東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

にじ組

おたのしみデー★①

2023年08月31日

夏季保育二日目はお楽しみデー!

前日、久しぶりの登園になんだか恥ずかしそうに登園してきた子どもたち。肌はこんがり焼けて、心なしか背も伸びて、顔つきがお兄さんお姉さんになった姿から、楽しい夏休みを過ごしたことがよーく伝わりました。そんな緊張していた子どもたちでしたが、今日はお楽しみデーということでにこにこで登園してくれました♪

 

おたのしみデー★①

今日の予定をひとつずつ説明すると、そのたびに友だちと顔を見合わせ「いえーい!」と声を挙げる子どもたち。

目をキラキラ輝かせながらお話を聞いてくれました。子どもたちの反応にこちらまでワクワクしてしまいます。

まず一つ目のお楽しみは、スタンプラリー!

おたのしみデー★①

席替えをして新しくなったグループのお友だちと、園舎の端から端まできょろきょろしながら歩き始めます。1学期にグループ活動を経験している子どもたちは、スタンプを押してシールを貼って満足ではなく、みんなが揃っているか確認する子がいたり、途中で「あと2個だけどどこ行く?」と話し合ったり、さすが年長さんだな~と思うような場面が見られ嬉しくなりました。

おたのしみデー★①

テラスを走りだしそうな勢いからは、楽しみで仕方のない様子が伝わりました。園庭ではほかの学年が水遊び、テラスではひよこ組さんやつき組さんもスタンプラリーを楽しんでいて、園全体が賑やかな雰囲気で盛り上がっていました!他のグループとすれ違うと「○○組にあったよー!」「みて!あと3個!」と交わす光景が可愛かったです。

おたのしみデー★①

3、2、1、0ー!!

みんなで水風船を高く上げ、いよいよお待ちかねの水遊びが始まりました!

 

おたのしみデー★①

水風船の他に、魚釣りやスーパーボールすくい、すいか割りや色水遊びなど、園庭には楽しいコーナー遊びが盛りだくさん!あちこち移動して夢中になって遊んでいました。

おたのしみデー★①

おたのしみデー★①

おたのしみデー★①

おたのしみデー★①

水風船は、保育者や友だちを追いかけまわして足元にたたきつけたり、ぷにぷに触って感触を楽しんだり、風船が割れて水が弾ける感覚が気持ちよくて大はしゃぎでした!暑さを忘れ、子どもたちと水を浴びながら楽しいひと時を過ごしました。

おたのしみデー★①

遊び疲れた子どもたちはお腹ペコペコ。着替えてさっぱりした後は、好きなグループでカレーパーティーです!笑顔が自慢のにじ組さん♪みんなのとびきりの笑顔から、楽しかった様子が伝わってきます。

まだまだお楽しみは続きます!

高尾山遠足の思い出⑤

2023年08月01日

高尾山遠足の思い出⑤

みんなで一本一本手作りした薪を組み立ててキャンプファイヤーごっこの始まりです!(牛乳パック回収のご協力ありがとうございました。)アイスクリームのうたをうたって踊った後は、園長先生のギター演奏♪ミッキーマウスマーチをうたいました。少し空も薄暗くなり盛り上がってきたところで、いよいよ点火です!

高尾山遠足の思い出⑤

「3、2、1、ファイヤー!!」

高尾山遠足の思い出⑤

火の神が登場し、みんなの元気いっぱいの掛け声で点火!歓声があがりました。火の神さんありがとう!

 

高尾山遠足の思い出⑤

その後はみんなで手を繋いでマイムマイムを踊ったり、ソーラン節を踊ったり楽しい時間を過ごしました。みんなの掛け声と熱気が凄まじく、大盛り上がりでした!

高尾山遠足の思い出⑤

園庭に移動して少し休憩をした後、〇✖クイズの時間!年長の先生による4つのクイズを楽しみました。どのクイズも盛り上がり、気分は最高潮!

 

高尾山遠足の思い出⑤

高尾山、カレーパーティー、お楽しみ会…次々と終わっていく楽しい活動。ラストを飾るのは花火です。前々から、「幼稚園で花火できるの?」「どこでやるの?!」と楽しみにしていました。

子どもたちも終わりが近づいているのを実感してきたのか、「まだ終わって欲しくないよ~。」「もう最後か…」と名残惜しそうにする姿も。最後の花火を年長みんなで鑑賞しました。みんなでカウントダウンをして点火した花火に大歓声!

