東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

ひまわり組

3学期の始まり!

2021年01月25日

3学期の始まり!

楽しい冬休みが明け、3学期が始まって2週間が経ちました。

静かだったひまわり組の部屋に明るい笑顔と元気な声が飛び交い、幼稚園の始まりを心待ちにしてくれていた様子が伝わりました。この2週間、みんなで冬休みを振り返ったり新しい当番表や節分に向けた製作をしたり外で元気いっぱいに体を動かしたりと楽しい時間を過ごしています。

 

 

3学期の始まり!

3学期最初の粘土遊びは、みんなで「雪だるま」をつくりました。「僕の雪だるまは大きいよ!」「ボタンを付けてみたよ」と会話を楽しみながらも手先を器用に動かし、雪だるまづくりに夢中。みんなの雪だるまを並べてみると、同じ雪だるまでも形や表情が様々で個性が感じられました。子ども達も、友だちとの違いに興味を示し「○○ちゃんのすごいね!」「僕の見て!」と違いを楽しんでいました。

 

 

 

3学期の始まり!

こちらは当番表製作の様子です。どんな当番表になるかは公表せず、円が2つ描かれた紙を配ると「どうなるの?」と不思議そうに見つめながらもワクワクした様子の子ども達。ハサミの正しい持ち方を確認し、一生懸命円を切っていきます。久しぶりのハサミでしたが、全員が最後まで諦めず自分の力で切ることができました。できあがった2つの丸を持って「めがね?!」「見て!こうすると雪だるまだよ」と子ども達の想像は豊かです。

 

3学期の始まり!

3学期の始まり!

製作前、事前に粘土遊びで雪だるまを作っていたこともあり、子ども達の意見は雪だるまに一致!顏と体をクレヨンで描き、のりで重ねたら可愛らしい自分だけの雪だるまが完成しました。2学期後半になると、一部の模様を見ただけで誰の当番表かわかるほど愛着を持っていた子ども達。3学期は可愛い雪だるまと共に、当番活動を楽しんでもらいたいと思います。今日も、明日の当番発表の時間は大盛り上がりでした。

 

 

3学期の始まり!

3学期の始まり!

3学期の始まり!

3学期の始まり!

3学期の始まり!

あっという間に1月も下旬となりました。ひまわり組での生活も残りわずかです。1日1日を大切に充実した毎日となるよう、楽しい思い出を沢山作っていきたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いします。

 

出発進行!

2020年12月18日

楽しいイベントはまだ続きます!先日、ミニSLの乗車体験がありました。登園すると園庭いっぱいに線路が並んでいて、いつもと違う光景に「わーーー!」「きゃーー!」と大興奮の子ども達。

 

出発進行!

すると・・・テラスに出て作業風景を見ていた子どもたちがいつのまにか可愛らしいSLに大変身していたのです。子ども同士の発想に笑みがこぼれました。ミニSLの乗車が待ちきれないようです。

 

出発進行!

小さな車掌さんが敬礼!ミニSL乗車前にまるで本物の様な切符をもらい気分が上がります。

出発進行!

出発進行!

ひまわり組の乗車の時間が近づいてきました。園庭に出るために朝礼順に整列した子ども達。前のお友だちの肩に両手を乗せると連結!あっという間にひまわり電車の完成です。みんなで楽しそうな声をあげながら保育室をぐるぐる移動したひまわり電車。ミニSL乗車の期待がより一層膨らみました。

 

 

出発進行!

いよいよひまわり組の乗車です。一人ひとり切符を切ってもらうとなんだかワクワクしてきます。まずは男の子の乗車。駅員さんに変身した園長先生の「出発進行!」の合図でSLが元気に動き出しました。

出発進行!

出発進行!

列車が動くとこの笑顔!マスク越しからも楽しそうな表情が伝わりました。

 

 

出発進行!

続いて女の子の乗車です。いざSLに座ってみると少し緊張気味の様子でしたが、動き出すと笑顔に早変わり!周りで見学していた他クラスの園児や保育者から「やっほー!」と手を振られるととても嬉しそうでした。

 

 

出発進行!

後日、縄跳びを使って電車ごっこをしました。園庭遊びの際に子ども同士で電車になって遊んでいる姿も見られ、まだまだ余韻を楽しんでいるみたいです。

 

 

出発進行!

