東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

にじ組

楽しかった春の遠足②

2023年05月18日

楽しかった春の遠足②

短い時間ですが、遊具でも遊びました。土管のような遊具からマリオのように飛び出たり!

楽しかった春の遠足②

楽しかった春の遠足②

楽しかった春の遠足②

「僕も乗りたい!」「いいよ、じゃあ私が押すね。」と譲り合いながら遊んだりと、限られた遊具で思いやりを持って楽しむ姿が印象的でした。

 

楽しかった春の遠足②

さあ!体をいっぱい動かして「お腹すいたー!」の声が聞こえてきたところで、お待ちかねのおべんとうタイム!

 

楽しかった春の遠足②

楽しかった春の遠足②

楽しかった春の遠足②

楽しかった春の遠足②

楽しかった春の遠足②

つき組さんと合流し、大きな木の下でみんなで食べるお弁当は格別でした。「見てみて!」「美味しいね。」と話しながら、手作りのお弁当を美味しそうに食べる姿は幸せそうでした。(➂につづく)

楽しかった春の遠足➀

2023年05月18日

楽しかった春の遠足➀

先日、年長さんになって初めての遠足に行ってきました!

雨上がりのこの日は、雲一つない青空!絶好の遠足日和でした。

 

楽しかった春の遠足➀

今月の歌「となりのトトロ」や「さんぽ」、朝の歌「あいうえおはよう」を大合唱!賑やかな可愛い歌声が響いた行きのバスは、とても賑やかでみんなルンルンでした。

楽しかった春の遠足➀

愛川公園に到着♪最初に向かうのはふわふわドームです。

楽しかった春の遠足➀

楽しかった春の遠足➀

約10分間夢中になって跳び続けていた子どもたち!楽しそうな笑い声と弾ける笑顔が嬉しかったです。

 

楽しかった春の遠足➀

トランポリンを満喫後は広い芝生で“にじにじゲーム”の時間!

楽しかった春の遠足➀

楽しかった春の遠足➀

楽しかった春の遠足➀

「だるまさんがころんだ」「鳥かご大嵐ゲーム」をして、みんなで体を動かす時間を楽しみました。鬼から逃げるときの「キャー!」の声が楽しさを物語っていました。

楽しかった春の遠足➀

まだまだクラスの時間は続きます!(➁につづく)

どきどき❤年少さんのお手伝い!

2023年05月02日

どきどき❤年少さんのお手伝い!

進級して1ヶ月が経ちました。毎日、元気な声と楽しそうな笑い声でにじ組の保育室は賑やかです。新しい環境に慣れてきた証拠かな?進級当初より、自分から進んで元気よく挨拶をする子も増えてきてとても嬉しいです。そんなにじ組さん、年少さんのお手伝いも張り切っています!

どきどき❤年少さんのお手伝い!

外へ行く準備ができると、ひまわり組までよーい、どん!外に出るお手伝いをしました。張り切るお兄さんお姉さんたち!困っている子を見つけては優しく手を差し伸べていました。しっかり靴が履けたことを確認したらロケットに変身!遊びたい場所を目がけ、元気よく発射します。年長さんの元気いっぱいに走る姿を見て、年少さんも笑顔で走り出しました。

どきどき❤年少さんのお手伝い!

どきどき❤年少さんのお手伝い!

こちらは年少さんとの園内巡りの様子です。園舎をぐるっと探検して、お部屋の紹介をしました。年少さんとの関わりはこの日が初めて!初めての経験に、緊張した面持ちで手を繋いでいた子どもたち。「ワクワク」よりも「ドキドキ」の気持ちが打ち勝っているようでした。

どきどき❤年少さんのお手伝い!

どきどき❤年少さんのお手伝い!

緊張感が伝わった園内巡りでしたが、お兄さん・お姉さんという実感が湧いてきたにじ組さん。給食のお手伝いでは、戸惑いながらも保育者の声掛けを聞いて準備が出来ているか確認したり、リュックを持ってきてあげたりと自ら関わろうとする子も増えてきました。2年前は、子どもたちもこうしてお兄さんお姉さんの優しさに助けられていたんだな、と思うと大きな成長に感慨深くなりました。

どきどき❤年少さんのお手伝い!

