東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

にじ組

家作り③

2017年03月16日

年少のひまわり組と年中のりす組の子どもたちが完成したお家に遊びに来てくれました。

家作り③

家作り③

お家の中で一緒に遊んだり…

家作り③

家作り③

どんなものがあるのかを教えてあげたり…

招待する時間を通して、さらに家作りの楽しさや達成感を味わえたようです。

 

家作り③

家作り③

家作り③

みんなで協力することの楽しさや難しさを感じることができた家作りの活動でした。

サッカー大会

2017年03月10日

サッカー大会

サッカー大会の様子をお伝えします。

1月から体操教室や学年での練習試合を重ねてきた子どもたち。

この日は保護者の方が応援に来てくださるということで、朝からワクワクしている様子がうかがえました。

 

サッカー大会

サッカー大会

チームでの作戦会議。

そして円陣を組んで気合を入れます。

サッカー大会

サッカー大会

試合開始!

みんなボールを夢中で追いかけます。

強いボールが当たっても泣くことなく試合を続けたり、転んでもすぐに立ち上がってボールを追いかけたり、みんなとてもたくましい姿を見せてくれました。

サッカー大会

表彰式では代表の子がトロフィーやメダルをもらいましたが…

サッカー大会

サッカー大会

保育室で順番にトロフィーを手にしました。

一生懸命頑張ったあとのみんなのキラキラした笑顔が印象的でした。

家作り②

2017年03月01日

今回は家の中の物を作る様子をお伝えします。

家作り②

家作り②

こちらはテーブル作り。

包装紙やセロハンなどを貼り合わせてデザインしています。

家作り②

食事の用意も出来ました。

家作り②

これは物干し竿だそうです。

次々にアイディアが浮かぶ子どもたち。

家作り②

暖炉や…

家作り②

家作り②

屋根にはペットのお家も出来ました。

子どもたちの発想の豊かさに驚くばかりです。

今までの経験を活かし、自分がイメージしたものを様々な材料を使って表現する姿に成長を感じました。

家作り①

2017年02月23日

ダンボールや空き箱を利用しての家作りの様子をお伝えします。

家作り①

家作り①

実際に作り始める前にいくつかのグループに分かれ、どんな家にするか、何を使って作るかなどを話し合い絵にかいてみました。

リーダーを中心にした話し合いでは、それぞれアイディアを出し合いながらイメージを膨らませることが出来ました。。

家作り①

大きなダンボールを広げ、家作りの始まりです。

最初はなかなか形になりませんでしたが、どうすればよいか自分たちで考えながら作り上げていきました。

家作り①

重たいダンボールを一緒に運んだり、友だちが作りやすいようにおさえてあげたり…

助け合いながら家作りが進んでいきます。

家作り①

これはお風呂でしょうか?

次回は家の中の物を作る様子をお伝えします。

ひよこクラブとの交流会

2017年02月13日

ひよこクラブの子どもたちとの触れ合いあそびの様子をお伝えします。

ひよこクラブとの交流会

ひよこクラブとの交流会

まず初めに2人組になり、「パンパンパン屋さん」の手あそびをしました。相手の子のほっぺをはさんでサンドイッチの出来上がり。お互い恥ずかしそうにしていましたが、お母さん方にも協力していただき行うことが出来ました。

ひよこクラブとの交流会

ひよこクラブとの交流会

次はマットの上をゴロゴロと転がるあそびをしました。

順番に並ぶときは手をつないだり、転がるときは優しくお手伝いをしたり…

この前は小学生にお世話してもらいましたが、今度は逆の立場で年上らしく接していました。

ひよこクラブとの交流会

最後に折り紙で作ったペンダントをプレゼントして交流会は終了。

部屋に戻っての第一声は「かわいかった~。」でした。

緊張した子もいたようですが、お世話が出来たことに満足している様子の子どもたちでした。

 

相原小学校交流会

2017年02月02日

相原小学校の5年生とこうさぎ保育園の園児さんとの交流会の様子をお伝えします。

相原小学校交流会

まず最初は体育館に集合。

とても上手な歌やリコーダーの演奏を聞かせてもらいました。

相原小学校交流会

移動の際は、生徒さんが手をつないで次の教室へと連れて行ってくれました。

5年生の優しい声かけに緊張がほぐれたようです。

相原小学校交流会

次に「じゃんけん列車」や「猛獣狩りに行こうよ」のゲームを行いました。

保育園の園児さんも一緒に、楽しい時間を過ごしました。

相原小学校交流会

相原小学校交流会

最後はペンダントをもらい、とても嬉しそうな子どもたち。

頼もしいお兄さんやお姉さんと接することができ、就学に向けて、さらに期待が高まったようです。

たてわり保育

2017年01月23日

先日のたてわり保育の様子をお伝えします。
異年齢の子と2人組になり、ハガキの交換をして遊びました。

たてわり保育

まずはハガキ作り。

出来ない事は頼もしいお兄さんが助けてくれます。

たてわり保育

たてわり保育

出来上がったハガキに切手を貼り、ポストへ投函。

たてわり保育

たてわり保育

その後、ハガキが配達され、みんな嬉しそうです。

たてわり保育

たてわり保育

たてわり保育の回数を重ねるうちに、年下の子への優しさを素直に表現出来るようになってきた子どもたちです。

もちつき大会

2017年01月13日

3学期スタート!
にじ組全員で新年のあいさつを交わし、そして翌日には子どもたちが楽しみにしていたもちつき大会が行われました。

もちつき大会

まずは、手伝いに来てくださったお父さんにつき方の見本を見せてもらいました。

もちつき大会

次はみんなの番です。

さすが年長さん。

一人でしっかりきねを持ち、上手につくことが出来ました。

もちつき大会

自分たちでついたおもちと熱々の豚汁をおいしくいただきました。

卒園までの3か月、様々な行事を楽しみながら、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

今学期もよろしくお願いします。

 

 

もちつき大会

もちつき大会

もちつき大会

もちつき大会

大掃除

2016年12月28日

2学期の終業式前日、みんなで大掃除をしました。

大掃除

まずはおもちゃから。

ひとつひとつ丁寧に拭いています。

大掃除

大掃除

大掃除

次は下駄箱、窓、床、自分がやりたい場所に分かれて掃除をしました。

毎日の当番活動でも行っているからか、雑巾の洗い方や絞り方も上手になってきました。

3学期、ピカピカになったにじ組の部屋で、みんなが元気に登園するのを待っています。

 

大掃除

発表会

2016年12月20日

発表会

子どもたちがドキドキ・ワクワクと楽しみにしていた発表会が行われました。

当日は大勢のお客さんを前に緊張気味の子どもたちでしたが、今までの練習の成果を発揮し、堂々と発表することができました。

発表会

発表会

劇の途中、台詞を忘れてしまった子に周りの子がそっと教える場面があり、友だち同士で助け合いながら自分たちで劇を進める姿に年長児らしい頼もしさを感じました。

発表会

発表会後、役柄をかえて劇遊びをしたのですが、自分の台詞以外も全て頭に入っているようで、スラスラと台詞を話す子どもたちに驚きました。

運動会、発表会という大きな行事をやり遂げ、ひと回り大きくなった子どもたち。

卒園を控えた3学期。どのような姿を見せてくれるか期待しています。

 

発表会

発表会

発表会

発表会

発表会

発表会

Return to Top ▲Return to Top ▲