高尾山遠足の思い出⑤

高尾山遠足の思い出⑤

まずは打ち上げ花火!みんなの好きな明るくポップな曲に合わせ、バチバチと音を立てる花火がとても綺麗でした。締めはナイアガラ花火。しっとりした曲とマッチして感動的でした。口ずさみながら眺めていた子どもたち、花火を見るみんなの後ろ姿を見ていたら涙が出そうでした。次々と消えていく花火をみんなで見守り、最後は拍手で花火の時間は終わりました。花火が終わると「先生、なんか泣きそうだった。」と伝えてくれた子も。意味のある特別で幸せなひとときでした。

高尾山遠足の思い出⑤

花火が終わったら荷物をまとめて、“終わりの集い”をしてさようなら。荷物を持ってテラスに出ると外は真っ暗で、普段とは違う景色に圧倒されていました。

楽しかった高尾山遠足、あっという間でした。1日を終えた子どもたちの表情はやりとげた達成感でいっぱいでした。年長だけの特別な1日ということで、どの子も普段とは違う非日常的な時間を楽しんでいました。クラスや学年の絆もぐっと深まったように思います。高尾山遠足が、子どもたちにとって心に残る思い出になっていたら嬉しいです。よくがんばりました!

 

高尾山遠足の思い出⑤

まだまだ楽しい行事が沢山あります!引き続き、にじ組みんなでたくさんの思い出を作っていけたらと思います。保護者の皆様のご理解ご協力の元、無事に終えることが出来ました。送迎や準備等ありがとうございました。毎日賑やかだった保育室も、しばらくの間静まり返って寂しい日々が続きますが、休み明け大好きなみんなに会える日を心待ちにしています!楽しい夏休みをお過ごしください★

 

 

高尾山遠足の思い出④

2023年07月31日

高尾山遠足の思い出④

帰りのバスはみんなへとへと…眠っている子も何人かいました。

高尾山遠足の思い出④

さっきまでぐっすり休んでいた子も、幼稚園に着けばにじ組までダッシュ!幼稚園での活動も心待ちにしている様子が伝わりました。

高尾山遠足の思い出④

みんなで染めたTシャツに着替えてさっぱり!一人ひとり違った模様と鮮やかな色がとても素敵で、嬉しそうに見せてくれました。カメラを向けると、一人の男の子が「肩組むともっと楽しそうじゃない?」と一言。ぎゅーっと身体を寄せ合えばもっと笑顔になりました。いつもカメラを向けると、楽しそうな自然体の笑顔を見せてくれるので、みんなの写真を撮るのが大好きです♪目的を持ってみんなで一生懸命歩いた高尾山、ひとつやりとげた子どもたちは仲が深まっていました。

高尾山遠足の思い出④

お待ちかねのカレーパーティー!好きなお友だちとグループをつくって仲良くホールへ向かいました。お腹ペコペコです。

高尾山遠足の思い出④

ホールに着くとカレーの美味しいにおいが漂っていました。ホールがカレー屋さんに大変身です!

手を合わせて「いただきまーす!」

高尾山遠足の思い出④

高尾山遠足の思い出④

高尾山遠足の思い出④

高尾山遠足の思い出④

普段とは違う場所で大好きな友だちと食べるカレーライスは格別でした。みんな嬉しそうにほおばっていました♪

 

高尾山遠足の思い出④

高尾山遠足も残り終盤ですが、まだまだお楽しみは続きます!キャンプファイヤーごっこスタート!⑤に続く

高尾山遠足の思い出③

2023年07月28日

高尾山遠足の思い出③

長い階段を登ったら折り返し地点!高い段差でしたが、ひとつひとつ一生懸命登っていました。

高尾山遠足の思い出③

「頭が良くなりますように…」「アイスをいっぱい食べられますように…」

大本堂の常香炉でお線香の煙をみんなで浴びたあと、

 

