東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

ひまわり組

ごっこ遊び⑥

2023年04月05日

友だちとこれまで以上にやりとりをしたり、関りあったりして楽しんだごっこ遊び。

最後は好きな場所に集まって記念撮影をしました。

ごっこ遊び⑥

「ナゲットとポテトを箱に詰めるのが楽しかったー!」

数を数えて、箱詰め頑張りました。

ごっこ遊び⑥

レジのピッがしたくて、いつも取り合いしていましたが仲良く順番で出来るようになりました。

笑顔で「いらっしゃいませー。」

ごっこ遊び⑥

「美味しいハンバーガーを作ったよ。」

一つひとつ丁寧にハンバーガーを重ねてくれていました。

ごっこ遊び⑥

「色々な味のジュースがあるよ。」

お客さんの注文に合わせて美味しいジュースを入れてくれました。

ごっこ遊び⑥

楽しかった、ごっこ遊び。

お店屋さんになりきって、商品を作ったり、箱に詰めたり、売ったりしました。

それぞれの子が好きな場所や場面を見つけ、クラスみんなで遊ぶ楽しさを味わい、過ごすことが出来ました。

また、色々な廃材に触れ、どのようにしたら理想の物に近づくか想像力を膨らませたり、それをどのように形にしようか

考える大切な時間でもありました。

ひまわり組にとって、たくさんのことを得られるごっこ遊びの活動になったと思います。

coming soon

2023年04月03日

coming soon

ごっこ遊び⑤(品物を作る・渡す)

2023年03月17日

レジで注文を受けると、レジの後ろにいる係に注文を伝えて品物をトレーに準備します。

ごっこ遊び⑤(品物を作る・渡す)

ごっこ遊び⑤(品物を作る・渡す)

「ポテトとナゲット、ケチャップを載せて。」

ごっこ遊び⑤(品物を作る・渡す)

ポテトやナゲットをトレーに載せた次は、ハンバーガーの担当に渡してトレーに載せてもらいます。

ごっこ遊び⑤(品物を作る・渡す)

最後はジュースの担当。注文を聞いて、ジュースサーバーから入れます。

ごっこ遊び⑤(品物を作る・渡す)

品物が全部揃ったら、レジ係に品物を渡します。

 

ごっこ遊び⑤(品物を作る・渡す)

ごっこ遊び⑤(品物を作る・渡す)

ごっこ遊び⑤(品物を作る・渡す)

レジ係は「お待たせしました。」とお客様に商品を手渡す流れで、行いました。

 

最初はぎこちない様子や流れがわからない子もいましたが、行っていくうちに動きがスムーズになり友だちとの連携も上手になって進める姿が見られました。自分たちが作ったものを他クラスの友だちが喜んでくれる姿も、ひまわり組にとって嬉しかったようです。

日常なかなか異年齢との関りが持てませんでしたが、ごっこ遊びを通してクラス以外の子との交流が出来、貴重な時間を過ごすことが出来ました。

ごっこ遊び④ (レジ・注文を受ける)

2023年03月17日

他クラスや異年齢の友だちを招待してごっこ遊びを楽しみました。

ごっこ遊び④ (レジ・注文を受ける)

「注文はどうしますか?」と聞くのが最初はぎこちない様子も見られましたが、何度か行っていくうちにお店屋さんになりきって注文を聞けるようになってきました。

ごっこ遊び④ (レジ・注文を受ける)

「ハンバーガーとポテトは食べますか?」

ごっこ遊び④ (レジ・注文を受ける)

「ジュースは何にしますか?」

すっかりお店屋さんの気分です。

ごっこ遊び④ (レジ・注文を受ける)

お金の代わりにカードで支払いをしてもらいました。

ごっこ遊び④ (レジ・注文を受ける)

「500円になります。」

お客様からカードを預かって支払いを済ませます。

ごっこ遊び④ (レジ・注文を受ける)

バーコードに当てて「ピッ。」

「ありがとうございました。」

ごっこ遊び④ (レジ・注文を受ける)

