各家庭からたくさん集まった廃材は、子どもたちの遊び道具として生まれ変わっています!
廃材でゲームをしたり、みんなでおもちゃをつくったり、自由に工作をしたりして楽しんでいます。
まずはたくさん集まった廃材を種類ごとに仕分けました。チームに分かれて「よーい、スタート!」と言うだけで、ゲームのように楽しんでいました。
その仕分けた廃材で、つみきゲームをしました。ひよこクラスで昨年度に行っていたつみきゲームを、にじ組では廃材バージョンで遊んでみました!1分間積み上げた廃材の高さをテープで測り、グループごとテープの長さを競います。
ティッシュ箱など安定感のある廃材もあれば、トイレットペーパーの芯のように積み上げると不安定な廃材も。イメージ通りにいかなかったり、1番高く積みあがってたグループが途中で崩れてしまったり、それも廃材バージョンの醍醐味でした。高さのある廃材をひたすら積んでいくグループ、まずは安定感を求めるグループ、とそれぞれでしたが仲間に応援されながら、何が起こるかわからない1分間は大盛り上がりでした!中には、まだ廃材が余っていても安定感があるうちに積むのをやめるグループもいて、かしこいな~と感心しました。
紙テープをつなげていくたびに、「もしかしたら勝ちかも!」「〇〇チームのテープ抜かしたー!」とハラハラしながら勝敗を見つめていた子どもたち。最後まで決着がわからないのも楽しさのひとつのようです。「つみきゲームやりたい!」の声が多くお気に入りのゲームになりました★ひよこさん、楽しいゲームをありがとう!
廃材でゲームをして親しみを持った後は、廃材工作を楽しみました。折り紙やリボン、ガムテープなど材料を用意するだけで目を輝かせていた子どもたち。雨で外遊びができなかったこの日は、自由時間にもかかわらず気づけば全員が工作に夢中でした。まるでおもちゃ工場のようで、一人ひとり想像力を膨らませ楽しんでいました。廃材回収のご協力、ありがとうございました。
ある日、月間絵本をみんなで読み進めていると、目を惹きつける特集が!
「やってみたい!」「本当かな?」と興味を抱いたところで、早速外に出てみんなで実験です!コップに水を入れて、紙皿でおさえ逆さにします。ドキドキしながらみんなの前で披露です。いるかの大ジャンプ成功するかな?
みてみて!すごいでしょ?全員コツをつかんで大成功!しばらくはこの実験に夢中で、外遊び中も水道前に集まり人気でした。コップをひっくり返したまま走ってみたり(成功してました!)、コップ一杯に水を入れてひっくりかえしてみたり(成功してました!)、時には失敗してびしょぬれになったりしながらも、「〇〇したらどうなるかな?」と新たに疑問を抱いて実験を楽しんでいました。ご家庭でも、手軽にできるので挑戦してみてください♪