高尾山遠足の思い出③

「最後まで楽しい1日になりますように!」

とみんなでお参りしました。上に大きい赤い天狗さんを見つけました。「怖い見た目をしているけどみんなを守ってくれるいい天狗さんなんだよ。」「パワーをくれるんだよ。」と伝えると、印象が変わったようで、薬王院の帰り際には、天狗さんに手を振っていた子どもたちです♪

高尾山遠足の思い出③

薬王院を折り返したところで、頑張ったみんなにご褒美のおやつです!一生懸命歩いてホッと一息。普段口にしたことがあるパンとおせんべいも、頑張った後みんなで食べればおいしさ倍増です!おやつを食べて力が湧いてきたところで、遠足再開。いよいよアイス屋を目指します!

高尾山遠足の思い出③

「先生、アイスチケット持ってきた?」と子どもたち。「全員分持ってきたかな…。」と一人ひとり名前を呼んで配布すると、安心したのか嬉しそうに返事をして受け取っていました。みんなの分、大切に持ってきたよ!

事前に色塗りをして自分だけのアイスチケットを作っていました。アイスへの期待を込めて、表も裏も丁寧に色塗りをしていました。中には「チョコ味」「ミルク味」と可愛らしいメモを書いていた子も♪

みんなで「アイスください!」と練習をして準備万端!いざお店の前に並ぶとドキドキしていましたが、自分の力でチケットと引き換えにアイスを受け取ることが出来ました。

高尾山遠足の思い出③

高尾山遠足の思い出③

高尾山遠足の思い出③

やっとの思いで口にしたアイスクリーム。7月に高尾山遠足の導入をしたときから、この瞬間をずっと楽しみにしていた子どもたちです!がんばったご褒美のアイスは格別で、嬉しそうに大切に食べる姿がたまらなかったです。冷たくて甘いアイスが疲れた体に沁みました。美味しかったね!

高尾山遠足の思い出③

高尾山遠足の思い出③

アイスを食べ終えたあとは、ケーブルカー目指してもうひと踏ん張り。みんなで景色や観光スポットを見て、先生や友だちと歌いながらおしゃべりしながら楽しく歩いて、ご褒美のアイスを食べて、あっという間に終わった山登り。最後まで弱音を一切吐かず、疲れを見せるどころか元気いっぱいに歩いていた子どもたちには驚かされました。さすが年長さんです。みんなの笑顔が最高でした!④に続く

高尾山遠足の思い出②

2023年07月28日

高尾山遠足の思い出②

「この木は何歳でしょうか!」

クイズを楽しみながら見上げた“たこ杉”。なんと樹齢450歳!みんなびっくりでした。

高尾山遠足の思い出②

「またタコがあるー!」

次に現れたのは、頭をなでると運を引き寄せる“ひっぱり蛸”。「なでるといいことが起きるんだって!」の言葉で“ひっぱり蛸”はあっという間に子どもたちに囲まれました。みんなでたくさんなでなでして、パワーを貰いました!

高尾山遠足の思い出②

歩き進めると手作りのポケモンやドラえもんの置物も発見!「ポケモンたちにもパワーを貰おう!」と切り株に手を当て始めた子どもたち。どんどんやる気がアップしていきます!

高尾山遠足の思い出②

上り坂を歩いていくと足取りが重たくなってきました。「お友だちの背中を押して歩くと楽になるよ!」とみんなで連結して登った上り坂。

 

高尾山遠足の思い出②

疲れていた子もたちまち笑顔になりみんなで楽しく登ることができました。合体し一体感が出てくると、アイスが待ち遠しくてたまらない子どもたちからアイスコールが飛び交います。「アイス!アイス!アイス!」と頭の中はアイスでいっぱい。可愛らしい光景に嬉しくなりました。

高尾山遠足の思い出②

「アイス!アイス!アイス!アイス!」

みんなの掛け声も揃ってきた頃、アイス屋さんが見えてきました!でもゴールはまだまだ。アイス屋さんに「待ってるねー!」と見送られ薬王院まで目指しました。

高尾山遠足の思い出②

薬王院に到着すると出迎えてくれたのは天狗さん。ちょっぴり怖くて足が進まない子どもたち、「気づかれないようにこっそり歩いてみようか。」と言うとそーっと通り過ぎていました。

