東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

つき組

運動会 (クラス混合3色リレー)

2021年10月13日

今年度は学年混合で3チームに分けてリレーを行いました。

運動会 (クラス混合3色リレー)

クラスは違いますが3チームとも狙うは一位です。

クラスの壁を乗り越えて色ごとバトンを繋ぎます。

運動会 (クラス混合3色リレー)

運動会 (クラス混合3色リレー)

運動会 (クラス混合3色リレー)

運動会 (クラス混合3色リレー)

運動会 (クラス混合3色リレー)

運動会 (クラス混合3色リレー)

練習始めは楽しいかけっこのつもりでしたが、何度も行っていくうちに勝ちたい気持ちが徐々に強くなってきました。

練習でも悔しい思いをした青チーム。その思いをバネに頑張りました。

当日も最後まで諦めず張り切った子どもたちの姿に胸が熱くなりました。

運動会 (クラス混合3色リレー)

結果は一位赤チーム。二位黄色チーム。三位青チーム。

嬉しい気持ち、悔しい気持ちが様々ありましたが、諦めずに挑戦することの大切さや様々な感情を感じられたことは

子どもたちにとって大きな経験になったと思います。

運動会 (表現・ダイナミック琉球)

2021年10月12日

令和3年度の運動会を10/9(土)に行いました。

毎日練習してきた成果を発揮し、家族の方に見てもらえる時がきました。

運動会 (表現・ダイナミック琉球)

最初は代表児のプログラム紹介です。

大勢の人前でもしっかり発表が出来ました。

運動会 (表現・ダイナミック琉球)

いよいよ入場の曲がかかり、入場行進です。

運動会 (表現・ダイナミック琉球)

自分の場所に着くと保育者の「構え!」の合図で座ります。

運動会 (表現・ダイナミック琉球)

バチと太鼓を使い『海の声』、『ダイナミック琉球』、『RPG』を踊りました。

運動会 (表現・ダイナミック琉球)

難しい足の運びや手の動きなどありましたが、少しずつ練習を重ね自信を持って行えるようになりました。

運動会 (表現・ダイナミック琉球)

友だちと回る時や掛け声など合わせることを意識して行い、当日は周りの観客に緊張している子も多くいましたが

年長のメリハリある動きが見せられたと思います。

運動会 (表現・ダイナミック琉球)

また子どもたちの評判が良かった『RPG』の曲ではクラスごと列になったり、

運動会 (表現・ダイナミック琉球)

隣の友だちと一緒に踊ったりと

運動会 (表現・ダイナミック琉球)

気持ちを一つに踊れたように思えます。

運動会 (表現・ダイナミック琉球)

最後は笑顔が自然と出て、達成感を感じられたように思います。

 

緊張もありましたがお友だちと合わせて表現しようという姿がとても素敵だなと感じました。

感謝の気持ちを込めて

2021年09月21日

敬老の日に向けてハガキに絵や文字を書きました。

感謝の気持ちを込めて

絵が得意な子はたくさんの絵を描いたり、

感謝の気持ちを込めて

文字が得意な子はたくさんの文章を書いたりして

感謝の気持ちを込めて

それぞれ、おじいちゃんやおばあちゃんのことを思い浮かべながら一生懸命に取り組みました。

感謝の気持ちを込めて

完成しました。

感謝の気持ちを込めて

出来上がったハガキはこれから幼稚園内のポストに投函します。

感謝の気持ちを込めて

感謝の気持ちを込めて

感謝の気持ちを込めて

感謝の気持ちを込めて

一人ひとりポストに投函しました。

ハガキから子どもたちの気持ちや成長が伝わる作品になったと思います。

届くのを楽しみにお待ちください。

 

※この後、保育者が責任を持って本物のポストへ投函しました。

散歩(相原中央公園)

2021年07月29日

1学期の終わりに高尾山遠足の練習で相原中央公園に行ってきました。

 

散歩(相原中央公園)

それぞれ高尾山遠足を想像しながら長い距離を歩けるようにと頑張って歩きました。

散歩(相原中央公園)

