
つき組
3学期が始まりました
2020年01月15日
終業式
2019年12月20日
みんなで大掃除をしました
2019年12月19日
楽しいクリスマス会②
2019年12月17日
ホールでの会が終わり保育室に戻って来ると、袋の中にサンタさんからの素敵なプレゼントがありました。「名前が書いてあるよ!何で知っているのかな?」と、大盛り上がりな子どもたち。
そして、もう一つのお楽しみは、お家の方が作ってくださった手作りのお弁当です。
「やった、好きなものばっかりだ。」「わぁみて、可愛いおにぎりでしょ。」など、
満面の笑みで喜び合う姿が多く見られました。
いつもおいしいお弁当を作ってくださってありがとうございます。
食後はお楽しみのケーキを食べました。ケーキを見て「わぁキラキラしてる。」と、何とも言えない表情で喜ぶ子どもたち。
ケーキは甘くて美味しくてほっぺたが落ちそうでした。
子どもたちの満足そうな笑顔がとても印象的な素敵なクリスマス会となりました。
楽しいクリスマス会①
2019年12月16日
全学年の園児がホールに集まり、クリスマス会を行いました。
クリスマスツリーの電照の光と、キャンドルライトの輝きに包まれてとても良い雰囲気に…。
すると、どこからか鈴の音が聞こえてきました。「なんだ?なんだ?」と、辺りを見まわす園児たち。
そして…ついに…サンタさんの登場です。サンタさんが来てくれて大喜びの子どもたちです。
サンタさんに質問をしたり、元気な歌を聴いてもらったり、サンタさんからプレゼントを受け取ったりと、とても楽しいクリスマス会でした。
サンタさんと記念撮影もできました。「ハイポーズ」みんな素敵な笑顔です。
そしてお別れのとき、「さぁタッチしてお別れしよう。」とサンタさんの方から声をかけてくれました。最後にゆっくりと触れ合うことができ、緊張していた表情が、ふっと柔らかくみんな笑顔になりました。
部屋に戻る際、ふと園庭に目を向けると・・・何やら引きずったような跡が残っていました。
そうです。それは、サンタさんの乗ってきた、『ソリ』の跡だったのです。「まだ雪がついてるね。」「トナカイは先に帰ったのかな?」など、子どもらしいお話があちこちで聞こえてきました。
発表会の思い出
2019年12月12日
発表会では、たくさんのご声援をありがとうございました。
練習を始めたのは11月の初旬頃でした。
最初は、セリフや踊りを覚えることに精一杯で、初めてのチャレンジに戸惑う姿が多く見られました。
しかし、日々の練習を重ねるにつれて、次第に声が大きくなり、表情も自信に満ち溢れてくる様子が見られました。
そして本番当日は、堂々とした表情にはじまり、ホール後方まで届く声、圧巻の表現力と、そして何よりも楽しみながら演じていた子どもたちの姿に本当に感動しました。
役決めや、振り付けの相談、衣装作りなど、子どもたちが考えて進める機会を多く持ち、年長だからできることに挑戦した発表会を終えて、自信に繋がったことと思います。
2学期も終わりが近づいています。これからも、友だちとかかわりながら、たくさんの思い出を重ねていきたいと思います。
相原小学校へ行きました
2019年12月11日
相原小学校で5年生とこうさぎ保育園の園児との交流会がありました。小学校へ着き、先ずは体育館へ行きました。
5年生が校歌を歌ってくれました。その後は、みんなで一緒に『パプリカ』を踊りました。ただ踊るだけではなく、蝶々の羽やパプリカのお面などの素敵な仮装をして園児たちを盛り上げてくれました。
次は、5年生とペアになって校内スタンプラリーを楽しみました。
校内スタンプラリーでは、5年生教室、配膳室、図書室、校長室などを楽しく探検しながらスタンプを集めることができました。
移動の際は、生徒さんが手をつないで次の教室へと連れて行ってくれました。5年生の優しい声かけに緊張がほぐれたようです。
スタンプラリーのごほうびに、折り紙で作ったペンダントをもらって嬉しそうな子どもたち。
最後はみんなでジャンケン列車をしました。長い長い列車ができ子どもたちは大喜びの様子でした。
出発前は少し緊張していた子も「お兄さん抱っこして。」「お名前なぁに?」と笑顔で話しかける様子が多く見られました。
頼もしいお兄さんやお姉さんと接することができ、就学に向けてさらに期待が高まったようです。
発表会に向けての取り組み
2019年11月28日
劇で使用する大道具を作りました。
役ごとに集まり、作りたい道具を話し合いながら絵で表現しました。
劇の絵本を参考に「あれも作ろう」「ここは赤で塗ろう。」などと話し合う子どもたちです。
「ここは、こうしようよ。」「やってあげるよ。」など、友だち同士声を掛け合って作業を進めている姿がとても印象的でした。
「ここまで僕が塗るね。」「じゃあ、ここからは私ね。」と、子どもたちで塗る範囲を決めて作業する姿に成長を感じました。
夢中になって作業していると…可愛らしい顔に、絵の具がペッタリ。
みんなで大笑いしながら楽しく活動しました。
「早く使ってみたいな。」と、次回の練習日に期待を膨らませる子どもたち。園児たちのやる気もより高まってきました。
城山公園
2019年11月27日
さつまいもに興味津々
2019年11月13日
- 入園を希望される方へ