東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

つき組

遠足楽しかったね!②

2022年10月24日

遠足楽しかったね!②

遠足楽しかったね!②

「みてみて!」

「いいなあ!」

「あっ、おなじやつだ!」

友だちと見せ合いっこをしながら、美味しそうに食べる子どもたちはにこにこ。

遠足楽しかったね!②

その笑顔が、楽しさを物語っていました。お弁当もおやつも美味しかったね!

遠足楽しかったね!②

昼食後は、芝生でひとやすみ。ぽかぽかの太陽が気持ちよくて、みんなでごろごろタイム♪

遠足楽しかったね!②

遠足楽しかったね!②

遠足楽しかったね!②

最後のお楽しみは、遊具遊び!友だちと誘い合ったり、難しい遊具に挑戦したりと時間まで思い思いに遊んでいました。

遠足楽しかったね!②

たくさん走ってたくさん遊んだ1日はあっという間。「楽しかった!」「また行きたい!」と嬉しい感想を聞かせてくれたつき組さん、大満足の1日になりました!

遠足楽しかったね!②

「だーるーまーさーんがこーろーんっだ!」

振り返るとこの笑顔!バスが待っている駐車場までの道のりも、楽しい時間でした。

遠足楽しかったね!②

みんな帰りのバスはぐっすりかな~と思っていましたが、半分以上の子はまだまだ元気がありあまっていました。園に到着し「今日は外遊びないの?」と言われたときには、驚きました。

 

まだまだお楽しみが待っている2学期。つき組の思い出をたくさん増やしていきたいです!保護者の皆様、愛情のこもった美味しいお弁当や荷物の準備など、ご協力ありがとうございました。

 

遠足楽しかったね!①

2022年10月24日

遠足楽しかったね!①

先日、秋の遠足で荻野運動公園へ出かけました。

運動会が終わり、ずっと楽しみにしていたつき組さん!

前日まで「晴れますように!」と願いを込めていたのが“つきつきぼうず”に伝わったのか、雲一つない快晴でとびきりの遠足日和でした!

遠足楽しかったね!①

「年長さんは幼稚園バスじゃなくて特別なバスに乗るんだよ!」と伝えると「えー-!?」「やったー!」とおおはしゃぎ。普段とは違う特別感にウキウキしながら目的地へ向かいます。

遠足楽しかったね!①

子どもたちにとって初めての全学年での遠足。公園で年中さんや年少さんを見かけると、お互い大きな声で「やっほー!」と手を振り、嬉しそうでした!

遠足楽しかったね!①

まず最初は、芝生遊び!にじ組と一緒に、広い芝生を思いっきり走り回りました。氷鬼とだるまさんが転んだで遊び、追いかけ合ったり笑いあったりと楽しい時間でした。クラス関係なく仲良しです!

 

遠足楽しかったね!①

芝生で思いっきり体を動かした後は、お待ちかねの長い滑り台!公園に着き、目にしたときから「滑り台でも遊べる?!」と目をキラキラ輝かせていました。

遠足楽しかったね!①

遠足楽しかったね!①

ジェットコースターのようにものすごいスピードで滑っていく子どもたち。ちょっぴり怖がる子もいましたが、みんな嬉しそうでした!

遠足楽しかったね!①

滑り台が長い分、階段までの上り坂も長いですが、子どもたちはへっちゃら!滑りたくて滑りたくて、軽快な足取りで登っていく姿に大人がついていけません。

遠足楽しかったね!①

たくさん遊んでおなかペコペコ。「一緒に食べよう!」と子ども同士誘い合って、楽しみにしていたお弁当の時間です!

遠足楽しかったね!①

青空の下、大好きな友だちと食べる愛情のこもった美味しいお弁当とおやつは格別。嬉しそうな笑顔がたまりません! ➁につづく

運動会の思い出

2022年10月24日

運動会の思い出

大成功に終わった幼稚園生活最後の運動会。

当日は温かい応援、たくさんの拍手をありがとうございました。

運動会の思い出

後日、運動会の思い出画をクレヨンと絵の具で描きました。リレー、よっちょれ、組体操・・・どれも運動会のワンシーンが蘇る素敵な作品に仕上がりました。当日の写真を見たり、運動会で使用した音源を聴きながら描いたりと、思い出に浸りながら描いた運動会の思い出。「わたしは最強~~!」とみんなで歌いながら描いていた光景が微笑ましかったです。

 

