東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

にじ組

いもほり

2019年11月05日

10月30日はみんなが楽しみにしていたおいもほり。お天気にも恵まれ、ウキウキと気持ちをはずませながら

長靴を履き、バスに乗っておいもほりへ出かけました。

 

 

いもほり

まずはお世話になる理事長先生や理事の方から芋ほりの説明を聞きました。

そして、畑に入っておいもほりスタートです。

いもほり

いもほり

はじめはなかなか上手に掘ることができず「先生~抜けないよ」「おいも見つからないよ~」と弱気になる子もいましたが…

いもほり

難しいときは、お友だちと一緒に力を合わせ…

いもほり

諦めず、みんなで頑張って、頑張って堀り続けていくと…

こんなに大きなさつまいもが掘れました。

次は試食をする日が楽しみな様子のにじ組です。

いもほり

いもほり

いもほり

いもほり

いもほりの後は思い出画を描きました。

みんなの描く絵から、一生懸命掘ったこと、お友だちと一緒に楽しめたことがよく伝わってきました。

わくわく法政

2019年10月25日

10月24日(木)、法政大学の学生さんが主催する「わくわく法政」に参加しました。2グループに分かれウォークラリーと実験遊びを体験させてもらいました。(写真は男の子の活動の様子です。女の子グループも同様に活動を行いました。)

わくわく法政

まずは大学内でウォークラリーを行いました。

広い大学内に驚く子どもたちです。

わくわく法政

カードの絵を見て同じ草花を探しながら歩きました。

わくわく法政

わくわく法政

わくわく法政

見つけたときは「あった!」と大きな声を出しみんなで答え合わせをしました。

歩いたコースは落ち葉の色も秋色に色付き、とてもきれいでした。

長い距離を歩きましたが「疲れた」と言うことなく楽しん歩いていました。そしてまた歩いて大学の方へ戻るのかなと思っていたら…

わくわく法政

法政大学のバスが待っていてくれ、みんなをバスに乗せて大学まで連れて行ってくれました。

バスではみんな大喜びの様子でした。

そして次はお楽しみにしていた実験遊びです。

内容は人工イクラとステンドグラス体験でした。

わくわく法政

わくわく法政

用意されたコップに不思議な液を垂らすとイクラのようなものが出来ました。

面白く、興味深い内容に何度も何度も液を垂らし楽しんでいました。

ステンドグラス作りは

セロハンテープを何枚も重ねることで出来上がる万華鏡のようなキラキラときれいな模様に驚き楽しんでいました。

わくわく法政

普段ではなかなか体験できない実験遊びを楽しむことができた一日となりました。法政大学の学生の皆さん、ありがとうございました。

 

遠足③

2019年10月18日

お昼のあとは楽しみにしていたグループ行動の時間です。

約束を確認してから年長さんみんなでスタートしました。

 

遠足③

遠足③

遠足③

遠足③

「こっちにテナガザルいたよ」「トラはこっちだよ」「ありがとう」など他のグループの子とも協力したり、「次はオランウータンへ行くよ」などとグループの先頭に立って行動する子がいたり…

自分たちで考え、決めたことの喜びがみんなの張り切る姿から感じられました。

短い時間でしたが楽しい時間になったと思います。

遠足③

その後はコアラ館へ行きました。眠っていることが多いコアラですが、みんな起きていてくれました。その中には赤ちゃんコアラを抱っこするコアラもいてとても貴重な姿を見ることがきました。コアラ館を出ると外は小雨が降り出した為、時間を繰り上げ帰ることとなりましたが予定していたコース全てゆっくり見ることができ楽しい一日となりました。準備などご協力ありがとうございました。

遠足③

遠足②

2019年10月18日

スカイウォークを見た後はユキヒョウ、レッサーパンダなどの動物をクイズをしながら見てまわりました。

遠足②

遠足②

遠足②

みんなの大好きなお弁当&おやつの時間です。

遠足②

遠足②

遠足②

遠足②

たくさん食べてパワーを回復です。

遠足①

2019年10月17日

運動会が終わってからずっと楽しみにしてきた遠足。オランウータンのスカイウォークやお弁当、おやつなどお楽しみがたくさんありましたが、子どもたちが一番楽しみにしていたのは自分たちで動物を見てまわるグループ行動の時間でした。

前日にトラ、オランウータン、テナガザル、ハクビシン、アジアゾウの動物をどの順番でまわるかグループごとに話し合う時間を作りました。

 

 

遠足①

遠足①

遠足①

遠足①

遠足①

遠足①

一人ずつ動物を選び順番を決めるグループ、じゃんけんで決めるグループ、歩きやすいように動物の並びに合わせて順番を決めるグループなど子どもたち同士、思ったことを言葉にしたり友だちの意見にも耳を傾けたりしながら上手に相談することができました。

当日、順番を忘れないようにメモ書きもしました。

遠足①

動物園についてまずはじめはオランウータンを目指し坂を登りました。

 

遠足①

遠足①

遠足①

長い坂を登り終え、オランウータンに到着。初めてスカイウォークを見る子が多かったようで「本当に綱渡りしてる!」「どこに行くのかな?」と目を丸く大はしゃぎしながら見ていました。

運動会頑張りました

2019年10月10日

運動会ではたくさんのご協力、そしてご声援をありがとうございました。

にじ組の子どもたち全員が楽しみに待っていた運動会。

「運動会まであと何日?」「早く見せたい!」という子どもたちの思いは、これまで一生懸命頑張ってきた自信の表れなんだろうなと感じていました。

当日は本当に自信たっぷりの姿を見せてくれた年長さん。

この1か月で表情がとても強く、たくましく年長らしくなったなと感じています。

 