高尾山遠足の思い出②

手水舎の水で両手を清めて…

高尾山遠足の思い出②

高尾山遠足の思い出②

その隣にはみんなの気になっていた大きなトンネル。みんなの願い事が叶うんだよ、と伝え、一人ひとりくぐり抜けました。みんな真剣でした。③に続く

高尾山遠足の思い出➀

2023年07月27日

高尾山遠足の思い出➀

1学期終業式の翌日、ずっと楽しみにしていた高尾山遠足でした!7月にはいり、高尾山遠足のためにつき組さんと一緒にたくさん準備をして期待を膨らませていました。そんな楽しかった高尾山遠足の思い出をお届けします。

高尾山遠足の思い出➀

普段とは違う時間に普段とは違うリュックを背負って登園してきた子どもたち。「おはようございます!」と走ってお部屋までくる子も多く、楽しみにしている気持ちが溢れていました。

今日は年長さんだけの特別な日。ホールで「はじめの集い」を行いました。副園長先生のお話を聞いて高尾山遠足がますます楽しみになった年長さん。外に出ると、お家の人がみんなの出発を心待ちにしていました。元気よく掛け声で気合を入れて、「いってきまーす!」とご挨拶。大好きなお家の人に見送られて、ちょっぴり照れくさそうな様子でしたが、なんだかたくましくもみえました。子どもたちも、保護者の方も、私たちも「どんな1日になるのかな?」と気持ちが高まるひとときだったことと思います。

高尾山遠足の思い出➀

姿が見えなくなるまで笑顔いっぱいで見送ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました!高尾山へ、いざ出発です!!

高尾山遠足の思い出➀

高尾山駅に到着!いよいよ始まるぞ、とみんなワクワクが止まらない様子です。こんなにもとびきりの笑顔を見せてくれるので、これからがとっても楽しみになりました!

高尾山遠足の思い出➀

休憩をしていよいよケーブルカーに乗車です。「ケーブルカーは何色でしょうか!」と問いかけると「絶対黄色だよ!」「赤!」「緑!」とドキドキきょろきょろしながら乗車列に並ぶ子どもたち。ケーブルカーが見えると「やったー!」「黄色だ!」と嬉しそう。初めて乗る子が多かったようで「楽しみ!」「はじめてなんだ!」と、発車が待ちきれない様子でした。

 

高尾山遠足の思い出➀

高尾山遠足の思い出➀

高尾山遠足の思い出➀

高尾山遠足の思い出➀

動き始めると、目をキラキラ輝かせて反応する子どもたち。まるでジェットコースターに乗っているかのようなテンションでした。みんなの反応をみているだけで楽しかったです。

高尾山遠足の思い出➀

ここからが本番!ご褒美のアイスを目指して歩き始めます!道のりには目に留まるものがたくさん。途中途中立ち止まりながら、数々の発見を共有し散策を楽しみました。②に続く

楽しかったプール!②

2023年07月26日

楽しかったプール!②

普段、部屋や園庭でしているにじにじゲームもプールの中でやってみました!こちらは笛鳴らしゲームの様子です。笛の数をよく聞いて、ぴたっと止まったり集まったりします。1回の笛は止まる合図なのですが、これが楽しくて面白くて。みんなすっごく上手なので、本当に時が止まったように感じます。近くを歩いて水をかけてもへっちゃらでした。

楽しかったプール!②

楽しかったプール!②

回数を重ねていくと、いつのまにか面白ポーズ選手権に変わっていました(笑)毎回毎回こちらの方が楽しませてもらいました。みんな最高~!

楽しかったプール!②

2回以上笛が鳴ったら、その数の分グループになって集まります。水の中でも、みんなしっかり笛の数を聞いて瞬時に動くことができていました。笑いが生まれる保育者も大好きなゲームです!

楽しかったプール!②

ゲームの最後は、いつも貝殻集め競争で締めました。どちらのチームが多く貝殻を集められるかな?水に恐怖心がある子も、顔が濡れることより貝殻に集中していました。

楽しかったプール!②

途中で「おっとっとっと~~!」とつまずかれて、「ハックショーン!」と大きなくしゃみをされて、バケツの中身を落とされてしまうアクシデントにもあいながら、夢中になって貝殻を拾い続けた子どもたち。そのたびに怒られましたが(笑)キャーキャー言いながら楽しく集めていました!

