東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

どんぐり広場(お知らせ)

4月誕生会

2023年04月27日

4月24日(火)4月生まれの誕生会を行いました。3年振りの全園児でのお祝い。とても賑やかな会になりました。

 

園長先生からは、ギター生演奏のプレゼント!「ハッピーバースデー」と「にんげんていいな」をみんなで歌いました。自然と出てきたみんなの「笑顔」と「手拍子」で、より一層素敵な空間になりました。

4月誕生会

誕生児の発表を終え、後半は、お楽しみコーナー!「カレーパーティー」のパネルシアターで、元気に歌を歌っておいしいカレーが完成しました。

みんな夢中になって見ていました。

4月誕生会

4月誕生会

今年度から、ひよこクラブのお友だちも、参加しています。未就園の弟妹だけでなく、お知り合いでも参加できます。

是非お誘い合わせの上、ご参加ください。日程は当園ホームページ「プレ保育」でご確認いただきお電話でお申し込みください。

4月誕生会

バス置き去り防止装置の取り付け

2023年04月20日

幼稚園では3台のバスを所有しています。取り付けが義務付けられた、バス車内置き去り防止装置を4月20日と21日に取り付けします。

園では、今後とも子供たちの安全に配慮してまいります。

バス置き去り防止装置の取り付け

バス置き去り防止装置の取り付け

年中 研究活動

2023年04月03日

「みんなで楽しく身体を動かそう!」

をテーマに取り組んできた1年間。

チャレンジカードを使って鉄棒やなわとび、運動会などいろんなことにみんなで挑戦してきました!

取り組みはじめは身体を動かすことが苦手だな・・・と感じる子の姿も見られましたが、友だちが頑張って練習する姿に刺激を受けたり、練習してきたことの成果が現れたときの達成感や喜びを子ども自身が感じていくことで、いつの間にか自然と挑戦する気持ちを持てることへと繋がっていったように思います。

 

年中 研究活動

年中 研究活動

年中 研究活動

年中 研究活動

年中 研究活動

年中 研究活動

年中 研究活動

年中 研究活動

年中 研究活動

年中 研究活動

年中生活では体力面だけでなく色々な行事や活動も取り組んてきましたが、何に対しても前向きに「頑張ってみよう!挑戦してみよう!」とみんなで楽しみながら取り組むことができるようになったことがこの1年間の中で1番の大きな成長だったと思っています。

みんなで得ることができた経験や自信を忘れず大切に、年長になっても色々な活動に意欲的に取り組み挑戦していってほしいと思います。

 

coming soon

2023年04月03日

coming soon

年長 研究活動 1年間の成長

2023年03月30日

年長 研究活動 1年間の成長

年長研究活動目標:運動遊びを通して達成感や自信を得る

1年間、目標に向けてみんなで様々な運動に挑戦し、できた喜びを味わってきました。

 

年長 研究活動 1年間の成長

3学期は、鉄棒や縄跳びと並行してボールに触れる機会を多くつくりました。ドッヂボールやサッカーのゲーム内で、ボールをキャッチして投げたり、シュートをきめたりしたことがない子も、チャレンジカードの「シュートする」「キャッチする」への挑戦が自信に繋がりました。そして、得意な子は、クラスのみんなにみてもらえたことで照れくさそうにしながらも自信で満ち溢れていました。

年長 研究活動 1年間の成長

ゲームでは怖くてなかなか勇気が出せない子や苦手意識を持っていた子も、キャッチできた・シュートできた経験が大きな力へと変わり、ドッヂボールで積極的に前に出たり、サッカー大会でシュートを決めたくて一生懸命ボールを追いかけたりと成長が見られました。できた経験が、背中を押してくれたようです。

年長 研究活動 1年間の成長

“〇〇ちゃん・〇〇くんみたいにできるようになりたい”“ビンゴが欲しい”そんな気持ちを抱いて諦めずに挑戦し続けたり、できる子はもっと上を目指そうとあやとびや地球1回転など新たな技に挑戦したりしていました。チャレンジカードは子どもたちの挑戦する気持ち、頑張る姿をたくさん引き出してくれました。

年長 研究活動 1年間の成長

また、この1年間みんなで一緒に挑戦し、友だちの頑張る姿も見てきたので、「〇〇ちゃん、できるようになったね!」「〇〇くん、すごいな。」と友だちの成長を知り一緒に喜んだり、友だちに憧れを抱き頑張る理由になったりと、友だちの影響もかなり大きかったように感じます。自然と発生する声援や拍手にいつも感心していました。