暑い日でしたが歩いている道は木陰で涼しく歩くのには最適でした。

 

散歩(相原中央公園)

途中では紫陽花を見つけたり、

散歩(相原中央公園)

相原、橋本方面が見え「〇〇が見える。」「どこどこ。」と景色を見て会話が弾んだりしていました。

散歩(相原中央公園)

突然歩いている時に保育者を呼び止める声が。

何だろうと近づくと・・・。

「先生、イノシシがいるよ。」と言っています。ドキッとして指さす方を見ると

散歩(相原中央公園)

切り株がイノシシの形をしていました。

私も周りの子どもたちもほっとしたのと擬人化して見えることに「おー。」っと納得する一場面もありました。

散歩(相原中央公園)

目的は高尾山遠足に向けての散歩だったのですが、ただ歩くだけではなく周りに目を向けそれを

友だちや保育者と共有する時間にもなりました。

散歩(相原中央公園)

休憩を挟みながらですが40分歩いてもこんなに元気な子どもたち。

エネルギーが溢れています。

散歩(相原中央公園)

帰る時間までの間、芝生広場でいつものようにそれぞれがアスレチックや鬼ごっこなどをして身体を動かして目一杯遊んできました。

散歩(相原中央公園)

今日の散歩を行い、更に高尾山遠足が楽しみになったようです。

盆踊りごっこ ③

2021年07月16日

模擬店で交換したら友だちと見せ合ったり、楽しんだりしている様子が見られました。

盆踊りごっこ ③

「ヨーヨー釣り楽しかった。」 「お菓子もらえた。」など

嬉しさで弾んでいる声があちらこちらから聞こえました。

盆踊りごっこ ③

盆踊りごっこ ③

盆踊りごっこ ③

盆踊りごっこ ③

盆踊りごっこ ③

盆踊りごっこ ③

おうちの方とは一緒に実施する事が出来なかった盆踊りですが、今出来る形で行い、子どもたちの沢山の

笑顔や楽しんでいる声が聞こえて良かったです。

 

盆踊りごっこ ②

2021年07月15日

浴衣に着替え、盆踊りを踊ったらホールが盆踊り会場になり

子どもたちもいつもと違う雰囲気に興奮気味でした。

盆踊りごっこ ②

踊りが終わると今度は模擬店の時間。

 

盆踊りごっこ ②

お菓子屋さん。

盆踊りごっこ ②

おもちゃ屋さん。

盆踊りごっこ ②

ヨーヨー釣り。

盆踊りごっこ ②

1人ずつチケットと袋を持って商品と交換に行きました。

「どれから行こうかな。」とルンルンしながら模擬店を

回っていました。

盆踊りごっこ ②

「お菓子ください。」

「はい、どうぞ。」

盆踊りごっこ ②

「いらっしゃい、いらっしゃい。」

「おもちゃください。」

と保育者とやりとりを楽しんだり、自分でお買い物を楽しんだりする様子が見られました。

盆踊りごっこ ②

ヨーヨー釣りではこよりを使ってみました。

盆踊りごっこ ②

狙いを定めて・・・

盆踊りごっこ ②

「先生、取れた。」と釣れた子もいました。

こよりが濡れて釣れない子もいましたが、1つヨーヨーをもらい嬉しそうでした。

経験したことが楽しかったようでまたやりたいという子もいました。

盆踊りごっこ ①

2021年07月15日

本来ならば土曜日に実施するはずだった盆踊りですが、感染者の増加、緊急事態宣言ということもあり子どもたちのみで“盆踊りごっこ”という形で実施しました。

盆踊りごっこ ①

家から浴衣や甚平を持参し、着替えて参加しました。

盆踊りごっこ ①

始まる前には園長先生のお話や

盆踊りごっこ ①

進行役の代表の友だちの話を聞きました。

盆踊りごっこ ①

早く始まらないかなとわくわくしている子どもたち。

話を聞き終わると早速盆踊りを踊りました。

盆踊りごっこ ①

盆踊りごっこ ①

盆踊りごっこ ①

盆踊りごっこ ①

盆踊りごっこ ①

盆踊りごっこ ①

『アンパンマン音頭』と『ドラえもん音頭』の2曲踊りましたが、

さすが年長児。掛け声や踊りを元気に楽しそうに行っていたのが表情や行動から

分かりました。

大戸小学校体験入学 ③

2021年07月01日

次は音楽の授業。

 

