東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

さくら組

なべなべそこぬけ

2020年03月19日

なべなべそこぬけ

みんなで覚えた「なべなべそこぬけ」ですが、2人組から人数を増やして楽しみました。

なべなべそこぬけ

クラス全員でも「入れて」「いいよ」と声を掛け合い、自分達で輪を作れました。

1年の経験はすごいと感心します。

なべなべそこぬけ

みんなで庭にゴロンと寝転んでみました。

青空が気持ちよいひと時でした。

最後の給食

2020年03月16日

3月最後の給食の日。

ゲームの後、友だちを誘い合って、自由席で食べてみました。

 

最後の給食

最後の給食

最後の給食

最後の給食

最後の給食

1年間たくさんのメニューを口にして、食べられる種類が増え、完食の印「はなびら5枚」が集まるたびに自信になっていきました。

4月と比べると4センチ~7センチも身長が伸びていました。

年中の新しいクラスでも、楽しく給食を食べて大きくなりましょう。

制作帳の整理

2020年03月12日

制作帳の整理

1年間で作った作品を「せいさくちょう」にして持ち帰る準備をしました。

4月に描いたお絵かきとの違いに、子どもたちも気が付き、成長を感じたようです。

制作帳の整理

穴にリボンを通すのは少し難しそうでしたが、コツをつかめたようです。

ご家庭でも作品を通して、成長の様子を話題にしていだたけるとお子様の自信に繋がると思います。

おはなしマイク

2020年03月12日

おはなしマイク

チャイルドブック3月号に、ももかちゃんたちの1年をふり返るページがあったので、さくら組の1年間も振り返ってみました。

「グーチョキパーでパンプキン」「ポポポポポーズ」「エビ姫ものがたり」「水族館のトンネル!」「お友だちとたくさん遊んだ!」「給食頑張った!」「にこにこやまで遊んだ!」「おもちつき頑張った」と、たくさんの声が聞こえてきました。

絵本に「ひとつ うえの くみに なったら やりたい ことや、がんばりたい ことを、まいくで おはなし してね。」

と書いてあったので、付録のマイクを使って質問してみると、サッカーや、新しいお友だちが欲しいという子がたくさんいました。

おはなしマイク

自由遊びの時間もマイクは大人気でした。

今度は先生が聞かれる番のようです。

「先生は何組になりたいですか?」

おはなしマイク

「大きくなったら何になりたいですか?」

答えを聞いて思わず「えーっ!」と笑ってひっくり返る場面も・・・。

おはなしマイク

しばらくの間は、マイクを通した関わりが続きました。

会話が弾む不思議なマイク。ご家庭でもぜひお楽しみください。

にこにこやま

2020年03月11日

にこにこやま

少し暖かくなったにこにこ山に行ってきました。

落ち葉がふかふかで気持ちがよさそうです。

にこにこやま

にこにこやま

踏まれていない落ち葉がたくさんあって、手に取って遊んでいました。

にこにこやま

にこにこやま

にこにこやま

にこにこやま

にこにこやま

にこにこやま

山にある遊具でたくさん遊んだ1年。

遊びながら体力がたくさんつきました。

2月 法政大学の散歩

2020年03月09日

2月 法政大学の散歩

雪の降った翌日。

遠くの山には雪が見えますが、暖かくなり、散歩に出かけました。

日陰の雪を触りながら、小春日和の中を歩きました。

この日は転ばずに歩く事が目標です。

2月 法政大学の散歩

みんなで頑張って社会学部まで歩き、休憩をしてから円形芝生に到着しました。

たくさん歩きましたが転ばず、芝生でも元気は衰えず走り回っていました。

この1年で足取りがとてもしっかりしてきたことを実感した1日でした。

2月 法政大学の散歩

2月の氷作り

2020年03月06日

2月の氷作り

給食の日にゼリーが出たので、絵本に載っていた氷つくりにチャレンジしました。

2月の氷作り

水の中にスパンコールを入れて、並べるととてもきれいでした。

2月の氷作り

冬は苦手でも、寒くなる明日の朝が楽しみな様子でした。

2月の氷作り

次の日、気が付いた子が氷になっているか立ち止まっていました。

2月の氷作り

手に取ると氷になっていました。

2月の氷作り

自分の氷ができているか、みんなが見に来ました。

家でも霜柱を見かけたと教えてくれる子もいました。

冬は苦手でも、寒い季節の楽しみを見つけたようでした。

ごっこ遊び③

2020年03月04日

ごっこ遊び③

みんなで作った水族館が完成しました。

 

ごっこ遊び③

水族館のトンネルには「えび姫ものがたり」で作った背景を使いました。

 

ごっこ遊び③

トンネルの中にはペンギンや魚が泳げるトンネルがあります。

ごっこ遊び③

他のクラスも遊びに来てくれました。

トンネルに入ると本物の水族館みたいです。

ごっこ遊び③

外では「ワニワニパニック」のゲームをしています。

ワニを出し入れして、遊びに来た人たちをおもてなししています。

楽しんでもらえて大満足の様子でした。

ごっこ遊び③

しばらくの間、自由遊びでもごっこ遊びを楽しんでいました。

ごっこ遊び③

余った材料で空き箱制作を行うと、自由な発想で色々作っていました。

ごっこ遊び③

ごっこ遊び③

ごっこ遊び③

ごっこ遊び② 

2020年02月17日

ごっこ遊び② 

次はワニ作りです。

ティッシュBOXに張り付けて、ワニを作ります。

 

ごっこ遊び② 

白いところがないように根気よく塗りました。

ごっこ遊び② 

白と水色はペンギンの住む氷の部屋になります。

ごっこ遊び② 

段ボールにのりで貼り付けます。

ごっこ遊び② 

雪も降らせたいというので、毛糸にスチレンを切って貼り付けました。

ごっこ遊び② 

牛乳パックで作ったペンギンがすべり台で遊べるようになっています。

ごっこ遊び② 

トイレットペーパーの芯でえさの魚も作りました。

だんだん盛り上がってきています。

ごっこ遊び①

2020年02月14日

ごっこ遊び①

廃材を使った活動がはじまりました。

さくら組は発表会の「えび姫ものがたり」で作った背景を使って

水族館を作る事になりました。

水族館で見たことがある生き物を聞くと

ジンベイザメ、くらげ、たこ、かめ、いるか、ペンギンなど劇の役や、

実際に観たものを教えてくれました。

ごっこ遊び①

廃材を使ってみんなで何が作れるか考えて、まず作ったのはジンベイザメ。

新聞紙をふんわりと丸めて中に入れます。

ごっこ遊び①

大きなジンベイザメが出来上がると持ち上げたり、またがったりして遊びに取り入れていました。

ごっこ遊び①

どんな水族館になるか期待が高まる様子でした。

Return to Top ▲Return to Top ▲