雲みたいだね!」ふわふわの綿のマットを嬉しそうに渡ります。

センサリーマットで足裏の感覚神経を刺激することで、踏ん張る力が高まりバランス感覚の向上にも繋がります。

 

第7回ひよこクラブ『足裏刺激?!センサリーマット遊び』

お気に入りの素材のマット上では何度も踏んでその感触を確かめていましたが、あまり好まない素材のマットは避けて通る姿が見られ微笑ましかったです。感触にも好みがあるようです。

 

第7回ひよこクラブ『足裏刺激?!センサリーマット遊び』

センサリーマットの他にも、トンネルくぐりやウェーブバランスや跳び箱のコーナーがあり、みんな積極的に挑戦していました。

「おっとっと…ママ手をかして!」素材によって足の裏の感触が違うことや、形状によってバランスが取りにくくなることに気づき始めました。

第7回ひよこクラブ『足裏刺激?!センサリーマット遊び』

これからも活動の中に五感を刺激する遊びを意識的に取り入れ、子どもたちの成長を促していきたいです。

 

第7回ひよこクラブ『足裏刺激?!センサリーマット遊び』

次回のひよこクラブの活動は夏休み明けの9月を予定しております。園庭に出て『泥んこ遊び』を行いますので楽しみにしていてください。皆さま楽しい夏休みをお過ごしください。

にこにこ広場『プール開放』の様子

2024年08月09日

にこにこ広場『プール開放』の様子

にこにこ広場『プール開放』に沢山の子どもたちが遊びに来てくれました。

最初にお家の人とぴったんこ♪という触れ合い遊びをして身体を動かし準備万端‼お気に入りの水着に着替えて早速プールへ向かいます。

にこにこ広場『プール開放』の様子

ビニールプールや小さなプール、ウォーターテーブルなどがあり、レジャー施設にあるような大きなプールに抵抗をもつ子も安心して挑戦できていました。

 

 

 

にこにこ広場『プール開放』の様子

水の冷たさを肌で感じたり、パシャパシャと水面を叩いたり、フープくぐりに挑戦したりと、それぞれが色々な楽しみ方をしていました。

 

 

 

にこにこ広場『プール開放』の様子

「ママみて!お風呂のシャワーみたいだよ!」「こっちの水は冷たいね!」

子どもは水と触れ合うという体験を通して、水の心地良さや不思議さなどを感じているようでした。

にこにこ広場『プール開放』の様子

にこにこ広場『プール開放』の様子

「普段は一人遊びをしないのに今日は集中して遊んでます!」という声も!

子どもは興味関心をもち、楽しいと思える遊びがあると自然と集中して取り組むことができます。今日の水遊びがそれを引き出す一つの機会となりました。

にこにこ広場『プール開放』の様子

にこにこ広場『プール開放』の様子

プール遊びは夏の季節を感じるだけでなく、たくさんの刺激を受け、身体だけでなく脳や心まで成長することができます。今日の楽しかった思い出が次への意欲へと繋がりますように☆

