
つき組
野球体験
2021年05月18日
今日は野球体験をしました。
読売巨人軍の職員の方に来園して頂き、投げる・打つの指導をしてもらいました。
打つ指導ではスイングの仕方を教えてもらい、台に乗せたボールを打ちました。
普段、園では遊びで行わないことですが、さすが子どもたちは何度か繰り返していくうちに遠くまでボールが飛ぶようになり打つという動作を習得していました。
また、馴染みのある投げるという指導もして頂きました。
打つ同様、リズムに合わせて体を動かして動作を覚えてから実際に投げてみました。
最初は投げることに意識していましたが、最後はジャイアンツの黒いマークを狙って投げるように言われると、半分ぐらいの子が命中させていて、投げることに関しても短時間で上達が見られました。
優しいコーチに指導を受け、打つ、投げる体験が楽しく出来た時間でした。
こいのぼり
2021年04月30日
年長児は、クラス1つのこいのぼりに個々の作品を付け、園庭に飾ります。
まずは一人ひとりのこいのぼり作りから行いました。
スポンジに3色の絵の具を付けて、横にひきます。
どんな感じになるのかワクワクしながら自分の番を待つ子どもたち。
絵の具が乾いたら目を付けます。
完成しました。とても上手に出来たと嬉しそうな表情を見せてくれました。
いよいよ大きなこいのぼりに付けて。園庭に泳がせます。
楽しさとちゃんと泳げるかと様々な心境のようです。
無事にあいはら幼稚園の園庭を伸び伸びと泳いだこいのぼり。
こいのぼりがしっかりと泳ぐと思わず拍手と歓声が。
自分たちが作ったこいのぼりだからこそ嬉しさも倍に感じられたと思います。
こいのぼりに負けないぐらい伸び伸びとたくましく育ってほしいと願っています。
新しいクラスの友だちと仲良くなろう
2021年04月27日
まだ前年度の友だちと遊ぶことが多い時期ですが、新しいクラスでの関わりももってほしいという思いから集団ゲームをしました。
フルーツバスケットでは3チームに分かれてフルーツになり、真ん中の鬼に指名されたフルーツは席を移動するゲームです。
真ん中になった子は悩みながらもどのフルーツにするか悩み、待っている子は呼ばれるかドキドキしているのが伝わってきました。
呼ばれたら素早く席を移動します。
空いている椅子があると「空いてるよ。」と教えてあげる場面も見られました。
「フルーツバスケット。」の掛け声では全員が席を移動します。
以前にも行ったことがあったようでルールも理解していて、楽しむ様子が見られました。
ジャンケン列車も行いました。
歌に合わせて動き、歌が終わったら近くの友だちとジャンケンをして負けたら勝った友だちに繋がります。
段々長くなってくると、子どもたちは興奮気味。
最後には24人が繋がって長い列車ができました。
このゲームでは瞬時に相手を見つけてジャンケンするという少し高度な動作ですが、
上手に友だちを見つけジャンケンも理解して行えていました。
どちらとも「もっとやりたい。」という声が聞けて、子どもたちが満足してくれているのが分かりました。
新しいクラスの友だちとも関わる事ができ、楽しい時間が過ごせました。
令和3年度 つきぐみ スタート
2021年04月15日
coming soon
2021年04月11日
小学校でもがんばってね!
2021年04月09日
3月19日。年長組の子ども達73名が、卒園しました。胸に花を付けてもらうと、いよいよ卒園だと実感した子ども達。式中、集中して参加している姿に、大きな成長を感じました。僅かな時間でしたが、先生や友達との最後の1日は、笑ったり涙を流したりしながら過ごし、素敵な日になりました。
いよいよ4月からは、小学生です。心も体も大きく強くなった子ども達。これからも色々な事にチャレンジしていってほしいと思います。また会える日をを楽しみにしています。
一年間、たくさんのご理解とご協力をありがとうございました。
一緒に過ごした時間は、先生たちの宝物です。思い出をありがとう。
小学校でもがんばってください。応援しています。
coming soon
2021年04月01日
おいしかったね!
2021年03月30日
この日は、幼稚園最後の給食でした。「最後なんて寂しい!」と言いながら、この日も残さず食べる子が沢山いました。だんだんと、好き嫌いが減っていき、食べられる量が増えていき、体が大きくなったように思います。食べるのにかかる時間も短くなり、お箸も上手になりました。小学校でも、おいしくたくさん食べてほしいと思います。
子どもたちがお弁当を取って行くと、あれ?ケースの底に手紙が入っていました。「何何?」とざわつく子ども達。毎日お弁当を運んでくれていた清水さんからの手紙でした。一人一人の名前入りの手紙に、子ども達はとっても嬉しそうでした。
ピカピカに食べた子ども達。最後は、作ってくれた人、運んでくれた人、お金を払ってくれたお家の人・・・みんなに感謝の気持ちを込めて「ごちそうさまでした。」を元気に言いました。
読む楽しさ。
2021年03月26日
最後の体操教室
2021年03月18日
- 入園を希望される方へ