東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

つき組

大戸小学校体験入学 ②

2021年06月28日

次の授業は図工。

大戸小学校体験入学 ②

観察したヤギを思い出しながら絵で表現しました。

 

 

大戸小学校体験入学 ②

描く前に副校長先生がヤギの特徴などを振り返ったり、

描き方を教えてくれたりしました。

大戸小学校体験入学 ②

絵画の時間スタート。各々ヤギを思い出し真剣に描いています。どのような絵になるのでしょうか。

 

大戸小学校体験入学 ②

取り組んでいる姿はまるで小学生のよう。

大戸小学校体験入学 ②

描き終わった絵をグループごとに出てきて一人ずつヤギのどのような様子を描いたのか発表しました。

大戸小学校体験入学 ②

大戸小学校体験入学 ②

大戸小学校体験入学 ②

大戸小学校体験入学 ②

少し恥ずかしがる子もいましたが全員、前に出てきて自分の言葉で発表することが出来ました。

 

大戸小学校体験入学 ②

最後は園長先生も発表してくれました。

 

一人ひとりヤギを見てイメージを膨らませながら楽しく絵画をすることが出来ました。

大戸小学校体験入学 ①

2021年06月24日

今日は園の近くにある、ゆくのき学園大戸小学校に授業体験に行かせてもらいました。

大戸小学校体験入学 ①

校庭沿いを歩き、昇降口に向かう子どもたち。

少し緊張している様子が伺えます。

大戸小学校体験入学 ①

園とは違い、下駄箱も高くて大きいです。

大戸小学校体験入学 ①

案内された教室に入り、

 

大戸小学校体験入学 ①

副校長先生やコーディネーターの先生が歓迎してくださいました。

大戸小学校体験入学 ①

次に行なったのはふれあい動物の授業です。

大戸小学校には2頭のヤギがいます。

5年生が餌の葉っぱを持ってきてくれて一枚ずつあげてみました。

大戸小学校体験入学 ①

元気いっぱいのヤギに押され気味の月組。

大戸小学校体験入学 ①

少しずつ慣れてきてふれあいの時間を楽しむことが出来ました。

大戸小学校体験入学 ①

ヤギも大好きな葉っぱを子どもたちがくれるので葉っぱを見せると飛んできて食べていました。

梅もぎ体験

2021年06月15日

年長児が幼稚園の近くの梅林へ梅もぎ体験に行きました。

梅もぎ体験

背伸びをして採ったり、

梅もぎ体験

枝を優しく引っ張ったりと自分で採りやすい方法を考えながら行いました。

梅もぎ体験

なかなか梅を採れない子もいましたが

梅もぎ体験

周りをよく見ながら自分なりに気に入った梅を採っている子や

梅もぎ体験

梅があることを教え合いながら協力している子もいました。

梅もぎ体験

なかなか手が届かない所も自分で採ろうと挑戦したりする様子も見られました。

梅もぎ体験

梅もぎ体験

高い所には園長先生を頼って採ってもらい

梅もぎ体験

たくさんの梅を採ることが出来て大満足。

梅もぎ体験

園に帰ってきて「お家に持って帰ったら・・・。」という話で、先生や友だちと会話が弾んでいました。

梅もぎ体験を通し、植物への興味関心を育む機会になったことと思います。

貴重な体験が出来ました。

さつまいもの苗植え

2021年06月10日

秋に収穫するさつまいもの苗を植えに行ってきました。 

さつまいもの苗植え

やる気十分のつきぐみ。年少児の分も植えるぞと気合が入っています。

さつまいもの苗植え

畑に到着しまずは、理事長先生から苗の植え方を教えてもらいました。

さつまいもの苗植え

さつまいもの苗植え

話を聞き終わると一人5本ずつ苗を持って、畑に移動。

さつまいもの苗植え

自分の植える場所に着いたら、さあ苗植えの開始です。

さつまいもの苗植え

おいしいお芋が育ちますように。と気持ちを込めて一本いっぽん丁寧に苗を植えている姿が見られました。

今年も泥んこ遊びの季節がきました!

2021年05月26日

あいはら幼稚園と言えば“泥んこ遊び”というぐらい毎年各クラス行っています。

つき組でも今年度初の泥んこ遊びをしました。

今年も泥んこ遊びの季節がきました!

「みんなでたくさん掘るぞ。」と砂場に勢い良く出てきた子どもたち。

まずは水路を掘りました。

今年も泥んこ遊びの季節がきました!

少しずつ水路が出来ると水を流して、泥んこ遊びが本格的に始まります。

今年も泥んこ遊びの季節がきました!

最初は水に入るのに遠慮がちな子も時間が経てば水が飛び跳ねようが気にしないぐらい

ダイナミックに遊びを展開していました。

今年も泥んこ遊びの季節がきました!

汚れを気にせず、夢中で遊びに没頭する子どもたち。目をキラキラさせながら

遊ぶ姿が見られました。

今年も泥んこ遊びの季節がきました!

「先生、コーヒーどうぞ。」と差し入れしてくれる子や友だちと手分けしながら新しい水路を掘る子。おままごとやごっこ遊びなど泥んこ遊び一つにしてもそれぞれの子どもたちの遊び方があり、それを満喫している様子が見られました。

今年も泥んこ遊びの季節がきました!

