東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

いちょう(預かり保育)

ハロウィン制作

2022年10月28日

ハロウィン制作の様子を紹介します。今年はカボチャと黒猫がついている可愛いバッグを作りました。

ハロウィン制作

ハロウィン制作

カボチャと黒猫の顔を作り、その後バッグに貼り付けます。

ハロウィン制作

年長組さんが優しく教えてくれています。

ハロウィン制作

ハロウィン制作

ハロウィン制作

ハロウィン制作

可愛らしいバッグが完成。みんなではいチーズ!

ハロウィン制作

ハロウィン制作

今日は自分たちで作ったハロウィンのバッグにおやつを入れて食べました。何だかパーティーみたいで楽しく食べることができました。

ゆうびんやさんごっこ

2022年10月28日

敬老の日に向けて各クラスでお手紙を書いて送る楽しさを知った子どもたち。そこでいちょうクラブでもお友だちや先生にお手紙を書いて遊びました。

まずは絵本で郵便局の仕事を学び、手紙を書く時の約束をしてさっそくお手紙を書いていきます。

 

 

ゆうびんやさんごっこ

誰に書こうかな?何を書こうかな?はがきに思い思いの絵や文字を書いています。

ゆうびんやさんごっこ

各クラスカラーの切手を貼って

ゆうびんやさんごっこ

ポストに投函です。お友だちや先生は喜んでくれるかな?何だかドキドキ。

ゆうびんやさんごっこ

こちらは郵便屋さんに変身して消印を押してくれています。

ゆうびんやさんごっこ

子供たちに人気の配達員さんです。

ゆうびんやさんごっこ

お友だちと手をつないで行ってきます。

ゆうびんやさんごっこ

年長組さんが年少組さんと一緒に配達してくれている姿も見られました。

 

文字を書ける子はあいうえお表を見て一生懸命文字を書いている姿も見られました。郵便屋さんごっこを通してさらに文字に興味をもってくれたらと思います。

科学遊び②

2022年09月20日

今日の科学遊びは、片栗粉を使った遊びです。

 

科学遊び②

科学遊び②

科学遊び②

はじめにボールに入っている片栗粉を触ってみました。「さらさらしてる。」「気持ちいいね。」「ぎゅっぎゅする。」子どもたちから色々な声が聞こえてきました。

科学遊び②

科学遊び②

今度は少し水を入れて混ぜてみます。すると…固まってきました。「粘土みたいだね。」

科学遊び②

科学遊び②

科学遊び②

さらに水を入れると、とろとろになってきました。

とろとろの片栗粉は強く表面を叩いたり握っている時は固いのですが、ゆっくり指を入れたり片栗粉を握った手を広げると液体に戻ってしまいます。この現象を‘‘ダイラタンシー現象‘‘というのだそうです。この現象に興味津々の子どもたち。夢中になって遊んでいました。

科学遊び②

科学遊び②

科学遊びの後は、お部屋の中でのんびりと過ごしました。

和紙染め

2022年07月29日

前回の色水遊びで、色を混ぜて遊ぶ楽しさを知った子どもたち。今日も準備をしてある絵の具を見て「今日は何をするの?」「色水遊びできる?」と、興味津々な様子です。

「今日は絵の具で和紙を染めて遊ぶよ。」と説明をすると、「やったー!」と子どもたちから元気な声が返ってきました。

和紙染め

和紙を染める前に、色水クイズをして遊びました。「赤と青を混ぜると?」「緑と黄色を混ぜると?」...。目の前で色が少しずつ変化する様子に子どもたちの目は釘付けです。

和紙染め

和紙染め

いよいよ和紙の準備に取り掛かります。今日は四角い和紙を三角に折りました。大きめの和紙だったので、少し折るのが難しかった年少さんは、お友だちがお手伝いをしてくれました。

和紙染め

先に出来たお友だちが、困っているお友だちはいないかな?と、声を掛けてくれています。

和紙染め

和紙が折れたら早速染めていきます。友だちと相談して色を決めたり、自分の好きな色を染めたり...。絵の具に和紙を浸けると、じわ~っと色が染みてきます。‘‘どんな風に染まるんだろう?‘‘とドキドキしながらも楽しんでいる様子が伝わってきます。

和紙染め

和紙染め

染め終わったら破かないようにそうっと開きます。全部開くと「うわー!すごーい!」ととびきりの笑顔。

 