年長 研究活動 1年間の成長

誰だって得意不得意がある中で、できるできないが明確化されるチャレンジカード。できないこと、苦手なことにも目を向け、誰も投げ出すことなく少しでもマスを埋めるため、できるようになるために練習に励んでいた姿が印象的でした。最後、一人ひとりのチャレンジカードをみんなに紹介した時、どの子もみんなからもらう沢山の拍手が嬉しそうでした。

 

 

年長 研究活動 1年間の成長

手に入れた結果が、フルビンゴでも1ビンゴでも、どの子にとっても大きな価値をもっています。精いっぱい頑張ってきた証!たとえできなくてもできるようになりたい、頑張ってみようという気持ちの変化や挑戦する姿は立派でした。

年長 研究活動 1年間の成長

今年度最後のげんきっこタイムは玉入れ!卒園前に、年少さん・年中さんと身体を動かして楽しい思い出ができました。

年長 研究活動 1年間の成長

年長 研究活動 1年間の成長

研究活動を通して、様々な運動に挑戦し体を動かす楽しさ、できた喜びを味わってきた年長さん。子どもたちの頑張る姿はとても素敵でした!今後も諦めない気持ちを、運動面に限らず様々な場面で発揮し、どんな壁も乗り越えてほしいなと思います。小学校へ行っても、できた!をいっぱい増やしてかっこいい1年生になってね★

研究活動 1・2月の様子(年少)

2023年03月14日

3学期から縄跳びと鉄棒の目標を立て、取り組んできました。

研究活動 1・2月の様子(年少)

研究活動 1・2月の様子(年少)

前回りは運動会でも行って見せたので、出来る子どもが多くいました。運動会で使った鉄棒とは高さや太さが違うので

感覚が違って戸惑う子や、屋外なので落ちてしまう恐怖心を持っている様子がありました。

何度も繰り返し行い大体の子が一人で前回りが出来るようになってきました。

研究活動 1・2月の様子(年少)

研究活動 1・2月の様子(年少)

前回りと同時進行で、逆上がりにも挑戦しています。

補助機を使って蹴り上げる感覚を養います。

最初はコツが掴めない様子も見られましたが、繰り返し行っていくうちに一人で回れる子も出てくるようになりました。

鉄棒に飛びつくのは出来ても起き上がるのが難しい子が多く、その時は保育者が補助をしています。

 

今では外遊び中に自発的に鉄棒を練習する子も増えてきました。

研究活動 1・2月の様子(年少)

縄跳びでは両足で縄を跳び越すことから行い、次に縄跳びを揺らして跳ぶ。

縄を前と後ろに回す。前跳びを1回行うなど段階を付けて指導しました。

 

前跳びの動作が難しいようで、はじめの1ヶ月ぐらいは縄跳びに新聞紙を巻き付けて、

スムーズに回せるように取り組みました。

研究活動 1・2月の様子(年少)

少しずつ回すのがスムーズになってきた子から、新聞紙を外し縄の中央に結び目を作って

回しやすいように跳んでみました。

研究活動 1・2月の様子(年少)

少しずつ回して跳ぶということが体で分かり始め、一回跳びが出来る子が増えてきました。

連続で4,5回跳べる子も何人か出てきて、繰り返しの練習が実を結んできています。

研究活動 1・2月の様子(年少)

今回のチャレンジカードです。

カードの内容に沿って、より多く達成できるように今後も頑張っていきます。

2月年中研究活動

2023年03月14日

子どもたちが日々取り組んでいる鉄棒やなわとび。逆上がりや前跳びができるようになると「てつぼうマスター」や「なわとびマスター」に認定されます。年中児もチャレンジカードがやる気に繋がって、2学期後半から練習の成果が出てきてマスターになる子が増えてきました。進級した頃には考えられない位、頑張る力が身についたなぁと成長を感じています。この3学期はさらにがんばっている子ども達。目標にむかって繰り返し練習する姿はとっても素敵です!

