東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

ひよこ(未就園児クラス)

2024年度未就園児活動

2024年03月14日

シルキースライム作り

2024年01月16日

この週は、感覚あそびをしました。

まずは粘土をもみもみ。ちぎったり丸めたり楽しんだあとは、水を入れて捏ねていきます。

 

シルキースライム作り

シルキースライム作り

「あれ?どろどろになってきちゃった。」と保護者の方も少し心配そうな反応。どろどろの状態をしばらく楽しんだあとは、魔法の水(重曹水)を入れます。魔法の水を入れると、あら不思議。また固まってきました。

シルキースライム作り

魔法の水の量を調節しながら捏ねていくと、だんだんもちもちでよく伸びるスライムに早変わり。

化学反応ってとても面白いですね。形が変わっていく姿に、たくさんの不思議を発見していた子どもたちでした。

シルキースライム作り

昨日のもちつきのお餅みたいですね。大人の身長よりも長く伸ばしてみたり、アイスやおにぎりを作ってみたり。親子で工夫をしながら遊んでいました。

シルキースライム作り

しばらく遊んだら、食紅で色付けします。

色が入ると一気に可愛いスライムになりました。

たくさんの発見をしながら手先をたくさん使って、遊ぶことができました。

グーパーグーパー。握ったり離したりこの活動を通して手の運動をしたところで、次回はハサミに挑戦します。

シルキースライム作り

シルキースライム作り

分離クラスの子どもたちは、自分の身支度に挑戦しています。年少さんへの入園もあと少し。

自信をもって入園できるよう、子ども自身の意欲を引き立てながらサポートしていきます。

シルキースライム作り

センサリーボトル作り

2023年12月21日

クリスマスが近いこともあり、サンタさんのオーナメント作りをしました。

小さいボトルに食紅で作った色水とベビーオイルを入れると、2つの液体が分離して楽しい動きを見せてくれます。

シールで顔のパーツを貼ると完成です。保育者がボトルを振って見本を見せると、キラキラした瞳でじーっと釘付けになっていました。

 

センサリーボトル作り

センサリーボトル作り

作品が出来上がると、じっと興味深そうに眺めながら大切そうに握りしめていました。

センサリーボトル作り

木曜日クラスは年少さんと交流しました。

一緒に歌を歌ったり体操をしたりと、触れ合いを楽しみました。

金曜日クラスは、制作からいちご組さんにも参加してもらいました。顔を見合わせ楽しそうな子ども達。かくれんぼごっこをしたり歌を歌ったたりと、みんなで遊ぶ楽しさを共有することができました。いちご組さんのお友だちと遊ぶことにも少しずつ慣れてきたように見受けられました。

センサリーボトル作り

センサリーボトル作り

一時預かり

2023年11月17日

2歳の誕生日を迎えたひよこクラブのお子様は、一時預かりを利用できます。

最初は大好きな保護者の方との分離で泣いてしまうお子様が多いですが、幼稚園が楽しいことに気づいてくると、次第に泣かないで過ごせるようになります。現在ご利用いただいているお子様たちも、泣く時間が格段に短くなり、笑顔で過ごせるようになってきました。

一時預かり

靴の脱ぎ履きも、自分で挑戦!
励ましながら個々のペースに合わせて見守っていきます。

 

一時預かり

一時預かり

スヤスヤスヤ。お昼寝も気持ちよさそうです。

是非ご利用ください。

リトミック・手形アート

2023年11月17日

この週は、リトミックを行ってから毎日家事育児や仕事を頑張っている保護者の方が楽しめるように、手形アートを行いました。家で自分のための時間を作ることって、なかなか難しいですよね。子どもが寝静まってから、と思っても自分も疲れて寝てしまったり家事に追われたり…そんな毎日だと思います。少しでも気分転換になるよう願いをこめて計画を立てました。

 

 

リトミック・手形アート

透明の板を手形に合わせ、上からお花のシールを貼ると出来上がり。

皆さんお喋りを楽しみながら集中していました。

リトミック・手形アート

リトミック・手形アート

こちらは、自由遊びコーナーの子ども達。お母さんの真似をしてシールをペタペタペタ。

リトミック・手形アート

素敵な作品が出来上がりました。

作品とこの時間が、皆さんにとって思い出となりますように。

園外保育(親子遠足)

