
ひまわり組
美味しいぶどうを届けます
2021年09月22日
敬老の日に向けておじいちゃん、おばあちゃん、大切な人に「甘くておいしいぶどうを届けよう!」とお手紙作りをしました。
ポンポンと絵の具を指に付けて、指スタンプでぶどう作り。
はがきいっぱいに指スタンプを押す子、小さめなぶどうを作る子、表現の仕方はみんなそれぞれでしたが「本物のぶどうみたい!」と美味しそうなぶどうでいっぱいになりました。
ぶどうの実ができたら今度は糊でぶどうの葉や自分の顔を描いて貼りました。
はがき作り中は保育室がとても静かでみんな真剣に取り組んで制作をしていました。
顔を描いたり、糊を付けたりする作業も上手になってきました。
一生懸命作ったはがきは幼稚園の中に設置されたポストへ。
「いつもありがとう。」と感謝の気持ちを込めてみんなで投函しました。
みんなの思いは届いたかな?
はがきのご用意ありがとうございました。
2学期が始まりました!
2021年09月13日
長い夏休みを終え、2学期が始まりました。
久しぶりの幼稚園に戸惑いを見せる子もいましたが、少しずつリズムを取り戻し始めてきた様子が伺えます。
1学期は声を掛けられながら取り組んでいた朝の支度。
みんな流れをよく覚えていて、保育者に頼らないで自分で頑張って取り組んでいました。
2学期最初の制作の活動では折り紙に挑戦!みんなでスイカを折りました。
黒の丸シールを使いスイカの種を表現したのですが、種を顔のパーツのように貼る子もいるなど子どもによって様々でおもしろ&美味しそうなスイカでいっぱいになりました。
体操教室も始まりました。
「座り方や話の聞き方が上手になったね。」と褒められる場面もあり、やる気もアップ!
鉄棒、平均台、マット運動など運動会に向けて頑張って取り組んでいきます。
給食は頑張って黙食を意識して食べています。
大好きなカレーを目の前にみんなすてきな笑顔!
感染対策をしっかり行いながら、楽しい毎日が送れるようみていきたいと思います。
2学期もよろしくお願いします。
楽しかった1学期②
2021年07月19日
泥んこあそびに水遊び・・・そして初めての大きなイベント「盆踊り大会」。
今年度はコロナの影響もあって「盆踊りごっこ」として保育中に楽しみました。
当日までの間は、毎日のように「先生!盆踊りの踊りしたい!」と言ってくれる子もたくさんいました。
少し難しいかなと思っていた振りの踊りも、何度か練習をする中で楽しみながら覚えることができました。みんなで円になり歩きながら踊ることも上手になりました。
「見てみて!」と嬉しそうに自分の浴衣や甚平を見せてくれた子どもたち。
普段とは違う素敵な姿。みんなとってもかわいかったです。
みんなで踊りを踊ったり、チケットを持って模擬店に並んでお買い物をしたりと普段とは違う一日。
1学期最後の楽しい思い出ができました。
初めての幼稚園生活、子どもたちは「幼稚園ってどんなところかな」と不安や緊張も多くあったかと思いますが、日々の生活をしていく中で好きな遊びや居場所を見つけたり、友だちと関り合う楽しさを感じることができたりした1学期になったのではないかと思っています。
ひまわり組さん1学期よく頑張りました!楽しい夏休みを過ごしてください。
また元気に登園してくるのを楽しみに待っています。
1学期、ありがとうございました。
楽しかった1学期①
2021年07月19日
七夕★
2021年07月08日
七夕飾り作りをする前に、子どもたちに紙芝居を通し行事の由来を伝えました。
織姫様と彦星様のお話だったのですがとても興味を持って聞いてくれ、飾り作りを楽しみにする姿が見られました。
みんなで織姫さまと彦星さまの飾り作り。
まずは先日の制作でも挑戦した折り紙の三角折り。
今回は少しずらして折るところがポイントでしたが、みんな上手に折ることができました。
折れたときには「できた!」「これであってる?」「先生!見てみて!」と子どもたち。
その後、表情を描いたり、のりで貼ったりと少しずつ素敵な織姫さまと彦星さまが出来上がってきました。
仕上げにお星さまのシール貼り。
「お友だちと一緒に使って貼ってね。」と伝えると
「順番ね!」「はい、どうぞ。」「使っていいよ!」
隣の席のお友だちと一緒に仲良くシール貼りができました。
「先生!すごーい!」
笹の登場に大喜びしてくれたひまわり組さん。
自分たちで付けたい場所に飾りを付けました。
ひまわり組のかわいい織姫さまたちと彦星さまたち。
みんなの願い事が叶いますように・・・
制作活動
2021年06月21日
先日、初めてのハサミを使った制作に挑戦しました。
持ち方や使い方、片付け方などを伝えると真剣に話を聞いていたひまわり組さん。
でもいざ実際に持ってみると持ち方が分からなくなったり、思う通りに切れなかったりと戸惑う姿もたくさん見られましたが、最後まで諦めずにみんな頑張っていました。
これからも少しずつはさみに慣れ親しみ、使っていけるよう取り組んでいきたいと思います。
ハサミで切った後はのりで貼る作業。
「どこにのりを付けたらいいかな?」
どちらの面にのりを付けると紙にくっつくのか考えながら毎回頑張っています。
ペタペタぺったん!
