東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

ひよこ(未就園児クラス)

ひよこクラブ 後期⑩ 豆まき

2018年02月28日

時期がずれてしまいましたがひよこクラブでも豆まきを行いました。

ひよこクラブ 後期⑩ 豆まき

好きな色のお面に顔や

ひよこクラブ 後期⑩ 豆まき

色塗りをしました。

ひよこクラブ 後期⑩ 豆まき

鬼のサンバイザーの完成。

ひよこクラブ 後期⑩ 豆まき

早速サンバイザーを被り、豆を持って準備万端。

ひよこクラブ 後期⑩ 豆まき

どこから鬼は来るのでしょうか。

ひよこクラブ 後期⑩ 豆まき

怖い鬼に泣いてしまう子どももいましたが、一生懸命大きな声で「鬼は外~福はうち~」と

豆を投げてくれました。

ひよこクラブ 後期⑩ 豆まき

子どもの元気な姿に負けてたまらず鬼は退散していきました。

ひよこクラブ 後期⑩ 豆まき

その後はなんと福の神が来てくれてハートの花びらを撒き、福を持ってきてくれました。

ひよこクラブのお友だちに福が訪れますように。

ひよこクラブ 制作掲示しています

2018年02月27日

9回目のひよこクラブで制作した雪だるまが大戸郵便局に掲示してあります。
ご都合のつく方は是非見に行ってください。
(掲示期間は3月中旬までの予定です。)

ひよこクラブ 制作掲示しています

ひよこクラブ 制作掲示しています

ひよこクラブ 制作掲示しています

ひよこクラブ 制作掲示しています

ひよこクラブ 後期⑨(雪だるま制作)

2018年02月26日

9回目の活動では制作も行いました。

ひよこクラブ 後期⑨(雪だるま制作)

自分の好きなパーツを選び

ひよこクラブ 後期⑨(雪だるま制作)

パーツと綿を割いて雪だるまの台紙に付けました。

ひよこクラブ 後期⑨(雪だるま制作)

今回は子どものイメージを優先して保護者にはなるべく見てもらうよう伝えました。

ひよこクラブ 後期⑨(雪だるま制作)

どのような雪だるまが出来るのでしょうか。

ひよこクラブ 後期⑨(雪だるま制作)

制作にも慣れ、のりの使い方も上手になりました。

ひよこクラブ 後期⑨(雪だるま制作)

親子で楽しく制作している様子も垣間見れました。

ひよこクラブ 後期⑨(雪だるま制作)

集中力も付いてきて長い時間座って制作する様子に成長も感じられました。

ひよこクラブ 後期⑨(雪だるま制作)

可愛い雪だるまが出来ました。この作品は後日、近隣の郵便局で掲示される予定です。

ひよこクラブ 後期⑨(年少児との交流)

2018年01月25日

今回は年少児のクラスに行って交流をしました。

ひよこクラブ 後期⑨(年少児との交流)

カスタネットを使った手遊びを披露してくれました。

ひよこクラブ 後期⑨(年少児との交流)

一緒に❝エビカニクス❞の体操をしました。

ひよこクラブ 後期⑨(年少児との交流)

❝ロケットペンギン❞の体操を見せてくれました。

ひよこクラブ 後期⑨(年少児との交流)

最後に朝の会の様子を見せてくれました。

ひよこクラブ 後期⑨(年少児との交流)

年少のお兄さんお姉さんってすごいなぁと発表を真剣に見ている子どももいました。

ひよこクラブ 後期⑨(年少児との交流)

少しの時間でしたが楽しい時間を過ごすことが出来、保護者の方にとっては1年後の我が子の様子を想像しながら暖かく見ているように伺えました。

ひよこクラブ 後期⑧(誕生会)

2018年01月25日

12月・1月生まれの誕生会を行いました。

ひよこクラブ 後期⑧(誕生会)

待ちに待った誕生会。

ひよこクラブ 後期⑧(誕生会)

たくさんのお友だちにお祝いされてとても嬉しそうです。

 

 

ひよこクラブ 後期⑧(誕生会)

ケーキのロウソクにも「フ~。」と息を吹きかけることができました。

 

お誕生日おめでとう。

ひよこクラブ 後期⑧(クリスマスのおたのしみ)

2017年12月26日

先週作ったクリスマスの帽子を被りクリスマスのおたのしみを行いました。

ひよこクラブ 後期⑧(クリスマスのおたのしみ)

まず最初はブラックパネルシアターを観ました。

ひよこクラブ 後期⑧(クリスマスのおたのしみ)

保護者の方にも好評でした。

ひよこクラブ 後期⑧(クリスマスのおたのしみ)

パネルシアターが終わると“サンタさん”の登場。

ひよこクラブ 後期⑧(クリスマスのおたのしみ)

子ども一人ひとりにプレゼントを持ってきてくれました。

ひよこクラブ 後期⑧(クリスマスのおたのしみ)

「ありがとう。」としっかりお礼を言えた子もいました。

ひよこクラブ 後期⑧(クリスマスのおたのしみ)

ひよこクラブにサンタさんが来てくれ

子どもたちの嬉しそうな顔を見ることができて、保護者の皆様も保育者も温かい気持ちになりました。

来年もみんなのにこにこ笑顔をたくさん見られるのを楽しみにしています。

ひよこクラブ 後期⑧(クリスマスのおたのしみ)

