どんぐり広場(お知らせ)
幼稚園の教育活動再開に向けて
2020年05月28日
園バス運行について(暫定的対応)
2020年05月28日
切って結んでパラシュート
2020年05月26日
長いお休みも終わり、明日27日から学年別登園が始まります。元気な子どもたちに会えることを楽しみに、幼稚園でお待ちしています。
今日はレジ袋の軽くて丈夫な素材を生かした、パラシュートの作り方をご紹介します。
材料は、持ち手付きの袋(小さめ)とアルミホイルです。
➀袋の部分は浅くなるように、持ち手の部分は細くなるように切り取ります。(斜線部分は使いません。)
切り取ったものがこちらです。
②次に持ち手の部分を結びます。
③結び目にアルミホイルを巻き付けて丸め、重りにしたら完成です。
重り部分を握り、上に投げると・・・
投げたパラシュートが、ふんわりとゆっくりと落ちてきてとても面白いです。
袋としてだけではない活用法で楽しく遊んでみてください。
なわとびにチャレンジ!年中・年長編
2020年05月25日
縄跳びブログの続きです。年中・長さんは、前跳びや後ろ跳びにチャレンジです。既に跳べる子は、連続で何回跳べるかチャレンジしてみてください。紹介するもの全部ができなくでも大丈夫です。お子様に合ったレベルで楽しく取り組んでみてください。
①ゆらゆらゆらして跳んでみよう
縄跳びを少し広げて持ち、体の前で大きく前後にゆらします。
手前に縄が来たら、ジャンプして飛び越えます。
★これができたらつぎにすすむよ!
②縄を回して1回跳んでみよう
縄の前に立ち、手は横で構えます。
縄を前に回して・・・
前にきたらジャンプ!
「まわしてぴょん!」と掛け声をしてあげると跳びやすいかもしれません。
★なわがとまるまえにジャンプできるようになったら、つぎにすすむよ。
③連続跳びにチャレンジ!
★1かい、2かい、3かい、4かい・・・なんかいとべるかな?
④うしろとびにチャレンジ
体の前で縄を構えて持ちます。
前から後ろに縄を回して跳びます。
★すこしむずかしいけれど、「まわしてぴょん」からやってみてね。
なわとびであそぼう!年少編
2020年05月25日
お休み中、どんなことをして体を動かしていますか?ご家庭に、幼稚園のなわとびがあると思いますので、ぜひ遊んでみてください。きょうは、年齢に合わせた跳び方を載せますので、チャレンジしてみてください。できるようになったら、ぜひ見せてくださいね。
①ジャンプして縄を飛び越えよう
縄跳びを伸ばして置き、両足を揃えてジャーンプ!
できるかな??
②にょろにょろへびさんを踏んづけないで飛び越えよう!
へびのように縄跳びをゆらしてあげてください。
両足一緒にジャンプできたらすごいね!
③ねずみのしっぽとりゲーム
ねずみ:なわとびを下の服にはさみ逃げます。
ねこ:ねずみのしっぽを取りに追いかけます。
※しっぽを手で持ったり握ったりすると、取られた時に転んでしまうので、手は縄から放してください。
ねこ:しっぽを足で踏んで取ります。
ねずみ:取られたら負け。取られなかったら勝ち。
幼稚園でもよく遊ぶゲームです。楽しいので遊んでみてください。
新聞紙遊び
2020年05月22日
今日は、新聞紙で簡単にできる遊びを紹介します。
新聞紙で、三角形の輪を作ると、積み上げたり投げたりして遊べます。
作り方です。
新聞紙を二枚重ねて、半分に折ります。
それを横に半分折ります。
更に半分に折ると、細長い帯状になります。
帯状になったものを四等分に折ります。
両端を挟み込み、三角に形を整えます。
遊んでいるうちに崩れてくるので、ガムテープなどで補強すると良いです。
三角ができれば、積み重ねて遊べます。
家族で順番に積み上げていき、崩した人の体を罰ゲームでくすぐっちゃいましょう。
2人でやる場合は、勝った方に肩もみをしてあげるのもいいですね。
新聞紙の向きを逆にして折ったり新聞紙の大きさを変えて作ったりすると、大きさや重さの違った三角形ができます。
子どもが、重さや形に興味をもつきっかけにもなると思います。
最後は、それを使って輪投げをしても楽しく遊べます。
園児の笑い声が園庭に響く日を職員一同、心待ちにしています。
運動あそび3 (つづき)
2020年05月20日
運動あそび3
2020年05月20日
運動あそび2(つづき)
2020年05月20日
運動あそび2
2020年05月20日
- 入園を希望される方へ