東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

ひよこ(未就園児クラス)

前期最終回

2023年07月18日

ひよこクラブ最終回は、『みんなで思い出を作ろう』をテーマに活動を行いました。

毎回行っていた朝の挨拶や歌はすっかり覚え、音楽に合わせて小さな体を一生懸命動かす姿はとても可愛らしいです。時々行っていた『おおきくなったら』の体操では、大好きなお家の方との触れ合いの場面になると無邪気に喜ぶ表情を見せてくれるので、いつも保育者の心もホッコリします。

 

前期最終回

朝の会の後は、みんなでゲームをしました。

2チームに分かれてボール投げ競争と、しっぽ取りゲームを行いました。予想外の子どもたちの可愛い行動に驚かされることが多く、たくさん笑わせてもらいました。

前期最終回

前期最終回

前期最終回

最後は給食の試食会です。

木曜日は菜飯とサバの竜田揚げ弁当、金曜日はあったかカレーでした。たくさん遊んで笑ってたくさん食べて、楽しい時間を過ごす事ができました。

 

前期最終回

前期のひよこクラブが無事終了しました。たくさんのご理解とご協力ありがとうございました。ひよこクラブを担当していると、人との出会いをたくさん経験します。前期も幸せなことに新しい出会いがたくさんありました。皆様と出会い、成長を喜び合ったり悩みを共有したりすることができ、保育者にとって、とても楽しい時間となりました。

後期もたのしい活動をたくさんご用意してお待ちしております。後期のご入会、お待ちしております。

前期最終回

前期最終回

暑い日が続きますが、皆様ご自愛ください。

前期最終回

パン作り教室

2023年07月06日

イベントで、『日々のパン教室』の講師の先生を招いて、パン作りを行いました。講師としてご来園いただいた方は、なおこさん・まいさんです。

説明を聞いた後は、予め発酵させておいてくださったパン生地を成形します。

 

パン作り教室

パン作り教室

ムニムニ、もちもち、パン生地特有の柔らかい感触を指で楽しみながら夢中の子どもたち。

「どんな形にする?」と、親子の会話も弾みます。

各ご家庭それぞれパンの形に個性が出ていて、とても素敵な形に仕上がりました。

パン作り教室

トースターで10分程度であっという間に焼きあがります。

プンプンいい匂いがホールに充満してきました。

パン作り教室

パン作り教室

焼きあがるのを待つ間に、持ち帰り用の生地を作ります。

材料をビニール袋に入れ、振ったり揉んだりしたら出来上がり。パン作りが苦手な方でも挑戦しやすく、子どもも楽しめる方法を教わることができました。

パン作り教室

「チーン♪」と焼き終わった合図のトースターの音がホールに響きます。美味しそうな焼き色がついたパンを配ると、至る所で自然と拍手が。

みんなで一緒に挨拶をしてお待ちかねの試食の時間。

お喋りも忘れて夢中で頬張る姿がとても可愛らしかったです。

パン作り教室

パン作り教室

パン作り教室

なおこさん・まいさん、ありがとうございました。

また来年度も是非宜しくお願い致します。

色水・泥んこ遊び

2023年07月05日

夏が近づいてきました。

この週は、泥んこ遊びと色水をしました。

色水・泥んこ遊び

色水遊びは、食紅で色づけられた色水を注射器を使ってチューブに流したり、ポンプ式のボトルを使って自由にコップに移したりしながら遊びました。

チューブやコップの中で色が変わっていく光景をとても興味深そうに眺めていました。中には、泥水をチューブの中に流してみる子も。子どもの想像力は面白いです。

色水・泥んこ遊び

子どもたちの集中力がとても高く、じっくり夢中になって遊ぶ姿が。気に入ってくれた子は、ひたすらずっと色水遊びを楽しんでいました。

子どもたちのキラキラした表情はとても素敵でした。

色水・泥んこ遊び

泥んこ遊びも、慣れてくるととてもダイナミックになっていきました。

幼稚園ならではの遊びは、格別ですね。

 

色水・泥んこ遊び

ちょろちょろちょろ‥水が流れる音をずっと聞きながら、夢中で水を受け止めています。

色水・泥んこ遊び

色水・泥んこ遊び

短い時間でしたが、楽しく夏を先取りできました。

体調の変化に留意して過ごしていきたいと思います。

忍者ごっこ

2023年06月02日

この週は、忍者ごっこをしました。

朝の会を終えると、忍者からの手紙を発見。見てみると、❝修行に合格をしたら宝物がもらえる❞と書かれていました。

早速忍者からプレゼントされた冠を被り、『しのびあし』の体操をしました。

 

 