2023年11月13日

今週は、木曜日クラス金曜日クラス合同で親子遠足がありました。

場所は相原中央公園です。まずは、落ち葉遊び。

親子で落ち葉を集め、ライオンが描かれた画用紙に貼っていきました。すると、あっという間に落ち葉がたてがみに早変わり。

園外保育(親子遠足)

一枚一枚綺麗な葉を選びながらこだわって制作に取り組んでいる子もいました。お花を見つけて髪飾りにしていた子も発見。

出来上がった作品を、「先生見て~!」と得意げな可愛い笑顔で見せにきてくれました。親子で会話を楽しみながら自然に親しむことができました。

園外保育(親子遠足)

園外保育(親子遠足)

その後は芝生の広場に集まり、『むっくりくまさん』という集団ゲームをしました。

くまさん役の保育者からつかまらないように、無邪気な笑顔で逃げ回る姿がとても可愛らしかったです。

ゲームのあとは、自由遊び。遊具で遊んだり芝生を走ったり身体をたくさん動かして遊んでいました。

園外保育(親子遠足)

園外保育(親子遠足)

園外保育(親子遠足)

お待ちかねのお弁当の時間。外で食べるご飯は格別です。

日差しがとても心地良く、ゆったりとした時間が流れていました。お忙しい中お弁当をご用意くださりありがとうございました。

園外保育(親子遠足)

園に到着し、焼き芋の試食もしていただきました。

ホクホク温かい焼き芋を幸せそうに頬張る姿を見ることができ、とても嬉しい気持ちになりました。

みんなとの秋の素敵な思い出がまた一つ増えました。

ハロウィンごっこ・在園児との交流(年中)

2023年10月17日

この週は、ハロウィンが近いこともありハロウィンごっこをしました。ハロウィンのパネルシアターでは、途中で出て来るおばけちゃんを見て怖がる可愛い姿も。

制作では、初めて糊付けに挑戦。一本指を使って、初めての感触に戸惑いながらもどの子どもも頑張っていました。

ハロウィンごっこ・在園児との交流(年中)

ハロウィンごっこ・在園児との交流(年中)

ハロウィンごっこ・在園児との交流(年中)

クレヨン・糊・シール貼り。工程が多かったですが、最後まで集中して取り組んでいました。

出来上がったカバンを見て嬉しそうな子ども達。

カバンが出来上がったら、ハロウィンごっこの始まりです。

ハロウィンごっこ・在園児との交流(年中)

園長先生を発見!

「いたずらしちゃうぞ~!」と園長先生に声を掛けます。作ったカバンにお菓子を入れてもらい、満足顔の子ども達でした。

ハロウィンごっこ・在園児との交流(年中)

園内をお散歩し、園長先生を探しました。

途中、在園児のクラスの中にもお邪魔させてもらいました。仮装した姿を見て「可愛い~♪」とたくさん言ってもらいました。

ハロウィンごっこ・在園児との交流(年中)

最後は、年中さんとの交流の時間。

触れ合い遊びをしたりゲームをしたり。年中さんも、小さいお友だちに対してとても優しい言葉掛けや力加減で接してくれていてとても嬉しい気持ちになりました。

ハロウィンごっこ・在園児との交流(年中)

ハロウィンごっこ・在園児との交流(年中)

運動会で行ったお遊戯も見せてくれました。

一緒に真似っこ遊び。みんなノリノリで、真似をしながらジャンプジャンプ!

楽しい時間を過ごせました。

 

ハロウィンごっこ・在園児との交流(年中)

ハロウィンごっこ・在園児との交流(年中)

みんなでゲームをしたよ

2023年09月29日

今週は、『集団遊びを通してお友だちと仲良くなろう』をテーマに、2種類のゲームをしました。

まずは、『GoDown!ジェットコースター』という親子の触れ合い遊びをして準備万端。

みんなでゲームをしたよ

まずは玉入れです。

移動するアンパンマンを追いかけながら、夢中でボールを入れていました。

真剣な子どもたちの表情がとても可愛らしかったです。

カラーボールとスポンジでできたボールが混ざっており、ボールの感触や跳び方の違いも楽しみました。

 

みんなでゲームをしたよ

みんなでゲームをしたよ

続いて、座布団ゲーム。

椅子取りゲームと同様に、音楽に合わせて親子で座布団に座ります。慣れてくると色を保育者が指定し、その色の座布団を探して遊びました。

分離クラスでは、ゲームが終わると子どもたちが座布団を石畳のようにしてジャンプで跳び渡る遊びが自然と始まりました。保育者がワニになって食べる真似をすると、キャッキャと笑いながらワニに食べられないように鬼ごっこを楽しんでいました。たくさん走って、いい汗を搔きながらいい笑顔の子ども達でした。