最近は、外遊び後にひまわり組さんを見かけると、自ら手を取りひまわり組まで連れていく姿もみられ、日々の積み重ねで年長としての自覚が少しずつ芽生えてきたように感じます。これからも、相原幼稚園の頼もしいお兄さん・お姉さんとして活躍してほしいと思います!5月から楽しみにしている「お昼寝トントン」もはじまるので、またひとつ成長した姿がみられそうです。

どきどき❤年少さんのお手伝い!

どきどき❤年少さんのお手伝い!

どきどき❤年少さんのお手伝い!

最後に・・・

現在、お箸に挑戦中!「みてみて!こんなにつかめたよ!」と嬉しそうに見せてくれる子どもたち。給食時間の最初の10分間を「おはしチャレンジ」と名付け、一生懸命お箸で食べています。「いただきます」の挨拶をすると、「今日のおはしチャレンジの時間は?」と声が挙がるくらい、子どもたちにも定着してきました。「僕は(私は)最後までお箸で食べられるよ~」と得意げに話してくれる子もいます。正しい箸の持ち方は、大人でもなかなか難しいものですよね。一人ひとりのペースで無理のないように挑戦し、できた喜びを味わいながら楽しく食事をして欲しいなと思います。

ぜひご家庭でも、お子様のお箸の持ち方に目を向け「おはしチャレンジ」してみてください!

にじぐみスタート★

2023年04月21日

にじぐみスタート★

年長さんへの期待を膨らませ、新学期にじ組での生活が始まりました!

新しい保育室、新しいクラスの友だち、新しいクラスの先生、新しいカラー帽子…

始業式当日、正門からにじ組までの長い道のりを、ドキドキしながらもなんだか嬉しそうに歩いてくる子どもたちが可愛かったです。

 

にじぐみスタート★

にじぐみスタート★

にじぐみスタート★

新しい保育者や友だち、クラスに親しみを持てるよう、集団遊び、触れ合い遊び、体操(踊り)の時間を多く設け、保育者や友だちと笑い合い触れ合う時間を大切にしています。

にじぐみスタート★

関わりが初めての友だちや保育者とも、遊びの中で触れ合ったり喜び合ったりすることで自然とにこにこ笑顔に!

にじぐみスタート★

にじぐみスタート★

みんなの弾ける笑顔と楽しそうな笑い声に嬉しくなります。

にじぐみスタート★

こちらは自己紹介をしたときの様子です。マイクを持って「○○組の○○です。好きな食べ物は○○です。」とドキドキしながらも元気いっぱいに紹介してくれました。友だちの好きな食べ物に対してみんなで盛り上がる賑やかな雰囲気に、明るくて元気いっぱいのクラスになりそうだな、とこれからが楽しみになりました。みんなで反応しては笑いあって楽しいひと時となりました。

にじぐみスタート★

にじぐみスタート★

幼稚園生活最後の1年、元気いっぱいの21名の可愛い子どもたちと楽しく充実した日々を送っていきたいと思います。にじ組のみんな、どんな成長を見せてくれるのかな?今からとても楽しみです!どうぞ、よろしくお願いします。

coming soon

2023年04月03日

coming soon

卒園式

2023年03月24日

卒園式

春の暖かな日差しの中、卒園式が行われました。

晴れやかな雰囲気の幼稚園の様子に気持ちがたかぶる子、緊張が増す子、反応は様々。

 

「3年間頑張ったよ!」「こんなに大きくなったよ!」

みんなで成長を喜び合うこと。

そして、お家の人やお友だちなど周りの人にありがとうを伝えること。

それが出来たらよいね、と卒園式前に子どもたちと話をしました。

卒園式

卒園式。

幼稚園での思い出を発表する場面。

大勢の人たちの前、たった一人で舞台に立っての発表で緊張や恥ずかしさもあったかと思いますが、幼稚園で積み重ねてきた自信を胸に、堂々と発表することが出来ました。

卒園式

「サッカー大会」「家作り」「遠足」

子どもたちのコメントに幼稚園での思い出が蘇ります。

卒園式

卒園式

子どもたちのきれいな歌声に大きな成長を感じました。

卒園式

卒園式

式が終わってホッとひと安心。

自然と笑みがこぼれます。

卒園式

最後に全員にお手紙を書いてきてくれた子も。

卒園式

コロナ禍での入園。

様々な制限のある生活、そして行事。

出来るはずだった経験が出来ず、保護者の皆様もとても残念だったのではないかと思います。

そんな状況の中でも、毎日、目の前の出来事を思う存分楽しみ、笑顔を交わす子どもたちの姿がありました。

その姿にたくさんの力をもらいました。

 