「次の人どうぞ。」とたくさんのお客様を迎えて

張り切っている、ひまわり組でした。

ごっこ遊び③(クラス)

2023年03月15日

出来上がった品物で、ごっこ遊びを楽しみました。

 

初めは自分の好きなハンバーガーセットを作ってみました。

ごっこ遊び③(クラス)

「ナゲットは何個、入れようかな~。」

ごっこ遊び③(クラス)

「私はチーズが好きだから、いっぱい入れよう。」

ごっこ遊び③(クラス)

「たくさん入れて、美味しいのを作ろう。」

「ぼくも。」「私も。」

ごっこ遊び③(クラス)

「ポテトは何本入るかな。」

ごっこ遊び③(クラス)

「いちごジュース出てくるかな。」など

ごっこ遊び中、イメージを膨らませながら自分の思い通りにハンバーガーセットを作ったり、友だちと作る過程を楽しむ言葉や出来上がりを見せ合って楽しんだりする姿が印象的でした。

ごっこ遊び③(クラス)

ごっこ遊び③(クラス)

ごっこ遊び③(クラス)

オリジナルのハンバーガーセットをトレー(お道具箱)に載せて完成。

好きな席に座って、友だちと話しながら食べました。

「本当にお店に来たみたいだね。」とテンションが上がっていた子どもたち。

ごっこ遊び③(クラス)

ごっこ遊び③(クラス)

一番のお気に入りはテラス席で食べるハンバーガー。

人気なのですぐに席が埋まってしまいます。

 

仲良しの友だちと楽しいやりとりを交わしながらごっこ遊びを楽しんでいる、ひまわり組でした。

ごっこ遊び(品物作り)②

2023年03月10日

品物が出来、他に必要なものはないかなと

子どもたちに問いかけ、「看板がほしいな。」などの話が出たので

クラスみんなで協力して作りました。

ごっこ遊び(品物作り)②

これは、ジュースが出てくるドリンクバーの色塗りの様子。

ごっこ遊び(品物作り)②

「早くおいしいジュース飲みたいな。」と想像を膨らませて

絵具を塗ってくれました。

ごっこ遊び(品物作り)②

次は絵具を使って、手形をとりました。

一人ひとり手形をとって、何になるのかな?と不思議そうな子どもたち。

ごっこ遊び(品物作り)②

ごっこ遊び(品物作り)②

ごっこ遊び(品物作り)②

手形を切って、看板のロゴにしました。

看板を付けると「ひまっくのマークだ。」とおおはしゃぎ。

食べ物やお店に必要な物がどんどんできてきて、ごっこ遊びにも期待が高まります。

 

ごっこ遊び(品物作り)①

2023年03月10日

ひまわり組では、“ハンバーガー屋さん”を行うことにしました。

店の名前は、ひまわり組の“ひ”と有名ハンバーガーショップの名前をお借りして、

“ひまっく”に決めました。

 

名前が決まると、まずはハンバーガー屋さんで何を売りたいか聞いてみました。

どんどん意見が出てきて、ハンバーガーとジュースと、ポテトとナゲットを作ることにしました。

ごっこ遊び(品物作り)①

ハンバーガーのバンズは土台に段ボール、新聞紙で膨らみを付けて、もみ紙をした紙で巻きました。

膨らんでいるので、紙を巻くのに大変でしたが「美味しいハンバーガー作りたい。」と

頑張っている子どもたち。

ごっこ遊び(品物作り)①

段ボールが見える底にはまた紙を巻いたら、バンズの完成です。

ごっこ遊び(品物作り)①

ハンバーガーに入れるハンバーグ作りです。

折り紙をもみ紙して、楕円形に丸めて作りました。

「じゃーん、上手に出来たでしょ?」と自分が作ったハンバーグを

嬉しそうに見せてくれました。

ごっこ遊び(品物作り)①

「トマトの模様はどんな模様だったかな?」と

絵本を見たり、記憶をたどって模様を描いています。

ごっこ遊び(品物作り)①

「ハンバーガーの完成!!」

レタスやチーズも挟んで、おいしそうなハンバーガーが出来上がりました。

ごっこ遊び(品物作り)①

次はポテト作りに挑戦。

ポテトはたくさん食べたいなと大変でしたがたくさんのポテトを作りました。

 

