にじ組
もうすぐ1年生
2020年03月05日
にじ組での生活も残すところあとわずかとなりました。
練習を始めた頃は、ドキドキしていた子が多かった卒園式の練習。最後の卒園式練習では大きな声で言葉や歌を歌う姿が見られました。
みんなの大好きなにこにこやま。最後のにこにこやま遊びでは友だちと声を掛け合い、元気いっぱい思い切り遊ぶ姿が見られました。
幼稚園最後の給食。笑顔いっぱいでもりもり食べる姿が見られました。
みんな食べるペースも早くなったり、完食する子が増えたり、様々なところから身体も気持ちも1年生に近付いてきているなと成長が感じられます。
最近では、別れを感じクラスの中でも「寂しいな」という声が聞こえてくることがあります。
でも、それ以上に1年生になることを楽しみにしている姿も見られています。
残りの幼稚園生活、元気に通い、みんなで仲良く楽しく過ごせたらと思っています。
サッカー大会
2020年02月14日
家作り②
2020年02月14日
温泉チームとレストランチームに分かれて始まった家作り。
温泉チームは湯と書かれているのれんや入浴剤、洗濯機等から作り始めました。
他にも「富士山の絵」や「竹藪が見える露天風呂にしたい!」など自分たちの知っている知識やアイデアをたくさん伝え合いながら制作を進めていました。
レストランチームはテーブルや椅子などから作り始めました。
最初、箱で作った椅子はすぐにつぶれてしまい「どうしよう」とみんなで悩み、考える姿も見られました。
また、たくさんの箱の形を見ながら「これはたこやき機になるんじゃない?」とたこやき機や自動販売機など仕組みや仕掛けのある制作を「どうしたらジュースが上から落ちてくるかな」等と試行錯誤しながら制作を進めていました。
みんなで一つのものを制作する活動なので、どんな風に動き、制作をすればいいのか分からない子もいましたが、友だちの制作を近くで見る中で自分なりにできる役割を見つけ始めたり、お金や入浴剤作りなど細かい部分に気付き自分の得意なことを生かし楽しく取り組めるようになってきました。
家作り①
2020年02月06日
楽しみにしていた家作りが始まりました。
まずはみんなで意見を出し合い、どんな家を作りたいかテーマを決めることにしました。
「お菓子の家」「おばけ屋敷みたいな家」…等たくさんの意見が出ましたが、「ホテルみたいな家」に決まりました。
まずは大きな段ボールで壁を作ることからみんなではじめました。
初めはそれぞれみんなが自由に選んだ段ボールを好きに組み立てようとしていたので、なかなかまとまりませんでした。しかし少し助言したり、出来上がりのイメージをみんなで考えることで「こんな感じかな」と理解して家の土台が出来上がってきました。
そこからホテルみたいな家を作るためには何が必要か考えると…
温泉、ゲームセンター、バイキング、看板、魚釣り出来る場所、駐車場…等と作りたいものでいっぱい。
まずは温泉チームとレストランチームに分かれアイデアを出し合い、進めることになりました。
「シャンデリアはぼくが作ってくるよ」「フライパンはあの箱がいいんじゃない?」「お風呂には富士山の絵が必要だよね?」と、目指す目標が見つかると毎回とても意欲的な姿を見せてくれる虹組の子どもたちです。
今回もどんな家がみんなで作られるのか楽しみです。
豆まき
2020年02月04日
2月3日は節分でした。作った鬼のお面と豆入れを持って豆まきをしました。
お面は色鉛筆で塗りました。
豆コップは画用紙と折り紙を頑張って折りました。
トラ柄の模様描きと鬼の表情は子どもによって様々でした。
豆まきの朝、正門に付いていた鬼の苦手なひいらぎの葉といわしを見て、
「鬼は来ないんじゃないかな?」「きっと山からくるよ!」「でも怖くないけどね!」と、みんなソワソワ…
お面を付けて準備万端。「誰だかわかんない」とみんなで盛り上がっていました。
福の神をクラスで3名決めました。やってみたいという子が多く、じゃんけんで決めました。
じゃんけんで勝ち取った強運の「福の神」から「福は~うち~」の豆に必死にあたろうとする子どもたちです。
そして、ついに鬼の登場です。
少し怖がっていた子もみんな頑張って「鬼は~そと!福は~うち!」と元気いっぱい鬼をめがけて豆を投げることができました。
みんな元気に過ごせますように・・・
法政大学 馬術部へ
2020年01月31日
1月30日、近隣の法政大学馬術部へ行きました。
久しぶりの園外保育に朝から気持ちを弾ませる姿が見られました。
挨拶をした後、馬舎へ案内して頂きました。
