東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

どんぐり広場(お知らせ)

感染症の種類と出席停止基準

2023年11月21日

やきいもおいしかったね

2023年11月13日

11月9日に延期したさつまいもの試食。楽しみに登園してくる子どもたちが沢山いました。

お天気も良く、園庭を眺めながらおいしそうに食べていた年少ひまわり組さん。

低学年でも、おかわりする子がたくさんいてびっくりしました。

やきいもおいしかったね

おいもと一緒に「パチリ」

皮も上手にむいて食べることができました。

やきいもおいしかったね

満3歳いちご組さんのクラスでは、おいもにかぶりついて夢中になって食べている姿も。

とてもかわいらしかったです。

やきいもおいしかったね

朝早くから理事の方々に準備をしていただき、石焼いもにしてくれました。

 

やきいもおいしかったね

やきいもおいしかったね

やきいもおいしかったね

苗植えから収穫までの生長の過程や、みんなと味わいながら食物への感謝の気持ちを育んでいける貴重な体験を、これからも大切にしていきたいと思います。

是非、ご家庭でも話題にしていただけたら幸いです。

園庭開放(11月13日)で焼き芋配布

2023年11月10日

11月13日の園庭開放で、お子様に焼き芋を配布します。

当園では、春にさつま芋苗植え、秋に芋掘りを行い、石焼き芋にして試食する活動を行っています。

11月13日の園庭開放では、石焼き芋を配布しますので、ぜひ遊びにいらしてください。

9・10月 研究活動(年長)

2023年11月06日

9・10月 研究活動(年長)

 

チャレンジカードは運動会の種目「ソーラン節」に焦点を当てたカードを作成し取り組みました。

9・10月 研究活動(年長)

その日の目標に向けて取り組む練習時の様子。

 

9・10月 研究活動(年長)

9・10月 研究活動(年長)

ソーラン節のチャレンジカードはみんなでひとつの項目に向かって練習をし、みんなでクリアしていくことが子どもたちの達成感に繋がっているように感じました。またチャレンジカードがあることでみんなを意識するきっかけとなり、項目をクリアしていけばいくほど子どもたちのやる気も高まっていました。その自信が踊りにも反映されていたように思えます。

9・10月 研究活動(年長)

1学期から取り組んできたチャレンジカードの取り組みも平行して行っていました。

9・10月 研究活動(年長)

9・10月 研究活動(年長)

カードの内容に鉄棒や雲梯、縄跳び大繩などがあり、クラスや個人で沢山取り組みました。

9・10月 研究活動(年長)

ビンゴカード・チャレンジカード、それぞれ達成したことを視覚化し、出来たことを友だちや保育者と喜ぶ姿が見られたり、取り組んだ結果が自信に繋がったりする様子が見られました。

 

9・10月 研究活動(年長)

どんぐりんテストの9月は「歩き跳び5回」。数名の友だちと挑戦し、合格を目指して練習やテストに臨みました。

9・10月 研究活動(年長)

10月のどんぐりんテストは「前跳び10回」。初めて園全体でどんぐりんテストを一斉に行いました。

当日合格することが出来ない子もいましたが、これまでは苦手意識から積極的に練習する姿は見られませんでしたが、テスト後に練習する姿があり努力が実って10回以上跳ぶことが出来るようになった子もいました。一斉に実施し、友だちのように合格したいと思う気持ちが合格に導いたのだと感じます。

11月以降のどんぐりんテストでも合格できる子、合格できなかった子、前月の技を合格できた子、など個々によって結果に違いが出るとおもいますが、それぞれの目標に対して挑戦してみようという気持ち、練習量などに至るまでの過程を大切にしていきたいと思います。

