どんぐり広場(お知らせ)
触れ合い遊び
2020年05月19日
今日は、雨の日でもお家の中で簡単に体を動かせる遊びを紹介します。
[準備物]タオル(写真はフェイスタオル2枚を結んで行いました。)
①『ねこじゃらし』
保護者がタオルを持ち、波を作ったり振ったり回したりして、子どもに取られないように動かします。
タオルを素早く動かしたり、ゆっくり動かしたりしてリズムを付けると楽しさが増します。
また、空中で動かしたり、高低の変化も付けて楽しんでください。
数回行ったら保護者と交代します。
②『キャッチ』
保護者がタオルを投げて子どもが取ります。
単純な遊びですが、落ち方の予測が難しかったりタオルの落ち方を気にしているとキャッチするのに間に合わないので瞬発力も必要となります。
③『縄跳び』
2人でタオルの端を持ち、縄跳びの様に跳びます。
最初はゆっくり回して慣れてきたら、リズムよく跳んでみましょう。
何回跳べるかな。
憂鬱な雨の日も部屋の中でできる運動で、親子で体を動かしたり触れ合いをしたりして過ごしてみてください。
個人面談の日程調査について
2020年05月18日
ふしぎな動きのぐるぐるへび
2020年05月18日
こんにちは。みなさん元気に過ごしていますか?
今日は材料2つで手軽に楽しめる手作りおもちゃを紹介します。
【準備するもの】画用紙 ひも のり はさみ クレヨン キリ
➀画用紙にうずまきを描く。
②うずまきの線の上をはさみで切るとへびの形の出来上がり。
はさみを使うときは、大人の側で使う、持ったまま歩かない、人に向けない、必ず座って使う、使い終わったらケースにいれる、このお約束をしっかり守って安全に使いましょう。
③へびの顔や模様をクレヨンで描きこみ、画用紙で舌を作ってのりで貼る。
クレヨンやのりを使う際に、汚れ防止の為新聞紙等を下に敷くと良いです。
④うずまきの中心にキリで穴を開ける。
⑤裏返してひもを通し、抜けないように結んだらできあがり。
みんなはどんなぐるぐるへびができたかな?
【遊び方】
ひもの端を持って回ったり走ったりすると、へびの身体が風を受けてぐるぐる回ります。
スピードが速いほどへびの回転率が上がります。
うずまきの大きさによってへびの動き方が変わったり、模様によって色の変化が楽しめたりといくつ作っても面白いです。
室内でも屋外でも体を動かして楽しめるぐるぐるへび。
周りの人や物に注意して広い場所で遊びましょう。
是非、おうちで作ってみてください。
ヨーヨーを作ってみよう!
2020年05月15日
運動あそび 1(つづき)
2020年05月15日
運動あそび 1
2020年05月15日
体操教室の深澤先生が、あいはら幼稚園のために自宅で出来る運動を紹介してくださいましたので掲載します。
「くま歩き→うさぎジャンプ→前転」と段階を踏んでチャレンジしてみてください!
➀くま歩き
両手、両足がぜんぶ床にぺったりつくように手足を動かしてみよう!
ゆっくり、ゆっくり進んでみてください!
くま歩き②
くま歩き③
うさぎジャンプ➀
しゃがむような用意から、両手を少し前の方へ伸ばして手をつきましょう!
うさぎジャンプ②
うさぎジャンプ③
うさぎジャンプ④
次に手をついたまま両足とお尻を軽く持ち上げながら、両手の位置近くまで近づけてみます。
始めは手→足→手→足の順番でゆっくり動きを体に伝えていきます。
慣れてきたら動きを連続にしてみましょう!
うさぎジャンプ⑤
手作りパズルで遊ぼう
2020年05月14日
絵描きうた『くまさん』
2020年05月13日
絵描きうた『ピカチュウ』
2020年05月13日
自然を飾ろう
2020年05月12日
こんにちは。毎日おうちで楽しく過ごしていますか?今日は、「葉っぱドーム」の紹介です。
ペットボトルの中に浮かんだ葉っぱがびよーんと膨らんだり、ゆがんだり・・・見え方が様々で飾って楽しめます。
準備するもの ①小石 ②葉っぱ ③糸 ④ペットボトル
作り方①葉っぱに絵を描く(油性ペン)
②葉っぱに穴を開けて糸を通して結ぶ
③小石に糸を結ぶ
④ペットボトルに水を入れる
⑤水の中に入れたら出来上がり
幼稚園の玄関に飾ってみました。
にっこり顔の葉っぱが水の中でゆらゆら揺れて、飾るととても涼し気です。よかったら作ってみてください。
もし余裕がありましたら、どんな葉っぱでも浮こうとするのかどうか(水に浮くのか)
調べてみるのも面白いと思います。
遊びを発展させてみてください。
- 入園を希望される方へ