運動会頑張りました

運動会頑張りました

運動会頑張りました

運動会頑張りました

運動会頑張りました

運動会頑張りました

運動会の後、思い出画をさっそく描きました。

絵を楽しんで友だちと描く姿からも運動会が楽しかったことがよく伝わってきました。

運動会頑張りました

運動会が終わった今でも「花笠踊りたい」と、音楽を掛けると制帽を持ち元気いっぱい踊り、余韻を楽しんでいる様子です。

またその反面「相原フェスタはいつ?」「発表会はいつ?」「何やるの?」と次への期待も膨らませているにじ組です。

運動会を通し、目標に向かって取り組むことの楽しさや友だちと協力することの楽しさを知ることができたのかなと感じてます。

運動会は終わりましたが、まだまだたのしい行事がいっぱいの2学期です。みんなで仲良く過ごしていきたいと思います。

運動会立ち位置について

2019年10月01日

各競技の立ち位置です。クラス便りと合わせて参考程度にご覧ください。

運動会立ち位置について

運動会立ち位置について

組体操一人種目

運動会立ち位置について

運動会立ち位置について

3人種目

運動会立ち位置について

6人種目(写真手前からCグループ、Bグループ、Aグループ)

運動会立ち位置について

花笠隊形①

運動会立ち位置について

運動会立ち位置について

花笠隊形②

運動会立ち位置について

花笠隊形③

運動会立ち位置について

花笠隊形④

もうすぐ運動会

2019年09月30日

2学期の始まりとともに、運動会の練習もスタートした9月。

花笠、組体操、リレーと毎日全力で練習に励んでいた虹組の子どもたち。

 

 

もうすぐ運動会

もうすぐ運動会

技、立ち位置など体を動かすだけでなく覚えることもたくさんある組体操。

体操の時間以外も保育室でよく練習しました。

 

もうすぐ運動会

もうすぐ運動会

「今日頑張ったところ、今度頑張るところ」等、練習のあとはみんなで振り返りの時間を作るようにしました。

なかなか話し合いが上手く進まないグループもありましたが保育者が入ったり、クラスみんなで振り返ることで

「大きな声を出した」「手を伸ばした」「次は砂いじりをしない」「立ち位置を覚える」等、今の練習状況が見えてきて「次に頑張ることは何なのか」クラスみんなで同じ目標を持って協力し練習に取り組むことができるようになりました。

きっと楽しいことばかりではない運動会の練習。でも、一人でできないところは友だちに教えてもらったり励まし合ったりしながら乗り越えてきたにじ組さん。

日々の練習を通しクラスとしてのまとまりが見られるようになった9月でした。

 

 

 

 

もうすぐ運動会

もうすぐ運動会

練習以外の時間も制帽を持ち、音楽をかけて花笠を踊る子どもたち。

もうすぐ運動会

悔しい思いも、嬉しい喜びもみんなであじわいながら頑張っているリレー。

練習ではまだまだ順位に変動があります。

当日までどのクラスが1位になるかわかりませんがみんなで力を合わせ頑張って走ります。

もうすぐ運動会

もうすぐ運動会

親子競技のフラフープくぐりも1位を目指して頑張ります。保護者の皆さま、ご協力お願いします。

 

もうすぐ運動会

運動会当日に飾られる自画像もみんなで描きました。ぜひご覧いただけたらと思います。

いよいよ運動会直前。

にじ組、年長組みんなで力を合わせて頑張ります。応援よろしくお願いします。

 

敬老の日

2019年09月12日

9月12日(木)、おじいちゃんおばあちゃん宛に書いたハガキを持って大戸郵便局へ行きました。

(写真が掲載できずすみません。)

「いつ頃届くかな?」と胸をドキドキワクワクさせながらみんなでポストへ投函しました。

 

敬老の日

敬老の日

敬老の日

敬老の日

敬老の日

敬老の日

敬老の日

「おじいちゃん、おばあちゃんげんきですか?」

「いつもありがとう」…等、おじいちゃん、おばあちゃんのことを思い浮かべながら何て書こうか悩んだり、わからない文字を一生懸命あいうえお表で調べたり…

真剣に書く姿や思いもはがきと一緒に届くといいなと思います。

ハガキの用意ありがとうございました。

園外保育 大地沢

2019年09月06日

9月6日(木)、大地沢へお散歩へ行きました。

前日から「沢遊び用の靴を持ってくるんだよね?」と待ちきれない様子のにじ組でした。

園外保育 大地沢

園外保育 大地沢

バスに乗り大地沢に到着。

少しひんやりと涼しい森の中をみんなで歩きました。

「かえるとかいるかな?」「アメンボがいるよ」など虫などの生き物を探しながら楽しく散策しました。

園外保育 大地沢

散策のあとはアスレチックで遊びました。

 

園外保育 大地沢

ターザンロープに挑戦。

みんな怖がることなく飛び乗っていました。

園外保育 大地沢

園外保育 大地沢

園外保育 大地沢

そしてアスレチックのあとは楽しみにしていた沢遊び。

「冷たい!」と言いながらも積極的に川へ入っていく姿が見られました。

沢ガニを見つけたり水の感触を足や手で感じたりと短い時間でしたがみんなで楽しむことができました。

園外保育 大地沢

園外保育 大地沢

園外保育 大地沢

2学期最初の楽しい一日となりました。

 

Return to Top ▲Return to Top ▲