東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

ぱんだ組

プール

2016年07月15日

「今日はプールある!?」と毎日聞くぐらい大好きなプール!

プール

水の中で体操座りをしたり、

プール

ワニの真似っこをしてみたり、

プール

「わぁーーー!」と思いっきり水をかけたり、

プール

と楽しいプールの時間を過ごしています。

潜れる子もいて、皆の手本となっています。手本を見て、少しでも顔を水につけてみようと挑戦している姿も見られます。

仲間意識

2016年07月05日

年中になり4か月が経ちました。名前も覚え、徐々に友だちの輪が広がっています。
そこで、さらに関わりをもつために、グループの名前を子ども達で話し合いをして決めることにしました。
テーマは「色」に統一をしました。

仲間意識

「何色にする?」と友だちの意見をひとりひとり聞く子やどうしても自分の好きな色がいいと話をする子、皆の意見を聞いてから決める子などさまざまな姿が見られました。

なるべく子ども達で話し合いができるように、保育者は見守りつつ、なかなか話が進まない時に助言をしていきました。

時間がかかったグループもありましたが、全グループ話し合いをして名前が決まりました!

仲間意識

“水色グループ”

仲間意識

“緑グループ”

仲間意識

“ピンクグループ”

仲間意識

“紫グループ”

仲間意識

“赤グループ”

 

話し合いをすることで、自分だけではなく、相手にも意見があるということを知る良い経験になったのではないかと思います。

また、グループ対抗で集団ゲームなどを行うと、自然と応援する姿も見られ仲間意識が芽生えてきている様子です。

あざらしごっこ

2016年06月22日

ゲーム感覚で皆で体力作りをしています。
その1つがあざらしごっこです。

あざらしごっこ

壁に足をついて、、、よーいどん!

あざらしごっこ

あざらしのまねっこをして、腕の力のみで移動をします。

あざらしごっこ

腕が曲がってしまったり、途中で疲れてしまう子もいますが、自分達のペースで取り組んでいます。

にんじんゲーム

2016年06月17日

友だちと手を繋いで、腕の力を使い引っ張られないようにする集団遊びです。

にんじんゲーム

にんじん役は引っ張られないように、友だちと手を繋ぎます。

 

にんじんゲーム

引く役も「せーの!」と力いっぱい引きます。

繋いでいる手が離れ、徐々ににんじんが引っこ抜かれていくゲームを楽しんでいます。

にんじんゲーム

2人組や

にんじんゲーム

4人組になり、順番に保育者が「どのにんじんにしようかな~?」と言うと、子どもたちは「ギューっていっぱい手を繋ごうね!」と友だちと力を合わせて楽しんでいる姿が見られました。

はじめは「大根ゲーム」と保育者は言っていたのですが、子どもたちから「芋みたいだね!」や「にんじんみたいー!」などの声が聞こえました。なので、ぱんだ組でのゲームの名前をつけようと話をし、“にんじんゲーム”という名前に決まりました。

給食では、にんじんが苦手な子もゲームで勝つためにと、頑張って1口食べる子もいます。

芋の苗植え

2016年06月06日

園長先生から植え方の話を聞いた後、苗植え開始です!

芋の苗植え

「こんなにたくさん~」と1人4本植えます。

芋の苗植え

芋の苗植え

園長先生の話を思い出し、集中して取り組んでいました。

最後に「大きな芋にな~れ」と願いを込めて、苗植えを終えました。

友だちと一緒に

2016年05月23日

マーカーやのりなどを使う際、机が汚れないようにシートを敷きます。
敷く時も片づける時も友だちと協力をしています。

友だちと一緒に

自分たちの体より大きいシートなので友だちと一緒に行っています。

友だちと一緒に

「そっちひっぱて~」と声を掛け合っている姿も見られます。

友だちと一緒に

机がある狭い場所では畳めないので、広い場所に移動をして畳んでいます。

保育者が伝えるのではなく、子どもたちで考えて行っていました。

 

友だちと一緒に

「○○君と一緒に畳んだよ!」と嬉しそうな表情で教えてくれました。

友だちと一緒に

友だちと一緒に

友だちと一緒に行うと楽しくでき、嬉しい気持ちも共有できた様子です。

“友だちと一緒に”ということを、これからもたくさんの経験をさせていきたいと思います。

にこにこやまでしゃぼん玉

2016年05月18日

朝部屋遊びをしている時、1人の子が「しゃぼん玉やりたーい。」と保育者に伝えてきました。
予定にはなかったのですが、せっかくやりたい気持ちを伝えてくれたので、皆でにこにこやまでやろうと話をしました!

にこにこやまでしゃぼん玉

「せーの!」と声を掛けると皆で「ふ~~」とたくさんのしゃぼん玉が出来ました。

 

にこにこやまでしゃぼん玉

にこにこやまでしゃぼん玉

息の強さを考えて、優しく吹き大きな玉を作っている子もいました。

にこにこやまでしゃぼん玉

木の上でやってみたり、

にこにこやまでしゃぼん玉

タイヤの上に登ってみたりと、にこにこやまならではの環境で行うことが出来ました。

にこにこやまでしゃぼん玉

風が吹き、木々の間から太陽の光が当たったしゃぼん玉はキラキラしていて、「きれい~。」という会話が聞こえました。

にこにこやまでしゃぼん玉

その後は自由に遊び、虫を見つけたり、遊具で遊んだりと楽しみました。

マーカーと粘土

2016年04月27日

年中になるとマーカーの活動も始まります。

子どもたちは、新しいマーカーを見ると目をキラキラと輝かせていました。

マーカーと粘土

始める前に4つの約束の話をしました。

①机や手にわざと書かないこと。

②キャップはペンの後ろにつけること。

③キャップはカチッと音がするまでしめること。

④持ち運ぶときは丁寧にすること。

 

全員が集中して話を聞き、約束を守ってお絵かきが出来ました。

 

マーカーと粘土

粘土も新しい物が届きました。

始めは、硬くてなかなか形が崩せない様子でしたが、道具を使い切ってみたり、つぶしてみたりとそれぞれが考えて柔らかくしていました。

マーカーと粘土

「バターになった!」や「おだんご作ろう!」など想像を膨らませて、友達と会話を楽しみながら作っていました。

新しいぱんだ組のスタート

2016年04月19日

新しい生活が始まって1週間がたちました。
子どもたちは、期待と不安、緊張が入り混じった1週間だったのではないかと思います。
支度の仕方を再確認したり友達同士で教えあったりと、徐々に新しい生活に慣れていっている様子です。
遊びの様子では、、、

新しいぱんだ組のスタート

ぬいぐるみで遊んだり、

新しいぱんだ組のスタート

友だちと一緒にブロックを組み立てて遊んだり、、

新しいぱんだ組のスタート

新しいぱんだ組のスタート

「これどうぞ~」とたくさんのごちそうを並べておままごとをしたり、

 

新しいぱんだ組のスタート

ブロックで自分なりの武器を作って、戦いごっこをしたりしています。

 

これからぱんだ組の仲間と一緒に、たくさんの思い出ができることを楽しみにしています。

1年間よろしくお願い致します。

 

coming soon

2016年04月11日

Return to Top ▲Return to Top ▲