運動会の思い出

運動会当日。入場門、万国旗、たくさんのお客さん…普段の園庭とは違う景色に、楽しみと緊張でそわそわしながら保育室にやってきた子どもたちでしたが、リレーの衣装に着替え円陣を組むと「負けないぞ!」とめらめらとやる気がこみ上げていました。

 

運動会の思い出

熱い戦いを見せてくれたリレー。一人一人が仲間の為に1位を目指してがむしゃらに走る姿は本当にかっこよかったです。悔しい思いをしたチーム、喜びでいっぱいのチームと様々な感情が入り混じる中で魅せてくれた表現「よっちょれ」。

 

運動会の思い出

曲がかかればすぐに気持ちを切り替え、真剣な眼差しで表現する姿に心打たれました。さすがよっちょれますたー!緊張を感じさせないほどの迫力のある演技で、練習の成果を発揮することができました。クラスみんなで一列になり気持ちを合わせて踊った「サチアレ」は子どもたちの大好きな曲。後日実施した遠足のバス内でも手を広げ踊っていました!

運動会の思い出

そしてラストを飾ったのは組体操。最後はお決まりの「つきつきぱわーでがんばるぞ!」の掛け声で気持ちを一つにしました。

運動会の思い出

練習を積み重ねていく中で、楽しさや喜び、達成感を味わうこともあれば、上手くいかないこと、悔しい思いをしたこともありました。

友だちに助けられ、励まされながら痛みや悔しさを乗り越えた子どもたち。組体操を通して仲間の大切さをより強く感じることができたと思います。

運動会の思い出

当日、クラスの仲間と支え合いひとつひとつ完成させた技。最後の全体種目、みんなで声をそろえた「ヤー!」は、月組みんなの気持ちがひとつになった瞬間でした。

たくさんの感動を届けてくれた子どもたち。子どもたちのこれまでの努力が、真剣な表情からにじみ出ていました。

運動会の思い出

張りつめていた緊張や責任も解け、金メダルを受け取る表情はとても嬉しそうでした。

運動会を経て心も体もひとまわり強くなった子どもたち、ピカピカの金メダルがとっても似合っています。

練習に本気で向き合い、素敵な運動会にしてくれた子どもたちにありがとうの気持ちでいっぱいです。

運動会の思い出

運動会を通して学んだ、目標に向かってみんなでこころをひとつに取り組む姿勢、最後まで諦めずにやり抜く粘り強さは子どもたちの糧となりました。レベルアップしたつき組、これからどんな姿を見せてくれるのか楽しみです!

えいえいおー!

2022年10月07日

えいえいおー!

いよいよ明日は運動会です。

運動会まで1週間をきると、運動会を楽しみにする声が増えました。

ある日、クラスみんなへ素敵なプレゼントをくれた子が。運動会練習を経て、クラスの仲も深まっていました。

えいえいおー!

9月中旬から毎日帰りの会でカウントしていた運動会カレンダーも、残すは本番。

「今日はどんなベイマックスかな?」「大きい(サイズ)のは最後に取っておこうよ!」と子どもたち。毎日集合をかけては、楽しみにしていた時間でした。この時間を励みに、毎日の練習を頑張ってくれました。

シールを貼るといつも声を揃えて「いえーーい!」と大喜び、その姿は1日の達成感を物語っていました。

えいえいおー!

最後の練習の日。これまで頑張ってきた子どもたちに、ご褒美もかねてお楽しみの時間です!隙間時間の自由遊び時間や集団遊びの時間を大切にしていましたが、クラスみんなで長い時間たっぷり遊ぶのはひさしぶり!みんなで笑ったり、喜んだり、とても充実した時間となりました。この後の最後の練習では、集中力が高くみんな全力で立派でした!

えいえいおー!

みんなで上に舞いあげたり、友だちと投げ合ったり、頭の上に乗っけたり、思い思いに新聞で遊びつくしました。

楽しんだ後の新聞を集めると・・・

えいえいおー!

えいえいおー!

楽しい時間と願いが詰まった「つきつきぼうず」のできあがり!

一人ひとりぎゅーっとすれば、あっという間に愛着がわいていました。

 

えいえいおー!

“はれますように!”

そうみんなで願いを込めました。

えいえいおー!

「つきつきぱわーでがんばるぞ!」「おーー!」

今日もつき組お決まりの掛け声で気合を入れました。気合十分です!

えいえいおー!

年長組全員でこころをひとつに全力で頑張ります!

