東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

ほし組

発表会に向けて~台詞と踊り~

2020年12月01日

発表会に向けて~台詞と踊り~

発表会の役ごとに分かれ、踊りの振り付けを考えました。

発表会に向けて~台詞と踊り~

最初は、どのように話し合ったら良いか分からず戸惑う様子が見られましたが、保育者が手本となって言葉での伝え方や振り付けのアドバイスをすると、少しずつ意見が出始めました。

発表会に向けて~台詞と踊り~

「これはどうかな?」「いいね、それにしよう。」などのやり取りも見られ、イメージを共有して劇を楽しんでいる様子が伺えました。

発表会に向けて~台詞と踊り~

自分の意見を友だちに受け入れてもらえたことに喜びを感じながら、「次は友だちの意見も受け入れよう」と、相手の気持ちも考えながら活動を進めていくことができました。

発表会に向けて~台詞と踊り~

発表会に向けて~台詞と踊り~

そして、年少・年中の時と大きく違うことは、一人ずつ台詞があることです。

 

発表会に向けて~台詞と踊り~

世界で一つだけの、『自分の台本』をもらって、とても嬉しそうな子どもたち。

発表会に向けて~台詞と踊り~

台詞だけではなく、動きや踊りも難しいですが、子どもたちは諦めずに挑戦しています。「もう一回やろう。」「できるようになってきたよ。」と、一生懸命に練習をする子どもたちの思いに驚かされる毎日です。

発表会に向けて~台詞と踊り~

練習がない日は、園庭で思い切り遊んでリフレッシュしています。

 

発表会に向けて~台詞と踊り~

『やるときは真剣にやる、遊ぶ時は思い切り遊ぶ』毎日、メリハリをつけて前向きに取り組んでいます。大変なことや、緊張する場面もたくさんあると思いますが、友だちや保育者と一緒に取り組んできた過程は、子どもたちの大きな成長に繋がると思います。

甘くて美味しい焼き芋

2020年11月19日

甘くて美味しい焼き芋

先日、収穫したさつまいもを焼き芋にしていただきました。

「早くお芋が食べたいなあ。」と、朝から心待ちにしていた子どもたち。

甘くて美味しい焼き芋

甘くて美味しい焼き芋

掘ったさつまいもを水で洗うときれいな赤紫色に。

甘くて美味しい焼き芋

「わぁ~きれいになってきた。」と、嬉しそうでした。

甘くて美味しい焼き芋

甘くて美味しい焼き芋

お芋を焼いてくれる理事さんにお芋を渡し、「美味しい焼き芋を作ってください、お願いします。」と挨拶をしました。

甘くて美味しい焼き芋

「待ちきれないな。」「焼けたんじゃない?見てこようか。」なんて可愛らしい会話をしているうちに、、、

甘くて美味しい焼き芋

ホクホクの焼き芋が焼きあがりました。

甘くて美味しい焼き芋

できたてホヤホヤの焼き芋を目の前に「わぁ、おいしそうだなぁ。」と満面の笑みな子どもたちです。おかわりをする子もいたほど、とても美味しい焼き芋に満足そうでした。

甘くて美味しい焼き芋

普段、口にする食べ物について考えることがあまりない子どもたちにとって、収穫や試食、先日の描画活動という体験は、とても貴重なものとなったと思います。

朝早くから準備をしてくださった理事の皆さんと先生方、ありがとうございました。

 

芋の絵を描きました

2020年11月06日

芋の絵を描きました

お芋掘りを思い出しながら絵画制作を行いました。

芋の絵を描きました

まずは、絵の具で畑の土を描きました。『畑の土』と言っても、ただの茶色ではありません。

芋の絵を描きました

色を混ぜてみたり、凹凸やザラザラした感じを表現するためにタッチを変えてみたり、様々な工夫が見られました。

芋の絵を描きました

次に、折り紙でお芋を折りました。

 