クラスの友だちとなかなかできない貴重な体験。また一つ楽しい思い出が出来ました。

クリスマス会

2020年12月17日

待ちに待ったクリスマス会。登園早々「サンタさんどこから来るのかな?」「空を飛んでくるんだよ!」と可愛らしい会話が飛び交いました。

 

クリスマス会

クリスマス会

手作りの帽子を被ってホールへ入ると・・・年長さんが飾ってくれた手作りのキャンドルライトとキラキラ輝くクリスマスツリーの光で普段とは違う雰囲気。初めての景色に気分はさらに上がります。さくら組さんと一緒に歌を歌ったり、ブラックパネルシアターを見たりと、クリスマス会を楽しんでいるみんなのもとにサンタさんが!初めて見るサンタさんに緊張していた様子でしたが、目はキラキラ輝いていました。

 

 

クリスマス会

クリスマス会

クリスマス会

「サンタさんありがとう!」と手を振ってお別れ。会を終え保育室を覗くと、あれ…?赤い袋が見えました。「プレゼントだ!」と待ちきれない子どもたちは勢いよく保育室へ入ります。プレゼントを目の前にすると大盛り上がり!喜びの声を響かせました。

 

 

クリスマス会

クリスマス会

クリスマス会

クリスマス会

この日は給食も特別!美味しそうなプレゼントが届いた途端、「早く食べたい!」とモリモリと給食を食べ進めていました。ようやくクリスマスケーキを口にするとこの笑顔です。皆の嬉しそうなとびっきりの笑顔を見て、サンタさんもどこかで喜んでいるはずです。

 

 

クリスマス会

一足先に子どもたちと楽しいクリスマスを過ごしました。素敵な1日になったね★

発表会を終えて

2020年12月16日

発表会を終えて

約1か月の練習を経て、ひまわり組みんなで作り上げた「てるてるぼうずいちまんこ」。

発表会当日、それぞれの衣装を身に着けると「早くホール行きたい!」と本番を楽しみに待つ子ども達。初めての発表会にウキウキしながらホールへ移動しますが、いざ舞台の上にスタンバイするとなんだかソワソワ・・・子ども達から緊張が伝わりました。「頑張ります!」の掛け声で全員で気合を入れ、幕が開いた発表会。大勢のお客さんを前に緊張していた姿も見られましたが、最後まで楽しく役になりきって表現していました。そんな姿に涙が止まりませんでした。保護者の皆様、当日はお忙しい中お越しいただき温かい拍手をありがとうございました。

 

 

発表会を終えて

発表会を終えて

発表会を終えて

発表会を終えて

発表会を終えて

発表会の経験を通して、クラスみんなで1つの事を成し遂げる達成感を味わったひまわり組さん。発表会後も、集団遊びなどみんなで活動する時間を大切にしています。仲間意識が芽生えみんなでの活動がより一層楽しくなりました。みんなで遊ぶと自然と笑顔が溢れます。

 

 

発表会を終えて

発表会が終わると頑張ったみんなへサンタさんから手紙が届きました。

発表会を終えて

クリスマス会に向けて準備はバッチリ!発表会が終わっても楽しいイベントが子ども達を待っていました。

 

 

発表会を終えて

発表会を終えて

最後の発表会練習

2020年12月02日

いよいよ明日に控えた発表会。今日は発表会前最後の練習を保育室で行いました。ひまわり組では5つの‘頑張るポイント‘を掲げ練習に励んできました。

 

 

最後の発表会練習

こちらが‘頑張るポイント‘の1つです。何を表しているかわかりますか?前を向いて表現することが意識づくよう、舞台に立ったら子ども達の目線の先にある非常口のマークを見るように伝えてきました。非常口マークをみる、というお約束を呼びかける度に、待ってました!とポーズをとる子ども達が可愛かったです。

最後の練習も‘頑張るポイント‘を意識して元気よく取り組んでくれたひまわり組さん。本番が楽しみになりました。

 

 

最後の発表会練習

午後の室内遊び中の出来事です。一人の子が「雨が降ってる!」と天気の変化に気づくと、遊んでいた手を止め外に飛び出す子ども達。保育者が「カミナリ雲さんが来たんだね。」と声掛けると、以前は「怖いよ。」「外で遊びたかった。」と反応していた子ども達でしたが…。現在「てるてるぼうずいちまんこ」の物語を理解している子どもたちは「雨だー!」と大喜び。中には「カミナリ雲さんありがとう!」と空に向かって叫ぶ子もいました。物語を通して、なぜ雨が大切なのかを知ることができたようです。そんな子どもたちの反応に感心しました。

最後の発表会練習

カミナリ雲役の子ども達も気合が入りました!