大満足の第1回目泥んこ遊び。今後も泥んこ遊びを通し、コミュニケーションや想像力を養える活動の一つとしてまた行っていこうと思います。

春の遠足(城山公園)

2021年05月24日

春の遠足へ行ってきました。

春の遠足(城山公園)

広い野原では学年全体で信号ゲームというレクレーションをして楽しみました。

春の遠足(城山公園)

春の遠足(城山公園)

また友だちと鬼ごっこをしたり、

春の遠足(城山公園)

花を摘んだりと伸び伸びと遊ぶことが出来ました。

春の遠足(城山公園)

少し蒸し暑い日でしたが、お弁当を食べる場所までハイキングをしました。

春の遠足(城山公園)

お家から持ってきたお弁当を嬉しそうに食べる子どもたち。

外で食べるとより一層美味しさが増したようです。

春の遠足(城山公園)

春の遠足(城山公園)

春の遠足(城山公園)

春の遠足(城山公園)

食後にはアスレチックをしました。たくさんの遊具を時間がくるまで目一杯遊んでいた子どもたち。帰りのバスの中では遠足の楽しかった思い出話をする子や疲れてぐっすり眠っている子がいました。

友だちや周りの環境のお陰で楽しい遠足になりました。

野球体験

2021年05月18日

今日は野球体験をしました。

読売巨人軍の職員の方に来園して頂き、投げる・打つの指導をしてもらいました。

野球体験

野球体験

打つ指導ではスイングの仕方を教えてもらい、台に乗せたボールを打ちました。

野球体験

野球体験

野球体験

野球体験

普段、園では遊びで行わないことですが、さすが子どもたちは何度か繰り返していくうちに遠くまでボールが飛ぶようになり打つという動作を習得していました。

野球体験

また、馴染みのある投げるという指導もして頂きました。

打つ同様、リズムに合わせて体を動かして動作を覚えてから実際に投げてみました。

野球体験

野球体験

最初は投げることに意識していましたが、最後はジャイアンツの黒いマークを狙って投げるように言われると、半分ぐらいの子が命中させていて、投げることに関しても短時間で上達が見られました。

野球体験

優しいコーチに指導を受け、打つ、投げる体験が楽しく出来た時間でした。

 

こいのぼり

2021年04月30日

年長児は、クラス1つのこいのぼりに個々の作品を付け、園庭に飾ります。

こいのぼり

まずは一人ひとりのこいのぼり作りから行いました。

こいのぼり

スポンジに3色の絵の具を付けて、横にひきます。

こいのぼり

どんな感じになるのかワクワクしながら自分の番を待つ子どもたち。

こいのぼり

こいのぼり

絵の具が乾いたら目を付けます。

こいのぼり

完成しました。とても上手に出来たと嬉しそうな表情を見せてくれました。

こいのぼり

こいのぼり

いよいよ大きなこいのぼりに付けて。園庭に泳がせます。

楽しさとちゃんと泳げるかと様々な心境のようです。

こいのぼり

無事にあいはら幼稚園の園庭を伸び伸びと泳いだこいのぼり。

こいのぼり

こいのぼりがしっかりと泳ぐと思わず拍手と歓声が。

自分たちが作ったこいのぼりだからこそ嬉しさも倍に感じられたと思います。

こいのぼりに負けないぐらい伸び伸びとたくましく育ってほしいと願っています。

新しいクラスの友だちと仲良くなろう

2021年04月27日

まだ前年度の友だちと遊ぶことが多い時期ですが、新しいクラスでの関わりももってほしいという思いから集団ゲームをしました。

新しいクラスの友だちと仲良くなろう

フルーツバスケットでは3チームに分かれてフルーツになり、真ん中の鬼に指名されたフルーツは席を移動するゲームです。

新しいクラスの友だちと仲良くなろう

新しいクラスの友だちと仲良くなろう

真ん中になった子は悩みながらもどのフルーツにするか悩み、待っている子は呼ばれるかドキドキしているのが伝わってきました。

新しいクラスの友だちと仲良くなろう

新しいクラスの友だちと仲良くなろう

呼ばれたら素早く席を移動します。

空いている椅子があると「空いてるよ。」と教えてあげる場面も見られました。

新しいクラスの友だちと仲良くなろう

「フルーツバスケット。」の掛け声では全員が席を移動します。

以前にも行ったことがあったようでルールも理解していて、楽しむ様子が見られました。

新しいクラスの友だちと仲良くなろう

ジャンケン列車も行いました。

新しいクラスの友だちと仲良くなろう

歌に合わせて動き、歌が終わったら近くの友だちとジャンケンをして負けたら勝った友だちに繋がります。

新しいクラスの友だちと仲良くなろう

段々長くなってくると、子どもたちは興奮気味。

新しいクラスの友だちと仲良くなろう

最後には24人が繋がって長い列車ができました。

このゲームでは瞬時に相手を見つけてジャンケンするという少し高度な動作ですが、

上手に友だちを見つけジャンケンも理解して行えていました。

どちらとも「もっとやりたい。」という声が聞けて、子どもたちが満足してくれているのが分かりました。

新しいクラスの友だちとも関わる事ができ、楽しい時間が過ごせました。

 

令和3年度 つきぐみ スタート

2021年04月15日

いよいよ令和3年度が始まりました。

 

令和3年度 つきぐみ スタート

令和3年度 つきぐみ スタート

つきぐみ24名、よろしくお願いします。

令和3年度 つきぐみ スタート

早速、新しいクラスで自己紹介をしました。

令和3年度 つきぐみ スタート

名前と好きな食べ物やお菓子、色などを一生懸命紹介してくれました。

令和3年度 つきぐみ スタート

令和3年度 つきぐみ スタート

令和3年度 つきぐみ スタート

令和3年度 つきぐみ スタート

まだ緊張している子や年長になったら何をするのかと期待している子など様々ですが、

友だちや保育者と過ごす中で色々な経験や挑戦をして成長していってくれたら嬉しいです。

Return to Top ▲Return to Top ▲