東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

ぱんだ組

運動会後②

2016年10月26日

思い出に残った競技は何かそれぞれが決めて、クラスでひとつの制作を行いました。

運動会後②

パラバルーングループ

運動会後②

かけっこグループ

運動会後②

玉入れグループ

運動会後②

お遊戯グループ

運動会後②

ひとつひとつの絵が集まり、ぱんだ組の大きな作品が出来上がりました!

運動会でも制作でも、皆で一緒に行うことによって、楽しさを共感し大きな力になることを感じられたようでした。

運動会後①

2016年10月25日

運動会後①

たくさんの温かい応援ありがとうございました。

練習からとても頑張った子どもたち。練習を繰り返し行うと、どんどん上手になることや、皆で楽しむことを21名全員で感じられた運動会でした。

運動会後①

運動会後も、子ども達から「曲を流して!」とノリノリでお遊戯をしたり、

運動会後①

運動会後①

腕を曲げて!足をあげる!と走るフォームを確認してから、その場でかけっこ競争が始まったりしています。

砂時計で行うことによって、1分間の経過が見えて、最後までやってみるぞと意欲的に取り組んでいる子もいます。

運動会後②に続く・・・

友だちと協力

2016年10月06日

キラキラテープ、アルミホイル、新聞紙、セロハンテープで制作を行いました。
新聞紙にキラキラテープを付けようとすると、滑ってなかなか付きません。
そこで、友だちと協力をして作ってみようと提案をしました。

友だちと協力

友だちと協力

友だちと協力

「テープを取るから、こっちを持っていて」など声を掛け合いながら、行っていました。

友だちと協力

また、早く終わった人は“お助けマン”として、困っている友だちのところにいき、自ら教えている姿も見られました。

友だちと協力

協力をすることによって、出来た時の達成感と嬉しそうな表情が見られました。

年間学年目標にもある、“皆で一緒に活動する中で、友だちのいる喜びを知る”ということが、感じられたのではないでしょうか。

 

さて、この作品は運動会で使用します!

どこで使われるか、お楽しみにしていてください!

運動会の練習の合間に・・・

2016年10月06日

運動会の練習の合間に・・・

お遊戯、パラバルーン、玉入れ、かけっこと毎日運動会の練習を頑張っています。

 

運動会の練習の合間に・・・

練習の合間には、他学年の演技を見て感心したり、

 

運動会の練習の合間に・・・

 

 

運動会の練習の合間に・・・

水分補給をした後、ゴロンと休憩タイムをしてみたり、

 

運動会の練習の合間に・・・

運動会の練習の合間に・・・

運動会の練習の合間に・・・

友だちを誘い合って、給食を自由な席で食べたりしています。

練習だけではなく、合間の時間も楽しんで過ごしています。

集団遊び

2016年09月28日

朝の自由遊び後に、集団遊びを行う時間をとっています。
ぱんだ組では、1学期から行っている“だるまさんが転んだ”が大人気!

集団遊び

鬼役と

集団遊び

逃げる役で「ハイ!ポーズ!」

 

集団遊び

「だるまさんが、転んだ!」の声に合わせて、ピタっと止まる姿がさまざまで、振り返って見る鬼役も楽しそうです。

集団遊び

集団遊び

集団遊び

集団遊びを通して、ルールを守りながら皆で楽しく活動し、友だちの輪を広げられたらよいなと思っています。

散歩

2016年09月21日

敬老の日に向けて制作を行った葉書を、投函するために橋本郵便局へ行きました。

散歩

バスの中でも、自分が作った葉書をじっくりと見て、投函することに期待を感じている様子でした。

散歩

郵便局に到着すると、バイクを発見!

郵便配達のバイクです。

毎朝安全点検や運転の練習をしてから、出発しているそうです。

散歩

まずは、見学をする際の約束について話を聞きました。

散歩

さっそく投函です!

ぱんだ組は人数の関係で、男女分かれて行いました。

散歩

年少の時は、台がないと届かなかったポストも今年は自分で入れることが出来ました。

散歩

ポストの中も見せていただきました!

自分で投函した葉書が入っているのを見て、嬉しそうな表情が見られました。

散歩

郵便局内を見学し、大きな機械や働いている方々を見て、「すごいね」と関心をしている声がたくさん聞こえました。

その後、投函をして葉書がどのように届くのかというDVDを鑑賞しました。

見学時での約束を皆がしっかりと守り、良い経験が出来ました。

 

 

帰り道に、芋の畑の様子を見に行きました。

葉の大きさはどのようになっているのかや芋は見えるのかなど、皆で想像しながら話をしました。

散歩

とっても大きくなっていることに驚き、「おいしくな~れ!もっと大きくな~れ!」と願いを込めました。

芋ほりや焼き芋にして食べることへの期待が膨らんだようです。

②夏季保育

2016年08月31日

それぞれが友だち同士や保育者に、夏休み中の出来事や旅行などの話をしていました。

そこで、思い出発表を行いました。

②夏季保育

バーべキュー、プール、旅行、親戚の家に泊まったことなど、楽しかった思い出を一人ずつ発表しました。

嬉しそうに話をしている姿を見ると、家族や友だちと充実した夏休みを過ごせたことが感じられました。

 

②夏季保育

9月1日から始まる2学期も、元気な姿に会えるを楽しみにしております。

①夏季保育

2016年08月30日

久しぶりの幼稚園に、どのような表情で登園してくるのか楽しみに待っていました。

少し眠たそうな子や寂しくて泣いて登園してくる子、友だちや先生に会えて嬉しくて抱き合う子もいました。

 

①夏季保育

登園後は室内遊びをしました。

①夏季保育

女の子皆でおままごとをするグループや

①夏季保育

トランプで神経衰弱をするグループ

①夏季保育

ブロックで遊ぶグループなど、友だちを誘い合って楽しそうな姿が見られました。

また、目をキラキラさせて夏休みの思い出もたくさん話してくれました。

そこで、人前で発表する練習も兼ねて、夏休みの思い出発表会を行いました。

次回のブログで様子をお伝えします。

1学期

2016年07月31日

 年中になり、初めてのクラス替えや環境の変化から不安や心配に感じた子もいましたが、勇気を出して新しい友だちに「遊ぼう」と声をかける姿や泣いている年少児に優しく接している姿も見られました。
それぞれが少しずつ環境に慣れていき、終業式の日には、「夏休みも幼稚園来たいな~」と嬉しい言葉も聞くことができました。

1学期

1学期、たくさんの思い出ができました。

これからもぱんだ組の皆で、さまざまな経験をして成長していきたいと思います。

2学期、また元気な姿と素敵な笑顔を見られるのを楽しみにしています。

ぶらさがり競争

2016年07月22日

うんていに長くぶらさがる運動を行いました。

ぶらさがり競争

10秒位で終わるのかなと想像していましたが、1分間できる子もいました!

 

ぶらさがり競争

保育室での席のグループで行うと、自然にグループの友だちを応援する姿が見られました。

「腕の力をつけて、鉄棒や跳び箱、にんじんゲームでも頑張ろう。」と話をすると、自由遊びの時も「先生~ぶらさがりやる!」と意欲的に行う子もいます。

皆で運動遊びを行うことで、力をつけ運動することの楽しさを味わっています。

Return to Top ▲Return to Top ▲