
ひよこ(未就園児クラス)
後期ひよこクラブ第3回のお知らせ
2018年09月19日
■後期ひよこクラブ第3回のお知らせ
【日程】
9月20日(木)・21日(金)・25日(火)
【時間】
10:40~13:00
【活動内容】
中央公園遠足
【持ち物】
①上履き(お子様と保護者)
②おにぎり等簡単に食べられる軽食(お子様と保護者)・おやつ・水筒・お手拭き
③手拭きタオル(紐付き)
④カラー帽子・名札・出席カード
⑤着替え(汚れた時用)
【お知らせ】
■雨の場合は、遠足を次回に延期しますので、おにぎり・おやつ等はいりません。
■延期の場合は、当日の朝9:00頃に『ひよこ組のブログ』にてお知らせ致します。
必ずご確認ください。
■10:45にバスが出発しますので、40分までに登園してください。
■アレルギー等の関係で、お子様同士のおやつの交換はご遠慮願います。
■当日お父様も参加される方は、園バスの定員がある為、前日までにご連絡く
ださい。人数によってご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。
入園説明会のお知らせ
2018年09月18日
後期ひよこクラブ第1回目の様子
2018年09月13日
後期ひよこクラブ第2回のお知らせ
2018年09月11日
■後期ひよこクラブ 第1回のお知らせ
2018年09月04日
■前期ひよこクラブ 第1回のお知らせ
<日程>9月6日(木)・7日(金)・11日(火)
<時間>10:40~12:00予定
<活動内容>
お友だちをつくろう・園庭でのびのびと遊ぼう
<持ち物>
①上履き(お子様と保護者)
②水筒
③手拭きタオル(紐つき)
④着替え(汚れた時用)
<お知らせ>
・車でお越しの方は、幼稚園の裏にあります駐車場をご利用ください。
・裏門から、ひよこクラブ保育室までお越しください。(10時20分から担当者が保育室までご案内いたします。)
・カラー帽子、名札、お知らせ用紙などは、当日に配布致します。
■後期第1回目は、園庭でのびのびと遊びたいと思います。
皆様にお会いできることを楽しみに待っています。
※雨の場合は、内容を変更し保育室での活動になりますのでご承知ください。
『ちびっこ うんどうかい』のお知らせ
2018年08月24日
未就園児対象に『ちびっこ うんどうかい』を開催致します。
《日程》平成30年9月10日(月) ※雨天決行
《時間》10:40~12:30 予定
《場所》あいはら幼稚園ホール
《駐車場》JA全国教育センター(幼稚園までの送迎あり)
《参加費》無料
《対象年齢》未就園児(2歳~)
《内容》親子競技など
《持ち物》水筒・上履き
【お知らせ】
・対象園児には参加賞があります。
・軽食としてカレーをご用意しています。器やスプーンは、幼稚園がご用意致します。
親子で触れ合える楽しい競技を用意しています。ご近所のお友だちを誘って頂き、是非ご参加ください。お待ちしております。
ご不明な点は幼稚園までお問い合わせください。
【後期ひよこクラブ応募状況(7月19日現在)】
2018年07月19日
募集しております後期のひよこクラブ入会申込みですが、御陰様で多くの方に入会頂いております。本当にありがとうございます。引き続き募集しておりますので是非ご入会ください。
【後期ひよこクラブ応募状況について(7月19日現在)】
■ひよこ1組(火曜日コース):少し余裕があります。
■ひよこ2組(木曜日コース):募集を締め切ります。
■ひよこ3組(金曜日コース):若干の空きがあります。
【お知らせとお願い】
・募集要項は、ホームページの『プレ保育』のページをご覧ください。
・定員に達していない場合でも、人数調整のため一時的に募集を締め切る場合がございます。予めご承知ください。
・応募状況が変わる場合がございます。『ひよこクラブ・ブログ』を随時ご確認ください。
■前期ひよこクラブ第10回目『友だちと遊ぼう・給食を食べよう』その②
2018年07月11日
遊んだ後は、お待ちかねの給食の時間です。幼稚園で歌われているお弁当の歌をみんなで歌って食べ始めました。
とても良い笑顔の子どもたちです。
スプーンを上手に使ってこぼさないように意識して食べる姿や、
好き嫌いせずにあっという間に全部食べてしまう姿が見られました。
お家では食べさせてもらうことが多かった子も、友だちの食べる様子を見て刺激され、自主的に食べ始めました。
苦手な野菜にも進んで挑戦する姿が多く見られ、驚かれる保護者も多くいたと思います。
帰りの会では、子どもたちの写真と、アンパンマンのメダルをプレゼントしました。
子どもたちは、一人ひとり性格も好きなことも反応も違っていて、毎回様々な姿を見ることができました。初めてのことに戸惑った子も多くいたと思いますが、最後まで良く頑張ったと思います。
限られた期間でしたが、沢山のご協力を本当にありがとうございました。後期からも、一人ひとりを中心に考えて、楽しい活動をつくっていきます。後期ひよこクラブでお会いできることを、心よりお待ちしております。
■前期ひよこクラブ第10回目『友だちと遊ぼう・給食を食べよう』①
2018年07月10日
今日は前期ひよこクラブの最後の活動日でした。
火曜日クラスは、ホールで大型ブロックなどを使って遊びました。ブロックで作ったお家の上によじ登ったり、JPクッションの上で飛び跳ねたりと、開放感あふれる広々としたホールで遊び、嬉しそうな笑顔がたくさん見られました。
木曜日・金曜日クラスは、室内でままごとやブロック遊びを楽しみました。
好きな遊びを見つけて、じっくりと遊び込む子や…
友だちと同じ玩具で一緒に遊ぶ姿も見られ、繋がりが深まってきたことが伺えました。
遊んでいる物は違っていても、友だちの隣で遊ぶ子どもの表情はとても穏やかでした。
会話や、やりとりはまだ少ないですが、保護者から離れて、子どもたちだけで遊べるようになりました。友だちが側にいる心地良さを感じ始めたようです。
ひよこクラブ第9回目の様子『6・7月の誕生会・七夕制作』
2018年07月05日
6・7月生まれの誕生日会をしました。火曜日クラスは欠席が多く寂しかったのですが、さくら組のお友だちが一緒にお祝いしてくれることになり、大盛り上がりな誕生会となりました。
会の終わりには、紙コップシアター『虫歯キングをやっつけろ』を見てもらいました。
誕生日のお祝いをした後は、みんなで七夕の飾りを作りました。
最初に、お家の人と一緒に織姫と彦星の短冊にお願い事を書きました。どんなお願い事を書いているのかな?
“しょぼうしゃにのりたい”
“みかんがたべられますように”
“めろんがたべたい”
なにやら食べ物のお願い事が多いようですが…子どもらしい素直なお願い事がたくさん見られました。
短冊作りの後は、七夕飾りを作りました。くるくると回る飾りに夢中になる姿がとても可愛らしいです。
初めて本格的な制作に挑戦しましたが、できあがった飾りを何度も何度も回して遊ぶ姿が見られて、とても嬉しかったです。
次回はいよいよ前期最後の活動です。元気な子どもたちに会えることを楽しみに、幼稚園でお持ちしております。
- 入園を希望される方へ