のりの感触を嫌がることなく楽しむ姿も見られます。
こちらはまた別の日の活動の様子です。
初めて折り紙に挑戦!
折り紙を三角に折り「傘」を作りました。
「あれ?先生これでいいのかな?」
折り方によっては三角にはならず四角になってしまう子の姿も…
でも諦めずもう一度挑戦!
みんな上手に折れました。
画用紙に傘を貼り、最後はクレヨンを使って色塗り。
色とりどりのあじさいの花とかわいいかえるさんでお部屋はいっぱいになりました。
はじめての遠足②
2021年06月02日
たくさん遊んで少し疲れも感じるなか幼稚園に戻ってきました。
でも、「次はリュックを背負ってホールまで遠足だよ。みんなでお弁当をたべようね!」と声を掛けるとパワーも復活!
みんなで輪になって初めてのお弁当タイムです。
みんなで声を揃えて、
「いただきます!」
いつもの給食の時間よりもモリモリと嬉しそうに美味しそうに食べるひまわり組さん。
今日はお楽しみのおやつもあります。
そしてみんなで食べると美味しさも倍増です!
たくさん遊んでたくさん食べて休息時間。
普段はゴロゴロ身体を休めるだけの子も、この日はよく眠って休んでいました。
ひまわり組さん、初めての遠足はとても楽しい一日となりました。
お忙しい中、お弁当・遠足の準備ありがとうございました。
はじめての遠足①
2021年05月31日
お気に入りのリュックを背負って、お弁当・おやつを持って、ウキウキ登園してきてくれたひまわり組さん。
初めての遠足です!
みんなでバスに乗って相原中央公園へ遠足に行ってきました。
今回はお弁当とおやつは幼稚園で食べるためリュックは置いて出発です。
「朝礼順に並ぶよ。」と声を掛けると、隣のお友だちを一生懸命探そうとする子も…
2回目の園外保育、前回よりも並んで歩くことや約束の守り方がとっても上手になっているなと感じました。
公園に着いたら約束の再確認をして「○○までよーいドン!」とまずはみんなでかけっこ。
元気いっぱいです!
みんなでかけっこ遊びを楽しんだ後は自由遊びの時間。
自分の好きな遊具へ一目散に走り出し遊び始めました。
公園では遊具だけではなく、ちょうちょうや虫を探して遊ぶ子、草やお花摘みをして過ごす子の姿も見られました。
入園してからまだ2か月ですが、この短い期間でみんな自分で好きな遊びを見つけ、楽しく過ごせるようになりました。
こんにちは!どうぶつさん。
2021年05月27日
朝から持ってきた長靴を嬉しそうに見せてくれる子どもたち。
「早く履きたい!」「まだ履かないの?」と待ちきれない様子のひまわりさん。
長靴と遊び着を着て準備は万端です。
幼稚園の裏へ行くとそこにはたくさんの動物さんたちが待っていました。
「どうぶつさん、こんにちは。」と優しく声を掛けながらふれあい体験が始まりました。
まずはポニーに乗りました。
怖がることなく進んでポニーのところへ。
少し緊張しているのか「おーい!」「バイバーイ!」と周りのお友だちが声を掛けても、乗っている子どもたちはポニーの上ではとっても静かでした。
次はひよこさん。
少し成長したひよこさんたちは途中パタパタと羽を動かして「わっ!」と驚く姿も見られましたが優しく抱っこすることができました。
「私も食べさせたい!」とみんな積極的に人参やキャベツを持って餌やり体験。
怖がっていた子たちも動物さんの近くまで行くことができるようになり動物さんがおなかいっぱいになるんじゃないかと思うくらい何度も餌をあげる子もいました。
「先生、明日もまた動物のところ行こう!」と言う子も。
幼稚園裏がこのまま動物園になったとみんな思ったようです。
たくさんの動物と触れ合うことができ楽しい一日となりました。
雨降り
2021年05月25日
しとしとと雨が降る日が続いた1週間。
この週、「お外で遊びたい!」という子どもたちの願いが届いたのはわずか1日のみでしたが
貴重な晴れ間を使い、その日はみんなで裸足になって泥んこ遊びを楽しみました。
裸足で泥んこの感触を楽しんだり、お友だちと一緒に山を作ったりとみんなで楽しい時間を過ごすことができました。
雨が降り続いたある日の活動はみんなでクレヨンの練習。
雲と傘を持っている男の子が描かれたイラストの中にクレヨンを使い雨を描きました。
クレヨンの準備の仕方も上手になり、また絵を描きながら友だちと見せ合いっこを楽しむ場面も。
そしてみんなが描く雨は色とりどりのカラフルな雨。
雨だけではなく、素敵な傘を足して描く子もいました。
みんなの描いた絵でいっきに気持ちも明るく晴れ晴れとなりました。
しとしとと雨が降る中の休息時間はいつもよりなんだか静かです。
来週はいいお天気の中、外でたくさん遊べるといいね。
- 入園を希望される方へ