幼稚園生活最後の運動会、子どもたちにとってもご家族の皆様にとっても、心に残る素敵な1日となりますように。

気持ちを合わせて③

2022年10月07日

気持ちをひとつにするため、想いを言葉にしたり子ども同士で話し合ったりする機会を多く設けました。

気持ちを合わせて③

★朝の会で、お当番が「今日、練習で頑張ること」を言葉にし発表しました。

「組体操です。」「よっちょれです。」だった発表も、練習を重ねていくと「組体操のピラミッドを頑張ります。」「よっちょれで元気な声を出します。」と具体的に発表する子が増え、感心しました。

気持ちを合わせて③

★友だちのいいところを見つけ、言葉で伝えました。

組体操、表現は学年やクラス内で見せ合いっこをしました。

気持ちを合わせて③

子ども同士ならではの緊張感や恥ずかしさも感じられましたが、それも当日たくさんのお客さんの前で披露する子どもたちにとって良い経験となりました。

気持ちを合わせて③

気持ちを合わせて③

普段見ることができない友だちの頑張っている姿。伝えたい!と毎度沢山の手が挙がりました。「〇〇ちゃんのヨットがかっこよかったです。」「〇〇くんの掛け声がよかったです。」と認め合い刺激し合い、「もっと頑張ろう」と力になりました。

気持ちを合わせて③

練習も終盤になると「みんなの構えが揃っててかっこよかったです。」「〇〇くんのグループの全部がかっこよかったです。」と全体を意識した感想も増え、みんなで喜んでいました。

 

気持ちを合わせて③

★お客さんの立場になって、気づいたことを共有しました。

総合練習の様子を鑑賞しました。どのように演技をしているのか、自分たちの様子を見ることそのものが面白くて楽しくてみんな釘付けでした。鑑賞後は「すごかった!」と嬉しそうな子どもたち。「移動が揃っていた。」「掛け声が凄かった。」と良いところはみんなの自信となりました。一方で、「もっと大きく動いたらもっとかっこいいね。」と気持ちも高まり、その後の練習は過去最高の仕上がり!みんなの力に驚きました。

気持ちを合わせて③

★グループで目標を掲げ、きもちをひとつにしました。

6・7人種目のグループで目標を話し合い、ひとつひとつ達成していきました。

最初は組体操への意識に差がありましたが、グループ名が決まるだけで仲間を意識するきっかけとなりました。ひとつひとつ達成するたびに、グループに一体感が生まれ、表情も変わりました。

気持ちを合わせて③

一つの目標を達成するたびに次の目標を話し合いました。目標の内容もレベルが上がり、話し合いに参加する姿勢にも変化が見られました。グループみんなで味わった喜びは自信に繋がりました。

気持ちを合わせて③

そして、練習前はみんなで輪になり円陣を組み、気合いをいれました。

「つきつきぱわーでがんばるぞー!」「おー!」がお決まりの掛け声です。

円陣後は「よっしゃー!」「絶対勝つ!」と自然と口にする子が多く、嬉しかったです。

当日も、気持ちを合わせてつきつきぱわーでがんばります!

気持ちを合わせて②

2022年10月07日

気持ちを合わせて②

そしてずっと憧れていた組体操。

体操教室以外の時間も、複雑な立ち位置や移動を毎日繰り返し練習してきました。

一切弱音を吐かず、練習に向き合っていた子どもたちは本当に立派でした。

 

気持ちを合わせて②

1学期から練習してきた組体操。年少さんの時から年長さんの練習風景をみていた子どもたちは、練習が始まると嬉しくて「みてみて!」と、できるようになった一人種目を見せてくれました。

 

気持ちを合わせて②

3人種目、6人種目は決して一人の力では成り立ちません。どのポジションも大切。一人ひとりが自分の役割を果たし、仲間を信じてひとつの技を作り上げます。

気持ちを合わせて②

技ごとに立ち位置や動きがかわるため、覚えるまでグループで何度も何度も練習しました。最初は、組体操に対する気持ちに差があり、なかなか動きが揃わず悔し涙を流す子もいました。その分「できるようになりたい」気持ちは強くなり、子ども同士で声を掛け合い助け合う姿がありました。たちまちグループに一体感が生まれ、成長を感じました。

気持ちを合わせて②

自信がつくと視野が広がり、仲間を意識しようとする声掛けが多くなりました。全体種目では、「みんなくっついて!」「手は線の上だよ!」とみんなに呼びかける姿も見られ、みんなでつくりあげようとする気持ちが子どもたちから伝わり嬉しくなりました。

