どんぐり広場(お知らせ)
もちつき
2015年01月20日
1月16日(金)に行われたもちつき。心配していた天気はぽかぽか陽気の晴天!
とても楽しく行うことが出来ました。
蒸したもち米をこねてくれているのは、手伝いに来てくれた園児のお父さんと学生さんです!
「もうすぐつけるかな・・・?」と、まず初めに園長先生。「わぁ~!園長先生力持ち~!」
法政大学の学生さんたちも大勢手伝いに来てくれました。その後ろの部屋では、お母さんたちが豚汁作りをしてくれています。
幼稚園でのもちつき。初めてもちつきを経験する子も多かった事でしょう。年少さんにはちょっと重かった杵ですが、力いっぱい持ってつきました。背伸びをしちゃう子どもらしい「しぐさ」は本当にかわいいです。
もちつきを終えて昼食です。みなさん顔を見合わせながら、あたたかいつきたてのもちと豚汁をおいしくいただきました。
保護者のみなさん、学生のみなさん、園児のために、朝早くから働いて下さり本当にありがとうございました。
園長先生との「絆」もグッと深まりました(笑)
たてわり保育
2015年01月15日
1月13日(火)のたてわり保育は、色々な活動をしました。
にじ、うさぎ、さくら組は、つなひき大会!年中でも腰を低くして上手に綱を引っ張っているのがわかります。
にじ組が、さくら組の友だちの手を優しく引いて、綱の位置まで連れて行ってくれています。
さくら組も、つなひきに挑戦!「どっちかな?」と、考えながら引っ張るのを楽しんでいました。
最後は、先生vs園児でやりました。最後のにじ組とは、園長先生も仲間入りして真剣勝負!!
結果はもちろん、パワフル全開のにじ組の勝利でした。さすが年長!!
ほし、ぱんだ、たんぽぽ組は、折り紙制作をしました。リアルな鬼の顔を真似して描くぱんだ組の男の子。
一緒に作ることで「かっこいいな。ぼくも描いてみたい。」と思ったのでしょう。
これは、牛乳パックで作ったこまを回して遊んでいる場面。「回せな~い」と困っているひまわり組に「こうやってやるんだよ。見ててごらん。」と教えています。年長だけでなく、年中にも進んで面倒をみようという気持ちが芽生えてきています。
ボール投げをして楽しむグループもありました。室内用のボールで、投げっこをしています。
この時も、自分のペースではなく、相手のペースに合わせて投げている年長の姿に思いやりを感じました。
キャッチできたら「できたね。」と、自然に出てくる褒め言葉にも感心!
給食の準備中も、できたか確認してあげたりと一生懸命です。
「自分には何ができるかな・・・?」「こんな風になりたいな・・。」
たてわり保育では、一人ひとりの園児に「そんな気持ちが芽生えくれたら良いな」と願い、おこなっています。
勤労感謝の集い
2014年11月21日
法政大学のお兄さんと遊びました!
2014年11月19日
いちょうの木
2014年11月19日
並べられたくつ
2014年11月19日
朝の集い
2014年11月04日
組体操ってかっこいい!
2014年10月10日
明日は運動会!
2014年10月10日
運動会の練習がんばっています
2014年10月07日
いよいよ土曜日は運動会天候に恵まれることを願っています
式の練習はみんなで参加。 途中で座ってしまう子もなく、とっても立派です
よく見ると“どんぐりん”がいますね 元気に歌ったり、体操すると“どんぐりん”がニコニコになるんです
お辞儀の練習もしてきました。心の中で“1.2.3”って数えるんだよね!
“話している人の目を見て話しを聞く”ことは、4月からの約束事。ふだんからやってきたことを見てもらえたらと思います。
年少組。 いつも元気に踊ってステキな魔法をかけてくれます
あらこの箱何かしら 教えてくれないの~??
年中組のパラバルーン
みんなで息を合わせていろいろな形をつくっていきます
こんな風にピーンと張るには、力が必要なんです しっかり合図を聞いて自分で考えて動けるようになってきました
この日の“風船”は、こんなに大きく膨らみました
かけっこだってがんばっています! 当日応援お願いします
練習の合間は遊びの時間 練習が負担にならないよう心掛けています
年長組。時々クラスごとに時間をつくって練習しています みんな真剣だね
だんだん自信がついてきました
かっこいいですね どんな音がするか楽しみにしてて下さいね
- 入園を希望される方へ