東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

ぱんだ組

遠足①

2018年05月28日

城山公園に遠足に行ってきました。

遠足①

遠足①

遠足①

バスの中では、城山公園で何をしようかと話す子もいましたが、お弁当やおやつの話しが一番盛り上がっていました。

遠足①

到着後は、森の自然に目を向けながらハイキングをしました。

植物や鳥、森の電車を目にする度に、「○○みつけたよ!」「へぇ!すごいなぁ。」と喜んでいました。

遠足①

急な坂も頑張って登りました。

遠足①

たくさん、たくさん歩き、森のステージに到着。

楽しみにしていたお弁当の時間です。

遠足①

「みてみて!ママがつくってくれたの!」「おべんとうおいしいね。」と、どの子もとても嬉しそうでした。

初めての散歩

2018年05月17日

ゆくのき学園へ散歩に出掛けました。

初めての散歩

初めての散歩

バスの中での様子です。

ぱんだ組になって初めての散歩ということもあり、新しい友だちと楽しい時間を過ごせると、期待でいっぱいのようでした。

初めての散歩

初めての散歩

校庭には芝生が広がっており、気持ちよさそうに寝転がる姿も見られていました。

初めての散歩

ハイハイでだるまさん転んだなど、芝生ならではの遊びも楽しみました。

初めての散歩

小学生の遊具にも挑戦しました。お兄さん、お姉さんのようにできた!!と、達成感は大きかったようです。

戸外遊び

2018年05月08日

天気の良い日が続き、外ではたくさん体を動かして遊んでいます。

だるまさんが転んだやあぶくたったなど、よくルールを理解して楽しめています。

戸外遊び

「あーぶくたった、にえたった、にえたかどうだかたべてみよう。」

戸外遊び

「むしゃむしゃむしゃ、もうにえた。」

戸外遊び

戸棚にしまっておいた豆がやってきました。

豆役「トントントン」

子「何の音?」

豆役「風の音」

子「あ~、よかった。」

このやりとりがとても面白いのですが、「靴の音」「家を作る音」「太鼓の音」… と、豆役の子がたくさんの音をよく考えてくれています。

戸外遊び

「お化けの音」に反応して「きゃー!!」と、逃げていく子どもたち。

何度やっても楽しいようです。

1ヶ月が経ち、新しい環境にも慣れてきたようで、クラスの中でも笑い声がたくさん聴こえてくるようになりました。

こいのぼり

2018年04月28日

こいのぼりを制作しました。

はさみで形を整え、絵の具やクレヨンで模様や顔を描きました。年中になり初めての制作ではありましたが、どの作業も丁寧に行うことができていました。

こいのぼり

できあがったこいのぼりです。どの顔も良い表情をしています。

こいのぼり

年長児が作ったこいのぼりです。気持ち良さそうに空を泳いでいます。

「年長になったら、空を飛べるんだね~。」と、期待を感じつつ、羨ましそうに眺めていました。

新たなスタート

2018年04月20日

ぱんだ組の生活が始まりました。

入園、進級してから一週間が経ち、どの子の表情も明るくなってきました。

新たなスタート

登園初日の様子です。

ブログを通して、ぱんだ組での体験や子どもたちの成長を伝えていきたいと思います。

どうぞ、よろしくお願いします。

 

coming soon

2018年04月02日

みんなで遊ぼう!

2018年03月13日

3月に入り、進級することを楽しみにする声が多く聞こえてくるようになりました。
「何組になるかな」「〇〇ちゃん(〇〇くん)と同じクラスになりたい」と、
今からワクワクしている子どもたちです。

みんなで遊ぼう!

そこで年中組で学年交流を行い、ゲームや食事をみんなで楽しみました。

 

 

 

 

みんなで遊ぼう!

ホールに大きなゴザを敷いて、誘い合いながらグループをつくり、

みんなで給食を食べました。

みんなで遊ぼう!

