東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

にじ組

グループでネイチャーゲームに挑戦!

2023年06月15日

グループでネイチャーゲームに挑戦!

グループ活動「園内探検」に続き、新しい席のグループで2回目のグループ活動を行いました。今回の活動場所はにこにこやま!前日から楽しみにしてくれていました。1回目と同様、必要事項を用紙に記入し、グループのリーダーを決めてミッション開始です!

グループでネイチャーゲームに挑戦!

今回のミッションの内容は、「自然の中から当てはまるものを探そう」です。

用紙には、まる、ほそながい、つるつる、ざらざら、ちゃいろ、みどり、と6つの項目が。それぞれの特徴を捉えた自然をグループで協力して探します。始まる前から、にこにこやまを登りながら「これつるつるじゃない?!」「ほそいのみーつけた!」ときょろきょろしていた子どもたち。早くも様々な植物や木々に釘付けでした。さあ、時間内に全部見つけられるかな?つき組さんと挑戦です!

グループでネイチャーゲームに挑戦!

「ひとりぼっち行動にならないように手を繋ごう!」

グループでネイチャーゲームに挑戦!

「次はつるつる探そうよ!」「オッケー!」

グループでネイチャーゲームに挑戦!

全項目埋められたグループは、「ぜんぶできた!」とグループで声を揃えて嬉しそうに報告してくれました。2周目に挑戦するグループもいて、みんな自然探しに夢中です!

グループでネイチャーゲームに挑戦!

「これはどう?」「いいね!」と自分本位にならずグループに確認をとる姿や、「○○ちゃん、次テープ貼っていいよ。」とみんながテープで貼る作業が出来るように声を掛ける姿がみられほっこりしました。1回目のグループ活動よりも、視野が広がりグループを意識した言動が多く、成長を感じました。

グループでネイチャーゲームに挑戦!

グループでネイチャーゲームに挑戦!

仲間と協力して埋めた6つの自然。どのグループも時間内にミッションクリアです!

グループでネイチャーゲームに挑戦!

終わった後、みんなで見くらべっこをしました。同じ内容でもグループによって自然の種類が違って面白かったね!場所やグループも変わった第2回目のグループ活動。今後も、楽しみながら人との関わり方を学び、友だちと共に過ごすことの喜びや仲間と目的を果たすことの達成感を味わってほしいと思います。

廃材あそび

2023年06月12日

廃材あそび

各家庭からたくさん集まった廃材は、子どもたちの遊び道具として生まれ変わっています!

廃材でゲームをしたり、みんなでおもちゃをつくったり、自由に工作をしたりして楽しんでいます。

廃材あそび

まずはたくさん集まった廃材を種類ごとに仕分けました。チームに分かれて「よーい、スタート!」と言うだけで、ゲームのように楽しんでいました。

廃材あそび

その仕分けた廃材で、つみきゲームをしました。ひよこクラスで昨年度に行っていたつみきゲームを、にじ組では廃材バージョンで遊んでみました!1分間積み上げた廃材の高さをテープで測り、グループごとテープの長さを競います。

廃材あそび

ティッシュ箱など安定感のある廃材もあれば、トイレットペーパーの芯のように積み上げると不安定な廃材も。イメージ通りにいかなかったり、1番高く積みあがってたグループが途中で崩れてしまったり、それも廃材バージョンの醍醐味でした。高さのある廃材をひたすら積んでいくグループ、まずは安定感を求めるグループ、とそれぞれでしたが仲間に応援されながら、何が起こるかわからない1分間は大盛り上がりでした!中には、まだ廃材が余っていても安定感があるうちに積むのをやめるグループもいて、かしこいな~と感心しました。

 

廃材あそび

紙テープをつなげていくたびに、「もしかしたら勝ちかも!」「〇〇チームのテープ抜かしたー!」とハラハラしながら勝敗を見つめていた子どもたち。最後まで決着がわからないのも楽しさのひとつのようです。「つみきゲームやりたい!」の声が多くお気に入りのゲームになりました★ひよこさん、楽しいゲームをありがとう!

廃材あそび

廃材でゲームをして親しみを持った後は、廃材工作を楽しみました。折り紙やリボン、ガムテープなど材料を用意するだけで目を輝かせていた子どもたち。雨で外遊びができなかったこの日は、自由時間にもかかわらず気づけば全員が工作に夢中でした。まるでおもちゃ工場のようで、一人ひとり想像力を膨らませ楽しんでいました。廃材回収のご協力、ありがとうございました。

 

 

 

 

廃材あそび

ある日、月間絵本をみんなで読み進めていると、目を惹きつける特集が!

