東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

たんぽぽ組

にこにこやまで・・・

2016年12月15日

発表会が終わり、友だちとの関わりが今までよりも深まってきました。

にこにこやまでは、それぞれ友だちを誘い遊ぶ姿が見られました。

にこにこやまで・・・

「1,2,3,4・・・・。」

にこにこやまで・・・

「もういいかい。」

にこにこやまで・・・

「よーし、探しにいくぞー。」

にこにこやまで・・・

「ここに隠れたから見つからないかな。」と、かくれんぼするグループ。

にこにこやまで・・・

木の枝や落ち葉で遊ぶグループ。

にこにこやまで・・・

ツリーハウスの落ち葉を掃除するグループがいました。

友だちと遊ぶことが楽しいと感じている様子がこちらにも伝わってきました。

紙工作

2016年11月18日

今日は紙工作をしました。

紙工作

くりやきのこに色を塗り、

紙工作

点線で切ります。

紙工作

くりやきのこを入れるカゴは点線に合わせて折り、

紙工作

コップのような形におりました。

くりやきのこを入れることが出来て満足そうです。

紙工作

自然に子どもたちは作ったカゴを持ち、「お出掛けにいこう。」と集まってきました。

紙工作

ただ作るだけではなくて、友だちと作ったもので楽しめるよになりました。

 

 

遠足から帰ってきて・・・

2016年11月01日

遠足で見た動物を思い出して絵を描くことにしました。

遠足から帰ってきて・・・

ゾウ、キリン、ライオンの3グループに分かれて絵を描きました。

思い出せない子やどう描いたら良いかわからない子は紙芝居を参考にしました。

遠足から帰ってきて・・・

目や耳はどのような形だったかなど、参考になったようです。

遠足から帰ってきて・・・

ゾウの絵

遠足から帰ってきて・・・

ライオンの絵

遠足から帰ってきて・・・

キリンの絵

 

それぞれ特徴をよく捉え絵で表現することが出来ていました。

絵を描いたことでより遠足の思い出も濃くなったように思えます。

芋掘り

2016年10月31日

今日は芋掘り。
まずは理事長先生や園長先生の話を聞いて、やり方を教えてもらいました。

芋掘り

小さな手で土を掘ります。

芋掘り

たくさん土を掘って

芋掘り

芋が見えてきたかな?

芋掘り

なかなか出てきません。

芋掘り

たくさん土をどけてやっと芋を獲ることが出来ました。

芋掘り

やっと獲れた芋。嬉しさいっぱい。

芋掘り

こんなにたくさん獲れました。

「早くお家に持って帰って食べたいな。」とお土産に持って帰るのが楽しみな様子でした。

芋掘り

遠足楽しみだな

2016年10月19日

明日は遠足。遠足の前に動物園から借りた教材でキリンのことを知りました。
 

遠足楽しみだな

赤ちゃんのキリンと背比べ。

赤ちゃんなのに子どもたちの2倍ぐらいありました。

遠足楽しみだな

次は舌。手前の子どもが持っているのが子どもの長さで、奥に持っている子どものが大人です。

この舌を使って餌を上手に絡めて食べるんですね。

遠足楽しみだな

実際に鏡の前で自分の舌と比べてみました。

遠足楽しみだな

これはキリンのしっぽです。

「硬い。」と子どもたちには不評でした。

遠足楽しみだな

チョコレートと間違えたのはうんちです。怖いものみたさに臭いをかいだり、近くにきていました。

遠足楽しみだな

最後はお面を被り、キリンの視界を体験。目が横に付いているので全く見えず、動けませんでした。

 

キリン一つでもたくさんの事を知りました。明日はもっとたくさんの動物が見られるのかなと

わくわくの子どもたちでした。

運動会の練習の合間に・・・

2016年10月06日

運動会の練習の合間ににこにこ山に行ってきました。

運動会の練習の合間に・・・

運動会の練習の合間に・・・

一学期はあまり興味を示さなかったタイヤ飛びにも挑戦する姿や

運動会の練習の合間に・・・

丸太のタイヤを渡る姿、

運動会の練習の合間に・・・

グラグラ橋を渡る姿も見られ、身体をたくさん動かして遊べました。

運動会の練習の合間に・・・

秋といえばどんぐりや木の実を拾うのもにこにこやまの楽しみの一つ。

取れたものを保育者に見せていました。

運動会の練習の合間に・・・

取ったものは土産に持って帰るんだと嬉しそう。

 

またたくさん身体を動かして遊んだり、自然に触れたりして遊んできたいと思います。

当番活動開始!!

