さくら組
人形劇
2017年03月03日
空き箱を使って遊ぼう
2017年02月13日
『家族ごっこ』や『幼稚園ごっこ』などのままごと遊びに夢中な子どもたちです。
そこで、様々な空き箱とままごとのおもちゃを組み合わせて遊びました。
ラップの芯を剣に見立てたり、
お菓子の箱を弁当箱に見立てたりと、子どもたちの様々なアイディアによって新たな遊びが生まれています。
ある園児が「ここをテープでくっつけたいな。」と、セロハンテープの取り方を練習しはじめました。
次の日、トイレットペーパーの芯で『うさぎ』を作ったり、
ティッシュの箱で『車』を作ったりして、園内を探検して遊びました。
とても良い笑顔の子どもたち。友だちとの会話も自然と増えます。
自分で作ったおもちゃは特別感があり、いつも以上に楽しく遊べたようです。
お店屋さんごっこ
2017年02月02日
重い杵を持ち上げて☆
2017年01月13日
冬休みも終わり、3学期が始まりました。今年も宜しくお願い致します。
最初の行事は、もちつき大会です。
当日は、ぽかぽか陽気の晴天で、とても楽しく行うことができました。
蒸したもち米をこねているのは、手伝いに来てくださった保護者の方とボランティアの学生さんです。
まず初めに園長先生のお手本です。「わぁ園長先生って力持ちなんだね。」と、驚く子どもたち。
その後ろの部屋では、係の保護者の方が豚汁作りをしてくれています。
子どもたちにとっては重い重いきね。
持つだけで、よろよろしている子もいましたが、それでも1人5回ずつもちをつくことができました。
初めてもちつきを経験する子も多かったと思いますが、
やり方の説明をよく聞いて、力いっぱいお餅をついていました。
しょうゆ味のお餅と、甘いみかんと、具だくさんな豚汁をたくさん食べて大満足な子どもたちです。
ドキドキのクリスマス会
2016年12月20日
大道具を作ってみよう
2016年12月06日
『大きなかぶ』の劇で使用する大道具を作りました。
まずは、かぶの種をまく大きな畑に色を塗りました。
「茶色だけじゃなくて黒も混ぜよう。」「黄色も混ぜようよ。」と、子どもたちで考えた色の組み合わせで塗りました。
上履きや洋服に付かないように、加減しながら上手に塗る姿には感心しました。
こちらは、大きなかぶです。塗り進めていくうちに「あれ?なんかお餅作ってるみたいだね。」と、かぶがお餅に見えてきた子どもたち。
大笑いしながら作業を進めていく姿はとても仲良しで微笑ましかったです。
世界で一つだけのかぶと畑が出来上がりました。
「早くこのかぶを使ってみたいな。」と、次回の練習日に期待を膨らませる子どもたちです。
表現することを楽しもう
2016年11月29日
友だちと一緒に読む絵本
2016年11月22日
みんなで行った動物園♪その②
2016年11月04日
昆虫館にある薄暗いトンネルを抜けると…
そこには、緑に包まれた道が広がっていました。
様々な種類の蝶々が飛んでいるのを見て
「そうか!ここはちょうちょうのお家なんだね。」と、嬉しそうな子どもたちでした。
昆虫に触れ合えるコーナーでは、ナナフシやバッタを触り、より近くで観察しました。
そして、何よりも子どもたちの注目を集めたのがこの顔抜きパネルだったのには、
思わず笑ってしまいました。
たくさん歩いてお腹が空いた子どもたち。
ベンチに座りお弁当を食べました。
慣れない場所でしたが、自主的に支度をし、
こぼさないように気を付けながら食べることができました。
みんなで食べるお弁当の味は格別で、あっという間に完食する子どもたち。
みんなとてもいい笑顔です。
入園してから半年が経ち、子どもたちはますます強くたくましくなってきました。
これからも、大切な思い出をつくっていきたいです。
みんなで行った動物園♪その①
2016年10月25日
多摩動物公園へ遠足に行きました。
朝から子どもたちは大盛り上がりです。
みんなでバスに乗り込み、動物の話やおやつの話をして盛り上がりました。
子どもたちにとって初めての遠足がいよいよ始まります。
入口には、大きなオランウータンの人形が置いてあり、子どもたちを出迎えてくれました。
進んでいくと、『動物の足あとクイズ』が出題されていました。
長く続く坂道も、この足あとを辿っていけば頑張れるようです。
このような楽しくなる工夫が、園内の各所にありました。
昆虫館にある大きなバッタに驚く子どもたちです。
偽物だと分かり安心していましたが、決して誰も触ろうとはしませんでした。
館内では、ゲンゴロウなどの水生昆虫や、ナナフシなどの草木に擬態した昆虫を観察しました。
昆虫のお面を付けてなりきって遊べるコーナーもあり、とても楽しそうでした。
つづく
- 入園を希望される方へ