東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

うさぎ組

ゴミ収集車

2018年05月10日

保育参観で町田市3R推進課の方達から、ゴミは分別したら何になるのかなど、ゴミについての楽しい紙芝居や歌、そしてお話を聞きました。

ゴミ収集車

ゴミ収集車の歌を、数日前から朝の会などで練習しました。

「ゴミ収集車!」という歌詞の部分を、大きな声で歌う子どもたち。

ゴミ収集車

ゴミ収集車

本番でも元気いっぱいな声で歌い、ゴミ収集車の方達と踊りました。

ゴミ収集車のみえるくんにゴミを入れた時は、「まだまだ入る!」と興味津々に見つめていました。

みえるくんとゴミ収集車の方のお陰で楽しくゴミについて知ることが出来ました。

 

ゴミ収集車

こいのぼり制作

2018年05月02日

先月、こいのぼりの制作をしました。

こいのぼりをハサミで切ります。
その後に、好きな色を二色選んで線が引いてあるところを指でなぞります。

こいのぼり制作

「できた!」と言う子どもたち。

色が混ざって、綺麗な色のこいのぼりが出来ました。

こいのぼり制作

とても素敵なこいのぼりが、たくさん泳いでいます。

こいのぼり制作

こいのぼり制作

うさぎ組での生活がスタートしました。

2018年04月19日

うさぎ組の新年度が始まりました。
新しい環境に緊張している様子でしたが、だんだんと笑顔も増えてきました。

園庭では新しいお友だちと遊ぶ姿も見られました。
お部屋では、ごちそうを広げてパーティーを開きました。

うさぎ組での生活がスタートしました。

遊んだ後は、みんなで記念撮影をしました。

うさぎ組での生活がスタートしました。

これから一年間、よろしくお願いいたします。

coming soon

2018年04月02日

町づくり②

2018年03月09日

町づくり②

それぞれの動物の配置、そしてその場所を土にするのか、草にするのか等をみんなで考えながら色を塗りました。

町づくり②

そして、”動物さんたちが遊べるように”と、海も作ることになりました。この後、子どもたちの発想はさらに広がっていき、海の生き物を作り、魚釣りができる楽しい場所へと変化していきました。

町づくり②

殆ど大人の手は借りずに、自分たちで作り上げた力作です。

にわとりグループ

町づくり②

ひつじグループ

町づくり②

ぶたグループ

町づくり②

うさぎグループ

町づくり②

うしグループ

町づくり②

どれも素晴らしく、それぞれグループらしい作品になりました。

友だちと協力することの大切さや楽しさを実感でき、今まで以上にクラスの仲が深まったように感じます。

町づくり①

2018年03月08日

空き箱を使用して、町づくりをしました。うさぎ組のテーマは「牧場」に決まり、動物はにわとり、ひつじ、ぶた、うさぎ、うしを作ることにしました。それぞれのグループに分かれて、動物や小屋等をどのように組み立てていくのか、一つひとつ友だちと相談しながら協力して制作していきました。

町づくり①

にわとりグループ

 

町づくり①

ひつじグループ

町づくり①

ぶたグループ

町づくり①

うさぎグループ

町づくり①

うしグループ

 

それぞれが意見を出し合って作り上げていくグループもあれば、得意な子がリードして助け合いながら作り上げていくグループもあり、どの子も”楽しい”と感じられる活動になっていたようです。

ユニホック大会

2018年02月20日

ユニホック大会に向けて毎日練習を頑張ってきました。
回数を重ねる度に、ボールの転がし方やルールなどを少しずつ理解していき、段々とゲームらしくなっていきました。

ユニホック大会

試合前の練習試合での様子です。例え練習でも、本気で戦いにいく姿はとてもやる気に満ちていました。

ユニホック大会

そして、大会当日を迎えました。たくさんのお父さん、お母さんが観に来てくださって、少し緊張している子もいましたが、”かっこいいところを見せたい!”と、意気込んでいました。

ユニホック大会

「ピー!」の笛と共に試合が始まりました。

どの試合も、一人ひとりの頑張りが見られ、とても良い戦いになっていたと思います。

ユニホック大会

そして、結果は、、、、

女子が2位!!

ユニホック大会

男子は1位でした!!

 

ユニホック大会

「キラキラしてる!」「僕も持ちたい!」と、みんなでトロフィーや賞状を見せ合って、喜んでいました。

ユニホック大会

頑張ることの大切さを感じることができた1日でした。

みんな本当に本当によく頑張りました。

 

豆まき

2018年02月08日

豆まきの日は雪が降り、園庭にもたくさん積もっていました。
「今日は鬼が来れないよ。」と、安心している子もいる中で豆まきが始まりました。

豆まき

まずは、元気いっぱいの福の神さんがやってきて、たくさんの福をまいてくれました。

楽しい雰囲気の中、突然「ドンドンドン。」と、大きな太鼓の音が!!この音は、、、

豆まき

やってきました!!雪の中を黄鬼が走って向かってきました。

豆まき

赤鬼は、年少さんのところへ。泣き声も聴こえてきます。

ドキドキしながら待っていると、、

豆まき

とうとう、うさぎ組にも鬼が来てしまいました。

豆まき

「鬼は外!!」と、子どもたちも必死です。涙をこらえながら、頑張って豆を投げた子もいました。

この日は欠席した子が多く、その分自然と力が入ったようで、鬼が「痛い!!」「痛い!」と、驚いていました。

豆まき

豆まきを楽しみにしている子と”鬼が来る。。。”とドキドキしている子と、思いはそれぞれでしたが、終わってしまえばどの子も「楽しかった!」と笑顔が見られていました。

雪遊び

2018年02月01日

外の景色があっという間に真っ白に変化し、幼稚園にもたくさんの雪が降りました。
「雪遊びができる!」と子どもたちは大喜びでした。

雪遊び

雪遊び

外に出て雪の上に立ち、雪を手にしただけでも自然と笑顔があふれていました。

雪遊び

丸い雪をたくさん作って、、、

雪遊び

かわいい雪だるまを作りました。お父さん、お母さん、子どもが二人の家族だそうです。

雪遊び

雪遊び

雪遊び

雪遊び

その他にも雪を投げ合って雪合戦をしたり、手作りの滑り台で遊んだりと夢中になって楽しんでいました。

福笑い

2018年01月22日

月刊絵本の中にあった福笑いに挑戦しました。

福笑い

福笑い

二人組になり、一人が顔のパーツを渡し、もう一人が目を閉じて予想をしながら貼っていきます。

福笑い

福笑い

出来上がった作品を見て大笑い。「おもしろいかお!」「もう一回やりたい。」と、どの子も楽しんでいました。

福笑い

2回目の挑戦の際には、ペアの友だちがヒントを出すようにしました。

「みぎみぎ、あー!行き過ぎ、ひだりひだり。」などと、教える方も必死です。

福笑い

友だちの協力があっての出来栄えに、「うまくできた!!」と満足そうでした。

Return to Top ▲Return to Top ▲