気持ちを合わせて②

気持ちを合わせて②

初めての裸足練習。普段園では裸足で過ごすことがないので、「え!裸足―!」とそれだけで嬉しそうでした。裸足の砂場は気持ちがいいようで、足湯のように楽しんでいました。

集合の合図がかかり入場の隊形に整列すれば、さっきまで楽しそうににこにこしていた笑顔も一気に真剣モード。さすが年長さん、切り替えが素晴らしかったです。

気持ちを合わせて②

はちまきをつければ、さらにやる気アップ!一人ひとりが全力を出し、仲間やクラスの為に痛みに耐え、練習に挑む姿は本当に立派でした。その真剣な表情、一生懸命な姿に胸がいっぱいになりました。

気持ちを合わせて②

練習後は、ごろ~ん。ゆったりする時間も大切にしました。少しひんやりしている床が、暑さの中頑張った子どもたちにとって気持ちいいみたいです。

気持ちを合わせて②

たくさんの試練を乗り越え、心も体もひとまわり強くなったみんなの後ろ姿は、たくましく立派です。

3年間の集大成、子どもたちの大きな成長をお届けします。たくさんの拍手をよろしくお願いします!

気持ちをあわせて①

2022年10月07日

気持ちをあわせて①

先日、運動会最後の練習を終えました。

2学期に入りおよそ1か月間、毎日練習に励んできました。

気持ちをあわせて①

「リレーの練習だよ!」というと「いえーい!」と声をあげていつも楽しみにしていた、クラス混合3色リレー。

練習を重ねるたびに仲間意識が芽生え熱量も上がり、勝った時の喜び、負けた時の悔しさも大きくなっていました。チームごとに作戦会議を開くたびに気持ちはひとつに。話し合って考えたチームオリジナルの掛け声で、気合十分です!

 

気持ちをあわせて①

クラスの壁を越えて、これまで一緒に過ごしてきた仲間たちと一つになり、最後まで諦めずバトンを繋ぎます。真剣な表情が素敵です。

気持ちをあわせて①

気持ちをあわせて①

勝敗の決まる競技ではありますが、目指す1位のために、チームのために真剣な眼差しで最後まで全力で走る姿はどのチームも輝いていました。これまでのかけっことは違い、仲間と同じ目標に向かって戦い、励まし合いたたえ合う姿に成長を感じました。保育者をも夢中にさせる熱い戦い、3チーム全員がゴールを目指して全力で走ります!たくさんの声援をよろしくお願いします。

気持ちをあわせて①

“よっちょれますたー”を目指し1学期から楽しく踊ってきた、表現「よっちょれ」。

高尾山遠足のお楽しみ会では大盛り上がりでした。

 

気持ちをあわせて①

お楽しみ会では、楽しく笑顔で和気あいあいと踊っていたよっちょれ。“よっちょれますたー”を目指し「立ち位置を覚える」「体を大きく動かす」などミッションをクリアすればするほど、表情も変わっていきました。空を見上げる真剣な眼差しがかっこいいです。

気持ちをあわせて①

ミッションを達成して本番用のなるこがプレゼントされると、「やったー!」とそれはそれは飛び切りの笑顔でなるこを手にしていた子どもたち。保育者もびっくりするほど、大喜びでした。念願の本番用のなるこを手に持てば、自然と気合が入り掛け声や動きも力強くなりました。

 

気持ちをあわせて①

お友達と顔を見合わせる振り付けは、目が合うと子どもたちもにこにこ嬉しそうで、とっても可愛いです!

気持ちをあわせて①

様々なミッションをクリアして、見事“よっちょれますたー”認定!

年長ならではの勇ましく力強い掛け声・真剣な表情から、クラスの仲間と楽しく踊る可愛らしい姿までみどころたくさんの演技に仕上がりました!年長児のパワーを届けます!