和紙染め

様々な色、柄のカラフルな作品が完成しました。

色水遊び

2022年07月26日

色水遊びの様子です。

今日は、赤・青・緑・黄色の水性マーカーを染みこませた和紙を使って色水作りをしました。

色水遊び

始めは好きな色を一色選び、水の入ったボトルに和紙を入れて色水を作りました。和紙から色がでてくるときれいな色水の出来上がりです。絵の具で作った色水とは違い、透き通った色水です。「きれいだね~。」とボトルを眺めながら話をしていました。

色水遊び

色水遊び

次に二色目を選び、ボトルに入れて振ると...。美味しそうな色に変化したり、友だちと同じ色を入れたのに微妙に色が違ったり、自分が思った色にならなかったりと、様々な発見があったようです。

色水遊び

色水遊び

色水遊び

「何色を入れたの?」「きれいな色だね。」とお友だちと見せ合いっこしたり、「こんな色もできたよ!」と保育者にも見せてくれました。

 

最後はたくさんの色を混ぜて色水作り。最後まで色の変化を楽しんで遊んでいました。

 

科学遊び①

2022年06月17日

今日は子ども達からリクエストがあった科学遊びをしてすごしました。今日の科学遊びは描いた絵が水に浮く不思議な遊びです。

 

まずはホワイトボードマーカーを使って表面がツルツルしているものに絵を描きます。(今回はクリアファイルを小さく切り、セロテープを貼ったところに絵を描きました。)

科学遊び①

科学遊び①

科学遊び①

絵は小さくてシンプルな形の方が成功しやすいようです。子ども達はハートや丸などの絵を描きました。しっかりと塗りつぶすのもポイントです。

科学遊び①

科学遊び①

科学遊び①

しばらく乾かしてから、そっと水に入れていくと・・・。あら不思議!描いた絵が泳ぎだしました。「すごい!」「なんで?」子ども達は興味津々です。

科学遊び①

上手に絵が泳いだよ!

科学遊び①

年少組さんもひとりで挑戦!

科学遊び①

今回が初めての科学遊びでしたが、みんな楽しく遊ぶ事ができました。子ども達の”何で”・”どうして”という気持ちを大切に、また次回の科学遊びも取り組んでいきたいと思います。

シール遊び

2022年05月30日

シール遊び

今日はてんとう虫の羽にシールを貼って遊びました。

シール遊び

まずはてんとう虫ってどんな虫だろう?と絵本をよんで調べてみることにしました。てんとう虫の羽の模様が色々あることや、1日に100匹ぐらいのアブラムシを食べることなどの発見に驚きもあったようです。

 

シール遊び

シール遊び

その後、てんとう虫の羽にシールを貼りました。お友だちと同じ様に貼ったり、すきな色だけ貼ったりと自由にシールを貼って遊びました。

シール遊び

シール遊び

出来上がったらてんとう虫を飾りにいきました。

シール遊び

葉の上にとまっているてんとう虫、飛んでいるてんとう虫、自分達の好きなところに貼りました。

シール遊び

シール遊び

てんとう虫が終わった後は、クレヨン・マーカー・シールを使って自由に絵を描いて遊びました。こちらもお花やさくらんぼ、車など、シールを上手に使った素敵な作品が出来上がりました。

手形スタンプ

2022年05月09日

今日は手形のスタンプでちょうちょを作りました。

手形スタンプ

手形スタンプ

手形スタンプ

好きなスタンプの色を選んでスタンプ台に手をぎゅっぎゅ。

手形スタンプ

手形スタンプ

年長組さんは自分達で挑戦。

手形スタンプ

手形スタンプ

年少組、年中組さんは先生と一緒に押しました。

手形スタンプ

可愛らしいちょうちょが出来上がりました。

手形スタンプ

いちょうクラブのお部屋にはたくさんのちょうちょが飛んでいてにぎやかです。

いちょうクラブも元気にスタート!

2022年04月27日

4月に入園したお友だちを迎え、今年度のいちょうクラブもスタートしました。各クラスの保育終了後、子供たちの「先生こんにちは!」の元気な挨拶からいちょうクラブはスタートします。

 

いちょうクラブも元気にスタート!

いちょうクラブも元気にスタート!

いちょうクラブも元気にスタート!

いちょうクラブも元気にスタート!

いちょうクラブも元気にスタート!

園庭やお部屋で遊んだり、おやつを食べたりしながら楽しく過ごします。いちょうクラブでは異年齢の交流も大切に育んでいきたいと思います。是非ご利用ください。

coming soon

2022年04月01日

coming soon

Return to Top ▲Return to Top ▲