2月年中研究活動

マスターになるとこんな風に名前を掲示してもらえるので、自信もつきます!そして友だちができるようになった時には、みんなで喜ぶ姿が見られそんな光景に私たちも嬉しくなります。

2月年中研究活動

この日は縄跳びマスターと鉄棒マスターの子の紹介がありました。「すごいねー!」と言ってもらい、とっても誇らし気でした。

2月年中研究活動

前跳びやうしろ跳びやバッテン跳びなどそれぞれの目標に向かってがんばっています。

2月年中研究活動

2月年中研究活動

2月年中研究活動

2月年中研究活動

逆上がりもがんばっています!

2月年中研究活動

2月年中研究活動

2月のげんきっこタイムは、玉入れをしました。こういった活動を通して学年関係なく仲が深まりました。卒園を控えている年長さんとも楽しい時間を過ごせました。

2月年中研究活動

年長 1月研究活動

2023年02月10日

年長 1月研究活動

厳しい寒さにも負けず、毎日元気いっぱい外あそびを楽しんでいる子どもたち。

 

年長 1月研究活動

鉄棒では、“鉄棒マスター”になった子がさらに上の“鉄棒名人”を目指し挑戦中。

こちらは足掛けまわり。

年長 1月研究活動

こちらは地球一回転。

新たな技に挑戦しようとする意欲に感心しています。

年長 1月研究活動

引き続き行っているチャレンジビンゴカードではサッカー大会を控えシュート練習です。

普段なかなかボールに触れることのない子もシュートが入ると大喜び。

年長 1月研究活動

チャレンジカードを通して、様々な運動あそびを行う機会が増えました。

年長 1月研究活動

げんきっこタイムでは年中さん、年少さんとボール送りゲームを楽しみました。

年長 1月研究活動

年長 1月研究活動

3学年が集まって1つのゲームを行うのは初めてでしたが、年齢によってスピード感や競争意識の違いがよくわかり、面白かったです。

 

 

年長 1月研究活動

げんきっこタイムの最後になわとび・鉄棒マスターの紹介がありました。

全園児に紹介され、みんな得意顔。

年長 1月研究活動

クラスでも新たな技が出来るようになった子を紹介。

次はぼくも!わたしも!

さらなる意欲につながったようです。

 

幼稚園生活もあと少し。

運動が得意な子も苦手な子も、身体を動かして遊ぶことの楽しさを感じながら、あいはら幼稚園の子どもらしく元気いっぱいに過ごしてほしいと思います。

みんなで目指そう!なわとび・てつぼうマスター!!

2023年02月03日

寒さがまた一段と増す時期となりました。

それでもあいはら幼稚園の子どもたちは、寒さに負けず元気いっぱいに身体を動かし、毎日遊んで過ごしています。

今年度は研究活動の一つとして、各学年チャレンジカードを作成、活用し身体を動かす楽しさを子どもたちに伝えてきました。

鉄棒やなわとびの練習を頑張って取り組む子どもたちの自信に繋がるよう、

鉄棒では「逆上がりができる」

なわとびでは「前跳びが10回リズムよく跳ぶことができる」というチャレンジ目標が達成できた子をそれぞれ「なわ

とび・てつぼうマスター」とし、いちょうクラブ保育室の前に名前を掲示していこうと思います。

 

みんなで目指そう!なわとび・てつぼうマスター!!

みんなで目指そう!なわとび・てつぼうマスター!!

マスターになった子も、まだ挑戦中の子も、他の技にも挑戦してほしいなと思っています。

みんな、がんばれ!!

「もちつき」のご協力、ありがとうございました。

2023年01月11日

今日は、新学期最初の行事「もちつき」を行いました。晴天の下、心も晴れ晴れしい気持ちで、子どもたちは元気いっぱいにおもちをつくことができました。この、もちつき体験を通して、日本の伝統行事の雰囲気を味わったり、もち米からお餅になる過程を学んだりと、子どもたちにとって、心に残る楽しい行事の一つとなっていたら嬉しいです。

今日は、お忙しい中、お手伝いに来ていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

「もちつき」のご協力、ありがとうございました。

「もちつき」のご協力、ありがとうございました。

「もちつき」のご協力、ありがとうございました。

「もちつき」のご協力、ありがとうございました。

「もちつき」のご協力、ありがとうございました。

このあと、年長さんが「鏡餅」の飾りつけをし、各保育室に届ける予定です。園の鏡開きまでもう少し余韻を楽しみたいと思います。

Return to Top ▲Return to Top ▲