大戸小学校体験入学 ③

たくさんの楽器を見せて頂きました。

小学校には園で見たことのない楽器が多く、子どもたちは興味津々で話を聞いていました。

大戸小学校体験入学 ③

楽器紹介の後はリズムに合わせて踊りました。

少しリズムが速い所もありましたが先生をみながら頑張って踊っている様子がありました。

大戸小学校体験入学 ③

次は待ちに待った給食の時間。

ランチルームで食べさせてもらいました。

大戸小学校体験入学 ③

いつもの給食はお弁当箱なので食器で食べるのは新鮮な様子でした。

 

大戸小学校体験入学 ③

また高い机、椅子にも慣れないのでぎこちないように見えました。

大戸小学校体験入学 ③

いつもの給食より量は多めでしたが、その中でもしっかり完食した子もいました。

給食が苦手な子もいましたが、小学校での給食の様子が分かって安心したようでした。

大戸小学校体験入学 ③

あっという間に園に帰る時間。

あいはら幼稚園に通っていた小学生が見送りに出てきてくれました。

 

今日一日、小学生になった気分で過ごさせてもらいました。授業や給食など様々な体験をして

自分で感じたり、思ったことがあったりしたようです。小学校への期待が更に増したように思えます。

貴重な体験が出来て良かったです。

大戸小学校体験入学 ②

2021年06月28日

次の授業は図工。

大戸小学校体験入学 ②

観察したヤギを思い出しながら絵で表現しました。

 

 

大戸小学校体験入学 ②

描く前に副校長先生がヤギの特徴などを振り返ったり、

描き方を教えてくれたりしました。

大戸小学校体験入学 ②

絵画の時間スタート。各々ヤギを思い出し真剣に描いています。どのような絵になるのでしょうか。

 

大戸小学校体験入学 ②

取り組んでいる姿はまるで小学生のよう。

大戸小学校体験入学 ②

描き終わった絵をグループごとに出てきて一人ずつヤギのどのような様子を描いたのか発表しました。

大戸小学校体験入学 ②

大戸小学校体験入学 ②

大戸小学校体験入学 ②

大戸小学校体験入学 ②

少し恥ずかしがる子もいましたが全員、前に出てきて自分の言葉で発表することが出来ました。

 

大戸小学校体験入学 ②

最後は園長先生も発表してくれました。

 

一人ひとりヤギを見てイメージを膨らませながら楽しく絵画をすることが出来ました。

大戸小学校体験入学 ①

2021年06月24日

今日は園の近くにある、ゆくのき学園大戸小学校に授業体験に行かせてもらいました。

大戸小学校体験入学 ①

校庭沿いを歩き、昇降口に向かう子どもたち。

少し緊張している様子が伺えます。

大戸小学校体験入学 ①

園とは違い、下駄箱も高くて大きいです。

大戸小学校体験入学 ①

案内された教室に入り、

 

大戸小学校体験入学 ①

副校長先生やコーディネーターの先生が歓迎してくださいました。

大戸小学校体験入学 ①

次に行なったのはふれあい動物の授業です。

大戸小学校には2頭のヤギがいます。

5年生が餌の葉っぱを持ってきてくれて一枚ずつあげてみました。

大戸小学校体験入学 ①

元気いっぱいのヤギに押され気味の月組。

大戸小学校体験入学 ①

少しずつ慣れてきてふれあいの時間を楽しむことが出来ました。

大戸小学校体験入学 ①

ヤギも大好きな葉っぱを子どもたちがくれるので葉っぱを見せると飛んできて食べていました。

Return to Top ▲Return to Top ▲