卒園式

4月からは小学生。

不安な気持ちもあると思いますが幼稚園でもそうだったように、小学校でもすぐそばに友だちや先生がいます。

周りの人に助けてもらったり、助けてあげたり・・・

関わりの中で安心できる居場所を見つけてほしいと思います。

 

これまでたくさんのご理解とご協力、ありがとうございました。

今後の子どもたちの成長を楽しみにしています。

お楽しみデー

2023年03月17日

卒園前最後のイベント『お楽しみデー』の様子をお伝えします。

お楽しみデー

まずはスライム作りに挑戦!

数日前にひとつスライムを用意していたところ、「何これ?」とめざとく発見。

「スライムだよ」と教えると・・・

「へぇ~、触っていい?」

「わ~、気持ちいい!」

「ピンクも作れる?」

一気にお楽しみデーへの期待が膨らみます。

お楽しみデー

スライム作り開始。

まずはお水と洗濯のりを混ぜます。

そこに好きな色の絵具を入れて、最後に『魔法の水』を入れると・・・

お楽しみデー

かき混ぜる手に抵抗感が・・・

サラサラだったお水が

「固まってきた~!」

「不思議~!」

あっという間にスライムの出来上がり!

お楽しみデー

「冷たいね!」

「ぷにょぷにょしてる!」

「こんな形になったよ!」

それぞれ感触を楽しみながら遊びました。

お楽しみデー

続いてはつき組さんとのドッジボール大会。

サッカーは何度も対戦しましたがドッジボールは初めて。

2チームに分かれて試合開始です。

お楽しみデー

体操教室や自由あそびの時間でぐっと上達したドッジボール。

素早く反応出来るようになり、展開がコロコロと変わって面白かったです。

お楽しみデー

たくさん体を動かしてお腹ペコペコ。

園庭で食べる予定でしたが、あいにくの雨。

ホールにシートを広げてお弁当を食べました。

お楽しみデー

そして午後からはお別れ会。

今年度で退職する先生にありがとうの気持ちを込めて絵と歌をプレゼントしました。

またどこかで会えるといいね。

お楽しみデー

みんなで過ごせる楽しさやもうすぐお別れする淋しさ、様々な感情を抱えながら、充実した毎日を過ごしている子どもたちです。

おわかれ遠足

2023年03月14日

おわかれ遠足

おわかれ遠足の様子をお伝えします。

幼稚園生活最後の園外保育の場所は『遊びマーレ』。

行ったことのある子もいましたが、初めて行く子がほとんどで「どんな所?」「何があるの?」

みんなドキドキわくわく。

「室内だけど雪で遊べるんだよ!」とちょっぴり情報を伝えると「え~!!」

早く行きたいと遠足が待ち遠しい様子でした。

 

おわかれ遠足

バスの中ではなぞなぞ大会を実施。

これまでは感染症予防のためバス内でのおしゃべりは控えてきましたが、この日は特別。

大きな声を出さないというお約束で行いました。

この時期にぴったりな『1年生学校なぞなぞ』。

「学校の行き帰りに背中におんぶしているものはなんだ?」

「先生が授業で配ってくれるプリンはなんだ?」

目的地までがあっという間に感じるほど楽しい時間になりました。

おわかれ遠足

遊びマーレに到着。

まずは大きなエレベーターに乗ります。

それだけで大興奮!

 

おわかれ遠足

エレベーターの扉が開くとたくさんのクレーンゲームが!

