「ぼくたちもやったよね。」「懐かしいな~またやりたい。」と、1年前を思い出しながら年中さんの練習を見ていたにじ組さん。みんなの後ろ姿を見ていると、なんだか頼もしく思えました。
9月から本格的に始まった練習も最後の練習を終えました。
毎日の練習も、弱音を吐かず一生懸命頑張った子どもたち。仲間意識が芽生え、クラスの絆もぐっと深まった練習期間でした。何より行事に対する緊張感やみんなで頑張ろう!という気持ちを持って、当日を迎えようとしてくれていることが本当に嬉しかったです。
「リレーするよー!」というと「いえーい!」と声をあげていつも楽しみにしていた、リレー。
練習を重ねるたびに仲間意識が芽生え熱量も上がり、勝った時の喜び、負けた時の悔しさも大きくなっていました。チームごとに作戦会議を開くと気持ちはひとつに。話し合って考えたチームオリジナルの掛け声で、気合十分です!
クラスの壁を越えて、これまで一緒に過ごしてきた仲間たちと一つになり、最後まで諦めずバトンを繋ぎます。勝敗の決まる競技ではありますが、目指す1位のために、チームのために真剣な眼差しで最後まで全力で走る姿はどのチームも輝いていました。これまでのかけっことは一味違う熱い戦いに、保育者も毎回興奮状態でした。3チーム全員がゴールを目指して全力で走ります!たくさんの声援をよろしくお願いします。
1学期から楽しく踊ってきた、表現「ソーラン節」。
高尾山遠足のキャンプファイヤーごっこではわいわい楽しく踊っていたソーラン節ですが、
大きな魚を獲るため、つき組さんと一緒にひとつひとつの動きを磨き上げてきました。力強く網を引く動きや腰の低さ、グループで息をそろえた大きな波、迫力のある掛け声…。練習のたびに伝えたポイントをすぐ「こう?」と実践し身に着けていくので、みるみる上達し表情も変わっていきました。
仕上がってくると、つき組さんと見せ合いっこをし、気持ちも技術も高めました。にじ組のよかったところを伝えたい、とこんなにもたくさん手を挙げて発表してくれました。「ありがとう」と嬉しそうなにじ組さんです。つき組の頑張っている姿を見て「頑張ろう」と刺激になり、ソーラン節への熱量もぐっと上がりました。
曲を流せば部屋遊び中も手を止めて踊りだしたり、子ども同士で歌い始めたりと、すっかり日常に溶け込んでいたソーラン節。ソーラン節の曲で椅子取りゲームをすると、椅子に座れなかった子も悔しさ忘れて楽しく踊りだす姿に嬉しくなりました。
年長ならではの迫力のある動き・勇ましく力強い掛け声から、クラスの仲間と楽しく踊る元気いっぱいの姿まで、みどころたくさんの演技に仕上がりました!年長児のパワーを届けます!