馬舎の前にはかわいいポニー3頭がみんなのことを出迎えてくれました。
そこで餌やりと触れ合いを体験させて頂きました。
昨年も体験していることもあってか怖がる子はほとんどいませんでした。
積極的に「かわいいね」と話しながら優しくなでてふれあいを楽しみました。
馬舎の中も見学させてもらいました。
その中では質問タイムも作ってくれました。
「夜はどんな風に過ごしているんですか」「普段どんな運動をしているんですか?」等、なかなか難しい質問をするので驚きました。
お天気も良く楽しい園外保育となりました。
たてわり保育
2020年01月30日
たてわり保育がありました。
今年度最後のたてわり保育ということで、前日に自分たちで何かできることはないかグループごと考えてみました。
初めは「できることって何?」「わからないよ」と言う子どもたちでしたが、
「普段自分たちがしている遊びとかを教えてあげたり…」とヒントを少し与えると「あっ!手遊びを教えたい」「大縄は?」「ゲームは?」等、子どもたち同士での話し合いが始まりました。
「大根抜きゲームをみんなでしたい」と決めたグループはルールを説明する人、見本を見せる人を決めるなど役割分担をしていました。説明の仕方をシュミレーションする中で気付くこともあったようで「やってはいけない約束も決めよう」とまた話を膨らませていました。
「折り紙を教えたい」と決めたグループは何を教えるかみんなで相談。でもなかなか良い案が出てこなかったのですが、一人の子が「じゃあ船はどう?みんなに作り方教えるから」と提案してくれ、みんなでその子を中心に船を折る練習をしていました。
3つ目のグループは「かくれんぼ」「大縄」「折り紙』…意見がたくさん出たことでなかなかまとまらず苦戦していましたが、「晴れたら外でかくれんぼ」「雨だったら折り紙」になりました。教えたい折り紙もたくさんあったようで「女の子がねこを教えて、男の子がサカナ、そして最後にみんなで紙飛行機!」と盛りだくさんの内容に加え、説明する台本まで準備していました。
当日の写真はないのですが、たてわり保育を終えた後にみんなに感想を聞くと「楽しかったって言ってもらえて嬉しかった!」「教えるのって楽しい!」と笑顔いっぱいで感想を教えてくれました。これから始まる家作りでもこんな風に自分たちで話し合い活動を進められるといいなと思います。
3学期が始まりました
2020年01月15日
3学期がスタートしました。
元気いっぱい登園する姿が見られ嬉しく思います。
始業式のあと、3学期はどんな行事や活動があるのかを考えながら、シールノートに行事シールを貼りました。
「サッカー大会楽しみだな」「遠足はどこへ行くの?」と期待で胸を膨らませる姿が見られました。
冬休みの思い出もみんなで発表し合い、絵を描きました。
誰と、どこで、何をして、~が楽しかった等、具体的な言葉と文章で相手に伝わるような発表ができるようになってきたなと成長が感じられました。
そして3学期最初のお楽しみ、おもちつきがありました。
少し小雨が降ってきてしまいましたが、雨など気にせず目の前のおもちに夢中の子どもたち。
お手伝いのお父さんたちと元気いっぱいおもちつきを楽しむ姿が見られました。
ついたお餅と豚汁を「おいしい!」「もっと食べたい」と何回も何回もおかわりしていました。
おもちつき、家作り、音楽会、サッカー大会、遠足と短い中にもたくさんの活動が待っている3学期。
にじ組の子ども達はまたどんな姿、成長を見せてくれるのかなと今から楽しみです。
3学期もよろしくお願いします。
2学期 終業式
2019年12月25日
冬休みに入る前、みんなで毎日使っている保育室を大掃除しました。
「〇〇も掃除した方がいいよね?」と掃除の必要な場所を見つけたり、「スポンジがあるといいかな」と必要なものを考えたりと大掃除の進め方や役割分担なども上手になってきたなと感心しました。
運動会、発表会など、たくさんのことに挑戦してきた2学期。
2学期がスタートした頃より、表情がたくましくさらに年長らしくなってきたなと感じています。
みんなで協力し活動を進めてきたこともあり、友だちとの関わりも広がり仲も深まってきました。
3学期は卒園に向けての活動も多くなりますが、まだまだ楽しい活動もたくさんあります。
またみんなで楽しく元気に過ごしていけたらと思っています。
2学期もたくさんのご協力をありがとうございました。
また3学期元気な姿で登園してくるのをお待ちしています。
クリスマス会
2019年12月16日
- 入園を希望される方へ