ごっこ遊び(品物作り)①

長いポテトは半分にハサミで切ることにしました。

「おいしいポテト出来たかな?」と確認しています。

こちらは看板作りの様子。

一人ずつ手に絵具を塗り、手形をとります。

ごっこ遊び(品物作り)①

ポテト入れも手作りです。

「カリカリのポテト、召し上がれ。」と

友だちとポテト一つでもやりとりが盛り上がっている様子が見られました。

ごっこ遊び(品物作り)①

ほかにも、子どもたちがどうしても作りたいと言って作ったチキンナゲット。

これも、もみ紙をしてナゲットの形を作りました。

一つひとつ丁寧に作ったので、色も形も本物に近い仕上がりです。

園外保育(富士森公園)

2023年03月07日

久しぶりに園バスに乗って園外保育に行ってきました。

 

園外保育(富士森公園)

八王子市にある、富士森公園です。

まずはみんなで「はい、ポーズ!」

これから、公園を散策して、遊具で遊びます。

園外保育(富士森公園)

友だちと手を繋いで歩くことが、この1年で上手になりました。

4月当初は手を繋いでも列になれなかったり、進まなかったりしていましたが

今では列になって歩けるようになったり、手を繋いだ友だちがいないと探したりできるようになりました。

園外保育(富士森公園)

散歩をしていると色々なものが目に入りましたが、公園の手前で

まだわずかですが桜が咲いているのを見つけました。

 

 

園外保育(富士森公園)

散歩を終えると、楽しみにしていた遊具で遊ぶ時間です。

園外保育(富士森公園)

園外保育(富士森公園)

園外保育(富士森公園)

ローラー滑り台やネットなど様々な複合遊具を友だちと行い楽しい時間を過ごしたり、

友だちと仲良くお話や歌を歌いながら散歩を楽しんだりしてきました。

園外保育(法政大学 馬術部)②

2023年02月01日

次は餌やり体験をさせてもらいました。

園外保育(法政大学 馬術部)②

園外保育(法政大学 馬術部)②

園外保育(法政大学 馬術部)②

園外保育(法政大学 馬術部)②

大きな馬にはバケツを持って餌をあげ、

園外保育(法政大学 馬術部)②

園外保育(法政大学 馬術部)②

園外保育(法政大学 馬術部)②

園外保育(法政大学 馬術部)②

園外保育(法政大学 馬術部)②

ポニーには手のひらに置いて、にんじんをあげました。

 

間近で見ることや力強く餌を食べる様子に怖いと思った子もいたようですが、一人ひとり

貴重な体験をさせてもらい、馬のことを知ることが出来たように思います。

また質疑応答をさせてもらう時間も作ってもらい、理解を深めたり、興味を持つ子も増えたようです。

早速、室内遊びの時間にブロックで馬を作ったり、自分が馬になって遊ぶ様子も見られました。

園外保育(法政大学 馬術部)①

2023年02月01日

園の近くにある、法政大学の馬術部へ園外保育に出かけてきました。

園外保育(法政大学 馬術部)①

どんな馬がいるのかな?と、期待に胸を膨らませている子どもたち。

園外保育(法政大学 馬術部)①

かわいいポニーと馬術部の学生さんたちが園児たちを出迎えてくれました。

園外保育(法政大学 馬術部)①

最初は馬にまつわるクイズを行い、

 

園外保育(法政大学 馬術部)①

その後に、馬の厩舎を見学させてもらいました。

園外保育(法政大学 馬術部)①

左右から馬が園児を迎えて顔を見せてくれましたが、大きさに圧倒されている様子でした。

園外保育(法政大学 馬術部)①

次に馬が走っている様子を見せてもらいました。

颯爽と走る姿に目が釘付けになっていました。

Return to Top ▲Return to Top ▲