年中 研究活動9.10月

2023年11月06日

年中 研究活動9.10月

年中では運動会に向けてチャレンジカードを作成し、練習に前向きに取り組めるように進めてきました。

カードにはそれぞれの種目の頑張るところが書かれていて、達成したらシールがもらえるという内容になっています。

それぞれの種目の目標が明確になることで、子どもたちも取り組みやすく、上達へとつながっていきました。

また、項目以外にも練習に参加できたらシールがもらえ、一つひとつ増えていくことが大きな励みになったようです。

年中 研究活動9.10月

年中 研究活動9.10月

年中 研究活動9.10月

年中 研究活動9.10月

シールを貼るたびに友だち同士で見せ合いっこ。

「こんなに増えたよ!」

「このシールをもらったよ!」

年中 研究活動9.10月

パラバルーンの忍者座りが上手な子を“忍者マスター”として紹介。

わたしも、ぼくも選ばれたい!

良い刺激になったようです。

 

 

年中 研究活動9.10月

次はどんぐりんテストの様子です。

9月は『連続高跳び』

前跳びの導入として両足をつけて跳ぶ練習です。

 

年中 研究活動9.10月

個人差はあるものの、みんなやってみたい!と積極的に取り組んでいました。

年中 研究活動9.10月

長縄にも挑戦。

早く順番が回ってこないかと前向きな子どもたちでしたが、いざ縄の前に立つと・・・

どうやるの?と一気に不安顔に。

「その場でジャンプすればいいんだよ!」と伝えると、スムーズに出来る子、あちこち動いてしまう子、縄を飛び越えられない子など様々でしたが、回数を重ねるうちに動きを理解し上達していきました。

長縄跳びのリズムのつかむことで前跳びに取り組みやすくなるため、今後も定期的に取り入れていきたいと思います。

年中 研究活動9.10月

縄跳びにはカラフルなテープが加わりました。

運動が得意な子も苦手な子も、やってみよう!という気持ちが持てるように楽しく行っていきたいと思います。

年少 研究9・10月の様子

2023年11月01日

9月、10月のどんぐりんテストの様子をお伝えします。

これまでは地面に置かれた縄の上を正面や横を向いて歩く内容でしたが、9月は少し高さのある大縄の上をジャンプする「カンガルー跳び」(片足ずつで◎)

10月は同じく大縄の上を両足揃えてジャンプをする「なわ高跳び」(片足ずつは×)に挑戦しました。

 

 

 

年少 研究9・10月の様子

年少 研究9・10月の様子

年少 研究9・10月の様子

年少 研究9・10月の様子

年少 研究9・10月の様子

初めての大縄遊びに期待感が高まる子どもたち。

長い行列を作り、何度も何度も挑戦するなど張り切って取り組む様子が見られました。

「ジャンプする」=「うさぎ」とイメージする子が多く自然と手を頭に添えてかわいくジャンプする姿も・・・

 

年少 研究9・10月の様子

年少 研究9・10月の様子

年少 研究9・10月の様子

片足ジャンプも、両足ジャンプもよく理解して上手に行うことができ、見事全員「青どんぐりん」「水色どんぐりん」達成です!

みんなの縄跳びには新たに水色と青色のテープが付きました!

次回は紫どんぐりん「縄止めジャンプ」に挑戦します。

自分で縄跳びを持って上手に回せるよう見ていきたいと思います。

 

年少 研究9・10月の様子

年少 研究9・10月の様子

最後に「げんきっこタイム」の様子です。

それぞれチームに分かれた学年のお友だちと協力して綱引きを楽しみました。

勝ったときにはお兄さん、お姉さんと「やったー!」と喜びみんなで楽しいひとときを過ごしました。

10月誕生会

2023年10月18日

10月のお誕生会を行いました。未就園児のお子さまも4組参加してくださり、にぎやかな時間を過ごしました。

まず初めは、「園長先生と歌おう♪」の時間。今月は「どんぐりころころ」を元気いっぱい歌ってお祝いしました。

10月誕生会

誕生児紹介の場面では、舞台で堂々と発表する子どもたちの姿が見られます。沢山の拍手をもらい、照れながらも嬉しそうな表情がとても可愛らしいです。

10月誕生会

10月誕生会

シャッタータイムでは、それぞれの決めポーズで、アーチをくぐります。

10月誕生会

10月誕生会

今月のお楽しみは、ペープサート!お話を見て、来週のお芋掘りを楽しみにすることができました。

 

10月誕生会

来月のお誕生会は、11月6日(月)に行います。未就園児のお子さまは、前日(5日)までご予約承っていますので、是非ご参加ください!