「きゃ~!!」と歓声が上がりましたが、そこは通り過ぎて・・・

機関車や新幹線が通ったり、面白そうなゲームがあったり・・・

目移りしながら目的の遊具へと急ぎます。

おわかれ遠足

ロッククライミング、滑り台、ボールプール。

どれから遊ぶか迷うほど魅力的な遊具が並びます。

 

おわかれ遠足

滑り台では「一緒に滑ろう!」と友だちと楽しさを共有する姿が印象的でした。

おわかれ遠足

ボールプール。

カラー帽子を落としてしまい、なかなか見つからず、クラスのみんなに助けを求め必死に捜索。

やっと見つかりました。

おわかれ遠足

次は楽しみにしていた雪あそびの場所へ。

長靴に履き替えて通路を抜けると幻想的な世界が広がっていました。

「わぁ~きれい!!」

「どうして室内に雪が?」

不思議そうに雪に触れる様子が可愛らしかったです。

おわかれ遠足

せっかくの雪あそびでしたが、ここでの一番人気は滑り台。

やはりあいはら幼稚園の子どもたちは体を動かす方が好きみたいです。

おわかれ遠足

ひとしきり遊んだ後はお弁当タイム。

つき組さんと合流してクラス関係なくグループをつくり仲良くお弁当を食べました。

朝から何のおやつを持ってきたかという話題でもちきりだった子どもたち。

自慢のおやつを見せ合いながら楽しい時間を過ごしました。

 

まだまだ遊び足りない様子でしたが、もう帰る時間です。

「今度、お家の人と来よう!」そんな声も聞こえました。

 

幼稚園最後の遠足、3年間たくさんの行事や普段の生活の中で絆を深めてきた仲間との大切な時間。

楽しい思い出が小学校への力になってくれたら嬉しいです。

家作り②

2023年03月08日

家作り②

自慢のお家にお客さんをご招待!

さくら組さんとぱんだ組さんが遊びに来てくれました。

「ここはリビングです。」

「テレビやソファーがあります。」

各部屋を紹介し、室内に案内します。

家作り②

「カービィーのテレビが見られるよ!」

 

家作り②

「みんなでお風呂に入ろう!」

家作り②

お風呂から出るとき、抱っこしてあげる姿も・・・

家作り②

年長同士でも見合いっこ。

「つき組にはこんなのがあったよ!」

お互い刺激を受け、自分たちの遊びに取り入れる様子が見られました。

家作り②

家作り②

家作り②

このお家作りを始めてから、今まで遊んでいたブロックや積み木に全く触れなくなった子どもたち。

飽きることなく、毎日毎日お家で遊び続けていました。

子どもたちの“想像力”と“創造力”に驚かされた家作りの活動でした。

家作り①

2023年03月07日

家作り①

ダンボールや空き箱などを使った家作りの様子をお伝えします。

家作り①

まずは、それぞれキッチンやリビングなど、作りたい部屋を決めてグループに分かれました。

そして、キッチンには冷蔵庫や電子レンジ、リビングにはソファー・・・

作る家電や家具、材料は何を使うかなどを話し合い、作業開始!

家作り①

「ここを押さえて!」

「テープを切るね!」

友だちと協力しながら作ります。

テレビやゲーム、冷蔵庫や下駄箱。

次から次へとあっという間に仕上げていく様子に驚きました。

家作り①

次はいよいよ家を作ります。

今度はクラスのみんなで力を合わせ、大きなダンボールをつなげていきます。

「ここは子ども部屋!」「ここはキッチン!」

それぞれ部屋が決まり、家具や家電を運んでにじ組のお家が出来上がりました。

家作り①

まだまだ制作は続き・・・

もっとこうしたい!

さらに想像が膨らみます。

『にじにじはうす』と名付けたお家。

壁に虹のマークを付けたり、かわいいカーテンを付けたり・・・

自分たちのアイデアがどんどん形になっていく喜びを感じながら、遊びが発展していきました。

家作り①

こちらは『子ども部屋チーム』

仲良くベットに腰かけて、自分たちで作ったゲームでたくさん遊びました。

家作り①

こちらは『リビングチーム』

フカフカのソファーに座り、カービィーのテレビを楽しみました。

家作り①

こちらは『キッチンチーム』

コーヒーやジュース、ケーキを用意して、お客さんをおもてなし。

家作り①

こちらは『玄関チーム』

大勢のお客さんが来ても大丈夫。

毎日きれいな玄関でした。

家作り①

こちらは『お風呂チーム』

お客さんみんな喜んでお風呂に入ってくれました。

 

家作り②へ続きます。

Return to Top ▲Return to Top ▲