
にじ組
もうすぐ運動会
2016年10月07日
中学生のお兄さん
2016年09月28日
なぞなぞタイム
2016年09月16日
2学期スタート
2016年09月06日
宿泊保育の様子
2016年08月05日
終業式の翌日より行われた宿泊保育の様子をお伝えします。
1学期間、毎日一緒に過ごしてきた仲間と幼稚園に泊まることができるというワクワクした気持ちで元気に登園した子どもたち。
まずは大地沢に行き、沢あそびや源流への散歩を楽しみました。
カニを見つけて大喜び。
夕飯を食べ、子どもたちがとても楽しみにしていたお楽しみ会が始まりました。
クイズや踊りを楽しんでいるうちに陽が沈み、キャンドルの炎がとてもきれいに見えました。
初めて見る真っ暗な幼稚園。
その中で花火を楽しむ子どもたちの笑顔がとても印象に残りました。
一緒に寝る約束をした友だちと協力し、シーツを敷いて準備OK。
寂しくなっても、大好きな仲間がいるから大丈夫。
隣りで寝たはずの友だちはどこへ?
広い布団の上をゴロゴロと転がりながら、朝までぐっすり眠ることができました。
朝食を終え、帰りの会。
「友だちと仲良くできた。」「カレーをたくさん食べた。」「泣かなかった。」
それぞれ自信に満ちた表情で頑張ったことを発表してくれました。
家族と離れて過ごす宿泊保育。不安もあったと思いますが、周りの友だちに励まされ、助け合いながら楽しく過ごすことができました。
絆を深め合った子どもたちと、2学期また充実した毎日を過ごしたいと思っています。
にじ組のみんな、よく頑張ったね。
小学校交流会
2016年07月15日
ゆくのき学園大戸小学校交流会に行ってきました。
最初に3年生のみなさんが、にじ組の子どもたちを迎えてくれました。
体育館で、宝探しゲームを楽しみました。
あちこちに宝物が隠されていましたが、にじ組の子どもたちは次々に見つけ大喜びでした。
続いて、図工の授業。
テーマは「絵の中で動物と遊ぼう。」
ゆくのき学園にいるヤギやカエルなどを描きました。
戸惑う子もいましたが、先生の「上手に描こうと思わなくて良いよ。」という言葉で楽しみながら描くことが出来たようです。
次は音楽の授業。
緊張気味だった子どもたちも、歌をうたったり体を動かしたりして緊張がほぐれ、たくさんの笑い声が聞こえました。
最後は待ちに待った給食です。
栄養士の先生が小学校の給食メニューを教えてくださいました。
普段は牛乳が苦手な子も、「甘くておいしい!」とゴクゴク飲む姿が見られました。
小学生気分を味わい、就学への期待が高まったようです。
施設訪問の様子
2016年07月05日
介護老人福祉施設ヴィラ町田に行ってきました。
この日のために練習した歌や踊りを見ていただきました。
大勢のお客さんを前に緊張気味の子どもたちでしたが、「しゃぼんだま」を歌うと利用者のみなさんも一緒に歌ってくださり、楽しい時間を過ごすことができました。
最後に「元気でいてね。」とみんなで作ったプレゼントを渡すと、とても喜んでくださいました。
「楽しかった人?」「は~い!」
帰りのバスの中では、いつもの元気な笑顔に戻っていた子どもたち。
園に戻り、「ドキドキした。」「一緒に歌ってくれてうれしかった。」など、それぞれ感想を発表しました。
ひとつひとつの経験が自信に変わり、日に日にたくましくなっていく子どもたちです。
散歩「北公園」
2016年06月22日
当番活動
2016年06月11日
年少さんと外あそび
2016年06月02日
- 入園を希望される方へ