9月誕生会

2023年09月04日

本日、9月の誕生会を行いました。みんなの「カーテンオープン」の掛け声とともに幕が開きます。

9月誕生会

園長先生のギターで、「とんぼのめがね」を大合唱!沢山手をたたいてお祝いします。

9月誕生会

9月誕生会

年少さんは手をあげて、元気にお返事。ちょっぴり恥ずかしそうにしながらも、前をしっかり向いて舞台に立つ姿は立派でした。

9月誕生会

年長さんは、将来の夢を自信を持って発表してくれました。

9月誕生会

夢のサッカー選手!シュートのポーズ決まっています!

9月誕生会

最後のお楽しみは、「アンパンマンまじょのくにへ」の大型紙芝居。

みんな真剣に見ていました。

 

9月誕生会

10月のお誕生会は、17日(火)です。未就園のお子様も大歓迎です!

ご参加お待ちしています。

8月誕生会

2023年08月31日

本日、8月生まれの誕生会を行いました。

 

 

8月誕生会

学年ごと、誕生児の紹介をしていきます。

先生にマイクを向けられて、ちょっと恥ずかしそうにしている表情がとってもかわいらしかったです。

8月誕生会

年中さんになって、自信がついてきた子もいました。成長が感じられるひと時でした。

8月誕生会

それぞれが自由にポーズをする場面も見どころの一つです。

8月誕生会

8月誕生会

今月も、未就園児のお友だちが参加してくれました。先生やお友だちと一緒にハイポーズができました。

8月誕生会

先生のお楽しみは、パネルシアター「まほうの電子レンジ」

「はらぺこリンリン♪」の歌に合わせて、様々な料理に変身していく様子を楽しみました。

8月誕生会

年中 研究活動7月

2023年07月26日

7月の年中は縄跳びを頑張りました。

学年で集まり縄跳びを使ってゲームをしたり、縄跳びに沢山触れました。

年中 研究活動7月

年中 研究活動7月

まずは、前回のどんぐりんテストの復習です!

縄跳びの上をゆっくりと落ちないように渡ります。

縄渡りは子ども達も慣れた様子で上手に渡りきることが出来ました。

年中 研究活動7月

次は縄跳びを使ったミニゲームをしました。

先生達がオオカミになり、子ども達はオオカミに捕まらないように縄跳びで作ったお部屋に帰ります。

オオカミたちから全力で逃げ、無事全員が縄跳びのお部屋に帰る事が出来ました。

年中 研究活動7月

年中 研究活動7月

最後は本格的に縄跳びの練習です。

前跳びが上手に出来るように縄を回す練習をしました。

跳びながら縄を回すことは、子ども達からすると難しい事であるため、まずは歩きながらゆっくり縄を回すという練習を行いました。

歩きながらでも難しかったのですが「縄を回しながら足を動かす」という前跳びに繋がる練習になりました!

年中 研究活動7月

年中 研究活動7月

そして!先日2回目のどんぐりんテストを行いました。

年中さんの2回目のどんぐりんテストは「縄高跳び」です。

両足をしっかりと揃えた状態で少し高さのある縄を跳びます。

結果は・・・

見事全員合格です!

次回もみんなでチャレンジカード(鉄棒)とどんぐりんテスト(縄跳び)を合格できるように練習していきたいと思います!

Return to Top ▲Return to Top ▲