廃材あそび

「やってみたい!」「本当かな?」と興味を抱いたところで、早速外に出てみんなで実験です!コップに水を入れて、紙皿でおさえ逆さにします。ドキドキしながらみんなの前で披露です。いるかの大ジャンプ成功するかな?

廃材あそび

廃材あそび

みてみて!すごいでしょ?全員コツをつかんで大成功!しばらくはこの実験に夢中で、外遊び中も水道前に集まり人気でした。コップをひっくり返したまま走ってみたり(成功してました!)、コップ一杯に水を入れてひっくりかえしてみたり(成功してました!)、時には失敗してびしょぬれになったりしながらも、「〇〇したらどうなるかな?」と新たに疑問を抱いて実験を楽しんでいました。ご家庭でも、手軽にできるので挑戦してみてください♪

苗植え&梅もぎ

2023年06月12日

5月末から園外保育が立て続けにあり、「今週もバスに乗っておでかけをするよ!」と言うと目をキラキラ輝かせる子どもたち。苗植え、梅もぎ、施設訪問を終え、小学校授業体験、三ツ目山公園の散歩、とまだまだ園外でのお楽しみが続く6月。先日は、バスで苗植えと梅もぎをしに出かけました。

苗植え&梅もぎ

園外保育といえば、にじ組恒例のバスでカラオケ大会!楽しく歌っていたらあっという間に畑に到着しました。理事長先生の話を聞いて、お手伝いのお家の人から苗を受け取ったら、苗植えスタートです。

苗植え&梅もぎ

苗植え&梅もぎ

苗を寝かせて、土のお布団でとんとん。試行錯誤しながらも、一つ一つ一生懸命植えました。余った苗も、子どもたちに呼びかけると「僕やるー!」「やりたい!」と積極的に植えてくれました。

苗植え&梅もぎ

土で汚れた手の平は、頑張った証!さつまいもの生長を楽しみに幼稚園に帰りました。お手伝いしてくださった保護者の方々、ありがとうございました。

 

 

苗植え&梅もぎ

楽しみにしていた梅もぎの日は、あいにく雨。延期日は、子どもたちの無念を晴らすかのように青空が広がる絶好の梅もぎ日和でした。にじ組とつき組、先にバケツを満杯にできるのはどっちかな?つき組さんと対決です!バスで、クラスごとに掛け声で気合を入れました。どちらも気合十分です。よーい、どん!

苗植え&梅もぎ

暑さも忘れ、15分間梅もぎに夢中の子どもたち。大粒の梅を見つけると目を光らせてとっていました。届かない場所は保育者がとっていると、「先生!こっちこっち!」「わーい!いっぱいもらった!」と私も!僕も!と群がる様子はまるでデパートのバーゲンセールのよう(笑)素早い動きで必死な子どもたちが可愛かったです。

 

苗植え&梅もぎ

みんなで頑張って収穫した梅はこんなにいっぱい!大満足の様子でした。地域の方のご厚意で経験できた梅もぎ。梅林の地主さんはいませんでしたが、最後に「ありがとうございました」と大きな声で挨拶をし、幼稚園へ帰りました。貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

 

苗植え&梅もぎ

収穫した梅を自分の袋にいれる作業まで、達成感を味わい嬉しそうでした。お休みだった子にもおすそ分け。翌日以降登園すると、とっても嬉しそうに喜んでくれました!

苗植え&梅もぎ

持ち帰った梅をどのようにして食べるのか聞いてみると、梅シロップ、梅ジャム、梅シロップ、とおいしそうな食べ方が飛び交いました。中には「梅酒にするんだってー!」という声も♪自分で収穫した梅をどうやって食べよう、考えるだけで期待が膨らんでいるようでした。

 

「明日は何をとりにいくの?」と尋ねると「梅干し!」と答えていた子もいました。本来の梅の状態や黄緑色だったことを初めて知った子も多かったと思います。食材に興味を持ち、自分の手で収穫したものを食べる喜びや収穫の楽しさを味わうことができた梅もぎでした。

 

 

グループで園内探検!②

2023年06月06日

グループで園内探検!②

「見られないようにこっちで書こう!」

グループで園内探検!②

「エプロンにいろんな色があるなあ…。」「からふるって書くのはどう?」

グループで園内探検!②

「ぴってどうやって書くの?」「僕書けるよ!」

グループで園内探検!②

「おにんぎょうあったー!」「どらえもんだ!」

それぞれの役割を果たししっかりとグループで行動していた子どもたち。うっかり廊下を走ってしまったり、一人で進んでしまったりしてもグループの誰かが気付き、子ども同士で声を掛け合っていました。どのグループもたくさんの助け合いと優しさで溢れていました。