みんなでゲームをしたよ

最後は、にこにこやまに遊びに行きました。

すると、にこにこやまの至る所におばけちゃんが!自分の名前のおばけちゃんを探しながらにこにこやまを散策しました。

少し早く、ハロウィンのおばけちゃんたちがみんなに会いにきてくれたようです。来週はハロウィンごっこをします。お楽しみに。

みんなでゲームをしたよ

みんなでゲームをしたよ

みんなでゲームをしたよ

みんなでゲームをしたよ

みんなでゲームをしたよ

お絵描きをしたよ

2023年09月15日

2回目のひよこクラブです。

親子の触れ合い遊びでは、いつも子どもたちがとても幸せそうな表情を見せてくれます。

ご家庭では、家事などで忙しくなかなかお子様とゆっくり向き合って遊ぶことが難しいことも多いかと思います。ひよこクラブの時間には、短い時間ですが、保育者とのやりとりの中でのお子様の色々な表情や動作に注目して、その時その時の成長をゆったりと楽しんでいただけたら嬉しいです。

お絵描きをしたよ

お絵描きをしたよ

この週は2種類のお絵描きをしました。まずは『どんな色が好き』のペープサートを見てから、白い紙に自由にお絵かきを楽しみます。

多くの子が、迷うことなくダイナミックに描いていたことが印象的でした。

お絵描きをしたよ

お絵描きをしたよ

描き終わった紙を、銀の折り紙が貼り付けられた牛乳パックに巻き付けると、あっという間に万華鏡の出来上がり。分離クラスの子ども達は、繰り返し動かして遊んでいました。

親子クラスでは、仲良く親子で牛乳パックを覗き込む姿がとても微笑ましかったです。

お絵描きをしたよ

続いて、予め絵の具を溶いておいた氷でのお絵かきタイム。

ひんやり冷たくて、ずっと氷を触っている子どももいました。

お絵描きをしたよ

色が混ざり合い不思議な表情。

色を塗っていくと、白い紙からみんなのお名前と保育者からのメッセージが浮かび上がってきました。

お絵描きをしたよ

「アンパンマンがいた!」「〇〇ちゃんのお名前みーつけた!」

会話も盛り上がりました。

 

お絵描きをしたよ

みんなで楽しみながらダイナミックで芸術的な作品が仕上がりました。

お絵描きをしたよ

分離クラスの子どもたちは、月刊絵本を見ることにも挑戦し始めました。

エビカニクスも盛り上がり楽しい時間を過ごせました。

お絵描きをしたよ

後期が始まりました。

2023年09月14日

後期ひよこクラブが始まりました。

初回は、みんなで交流遊びをしてから泡遊びをしました。

後期が始まりました。

泡遊びは、牛乳パックを使うと簡単に出来ます。

牛乳パックに、ボディーソープと水、そして泡持ちを良くするために少量の砂糖を加えて、上下に振ります。

1分ほど降り続けると、だんだん音が鳴らなくなってきます。これが泡の完成の合図。

出来上がった泡をトレイに出すと、「わぁー!」とみんな嬉しそうな表情を見せてくれました。

後期が始まりました。

更にその泡をスポンジで作ったボールでクシュクシュ泡立てます。

するとみるみるうちにクリーミーなフワフワな泡がたくさん出来上がりました。

「いい匂い~!」と自然と優しい笑顔がこぼれます。

後期が始まりました。

出来上がった泡に食紅で色をつけたりスパンコールで飾り付けしたりしながら、パフェに見立ててままごとを楽しみました。

後期が始まりました。

ボディーソープの良い匂いがいっぱいに広がり、癒されました。

分離クラスの子どもたちは、手がふやけてシワシワになるくらい熱中していました。

 

後期が始まりました。

分離クラスでは、登園直後泣いてしまっていた子もいましたが、活動の様子を興味深そうにじーっと見つめていました。途中からはニコニコ笑顔。笑い声まで聞くことができました。

それぞれのペースで、少しずつ幼稚園の雰囲気に慣れてくれたらと思っています。

後期が始まりました。

後期が始まりました。

後期が始まりました。

これからも、幼稚園ならではの楽しい遊びをたくさんご用意してお待ちしています。

途中からのご入会も大歓迎です。是非遊びにいらしてくださいね。

Return to Top ▲Return to Top ▲