次回のにこにこ広場は、8月30日(金)に開催される『水遊び』です。皆様のご予約お待ちしております。

一時預かりの様子①

2024年08月06日

一時預かりの様子①

2歳の誕生日を迎えたお子様から利用できる一時預かりが始まり、元気いっぱいなお友だちがたくさん遊びに来てくれました。

一時預かりの様子①

園庭遊びでは、汗びっしょりになるまで大はしゃぎで楽しむ様子が見られました。少しずつお友だちとの距離も縮まり「一緒に遊ぼう」と声を掛け合う姿も見られてきました。

一時預かりの様子①

保育者の読む絵本を集中してみている子どもたち。「もう1回読んでほしいな。」とたくさんリクエストしてくれました。

一時預かりの様子①

その他にも、クレヨンやハサミを使った制作を楽しんだり、

一時預かりの様子①

ボールプールなどの様々な遊具で遊んだり、

一時預かりの様子①

体操教室で身体を動かす遊びを楽しんだりと、”みんなと一緒だと楽しい”と感じられる活動がたくさんあります。

一時預かりの様子①

みんなで食べる給食は格別。先生やお友だちと一緒だといつもよりたくさん食べられてしまうから不思議です。

一時預かりの様子①

午後はゆっくりと身体を休めてパワーチャージします。スース―と寝息を立てながら眠る子どもたち。寝顔がとても可愛らしいです。

一時預かりの様子①

入園までの大切な時期に、同じ年頃のお友だちとかかわり合うことはとても大切です。様々な遊びを通して“幼稚園は楽しい場所”と感じてもらえるよう精一杯努めてまいります。

第6回ひよこクラブ『ダイナミックお絵描き』

2024年07月18日

第6回ひよこクラブ『ダイナミックお絵描き』

今回のひよこクラブでは、幅広い年齢で楽しめる『お絵描き』を行いました。

広いホールに大きな紙を敷いて裸足になったら準備完了!お絵描きスタートです!

第6回ひよこクラブ『ダイナミックお絵描き』

こちらはクレヨンで絵を描くコーナーの様子です。大きく腕を動かして力強く線を描いたり、お家の人の絵を真似して描いたり、お絵描きの楽しみ方は様々です。

第6回ひよこクラブ『ダイナミックお絵描き』

こちらはスポンジ筆や絵筆を使って描いている様子です。

「見て~!ぼくの手だよ!」手や足の裏に絵の具を塗ってペッタン!と型をとる様子も見られました。

第6回ひよこクラブ『ダイナミックお絵描き』

こちらは花火スタンプのコーナーです。トイレットペーパーの芯を使って花火を表現していきます。

第6回ひよこクラブ『ダイナミックお絵描き』

こちらは緩衝材スタンプを使ってアジサイの模様が描けるコーナーです。

第6回ひよこクラブ『ダイナミックお絵描き』

「よーし!両手で塗っちゃうぞ~‼」絵の具の感触を楽しみながらダイナミックに楽しむ子どもたち。

絵を描くことは自分のアイディアや感情を表現する大切な遊びです。五感を使って楽しむ姿はとても生き生きして見えました。

第6回ひよこクラブ『ダイナミックお絵描き』

その他にも、働く車が通るくねくね道に沿って曲線を描いたり

第6回ひよこクラブ『ダイナミックお絵描き』

親しみのあるキャラクターの塗り絵コーナーなどがあり、思い思いに描くことを楽しんでいました。

使う素材や道具によって表現の仕方が変わり、それそれが多様な面白さに溢れています。

第6回ひよこクラブ『ダイナミックお絵描き』

「上手に描けてるね!」「素敵な色で描けたね!」とお母さんに声を掛けられ嬉しそうな子どもたち。

第6回ひよこクラブ『ダイナミックお絵描き』

自分の表現していることが認めてもらえたことでお絵描きの楽しさを感じ、描くことへの自信に繋がっているように感じました。

次回のひよこクラブは『センサリーマット遊び』を行います。お楽しみにしていてください。

 

にこにこ広場『じゃがいも掘り』の様子

2024年06月27日

にこにこ広場『じゃがいも掘り』の様子

園バスに乗って地域の方のじゃがいも畑に行き、じゃがいも堀りを体験させていただきました。

にこにこ広場『じゃがいも掘り』の様子

お気に入りの手袋と長靴で気合は十分です。「土にかくれんぼしているじゃがいもさんをたくさん見つけよう!」と声をかけると、「頑張るぞ!」と気合の入ったお顔で夢中で探し始めていました。