グループで園内探検!②

にじ組に戻ってきた5つのグループ。グループみんなでじゃんけんをして待っていたり、隣のグループに見られないようにバインダーを隠していたりと部屋中賑やかでした。ミッションを終えた子どもたちは、みんなにこにこ笑顔。どのグループも仲の良さが深まっていたこと、それがグループ活動を通しての一番の変化でした。最後に答え合わせをしてグループ活動はおしまい。5つのグループがあれば、答えの表現も見方も様々で、同じ回答もあれば異なる回答もあり、盛り上がりました。

 

グループで園内探検!②

グループ活動後に席替えを行い、現在はまた新たなグループで過ごしています。机のグループはもちろん、自由にグループを組んでゲームをしたり、ゲームでグループを作ったりと、友だちの輪を広げながら仲間と一緒に助け合い活動する機会を多く取り入れています。普段はグループごとに給食を食べていますが、先日は、グループではなくみんなでひとつになって給食を食べてみました。

グループで園内探検!②

いつもの日常を少し変えるだけで、子どもたちは大喜び!みんなの楽しそうなとびきりの笑顔とわいわい賑やかな空間にとても嬉しくなりました。みんなで食べていると「なんか家族みたい!」という声も。みんなで同じ話題で盛り上がったり、遠くの友だちと顔を見合わせて笑ったり、楽しかったです。「またパーティー席がいい!」と子どもたち。今度は21人みんなでパーティーを開けるといいね!

 

グループで園内探検!②

グループ活動後、「楽しかった!」「次はいつやるの?」と嬉しい声を沢山聞かせてくれたにじ組さん。今回の経験を通してクラス目標「遊びや生活の中で友だちの良さを認め合い、仲間の大切さに気付く」に一歩近づけたことと思います。今後の成長がますます楽しみです!

グループで園内探検!①

2023年06月06日

子どもたちが楽しみにしていたグループ活動。

「先生からみんなに挑戦状だよ!」その一言だけで、「なになに?」「どんなミッション?!」と期待が膨らんでいました。にじ組には5つのグループがあります。この2か月間、机を共に過ごしてきたグループの仲間たち。話し合いや当番活動など日頃からグループ内で声を掛け合ったり助け合ったりする機会を設けていたため、グループに慣れ親しみ仲間意識が芽生えてきたように思います。

グループで園内探検!①

6つのミッションを知ると「はやくやりたい!」という気持ちがより高まっていた子どもたち。でも、ただ答えを探しに行くわけではありません。グループみんなで力を合わせてミッションに挑みます。楽しく活動ができるように、“ひとりぼっち行動”がないように、3つの約束を守ってミッションクリアできるかな?

グループで園内探検!①

一人ひとりが力を発揮できるよう、リーダー・書記・行き先を決める人・発表する人を話し合いで決めていきました。「リーダーがいい人!」とリーダーシップがある子が話し合いを進めたり、「被ったからじゃんけんしない?」と提案したり、「字書けるよ。」と得意分野を伝えたり…話し合いの進め方は様々でしたが、どのグループも身を乗り出して意欲的に話し合いをする姿が印象的でした。

 

グループで園内探検!①

役割が決まったら用紙に必要事項を書いていきます。誰かが書いていると体を前のめりにして見守っていた仲間たち。「私が書いてあげようか?」「こう書くよ。」と文字に不安な子や困っている子に教えよう、寄り添おうとする姿にほっこりしました。

グループで園内探検!①

グループ活動の約束を振り返り、にじ組に戻ってくる時間を確認したらミッションスタート!リーダーを先頭ににじ組をあとにする5つのグループたち。保育者もドキドキワクワクしながら後を追いました。

グループで園内探検!①

しっかり整列して行動する姿にほっこりしたり

グループで園内探検!①

ひとりぼっちにならないよう電車のように仲良く移動するグループに遭遇したり

グループで園内探検!①

なかなか立ち入ることのない職員室に恐る恐る歩み寄る姿も。

園内のあちこちで見かけるグループごとのやりとりが微笑ましかったです。

みんな!長い針が4になったらにじ組で会おうね!!➁に続く

楽しかった春の遠足③

2023年05月18日

楽しかった春の遠足③

楽しかった春の遠足③

お弁当を食べた後は、おやつの時間!前々から「今度買いに行くんだー!」「〇〇買ったよ!」と嬉しそうに教えてくれる子も多くいました。大好きなおやつを嬉しそうに見せ合いっこしながら、とびきりの笑顔で食べていました。お弁当もおやつも美味しかったね!