いつもと違う友だちと食べる給食の時間は、とても新鮮で楽しかったようです。

 

みんなで遊ぼう!

食後は、クラス混合でチームを分け、集団ゲームを楽しみました。

こちらはボール送りゲームの様子です。

みんなで遊ぼう!

こちらは、じゃんけん列車ゲームの様子です。

 

みんなで遊ぼう!

最後は新聞紙ボール運びゲームの様子です。

同じグループになった友だちを一生懸命に応援する姿に、

年中組の繋がりの深さを感じました。

 

 

みんなで遊ぼう!

残りわずかですが、これからも学年交流を楽しみながら進級前の時間を過ごしていきたいと思います。

梅林へ散歩に行きました

2018年03月02日

地域の方のご好意で、年長組になったら梅もぎ体験をさせてもらえるということで、
今日はその梅の木を観察しに梅林まで歩いて向かいました。

梅林へ散歩に行きました

梅林へ散歩に行きました

横断歩道や細い道では、一人ひとりが周りに注意し、

安全な歩き方をしっかりと意識しながら歩きました。

梅林へ散歩に行きました

「あ!白い鳥がいるよ!」「名前は何だろうね?」

梅林へ散歩に行きました

散歩の途中で見つけた鳥や花に興味をもって観察をし、

友だちと感じたことを話し合う姿も見られました。

季節を感じられるものを、たくさん発見していた子どもたちです。

梅林へ散歩に行きました

梅林に着くと、天候の影響もあってかほとんど花は咲いていませんでしたが、
花が少ないからこそ、梅の木そのものを良く観察することができました。

梅林へ散歩に行きました

みんなの背よりも大きい梅の木を見上げて、花びらは何枚あるのか、
木の幹を触ってみてどう感じたかなどを話しました。

梅林へ散歩に行きました

枝には蕾がたくさんついていて、少しずつ白い花が咲き始めていました。

満開までもうすぐです。

梅林へ散歩に行きました

地域の自然に親しみながら梅の収穫の日に期待をもつことができました。

ユニホック大会

2018年02月21日

天候の影響もあって、練習をすることができませんでした。
そんな状態でも、みんなは力一杯のプレーを見せてくれました。

ユニホック大会

緊張気味だった子どもたちも、保護者の方の暖かい声援を受けて、

徐々にエンジンがかかり出し、汗だくになってボールを追いかけていました。

 

ユニホック大会

ゴールを決めたり、回り込んで守ったりと、ガッツあるプレーに感動と興奮の連続でした。

ユニホック大会

途中、転んで泣いたり、負けてしまって悔しくて泣いたりと、

様々な姿が見られました。

ユニホック大会

 

転ぶのは夢中でボールを追いかけたから、

悔しいのは勝とうとする気持ちがあるから、

子どもたちの涙は成長の証なのかもしれません。

ユニホック大会

結果は、男子2位・女子3位と目標にしてきた優勝には届かなかったのですが、

トロフィーやメダルをもらうことができて嬉しそうでした。

ユニホック大会

大会終了後「結果よりもその過程が大事」ということを

子どもたちに話すと「頑張って応援したのが楽しかった!」

「もっと頑張って練習してまたやりたい!」という声を聞くことができました。

 

ユニホック大会

これからもみんなで力を合わせて挑戦していこうと改めて確認できた素敵な一日でした。

恵方巻を作ろう

2018年02月08日

豆まきの後、笑顔を取り戻した子どもたち。
廃材で恵方巻を制作しました。

恵方巻を作ろう

キュウリや卵焼きなど様々な具材を巻いていきます。

完成した恵方巻はどれもまるで本物のようです。

 

 

 

恵方巻を作ろう

みんなで願いを込めながら食べる真似をしました。

どんな願い事なのでしょうか、みんな真剣な表情です。

 

恵方巻を作ろう

目を瞑り、無言で食べる真似をする姿はとても可愛らしかったです。

Return to Top ▲Return to Top ▲