ご褒美パフェをつくろう♪

2022年09月30日

ご褒美パフェをつくろう♪

「ぼくたちもやったよね!」「わー!すごい!」と年中さんの運動会練習を見て懐かしさを覚えるつき組さん。もうみんなはすっかり大きくなって、かっこいいハチマキ姿で組体操です。そんな子どもたちの頼もしい後ろ姿に、なんだか胸がいっぱいになりました。

 

そんな毎日一生懸命練習に励んでいる子どもたちと、運動会のご褒美をつくることにしました。

ご褒美パフェをつくろう♪

ご褒美といえば・・・パフェ!一人ひとりが、運動会のご褒美に食べたいパフェを想像しながらじっくり時間をかけて制作しました。

前日に、運動会のご褒美パフェをつくることを伝えると興味津々な様子。どんなパフェにしようか考えてきてね、と宿題を出すと「チョコバナナ!」「いちご!」とすでに大盛り上がり!子どもたちの反応に、私までワクワクしてきました。

ご褒美パフェをつくろう♪

まずは大きなパフェグラスに、好きな果物を好きなだけ詰め込みます!待ちきれなかったのか、合図を出すとものすごい速さで描きだしました。黙々と描き進める子、友だちと意見を交わしながら描く子、横並びに具材を並べていく子、好きな場所に豪快に詰め込んでく子・・・様子は様々でしたが、どの子も楽しそうに描き進め、室内は賑やかでした。

ご褒美パフェをつくろう♪

真っ白だったパフェグラスは、あっという間にフルーツてんこ盛り!

大好きなフルーツや生クリームでいっぱいです。シャインマスカットが一番人気でした。みんな贅沢~!

ご褒美パフェをつくろう♪

次は、ソースづくり!絵の具が大好きな子どもたちは、この作業を楽しみにしていました。

まずは3つのソースを決めます。

「チョコソースにしよう!」

「いちごジャムいれようかな。」

この時間も盛り上がりました。

ご褒美パフェをつくろう♪

1学期に学んだ混色、筆に含ませる水の量を思い出しながら、はじき絵を楽しみます。

「わあ!生クリームがでてきた!」

「色が混ざって綺麗~!」

といい反応!パフェが完成してきて嬉しそうです。

 

ご褒美パフェをつくろう♪

食べたくなっちゃうカラフルなパフェに仕上がりました!とっても美味しそう♪

パフェがずらりと並ぶと、通りすがりに「私のこれだよ!」「〇〇ちゃんのも美味しそうだね!」と会話を弾ませる姿もありました。

ご褒美パフェをつくろう♪

次に盛り付けのフルーツをつくりました。画用紙にフルーツの形を描いて、はさみで切ります。数も形も人それぞれ。「バナナは3個にしよーっと!」「メロンじゃなくてマスカットでもいい?」と、完成に近づくにつれて想像は膨らみます。考える時間はいつも楽しそうです。

ご褒美パフェをつくろう♪

いよいよ、フルーツを盛り付けて完成!折り紙でソフトクリームもつくりました。

一番奥まで食べられるようにながーいパフェ用スプーンも上手に描きましたよ!

 

どのように並べようかな~?ルンルンでトッピングしていた子どもたち。

最後にシールのさくらんぼをトッピングすると、「できた…!」と達成感でいっぱいでした。

ご褒美パフェをつくろう♪

子どもたちの夢がたくさん詰まったご褒美パフェ☆

まるで本物のパフェを作っているかのような作業や手順で、「今日はパフェやらないの?」「もう少しで完成だ!」「なんだか食べたくなっちゃった…」と毎度制作の時間を楽しみにしてくれました。

 

10月中旬頃、大戸郵便局にて展示されますので、ぜひお子様と足を運んでみてください!

 

だいすきなおじいちゃんおばあちゃんへ

2022年09月29日

9月19日は敬老の日。

2学期に入り、夏休みの思い出画を描いていると「おじいちゃんおばあちゃんちに行ったんだ!」「飛行機で会いに行ったよ。」とおじいちゃんおばあちゃんとの思い出を話してくれた子もいました。そんな大好きなおじいちゃんおばあちゃんへ、“ありがとう”の気持ちをはがきに込めました。保護者の皆様、はがきのご用意ありがとうございました。

だいすきなおじいちゃんおばあちゃんへ

子どもたちの手にかかれば、真っ白のはがきも色鉛筆でカラフルに!「ありがとう」の見本を元に、一文字一文字力強く感謝の気持ちを書いていた子どもたち。1学期から取り組んできた持ち物の記名や文字のワークを通して、積極的に文字を書こうとする子が多くなったように感じます。書けるようになった自分の名前を、得意げに書く子もいました。1枚のはがきを通して、一人一人の成長や気持ちがおじいちゃんおばあちゃんにも届いていることと思います。

だいすきなおじいちゃんおばあちゃんへ

バスに乗り込み郵便局へ到着!早速ポストの前に行くと、二つの入り口が。クイズが大好きな子どもたちに問題!