 

 

明日は待ちに待った初めての発表会。約1か月間、練習から大道具製作までみんなで作り上げてきた「てるてるぼうずいちまんこ」。本番は普段とは違う雰囲気に緊張したり照れたりしてしまうかもしれませんが、ひまわり組さんらしく楽しんで表現してほしいです。当日をお楽しみにしていてください。

最後の発表会練習

大道具づくりに挑戦!

2020年12月01日

ひまわり組の表現遊びは「てるてるぼうずいちまんこ。」練習を重ねていく中で物語の理解も深まる子ども達に、大道具製作をすることを伝えると大賛成!物語を連想させる背景や大道具を子ども達と一緒に製作しました。

 

 

 

大道具づくりに挑戦!

まずは草花です。役ごとにチームに分かれ、草となる色を塗りました。チーム内で塗れていない部分はないか見つけたり、手を汚しながら頑張って塗ったりとどの子も一生懸命でした。

 

 

大道具づくりに挑戦!

大道具づくりに挑戦!

そんな綺麗に塗り上げた草に、お花を咲かせました。女の子はにこにこのお花、男の子は悲しいお花の表情を描き、全部で18輪のお花が咲きました。

 

こちらは背景製作の様子です。

 

大道具づくりに挑戦!

大道具づくりに挑戦!

薄暗い空はみんなで、

大道具づくりに挑戦!

大道具づくりに挑戦!

雨雲は一人ひとりの作品を組み合わせて、雷雨を表現しました。様々な表現方法を楽しみながら、手足が汚れるほどみんなで一生懸命作り上げた力作です。

大道具づくりに挑戦!

汚れてしまった床の掃除まで率先して取り組んでくれました。どのような背景に仕上がったのでしょう…お楽しみにしていてください。

 

 

大道具づくりに挑戦!

最後に・・・こちらは物語に欠かせないある何かを製作している様子です。「お菓子作りみたい!」とワクワクしながら製作を進めていた子ども達です。

 

大道具が完成すると「早く見せたい!」と目をキラキラ輝かせながら達成感に満ち溢れていました。当日は、みんなで協力して作り上げた背景や大道具にもぜひ注目してみてください。

ほくほく石焼き芋

2020年11月18日

ほくほく石焼き芋

一生懸命掘ったお芋をみんなで洗って、まだかなまだかなと待ちわびていたお芋の試食の日。先日、みんなで美味しくいただきました!

 

 

ほくほく石焼き芋

ほくほく石焼き芋

この日のために、お芋の泥を1本1本丁寧に洗い流し天日干ししました。これから洗うお芋が食べられることを知ると、より気合が入る子ども達。どの子も抵抗なく夢中になって洗っていて、泥が落ちて紫色になったお芋を見ると嬉しそうでした。

 

 

ほくほく石焼き芋

ほくほく石焼き芋

試食日当日。朝早くから園長先生や理事の方々が準備してくださっていました。干していたお芋を「美味しくなあれ」と気持ちを込めて渡しました。「楽しみー!」「早く食べたいな」と待ちきれない子ども達です。

 

 

ほくほく石焼き芋

ほくほく石焼き芋

ほくほく石焼き芋

ほくほく石焼き芋

いよいよひまわり組の元に焼き立てのお芋が到着!アツアツの石焼き芋を手にするとこの笑顔。「美味しい!」「あま~い」「おかわりは?」と嬉しい感想が飛び交います。ほとんどの子がおかわりをしていて、美味しいお芋に大満足の様子でした。自分達で収穫したお芋の味は格別。皆で秋の味覚を楽しみました。

 

 

ほくほく石焼き芋

最後に・・・こちらは芋製作の写真です。一人一人茶封筒で作ったお芋に、みんなで塗った背景を組み合わせると1つの作品が完成しました。この製作を通して味わったみんなで作り上げた達成感や喜びを、発表会練習に活かしていきたいと思います。

楽しかった遠足2

2020年11月17日

周りの自然に目を向けながら友だちと会話を楽しんで歩いていると、あっという間に四季の広場に到着!さくら組さんとお約束や遊び方の話を聞いた後、待ってました!と遊びたい遊具へ走り出しました。どの子も夢中になって遊び、楽しい時間となりました。

楽しかった遠足2

楽しかった遠足2

楽しかった遠足2

楽しかった遠足2

楽しかった遠足2

 

 