 

楽しかった春の遠足③

楽しかった春の遠足③

なんと昼食の後にもお楽しみがありました!上り坂や階段も、目的地を目指してぐんぐん上っていきます。

「あるこう♪あるこう♪わたしはげんき♪」と誰かが口ずさめばたちまちみんなで大合唱する場面も。本当にトトロがやってきそうな、そのくらい元気いっぱいに歌っていた子ども達。移動中も終始賑やかでした。みんなで歌いながら散歩をする姿が可愛らしくて、みんなで楽しむ姿にすごく嬉しくなりました。

楽しかった春の遠足③

楽しかった春の遠足③

楽しかった春の遠足③

楽しかった春の遠足③

最後のお楽しみは冒険の森の大型遊具!思い思いに遊ぶ疲れ知らずの子どもたちにびっくりです!

楽しかった春の遠足③

最後のトイレ休憩では、なにやら人だかりができていました。子どもたちの視線の先を見ると、小さな虫の姿。幼稚園でも園外でも虫からは目が離せないようです。

楽しかった春の遠足③

楽しい時間はあっという間!素敵な思い出がひとつ増えました。子どもたちの可愛い笑顔がたくさん見られて嬉しかったです。今度はみんなでお出かけできるといいね!

保護者の皆様、お荷物や愛情たっぷりのお弁当のご用意ありがとうございました。

 

楽しかった春の遠足②

2023年05月18日

楽しかった春の遠足②

短い時間ですが、遊具でも遊びました。土管のような遊具からマリオのように飛び出たり!

楽しかった春の遠足②

楽しかった春の遠足②

楽しかった春の遠足②

「僕も乗りたい!」「いいよ、じゃあ私が押すね。」と譲り合いながら遊んだりと、限られた遊具で思いやりを持って楽しむ姿が印象的でした。

 

楽しかった春の遠足②

さあ!体をいっぱい動かして「お腹すいたー!」の声が聞こえてきたところで、お待ちかねのおべんとうタイム!

 

楽しかった春の遠足②

楽しかった春の遠足②

楽しかった春の遠足②

楽しかった春の遠足②

楽しかった春の遠足②

つき組さんと合流し、大きな木の下でみんなで食べるお弁当は格別でした。「見てみて!」「美味しいね。」と話しながら、手作りのお弁当を美味しそうに食べる姿は幸せそうでした。(➂につづく)

楽しかった春の遠足➀

2023年05月18日

楽しかった春の遠足➀

先日、年長さんになって初めての遠足に行ってきました!

雨上がりのこの日は、雲一つない青空!絶好の遠足日和でした。

 

楽しかった春の遠足➀

今月の歌「となりのトトロ」や「さんぽ」、朝の歌「あいうえおはよう」を大合唱!賑やかな可愛い歌声が響いた行きのバスは、とても賑やかでみんなルンルンでした。

楽しかった春の遠足➀

愛川公園に到着♪最初に向かうのはふわふわドームです。

楽しかった春の遠足➀

楽しかった春の遠足➀

約10分間夢中になって跳び続けていた子どもたち!楽しそうな笑い声と弾ける笑顔が嬉しかったです。

 

楽しかった春の遠足➀

トランポリンを満喫後は広い芝生で“にじにじゲーム”の時間!

楽しかった春の遠足➀

楽しかった春の遠足➀

楽しかった春の遠足➀

「だるまさんがころんだ」「鳥かご大嵐ゲーム」をして、みんなで体を動かす時間を楽しみました。鬼から逃げるときの「キャー!」の声が楽しさを物語っていました。

楽しかった春の遠足➀

まだまだクラスの時間は続きます!(➁につづく)

どきどき❤年少さんのお手伝い!

2023年05月02日

どきどき❤年少さんのお手伝い!

進級して1ヶ月が経ちました。毎日、元気な声と楽しそうな笑い声でにじ組の保育室は賑やかです。新しい環境に慣れてきた証拠かな?進級当初より、自分から進んで元気よく挨拶をする子も増えてきてとても嬉しいです。そんなにじ組さん、年少さんのお手伝いも張り切っています!

どきどき❤年少さんのお手伝い!