忍者ごっこ

忍者ごっこ

続いて、かくれんぼの修行です。

保育者の後に続いて、先ほどの体操で練習した『しのびあし』で敵に気付かれないよう静かに歩き、「だれじゃ!?」の掛け声で、葉っぱのマントの中に隠れます。

忍者ごっこ

「キャー。」と楽しそうな声が響きました。大好きなお家の人と一緒に嬉しそうに隠れる表情がとても可愛らしく、見ていてホッコリしました。

忍者ごっこ

その後は、2部屋に用意された6つの修行場所であそびます。

①蛇に食べられないように飛び石をジャンプ

②バランスをとりながら歩く

③蜘蛛の巣にかからないようにくぐり抜ける

④坂道を歩く

⑤滝のトンネル

⑥手裏剣投げ

たくさんのコーナー遊びに、汗をかきながら繰り返し挑戦する姿もみられました。

忍者ごっこ

忍者ごっこ

忍者ごっこ

忍者ごっこ

忍者ごっこ

忍者ごっこ

修行を終えると、忍者からピカピカ黄金色に輝く箱のプレゼントが。中を見ると、ご褒美の合格証と手裏剣が入っていました。

投げる・這う・バランスをとって歩く…身体をたくさん使ってたくさん遊びました。

幼稚園でインスタグラムを始めました。イベント情報も投稿していきますので、よろしければフォローお願い致します。

春雨遊び

2023年06月02日

この週は、春雨を使った感覚遊びをしました。

まずは、茹でる前の硬い春雨を触ります。ピンと真っすぐで長い春雨を手にし、「ちくちくする。」「細いね。」など言いながら、子どもたちは不思議そうに見ていました。

早速茹でた春雨を触ります。まず配ったのは、1分程茹でた白い春雨です。「わぁ」と、興味深く観察したり指でつついたりしているうちに、慣れてきて両手で触り始めました。

 

春雨遊び

次に食紅で色付けし6分程茹でた4色の春雨を順番に配りました。食紅なので、安心安全。そして茹で時間を変えると、触り心地やちぎったり落とした時の音も異なるので、その違いを楽しめます。

色鮮やかな春雨にとても嬉しそうな子どもたち。「虹みたい。」と、ウキウキしている姿も見られました。

春雨遊び

冷たくてツルツルしている春雨は、触っているととても気持ちがよく、次第に遊び方もダイナミックになっていきました。

手でたくさん触ったあとは、カップを配り、手で入れたりトレーに出したりしながら遊びました。

春雨遊び

最後はフォークを配り、カップにすくい上げて遊びます。ラーメンに見立ててごっこ遊びもみられ、遊び方は無限大だと感じました。

春雨遊び

春雨遊び

春雨遊び

春雨遊び

最初は活動に消極的だった子どもも、楽しさに気づき、じっくりと遊んでいました。木曜日クラス・金曜日クラスどちらの子どもも全員が遊びに夢中に取り組んでくれて、とても嬉しい気持ちになりました。

目で見て耳で聴いて手で触って鼻で匂いを嗅いで。五感をたくさん働かせて遊ぶことができました。

これからも、幼稚園ならではの遊びをたくさん提供していきたいと思います。

6月から4名のお子様がひよこクラブを卒業し、満三歳児クラスのいちご組にご入園されました。

ご入園おめでとうございます。これから幼稚園で、たくさんお友だちを作って楽しい園生活を過ごしてくださいね。

法政大学馬術部

2023年05月22日

今週は、木曜日クラス・金曜日クラス合同で、園外保育を行いました。

朝の会で『バスにのって』の音楽に合わせて触れ合い遊びをしたら、早速園バスに乗り込みます。

法政大学馬術部

法政大学馬術部

 

園外保育の場所は、幼稚園から園バスですぐの、法政大学馬術部です。

現地に着くとすぐに、可愛いポニーのモカちゃんや法政大学の皆さんがお出迎えしてくれました。

グループに分かれ、人参の餌やり体験や、厩舎内を見学させていただきました。

法政大学馬術部

ポニーのモカちゃんはとても穏やかで優しく、未就園児の小さなお友だちでも、たくさんのお友だちが餌やりに成功することができました。

ポニーといっても、きっとお子様から見ると大きく見えたことと思います。ドキドキしながらも挑戦しようとするみんなの姿がとても頼もしくみえました。

法政大学馬術部

法政大学馬術部

お馬さんたちはとても綺麗に手入れをされていて毛並みが美しく、見惚れてしまいました。

短い時間でしたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。

法政大学馬術部の皆さん、お忙しい中貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

親子ダンス

2023年05月17日

満3歳児入園説明会の後に、親子ダンスのイベントを行いました。

今回のダンスはHipHop!講師は、花形美雪先生です。

あまり経験したことがないダンスに、保育者もドキドキでした。

親子ダンス

ダンスの基本であるという、アップとダウンの動きを教わり音楽に合わせて動いてみると、一気にかっこ良さが出てきて不思議でした。

何より、みんなで音楽に合わせて一緒に身体を動かすと、一体感も感じてとても気持ちが良かったです。

リトルマーメイドの、『Under the sea』の曲に合わせて、親子で触れ合いながらダンス。顔を見合わせて笑い合う光景がとても微笑ましかったです。優しくて明るい先生の声掛けで、ダンスが苦手な保育者も、自然と体が動いてしまいました。