芋の絵を描きました

大きいお芋や赤ちゃんお芋など、様々な大きさのお芋を作りました。

芋の絵を描きました

最後にクレヨンで絵を描いて完成です。

芋の絵を描きました

土にいた虫や、大きな葉っぱや長いツルを描く子や、掘っている時の自分の姿を一つひとつ確認しながら、じっくりと描き進める子もいました。

芋の絵を描きました

芋の絵を描きました

この絵を見ただけでも、芋掘りが楽しい思い出の一つになったのだと感じられる、そんな素敵な作品になりました。

芋の絵を描きました

「お芋の絵も良いけど、早く焼き芋が食べたいなぁ。」という声も聞こえてきました。みんなでお芋を食べる日が待ち遠しい子どもたちです。

お芋掘りにいってきました

2020年11月02日

お芋掘りにいってきました

お芋掘りにいってきました

「よーし、いくぞー!」と気合を入れて、一人で黙々と掘り進める子どもたち。さすが年長さんです。

お芋掘りにいってきました

お芋掘りにいってきました

お芋を傷付けないように、そして折らないように気を付けながら丁寧に掘っていました。

お芋掘りにいってきました

汗をかきながら真剣な表情の子、大きなお芋が掘れて嬉しそうです。

お芋掘りにいってきました

お芋掘りにいってきました

お芋掘りにいってきました

お芋掘りにいってきました

最後まで一人で掘った子どもたち。手も顔も真っ黒な姿が、とてもたくましく感じられました。

お芋掘りにいってきました

頑張って掘った立派なお芋を家族のみんなに見せることがとても楽しみのようでした。

『遠足』あいかわ公園②

2020年10月30日

『遠足』あいかわ公園②

たくさん歩いた後は、お待ちかねのお弁当の時間です。

『遠足』あいかわ公園②

『遠足』あいかわ公園②

『遠足』あいかわ公園②

『遠足』あいかわ公園②

お弁当は、広くてポカポカで暖かい芝生広場で食べました。味は格別で、あっという間に食べてしまいました。

 

『遠足』あいかわ公園②

『遠足』あいかわ公園②

お弁当の後は、おやつの時間です。「あぁ甘くておいしいなぁ。」「ぼくはこれを持ってきたよ。」とお話ししながらおやつを食べました。とても美味しそうに食べる子どもたちです。

『遠足』あいかわ公園②

『遠足』あいかわ公園②

楽しくて、時間が過ぎるのがあっと言う間です。「あぁ面白かったね。」「もう一回遠足したいね。」という子どもたちの会話が聞こえてきました。楽しさとドキドキでいっぱいな一日となったようです。

 

『遠足』あいかわ公園②

長い距離を歩きましたが、友だちと楽しくおしゃべりしながら最後まで頑張りました。大切な仲間や先生たちと楽しく過ごし、また一つ、素敵な思い出ができたと思います。

保護者の皆様、美味しいお弁当やおやつの準備など、たくさんのご協力を頂きましてありがとうございました。

『遠足』あいかわ公園①

2020年10月29日

『遠足』あいかわ公園①

10月21日(水)は楽しみにしていた遠足の日。年長のみんなであいかわ公園に行きました。お天気にもめぐまれ、当日は過ごしやすい秋晴れの空が子どもたちをお出迎えです。

『遠足』あいかわ公園①

ダムを見たり、山登りをしたりして自然をたくさん感じることができました。

『遠足』あいかわ公園①

『遠足』あいかわ公園①

『遠足』あいかわ公園①

アスレチック広場では、様々な遊具に挑戦しながら遊んだり、

『遠足』あいかわ公園①

『遠足』あいかわ公園①

『遠足』あいかわ公園①

大きくて長い吊り橋では、お友だちと手を繋いでドキドキしながら渡ったり、

『遠足』あいかわ公園①

『遠足』あいかわ公園①

風の丘では、ゴロゴロ転がって遊んだり、宮ヶ瀬ダムに向かって「ヤッホー」と叫んだりして思いきり楽しみました。②へ続く

楽しい体操教室

2020年10月23日

楽しい体操教室

運動発表会を終えて初めての体操教室の日、「今日は、お楽しみのゲームをします。」という先生の言葉に歓声が沸きました。頑張って練習してきた後のこの“お楽しみ”は、特別に感じたようです。

楽しい体操教室

まずは、『ねことねずみゲーム』を楽しみました。ねこ役がねずみ役を追いかけます。

限られた空間でも、友だちと衝突したり転んだりする子が減ってきました。視野が広くなり、加減したりコントロールしたりする力が身についてきたのだと思います。

楽しい体操教室

次に『集まりゲーム』をしました。指定された人数で集まり、手を握って素早く座ります。

楽しい体操教室

楽しい体操教室

目の前に座るお友だちと目が合い、思わず照れ笑いする子どもたち。いつもと違って何だかドキドキワクワクするようです。

 

楽しい体操教室

最後に『UFOリレー』をして遊びました。バトンの代わりにUFOに見立てたフラフープを次走者に繋いでいきます。

 