年内最後のひよこクラブでした。

来年もよろしくお願いします。よいお年を。

ひよこクラブ 後期⑦(クリスマスの帽子制作)

2017年12月18日

今回は❝クリスマスの帽子❞の制作をしました。

ひよこクラブ 後期⑦(クリスマスの帽子制作)

あらかじめ手形をとっておき

 

 

ひよこクラブ 後期⑦(クリスマスの帽子制作)

手形の形や口を保護者の方に手を添えてもらいながらハサミに挑戦しました。

ひよこクラブ 後期⑦(クリスマスの帽子制作)

次はのりを使って顔を作りました。

ひよこクラブ 後期⑦(クリスマスの帽子制作)

のりを1本指で塗るよう伝えると嫌がらずにのりを塗って顔を貼ってくれました。

 

ひよこクラブ 後期⑦(クリスマスの帽子制作)

次は帽子を丸めます。保護者の方に頭に合うサイズに丸めてもらいました。

ひよこクラブ 後期⑦(クリスマスの帽子制作)

そして帽子と顔を貼り付けて上に綿を付けたら完成です。

ひよこクラブ 後期⑦(クリスマスの帽子制作)

かわいいサンタクロースの帽子の出来上がりました。

 

来週は帽子を被ってクリスマスのおたのしみをしたいと思います。

ひよこクラブ 後期⑥(10・11月誕生会)

2017年12月12日

今月も10・11月生まれのお友だちの誕生会を行いました。

ひよこクラブ 後期⑥(10・11月誕生会)

待ちに待った誕生会。今回もたくさんのお友だちにお祝いしてもらいました。

ひよこクラブ 後期⑥(10・11月誕生会)

先生からペンダントのプレゼントです。

ひよこクラブ 後期⑥(10・11月誕生会)

裏には手形を押します。

ひよこクラブ 後期⑥(10・11月誕生会)

次にケーキのろうそくを吹きます。

ひよこクラブ 後期⑥(10・11月誕生会)

早く自分の番が来ないかなと待ちきれない子もいました。

ひよこクラブ 後期⑥(10・11月誕生会)

お友だちからはたくさんの拍手をもらいました。

ひよこクラブ 後期⑥(10・11月誕生会)

お誕生日おめでとう!

ひよこクラブ 後期⑥(10・11月誕生会)

素敵な一年になりますように。

ひよこクラブ 後期⑥(にこにこやまでゲーム)

2017年11月20日

今回は園の裏にある“にこにこやま”で宝探しゲームをしました。

ひよこクラブ 後期⑥(にこにこやまでゲーム)

クラスを隠す側と探す側の二つに分けてゲーム開始です。

まずは10数えてかくしてもらうまで待ちます。

ひよこクラブ 後期⑥(にこにこやまでゲーム)

「1・2・3・4・・・・・・」

「もう、いいかい?」

「もう、いいよ」

ひよこクラブ 後期⑥(にこにこやまでゲーム)

さあ、宝探しに出発。

どこにあるのかなとワクワクしながら探し始めました。

やまの色々な所を探していると

ひよこクラブ 後期⑥(にこにこやまでゲーム)

「あった。」

ツリーハウスのところに下がっていました。

ひよこクラブ 後期⑥(にこにこやまでゲーム)

木の所でも見つけました。

ひよこクラブ 後期⑥(にこにこやまでゲーム)

「やったー。宝物あったよ。」と笑顔で教えてくれました。

 

ひよこクラブ 後期⑥(にこにこやまでゲーム)

また見つからない友だちにはヒントを出して見つけやすくしてあげるなど、

友だちと関わりながらゲームをすることが出来ました。

ひよこクラブ 後期⑥(にこにこやまでゲーム)

宝探しゲームを行い、探求心も芽生えたようです。

ひよこクラブ 後期⑥(にこにこやまでゲーム)

ゲームの後は遊具で遊びました。

 

ひよこクラブ 後期⑥(にこにこやまでゲーム)

この時間も友だちと関わりながら遊ぶ姿が見られました。

ひよこクブ 後期⑤(さつま芋掘り)

2017年11月13日

今回は園バスに乗って芋掘りに出掛けました。

ひよこクブ 後期⑤(さつま芋掘り)

自前のシャベルやスコップ、手袋、汚れないように着替えも済ませて

準備OK。

 

ひよこクブ 後期⑤(さつま芋掘り)

さて、お芋はどこにあるのかな。

ひよこクブ 後期⑤(さつま芋掘り)

つるの近くをお父さんやお母さんと一緒に掘ります。

ひよこクブ 後期⑤(さつま芋掘り)

また、近くのお友だちと協力して掘る姿も見られました。

どんなお芋が出てくるのかな。

ひよこクブ 後期⑤(さつま芋掘り)

「ジャーン。」力を合わせて掘ったお芋は“三つ子”のお芋でした。

ひよこクブ 後期⑤(さつま芋掘り)

他にも“カボチャ”のようなお芋や

ひよこクブ 後期⑤(さつま芋掘り)

“くびれた”お芋。

ひよこクブ 後期⑤(さつま芋掘り)

“細長い”お芋。

ひよこクブ 後期⑤(さつま芋掘り)

“まんまる”お芋。

ひよこクブ 後期⑤(さつま芋掘り)

色々なお芋がたくさん獲れました。園外に出て季節を感じながら

お芋の収穫に喜びを感じる活動でした。

Return to Top ▲Return to Top ▲