そろそろお昼の時間。集合をかけると「お腹空いた!」「お弁当はまだ?」と次々に声が上がりました。そんな子ども達に嬉しいお知らせ!お待ちかねのお弁当の時間です。

楽しかった遠足2

楽しかった遠足2

楽しかった遠足2

楽しかった遠足2

遠足ごっこでの経験もあり、上手にレジャーシートを敷いてお弁当を出すことが出来ました。「いただきます」と元気に挨拶をしてお弁当のふたを開けると、パッと表情が変わって目がキラキラしていました。青い空の下でみんなで食べるお弁当は格別でした。

 

 

 

帰りのバスはぐったりかと思いきや・・・なんと大盛り上がり!園に到着するまで車内はにぎやか。元気が有り余っていたひまわり組さんでした。そんな元気溢れる子ども達と行った遠足はとても楽しかったです。保護者の皆様、お忙しい中お弁当や遠足の準備ありがとうございました。これからも楽しい思い出を作っていきたいと思います。

楽しかった遠足2

楽しかった遠足1

2020年11月14日

楽しかった遠足1

先日、城山公園へ遠足に出かけました。その日の楽しかった思い出を振り返りたいと思います。

 

 

楽しかった遠足1

「わーい!」「やっほー!」と聞こえてきそうなこの1枚。これは城山公園に到着した時の様子です。わくわくどきどき・・・どんな1日になるのかな?

 

 

楽しかった遠足1

期待を膨らませて出発進行!初めての遠足が嬉しくて、思わず笑みがこぼれる子ども達。坂や階段も弱音を吐かず、友だちと一生懸命登る姿にたくましさを感じました。

楽しかった遠足1

道を進んでいくと「コツコツコツ」と足音が変わり、橋の上を嬉しそうに歩く子ども達。そんな橋の上から見えたのは沢山の木々や鳥の巣。目に見えた物や気付いたことを言葉にしてみんなで会話を楽しみながら自然を感じました。

楽しかった遠足1

橋を越えてまだまだ進みます。すると「わーー!」「海だー!」と喜ぶ子ども達の声が。

楽しかった遠足1

楽しかった遠足1

子ども達の目線の先にあったのは海ではなく・・・津久井湖!高いところから見えるきれいな景色に釘付けでした。

 

 

 

さあ!いよいよお待ちかねの遊具がある場所へ出発です。疲れを見せるどころか「まだかな?」「楽しみー!」とわくわくしながら友だちと前へ前へ歩き始めました。

楽しかった遠足1

ハッピーハロウィン!

2020年11月02日

10月の行事といえばハロウィン!ハロウィンの日が近づくにつれて「おうちにかぼちゃ飾ってあるよ。」「ハロウィンパーティーするんだ!」と嬉しそうに教えてくれた子もいました。みんなはどんなハロウィンを過ごしたのかな?ひまわり組では製作やゲームを通して季節の行事に親しみました。

 

 

 

ハッピーハロウィン!

お菓子がいっぱい入りそうなハロウィン仕様のカバンとドーナツを製作しました。

まずはカバンの紹介です。表面はカラフルなキャンディー。真っ白だったキャンディーは子ども達の手にかかるとあっという間に可愛らしい模様に早変わり!裏面は・・・・・

ハッピーハロウィン!

絵の具で真っ白にした手でおばけを表現しました。可愛いおばけから、一つ目おばけまで表情は様々です。

 

 

 

ハッピーハロウィン!

次にドーナツの紹介です。前日にドーナツの絵本を読んでお菓子作りを楽しみにしていた子ども達。材料が配られると「どうやったらドーナツに変身するの?」と説明中はワクワクが止まらない様子でした。

ハッピーハロウィン!

くしゃっと潰して形を整えるとドーナツの完成!シールでトッピングをし、無我夢中でドーナツづくりを楽しんでいました。

 

 

 

ハッピーハロウィン!

ハッピーハロウィン!

ハッピーハロウィン!

できあがったカバンをぶら下げると大興奮!自分で製作したものを身に着けると特別感が増します。カバンをぶら下げてにこにこ山へ行き、みんなでどんぐりを拾ったり、男の子チーム、女の子チームに分かれて保育室に隠したドーナツを探す「宝探しゲーム」を楽しんだりとハロウィンにちなんだ製作やゲームをして楽しみました。

 

 

 

ハッピーハロウィン!

ハッピーハロウィン!

ハッピーハロウィン!

最後に・・・10月のカレーの日の様子です。カメラを向けるとこの笑顔!カレーの日が大好きなひまわり組さんです。

Return to Top ▲Return to Top ▲