親子ダンス

親子ダンス

最後は、講師の先生がダンスを披露してくださいました。

音楽が始まると、先ほどまでの明るい笑顔がガラリと変わり、真剣な先生へ。素早くてキレのあるかっこいいダンスに、目が釘付けになってしまいました。

今日のイベントを通して、身体を動かす楽しさを感じてもらえたら嬉しいです。

ご参加いただいたご家族の皆さん、講師の美雪先生、ありがとうございました。

出張保育

2023年05月16日

初めての試み。出張保育を行いました。

場所は相原中央公園です。

出張保育

突然のお知らせだったのにも関わらず、12組のご家庭が参加してくださいました。

『エビカニクス』の体操で身体を動かす準備は万端。青空の下でのパラバルーンはとても気持ちが良く、大興奮のお友だちも。元気な笑い声が公園に響いていました。

出張保育

出張保育

出張保育

次は、『だるまさんが転んだ~しっぽとりバージョン~』を行いました。

鬼に気づかれないように、鬼の背中についたしっぽを取ります。

恥ずかしがって取らないお友だちもいて、とても可愛らしかったです。

出張保育

出張保育

自由時間は、遊具で遊んだり公園散策をしたり楽しみました。

保育者が用意した虫眼鏡を渡すと、興味津々のお友だちがたくさん。花や虫に近づけてじっくり遊んでいました。

 

出張保育

出張保育

最後は、保育者のペープサートとミニ演奏会です。

 

出張保育

温かい皆さんの雰囲気と公園の開放的な空間がとても心地よく、素敵な時間を過ごすことができました。

ありがとうございました。

また近々企画しますので、是非ご参加ください。

 

ちびっこ遠足②

2023年05月01日

自由時間には、公園内にあるジェラート屋さん『MeguGelato』でアイスを買うことができます。

『MeguGelato』では、相模原市の食材を中心に使用した、身体に優しいアイスを購入することができます。

色鮮やかなアイスはすべて自然の色だそうです。たくさん並べられたアイスを見るだけで、気持ちがワクワクしました。

 

ちびっこ遠足②

ちびっこ遠足②

ちびっこ遠足②

ちびっこ遠足②

幸せそうにアイスを食べる子どもたちの笑顔に癒されました。

ちびっこ遠足②

小さい子ども用のベンチもあり、お店から見える景色も格別です。

津久井湖に行かれた際は、是非『MeguGelato』のアイスを食べてみてくださいね。

ちびっこ遠足②

水を触ったり虫を見つけたり、それぞれ楽しみをみつけて遊ぶ姿が印象的でした。

ちびっこ遠足②

アイスを食べたりお菓子を食べたり、制作コーナーで制作を楽しんだりしているうちに、あっという間に帰る時間になってしまいました。

ちびっこ遠足②

ちびっこ遠足②

制作で作ったこいのぼり。気に入ってずっと持ってくれていたお友だちもいました。

ちびっこ遠足②

帰りは、保育者のウクレレ伴奏で、『さんぽ』と『おかえりのうた』を歌いながら無事幼稚園に到着。

楽しいことがギュッと詰まった時間となりました。

貴重なゴールデンウィークの初日に、あいはら幼稚園のイベントにご参加いただき、本当にありがとうございました。

次のイベントは、5月15日(月)の親子ダンスです。是非ご参加ください。

ちびっこ遠足①

2023年05月01日

今年度初めての、未就園児イベント『ちびっこ遠足』が行われました。

お陰様で、とても幸せなことにご予約満員御礼でした。天気が心配でしたが、みんなのパワーで雨雲が吹き飛んでくれたようで、お散歩日和のいい天気。朝、ホールにはたくさんお友だちが集まってくれて、賑やかに始まりました。

今回の目的地は、津久井湖水の苑池です。行ったことのない方が多く、ワクワクしながら園バスに乗り込みました。

まずは、園バスの中で『わたしのワンピース』という絵本の読み聞かせを行いました。公園に到着したら、早速保育者から配られた台紙を持って、お散歩します。

ちびっこ遠足①

ちびっこ遠足①

ワンピースの中が切り抜かれているので、公園に咲いているたくさんの綺麗な草花や空にかざして、自分だけのワンピース作りをしました。

ちびっこ遠足①

ちびっこ遠足①

ちびっこ遠足①

芝生の広場に着くと、早速ゲームを行いました。ゲームの内容はしっぽ取りゲームです。

職員の背中に着いたしっぽを目掛けて、追いかけながらとても楽しそうな表情の子どもたち。賑やかな楽しい時間でした。

たくさん走り回って汗をかいた後は、お待ちかねの自由時間。

次のブログに続きます。

ちびっこ遠足①

ちびっこ遠足①

Return to Top ▲Return to Top ▲