「どっちにはがきをいれるかな?」

「こっちでしょ!」

「正解は・・・・こっちでしたー!」

「えーーー!」「やったー!」

と大盛り上がり!入り口を知ったところで、いよいよ投函体験です。

だいすきなおじいちゃんおばあちゃんへ

一人ひとりが気持ちを込めてポストに投函です。友だちの投函の様子を見守りながら、自分の順番を待っていました。はがきが吸い込まれていく感覚が面白かったようで、「本当に入ったかな?」と中を覗き込もうする子もいました。

だいすきなおじいちゃんおばあちゃんへ

だいすきなおじいちゃんおばあちゃんへ

だいすきなおじいちゃんおばあちゃんへ

だいすきなおじいちゃんおばあちゃんへ

「届きますように・・・」と願ったみんなのはがきは、無事におじいちゃんおばあちゃんの元へ届いたようですね!翌週、「届いたって電話で教えてくれた!」「届いたよ!」と嬉しそうに報告してくれた子どもたちです。

だいすきなおじいちゃんおばあちゃんへ

投函後、特別に郵便局内を案内して頂くことに!緊張していたのか恐る恐る歩き進めていた子どもたちが可愛らしかったです(笑)今回訪問させていただいた大戸郵便局では、あいはら幼稚園の子どもたちの作品を展示させていただいています。訪問した時には、うさぎ組の素敵な作品がずらり!さっきまで緊張していた子どもたちも、「幼稚園の?!」となんだか親近感を抱いたようで嬉しそうに眺めていました。

だいすきなおじいちゃんおばあちゃんへ

郵便局の方たちへ「ありがとうございました」「よろしくお願いします」としっかりお礼を伝えることができました。大戸郵便局の皆さん、貴重な経験をありがとうございました。

 

見送ってくださる局長さんへ「ばいばーい!」と大きく手を振り、次の目的地へ出発です!

 

だいすきなおじいちゃんおばあちゃんへ

幼稚園へ帰る前に、畑へ寄り道しました。5月に植えたさつま芋の苗は、緑の葉っぱで土が見えなくなるほどすくすく成長していました。

 

最後は声を揃えて、せーの!「おおきくなりますように!」

みんなの想いは、きっとさつまいもに届いているはず!さつまいもの収穫が待ち遠しいです。

 

わくわくおたのしみデー!②

2022年08月26日

スタンプラリーに水遊び、遊び疲れた子どもたちはお腹ペコペコ。

おたのしみデーだから、給食もいつもとは違うお楽しみなんだよ!と伝えていたので、前日から給食の時間も楽しみにしていたつき組さん。

 

わくわくおたのしみデー!②

お弁当を嬉しそうに見つめる子どもたち、「まだ?まだ?」と待ちきれない様子でした。いただきまーす!

わくわくおたのしみデー!②

わくわくおたのしみデー!②

あたたかくておいしくて、どの子もあっという間にたいらげていました!でも、まだ最後のお楽しみが残っていてそわそわしていました。

 

 

わくわくおたのしみデー!②

わくわくおたのしみデー!②

わくわくおたのしみデー!②

最後のお楽しみは、ご褒美のアイス!美味しそうに食べる表情がたまりません。

わくわくおたのしみデー!②

にじ組さんと仲良くいちょうの木の下で、アイスの時間を楽しみました。顔を見合わせて嬉しそうでした。

わくわくおたのしみデー!②

最後は、水風船のゴミ拾い。どれだけ多く集められるかな?よーい、どん!

「カラフルだ―!」

「せんせい、こんなに拾ったよ!」

と片付けの時間までゲーム感覚で楽しむ子どもたちでした。

わくわくおたのしみデー!②

わくわくおたのしみデー!②

楽しかった1日はあっという間。最初から最後まで楽しみが盛りだくさんだった1日に大満足の様子でした。夏季保育初日は、久しぶりの幼稚園、久しぶりの先生や友だちに緊張している子もいましたが、この日は「最高だった!」「超楽しかった!」と嬉しい感想も伝えてくれて、子どもたちの楽しそうな笑顔で溢れていました。おたのしみデー、楽しかったね!!

 

次につき組のみんなに会うのは2学期の始業式!また少し日が空いてしまいますが、元気いっぱいの子どもたちに会える日を楽しみにしております!

Return to Top ▲Return to Top ▲