楽しかったプール!②

楽しかったプール!②

他にもボール送りゲームをしたり、みんなで大きく歩いて流れるプールを作ってみたり、一人一つビート版を持って保育者に引っ張られながら泳いだりと、楽しみながら水に触れました。

楽しかったプール!②

自由遊びの時間もたっぷり設け、プール終わりはいつも大満足のようでした。プール上がりの日向ぼっこも大好きな時間で、タオルを絨毯にしてお昼寝をしたり、タオルにくるまったりしてあったまりました。

楽しかったプール!②

幼稚園生活最後のプール、みんなの弾ける笑顔が嬉しかったです!最終回は、園外保育でたくさん歩いてたくさん汗をかいた後でした!いつもより深いプールに入り、自由時間だけの特別バージョンでした。

にじ組みんなで夏ならではの思い出ができてよかったです。プール最高だったね!!!!

 

楽しかったプール!➀

2023年07月26日

暑い日が続く中、子どもたちが楽しみにしていたのはプール!お天気に恵まれ、計8回もプールに入ることができました!初回の、目をキラキラ輝かせながら嬉しそうにプールに入る子どもたちの眩しい笑顔と、とびきりの反応が忘れられません。そんな楽しかったプールの思い出をお知らせします♪

楽しかったプール!➀

楽しかったプール!➀

みんなでまずは水慣らし。膝、お腹、肩、お尻、ほっぺの順に水と仲良し大作戦!キャーキャー言いながらも自分の体に容赦なく水を掛けていた子どもたち、この時の笑顔がたまらないです!

楽しかったプール!➀

123・・・

楽しかったプール!➀

「パッ!!!」

ちょっぴり怖い子も、ほっぺは頑張ってつけてみよう!と「123,パッ!」の掛け声に合わせてみんなと一緒に挑戦しました。最初は顔を水に近づけることさえ抵抗があった子も、最終的にはみんなが顔を水につけられるようになりびっくりしました!がんばったね!

 

楽しかったプール!➀

続いてはお水の掛け合いっこ!

男の子はへっちゃらな様子。後半は、滝行のように正面を向いて堂々と水を浴びる子も何人かいました。

楽しかったプール!➀

回数を重ね水浴びに慣れてきたら、男女対抗バタ足で水かけ合戦!がんばれがんばれ~!

「なんかぬるくなってきた!」と入ったときは少しひんやり冷たく感じたプールも、気持ちよくなってきました!

楽しかったプール!➀

水に慣れてきたらいよいよプール遊び開始!こちらはワニさん歩きの様子。ワニさん歩きをすると不思議とみんな笑顔になるんです!キャーキャー言いながら楽しそうに、保育者の元へ歩いてきてくれました。

楽しかったプール!➀

ワニさん歩きに慣れてくると、ワニチームとトンネルチームに分かれくぐり合いっこをしました。どのトンネルにしようかな?というワニさんと、お願い!僕のトンネルきてー!と心待ちにするトンネルさん。くぐられると嬉しそうでした♪

楽しかったプール!➀

みんなはワニさん歩き、保育者はサメさんになって追いかけっこもしました。(写真は異なります。)サメさんに食べられない様にプール中をうじゃうじゃと逃げ回るワニさんたち。保育者が近づいても立ち上がろうとせず、水しぶきを浴びてもしっかりとワニさん歩きができていました。むしろ嬉しそうに逃げるので、保育者も夢中になって追いかけました!後半は、慣れてきたワニさんたちは水をかけてくるくらい攻撃的に!大人も子どももキャーキャー言いながら盛り上がったゲームのひとつです。②に続く

大人気のお昼寝トントン♪

2023年07月25日

大人気のお昼寝トントン♪

写真は5月に遡ります。1学期を終えた今の子どもたちと比べると、心なしか顔つきが幼いような…?

