皆が待ちに待った、お風呂ごっこの始まりです!
まずは、牛乳パックで作った椅子に座り、トイレットペーパーの芯に折り紙を巻いた石けんで体を洗います。
「顔も洗いますか~?」と会話と触れ合いを楽しんでいます。
次は、お風呂で温まりながら食べるお菓子を買いに行きます。
「いらっしゃいませ~」や「これください」など自然とお店屋さんとお客さんのやりとりが出来ました。
お風呂に入りながらお菓子を食べる様子はとても楽しそうです。
新聞紙にカラーのポリ袋を巻いたボールを湯に見立てました。
大きな新聞紙を小さな丸にする作業は、子どもにとってかなり力がいるようで「ぎゅー!ぎゅー!」と声を出して丸くしていました。
また、カラーのポリ袋を巻くにも滑ってしまい、なかなかセロハンテープがつかない様子でしたが、友だち同士で協力し合い作っている姿も見られました。
お店の人が「温かいですか~?」や「お菓子美味しいですか?」など声を掛け合って楽しみました。
制作からお風呂ごっこを通して、友だちとの関わりがより一層深まったように感じます。