
にじ組
参観日
2017年05月11日
楽しい給食!
2017年05月01日
coming soon
2017年04月03日
卒園おめでとう!
2017年03月27日
3月21日、無事に卒園式が終わりました。
緊張感を持って参加した卒園式でしたが、堂々とした立派な姿を見せてくれました。
式終了後、保護者の方と一緒に記念撮影。
みんなのほっとしたような表情が印象的でした。
これはお別れ会の様子です。
年中さんと年少さんが花道を作り、見送ってくれました。
こちらはお別れ遠足の様子です。
あいかわ公園で仲良しの友だちと手をつないで歩いたり、元気いっぱい遊んだりしました。
卒園式前日、肩を組み帰りの歌をうたう子どもたち。
幼稚園でできた大切な仲間との思い出を胸に、小学校でも色々なことに挑戦し、元気いっぱいに過ごしてほしいと思います。
にじ組のみんな、たくさんの楽しい思い出をありがとう!
ずっとずっと応援しています!
卒園を前に…
2017年03月24日
1年間使用した保育室を感謝の気持ちを込めてきれいにしました。
ロッカーや床もピカピカになりました。
大掃除の後は…
みんなで相談して決めた2つのゲームを行いました。
これは司令官ゲームの様子です。
鬼が司令官を当てるゲームで周りのみんなはその司令官の真似をするのですが、鬼にバレないようにサッと動きを変えたり、変なポーズをとったり、とても楽しく出来ました。
クラスみんなでの最後の遊びはサッカー。
良いお天気の中、気持ちよく体を動かして遊びました。
最後のお弁当は全員の顔が見られるように輪になって食べました。
みんなでおしゃべりしながら食べたお弁当、おいしかったね。
いよいよ卒園。期待もあり、不安もあり、複雑な思いを抱えながらも笑顔の絶えない子どもたちでした。
家作り③
2017年03月16日
サッカー大会
2017年03月10日
サッカー大会の様子をお伝えします。
1月から体操教室や学年での練習試合を重ねてきた子どもたち。
この日は保護者の方が応援に来てくださるということで、朝からワクワクしている様子がうかがえました。
チームでの作戦会議。
そして円陣を組んで気合を入れます。
試合開始!
みんなボールを夢中で追いかけます。
強いボールが当たっても泣くことなく試合を続けたり、転んでもすぐに立ち上がってボールを追いかけたり、みんなとてもたくましい姿を見せてくれました。
表彰式では代表の子がトロフィーやメダルをもらいましたが…
保育室で順番にトロフィーを手にしました。
一生懸命頑張ったあとのみんなのキラキラした笑顔が印象的でした。
家作り②
2017年03月01日
家作り①
2017年02月23日
ダンボールや空き箱を利用しての家作りの様子をお伝えします。
実際に作り始める前にいくつかのグループに分かれ、どんな家にするか、何を使って作るかなどを話し合い絵にかいてみました。
リーダーを中心にした話し合いでは、それぞれアイディアを出し合いながらイメージを膨らませることが出来ました。。
大きなダンボールを広げ、家作りの始まりです。
最初はなかなか形になりませんでしたが、どうすればよいか自分たちで考えながら作り上げていきました。
重たいダンボールを一緒に運んだり、友だちが作りやすいようにおさえてあげたり…
助け合いながら家作りが進んでいきます。
これはお風呂でしょうか?
次回は家の中の物を作る様子をお伝えします。
ひよこクラブとの交流会
2017年02月13日
ひよこクラブの子どもたちとの触れ合いあそびの様子をお伝えします。
まず初めに2人組になり、「パンパンパン屋さん」の手あそびをしました。相手の子のほっぺをはさんでサンドイッチの出来上がり。お互い恥ずかしそうにしていましたが、お母さん方にも協力していただき行うことが出来ました。
次はマットの上をゴロゴロと転がるあそびをしました。
順番に並ぶときは手をつないだり、転がるときは優しくお手伝いをしたり…
この前は小学生にお世話してもらいましたが、今度は逆の立場で年上らしく接していました。
最後に折り紙で作ったペンダントをプレゼントして交流会は終了。
部屋に戻っての第一声は「かわいかった~。」でした。
緊張した子もいたようですが、お世話が出来たことに満足している様子の子どもたちでした。
- 入園を希望される方へ