2か月前のことですが、すでに懐かしく感じます。

年少さん初めてのにこにこ山、年長さんが案内しました。

 

大人気のお昼寝トントン♪

普段ならずかずか登っていく山道も、年少さんの歩幅に合わせてゆっくり進む子どもたち。すっかりお兄さんお姉さんです。

大人気のお昼寝トントン♪

大人気のお昼寝トントン♪

お話を聞いた後は、年少さんと仲良く遊びました。年少さんが遊びたい遊具に手をつないで連れて行ったり、一緒に虫を探したりと、自分たちの遊びを楽しみながらも年少さんを気にかけながら遊ぶ姿がありました。年少さんとの後ろ姿にほっこりです。

大人気のお昼寝トントン♪

念願だったお昼寝トントンは、毎度募集をかけると「いきたい!いきたい!」と大人気でした。にじ組担当の日は、週に2,3回ありました。週の1回目は給食食べ終わった順で先着10名、2回目は10名以外の子どもたちで担当し、週に1度はほぼみんなが経験しました。普段のんびり食べている子も一生懸命食べたり、おしゃべりに夢中で片付けに時間がかかってしまう子もパパっと終わらせたり、お世話をしたい!気持ちが行動に表れていて可愛かったです。

大人気のお昼寝トントン♪

2年前は同じ部屋で、すやすやお昼寝していた子どもたちも、すっかり大きくなりトントンする立場になりました。

トントンしながら年少さんの顔を眺める表情は、なんだかお父さんお母さんのようで可愛くて笑ってしまいました。

大人気のお昼寝トントン♪

お昼寝トントンを終えにじ組に戻ってくると、「先生!二人も寝かせられた!」「ずっとトントンしてたけどなかなか寝てくれなかったな。」とエピソードを話してくれた子どもたち。どの子もやりがいを感じていました。

大人気のお昼寝トントン♪

おまけ★

こちらは、お昼寝トントンデビューに向けてみんなでトントンの練習をしている時の様子です。年長さん役、年少さん役どちらも経験して、どんなトントンだと嬉しいかな?とみんなで考えながら実践しました。

大人気のお昼寝トントン♪

不思議な状況に思わず笑ってしまう子や、年少さんになりきって目を閉じる子など、にじ組同士の距離も縮まる楽しいひとときとなりました♪

大人気のお昼寝トントン♪

進級当初は初めてのお兄さんお姉さんという立場に戸惑いを見せる子もいましたが、お世話の回数を重ねながら距離感や関わり方を知り、年下の子に見せる顔つきもすっかりお兄さんお姉さんらしくなりました。

喜びや楽しさを味わいながら思いやりを持って関わる姿に成長を感じ、嬉しくなる日々でした。

“相手の為に何かをする”という優しいあたたかい心が育った1学期でした。

七夕

2023年07月12日

七夕

2つ目は、一足先に夏祭り気分を味わえたらと金魚すくいをつくりました。袋に入った金魚は、水を紙皿で金魚を折り紙で表現しました。クレヨンで金魚さんが喜びそうな住処を描きました。砂や水草、カニや魚など仲間を描いてあげたり、ハートを描いて可愛く仕上げたりする子も。水(絵の具)を塗ると、魔法の白のクレヨンも浮かび上がってきました。クレヨンの上を何度も塗っては、はじく感覚を楽しんでいました!

七夕

住処が完成したら、金魚づくり。赤と黒から選んで、少し難しかった折り方でしたが頑張って折りました。金魚を貼ったら最後は袋をもって、金魚すくいあそびです!「よーい、どん!」の掛け声とともに、自分の金魚を見つけると「あったー!」「ゲットー!」と嬉しそうでした♪

七夕

金魚をすくえたら、リボンでしばります。初めてかた結びをした子も何人かいましたが、上手にできました!

七夕

七夕

七夕

七夕

七夕

みんなで笹の葉に飾りました。みんなとってもいい笑顔♡みんなの可愛い笑顔が大好きです。

七夕の意味や由来を知り、完成した2つの七夕飾り。完成形を楽しみにしながらつくる姿が印象的でした。風鈴はこの夏、涼しげな音色を奏でてくれそうですね。ぜひ、ご家庭でも飾ってみてください。

幼稚園のみんなが笑顔いっぱいに過ごせますように・・・☆

 

Return to Top ▲Return to Top ▲