にこにこ広場『じゃがいも掘り』の様子

「あっ!見つけた!」「まだまだ!土の下に隠れているよ!」と、親子で会話を楽しみながらたくさん掘りました。

にこにこ広場『じゃがいも掘り』の様子

土の中からじゃがいもが次々と出てくる不思議。まるで宝探しみたいで、子どもたちは目を輝かせながら掘り返していました。

にこにこ広場『じゃがいも掘り』の様子

にこにこ広場『じゃがいも掘り』の様子

「あっ!小さな赤ちゃん芋だ!」「こっちの大きいのはお父さん芋かな?」と、大きさや形の違いにも気付けるようになってきました。

にこにこ広場『じゃがいも掘り』の様子

にこにこ広場『じゃがいも掘り』の様子

普段見ることのできない葉っぱやツル、そして土の感触や匂いを全身で感じた子どもたち。実際に自分の目で見て体験することで子どもたちの記憶の中でしっかりと刻み込まれたのではないでしょうか。

にこにこ広場『じゃがいも掘り』の様子

じゃがいも掘りへの興味から「他の野菜はどのようにしてできるのだろう。」「他にも土の中にできる野菜はあるのかな。」など、興味の範囲がますます広がっていくと良いなと思います。

 

にこにこ広場『じゃがいも掘り』の様子

みんなで掘ったお芋の味はいかがでしたか?きっと格別に美味しかったのではないでしょうか。次回のにこにこ広場は『盆踊り』です。ご家族皆様で遊びにいらしてください!

第5回ひよこクラブ『五感で楽しむ☆寒天遊び』

2024年06月27日

第5回ひよこクラブ『五感で楽しむ☆寒天遊び』

第5回目のひよこクラブは『寒天あそび』を楽しみました。お家ではなかなか触れることのない寒天!子どもたちはどんな反応をしてくれるでしょうか?

第5回ひよこクラブ『五感で楽しむ☆寒天遊び』

口に入れても安全なように食紅で色をつけたカラフルな寒天に興味津々なお友だち。不思議そうな顔をして見つめていた子も、透き通った色合いと冷たい感触に刺激され、次第にダイナミックに遊び始めました。

第5回ひよこクラブ『五感で楽しむ☆寒天遊び』

「ママ見てて!ぼくはスプーンですくえるよ!」スプーンを上手に使ってカップに入れていきます。カップを光に当ててみると色の層がキラキラと光ってとても綺麗です。

第5回ひよこクラブ『五感で楽しむ☆寒天遊び』

「どの形にしようか迷っちゃうなぁ~」クッキーの型抜きを使って様々な形を作る様子も見られました。

第5回ひよこクラブ『五感で楽しむ☆寒天遊び』

「いらっしゃいませ!ゼリー屋さんです!」色とりどりの寒天を使ったお店屋さんごっこも始まりました。カップやお皿にカラフルな寒天を盛り付ければ、見た目も鮮やかでごっこ遊びの幅も広がります。

第5回ひよこクラブ『五感で楽しむ☆寒天遊び』

「わぁ~ひんやり冷たいね!」ダイナミックに握ると指の間からツルっとこぼれ落ちる寒天に夢中な子どもたち。最初は触ることに警戒していた子も、両手いっぱいに寒天をもって思い切り楽しんでいました。

第5回ひよこクラブ『五感で楽しむ☆寒天遊び』

第5回ひよこクラブ『五感で楽しむ☆寒天遊び』

日常生活では感じることができない感触に無我夢中になって遊ぶ子どもたち。真剣な顔、不思議そうな顔、驚いた顔など、普段見ることのできない様々な表情を見せてくれました。

第5回ひよこクラブ『五感で楽しむ☆寒天遊び』

楽しい時間はあっという間。最後はお土産に水風船の寒天をプレゼント!爪楊枝でプツっと刺すとゆるんとした寒天が出てきますのでご家庭でも寒天遊びを楽しんでみてください。

第5回ひよこクラブ『五感で楽しむ☆寒天遊び』

子どもたちの好奇心を大切にしながら様々な感触遊びを楽しみ、これからも五感を刺激する体験や遊びを取り入れていきたいと思います。次回は『ダイナミックお絵描き』を楽しみたいと思います。楽しみにしていてください。お待ちしています!