外へ行く準備ができると、ひまわり組までよーい、どん!外に出るお手伝いをしました。張り切るお兄さんお姉さんたち!困っている子を見つけては優しく手を差し伸べていました。しっかり靴が履けたことを確認したらロケットに変身!遊びたい場所を目がけ、元気よく発射します。年長さんの元気いっぱいに走る姿を見て、年少さんも笑顔で走り出しました。

どきどき❤年少さんのお手伝い!

どきどき❤年少さんのお手伝い!

こちらは年少さんとの園内巡りの様子です。園舎をぐるっと探検して、お部屋の紹介をしました。年少さんとの関わりはこの日が初めて!初めての経験に、緊張した面持ちで手を繋いでいた子どもたち。「ワクワク」よりも「ドキドキ」の気持ちが打ち勝っているようでした。

どきどき❤年少さんのお手伝い!

どきどき❤年少さんのお手伝い!

緊張感が伝わった園内巡りでしたが、お兄さん・お姉さんという実感が湧いてきたにじ組さん。給食のお手伝いでは、戸惑いながらも保育者の声掛けを聞いて準備が出来ているか確認したり、リュックを持ってきてあげたりと自ら関わろうとする子も増えてきました。2年前は、子どもたちもこうしてお兄さんお姉さんの優しさに助けられていたんだな、と思うと大きな成長に感慨深くなりました。

どきどき❤年少さんのお手伝い!

最近は、外遊び後にひまわり組さんを見かけると、自ら手を取りひまわり組まで連れていく姿もみられ、日々の積み重ねで年長としての自覚が少しずつ芽生えてきたように感じます。これからも、相原幼稚園の頼もしいお兄さん・お姉さんとして活躍してほしいと思います!5月から楽しみにしている「お昼寝トントン」もはじまるので、またひとつ成長した姿がみられそうです。

どきどき❤年少さんのお手伝い!

どきどき❤年少さんのお手伝い!

どきどき❤年少さんのお手伝い!

最後に・・・

現在、お箸に挑戦中!「みてみて!こんなにつかめたよ!」と嬉しそうに見せてくれる子どもたち。給食時間の最初の10分間を「おはしチャレンジ」と名付け、一生懸命お箸で食べています。「いただきます」の挨拶をすると、「今日のおはしチャレンジの時間は?」と声が挙がるくらい、子どもたちにも定着してきました。「僕は(私は)最後までお箸で食べられるよ~」と得意げに話してくれる子もいます。正しい箸の持ち方は、大人でもなかなか難しいものですよね。一人ひとりのペースで無理のないように挑戦し、できた喜びを味わいながら楽しく食事をして欲しいなと思います。

ぜひご家庭でも、お子様のお箸の持ち方に目を向け「おはしチャレンジ」してみてください!

にじぐみスタート★

2023年04月21日

にじぐみスタート★

年長さんへの期待を膨らませ、新学期にじ組での生活が始まりました!

新しい保育室、新しいクラスの友だち、新しいクラスの先生、新しいカラー帽子…

始業式当日、正門からにじ組までの長い道のりを、ドキドキしながらもなんだか嬉しそうに歩いてくる子どもたちが可愛かったです。

 

にじぐみスタート★

にじぐみスタート★

にじぐみスタート★

新しい保育者や友だち、クラスに親しみを持てるよう、集団遊び、触れ合い遊び、体操(踊り)の時間を多く設け、保育者や友だちと笑い合い触れ合う時間を大切にしています。

にじぐみスタート★

関わりが初めての友だちや保育者とも、遊びの中で触れ合ったり喜び合ったりすることで自然とにこにこ笑顔に!

にじぐみスタート★

にじぐみスタート★

みんなの弾ける笑顔と楽しそうな笑い声に嬉しくなります。

にじぐみスタート★

こちらは自己紹介をしたときの様子です。マイクを持って「○○組の○○です。好きな食べ物は○○です。」とドキドキしながらも元気いっぱいに紹介してくれました。友だちの好きな食べ物に対してみんなで盛り上がる賑やかな雰囲気に、明るくて元気いっぱいのクラスになりそうだな、とこれからが楽しみになりました。みんなで反応しては笑いあって楽しいひと時となりました。

にじぐみスタート★

にじぐみスタート★

幼稚園生活最後の1年、元気いっぱいの21名の可愛い子どもたちと楽しく充実した日々を送っていきたいと思います。にじ組のみんな、どんな成長を見せてくれるのかな?今からとても楽しみです!どうぞ、よろしくお願いします。

Return to Top ▲Return to Top ▲