2016年10月05日

2学期に入ったので当番活動を少しずつ始めました。

当番活動開始!!

まずは歌の時に前に出てきて、リーダーになり歌います。

当番活動開始!!

次は当番を紹介する歌を歌い、自己紹介します。

クラス・名前・大きくなったら何になりたいのかを発表しています。

当番活動開始!!

最後は気合を入れて「しっかり頑張ります。」とポーズをとっている様子。

 

 

当番活動開始!!

今の仕事内容は手紙を配布することとお弁当箱の回収をしています。

 

今後、お当番に慣れてきたらもっと仕事内容を増やしていこうと思います。

園外保育(陵南公園)

2016年09月08日

二学期がいよいよスタートし、早速、バスに乗って園外保育に行きました。

園外保育(陵南公園)

どんな所に行くのかとドキドキしている表情の子どもたち。

 

園外保育(陵南公園)

陵南降園には幼稚園にあるらせん滑り台より大きなすべり台がありました。

園外保育(陵南公園)

登る遊具や

園外保育(陵南公園)

カバに乗って揺れる遊具もありました。

園外保育(陵南公園)

こんなに高い遊具もあり、順番を守り友だちと仲良く遊ぶことが出来ました。

園外保育(陵南公園)

公園の隅にはどんぐりも落ちていてお土産に拾ってきました。

園外保育(陵南公園)

友だちと仲良く遊具を使い、楽しく遊んでくることが出来ました。

子ども達からは「また行きたいね。」という声も出ていました。

1学期を振り返って・・・ ②

2016年07月26日

園に入り、初めて行った体力づくり。

1学期を振り返って・・・ ②

ボールに親しむことを目標に的当てをしたり、

1学期を振り返って・・・ ②

ゴザとカゴを使い、こちらも的当てとしてゲーム感覚で取り組みました。

1学期を振り返って・・・ ②

また、週に一回の体操教室では平均台や

1学期を振り返って・・・ ②

跳び箱に挑戦しました。

 

1学期を振り返って・・・ ②

また、一学期に習得したのは“体操座り”。

体操の先生が声を掛けるとピシッと背筋を伸ばして座れるようになり

1学期を振り返って・・・ ②

耳を傾けて話も聞けるようになりました。

1学期を振り返って・・・ ②

それ以外にも絵本を使って物事を知ったり、

1学期を振り返って・・・ ②

お友だちと一緒に楽しく給食を食べたり、

1学期を振り返って・・・ ②

こいのぼり制作や

1学期を振り返って・・・ ②

七夕制作をして季節を感じたりしました。

一学期、他にも様々な活動がありましたが、色々な活動を通して園に慣れ笑顔が増えてきました。

二学期からも色々な活動に笑顔で取り組んでいきます。

1学期を振り返って・・・①

2016年07月26日

入園してからあっという間の3か月。色々な体験を通し、園生活の楽しさを知ってくれたように思えます。

1学期を振り返って・・・①

4月は砂場でどうやって遊ぼうか迷っていた子ども

1学期を振り返って・・・①

時間と共に園に慣れ、安心感が得られるようになると遊び方も大胆になってきました。

1学期を振り返って・・・①

1学期を振り返って・・・①

1学期を振り返って・・・①

水遊びや泥遊びも好きになり、お友だちと楽しみました。

1学期を振り返って・・・①

裏にあるにこにこやまにも遊びに行きました。

初めは行くまでに時間がかかりましたが、経験を積んでいくうちに少しずつ時間もかからなくなってきました。

1学期を振り返って・・・①

ネットを登りや

1学期を振り返って・・・①

ツリーハウスごっこ遊び、

1学期を振り返って・・・①

タイヤ飛びにも挑戦しました。

色々な経験を通し、遊びの幅が広がりました。

Return to Top ▲Return to Top ▲