 

にこにこ広場『日々のパン教室』の様子

2024年06月14日

にこにこ広場『日々のパン教室』の様子

令和6年6月1日(月)に講師の方々による『日々のパン教室』が開催されました。

30組もの申し込みがあり、大盛況だったパン教室。元気いっぱいな子どもたちが集まり、明るく賑やかな雰囲気でパン作りが始まりました。

にこにこ広場『日々のパン教室』の様子

材料が入ったビニール袋をシャカシャカ・モミモミ!パン生地作りスタート!

にこにこ広場『日々のパン教室』の様子

「よーし‼どんな形を作ろうかな?」

 

にこにこ広場『日々のパン教室』の様子

「自分で作るから見ててね‼」好きな形に成形して焼くだけの簡単な工程で、パン作りが初めての方も気軽にチャレンジできるのが日々のパン教室の良い所です。

 

 

にこにこ広場『日々のパン教室』の様子

そして出来上がった生地をトースターで焼くと、もちもちでふっくらした美味しいパンができました。

にこにこ広場『日々のパン教室』の様子

「みてみて!私が作ったパンだよ!」「みんなで食べると美味しいね」

にこにこ広場『日々のパン教室』の様子

「手作りパンは美味しいな‼」

自分が作った形のパンを試食し満足そうな子どもたち。この日々のパン教室を通して、親子のコミュニケーションがより深まり、毎日の生活に彩りを増やすことができたのではないでしょうか。

 

にこにこ広場『日々のパン教室』の様子

楽しい時間をつくってくださった講師の先生方ありがとうございました。保護者の皆様ご家庭でもパン作りを楽しんでください。次回のイベントは6月19日(水)のじゃがいも掘りです。皆様のご予約お待ちしております。

第4回ひよこクラブ『泡AWAあわ♪遊び』

2024年06月12日

第4回ひよこクラブ『泡AWAあわ♪遊び』

今回のひよこクラブでは『泡』をテーマにした様々な遊びを楽しみました。

 

第4回ひよこクラブ『泡AWAあわ♪遊び』

まずはペットボトルでできた泡製造機に息を吹きかけカラフルな泡を作りました。

第4回ひよこクラブ『泡AWAあわ♪遊び』

 

 

第4回ひよこクラブ『泡AWAあわ♪遊び』

Тシャツに見立てた画用紙に泡を吹きかけると泡の模様のТシャツができました。

第4回ひよこクラブ『泡AWAあわ♪遊び』

こちらは化学反応遊びの様子です。

重曹を広げたトレイに食紅で色を付けたクエン酸水を垂らすとあら不思議…シュワシュワと音を立てながらモコモコと泡が現れました。

第4回ひよこクラブ『泡AWAあわ♪遊び』

スポイトやスプーンで上手に色水をすくって垂らすことができました。触ってみるとひんやりと冷たくて心地の良い感触が楽しめました。

第4回ひよこクラブ『泡AWAあわ♪遊び』

天気が良かったので園庭に出て泡遊びの続きをしました。

ボディソープと水と砂糖を入れてフリフリ♬シャカシャカを振るうと、ふんわりとした泡が出来上がりました。できたての泡を触って嬉しそうな子どもたち。スプーンで泡をすくってカップに入れて飲み物やソフトクリームに見立てたり、手や腕に泡を乗せて楽しんだりしていました。

第4回ひよこクラブ『泡AWAあわ♪遊び』

第4回ひよこクラブ『泡AWAあわ♪遊び』

最後は、うちわの骨組みを使ったシャボン玉に挑戦しました。うちわを左右に振るうとたくさんのシャボン玉ができ、風に吹かれて空高く飛んでいきます。まだ吹くことが難しい子もうちわだと十分に楽しむことができました。

第4回ひよこクラブ『泡AWAあわ♪遊び』

キラキラ光りながら高く上がるシャボン玉をいつまでも見つめている様子も見られ、とても微笑ましい時間となりました。

これからも、心ときめく瞬間がたくさん見られますように。次回は『寒天遊び』です。楽しみにしていてください。

 

Return to Top ▲Return to Top ▲