楽しい体操教室

楽しい体操教室

楽しい体操教室

「走りにくいなぁ。」「あぁ、普通のリレーなら負けないのに。」と、悔しがる子どもの姿も見られました。このゲームは、足の速さだけでなく、瞬発力やバランス力も必要となり、走りに苦手意識をもっている子も十分に活躍できるゲームでした。

楽しい体操教室

最後は、指導してくださった深澤先生に「ありがとうございました。」と大きな声で挨拶をして終わりました。

運動発表会を経験し、立ち方などの姿勢や話を聞く態度が格段に変わり始め、とても驚いています。

運動発表会の絵を描こう

2020年10月22日

運動発表会の絵を描こう

運動発表会の思い出を振り返りながら絵を描きました。

運動発表会の絵を描こう

黒いTシャツやリレーのバトンや紅白ハチマキなど、細かいところまで上手に描かれています。

運動発表会の絵を描こう

運動発表会の絵を描こう

「また組体操やりたいな。」、「1年生になったらどんなことをするのかな。」

運動発表会の絵を描こう

運動発表会の絵を描こう

みんなでお話ししたり、笑い合ったりしながら楽しく活動しました。

運動発表会の絵を描こう

絵の中の子どもたちの表情もにこにこ笑っていて素敵でした。

にこにこやまで遊ぼう

2020年10月21日

にこにこやまで遊ぼう

運動発表会という大きな行事が終わり、ホッと一息。ゆったりした気持ちの時間を過ごしています。今日は、にこにこやまで遊びました。

にこにこやまで遊ぼう

木々が少しずつ紅葉し始め、足元にはたくさんのどんぐりが落ちていました。

にこにこやまで遊ぼう

にこにこやまもすっかり秋模様です。

にこにこやまで遊ぼう

にこにこやまで遊ぼう

こちらは竹のすべり台で遊んでいる様子です。スムーズに滑るコツを掴み始め、思い切り楽しんでいます。

にこにこやまで遊ぼう

こちらはレインボータイヤで遊んでいる様子です。

にこにこやまで遊ぼう

以前は、跳び箱のようにタイヤを跳び越える遊びをしていましたが、最近は、友だちと一緒にじゃんけんゲームを楽しむようになりました。

にこにこやまで遊ぼう

こちらはぐらぐら橋で遊んでいる様子です。「一緒にやろう。」「一緒についてきてよ。」と声を掛け合いながら、一人ではなくみんなで遊ぶ姿が増えてきました。

にこにこやまで遊ぼう

みんなとても良い笑顔で満足そうでした。運動発表会の練習で疲れた身体と心をリフレッシュすることができたようです。

年長みんなでお楽しみ会

2020年10月20日

年長みんなでお楽しみ会

年長組のみんなで『お楽しみ会』を行いました。子どもたちが自分で作った『スタンプラリーカード』を持って、グループごとに各コーナーへ向かいました。

 

年長みんなでお楽しみ会

こちらは『パズルを完成させよう』のコーナーです。一見、簡単そうなパズルも、チームワークがないとできません。役割を分担しながら完成を目指しました。

年長みんなでお楽しみ会

こちらは『クイズにこたえよう』のコーナーです。出題される5問のクイズにみんなで挑戦し、一つの答えを導き出しました。

 

年長みんなでお楽しみ会

どのグループも苦戦していた、“赤い服をきていて、いつも紙をたべているものなんだ?”という問題、みなさんには答えがわかりますか?

年長みんなでお楽しみ会

こちらは『宝もの探し』のコーナーです。指定された人形をみんなで探します。部屋の隅々まで探し、見事、全ての人形を見つけ出すことができました。

年長みんなでお楽しみ会

年長みんなでお楽しみ会

こちらは『ヨーヨー釣り』のコーナーです。

「あぁ、おしかったぁ。」「あと少しで釣れるのに。」と、慎重につり上げる子どもたち。カラフルで可愛らしいヨーヨーが水にプカプカと浮かんでいて、とても綺麗でした。

年長みんなでお楽しみ会

最後は『サーキット』のコーナーです。

鉄棒・マット・ピッチングボードなど、様々な運動遊びに挑戦しました。

年長みんなでお楽しみ会

友だちの姿に後押しされて、普段やらない運動遊びにも積極的に挑戦する子が多く見られました。

年長みんなでお楽しみ会

全てのコーナーをクリアすることができました。

みんなで協力して集めたスタンプを嬉しそうに眺める子どもたちでした。

Return to Top ▲Return to Top ▲