つき組
楽しかったサッカー大会
2016年02月23日
太陽との距離がとても近くなったような暖かい日々が続く2月。
幼稚園では、待ちに待ったサッカー大会が開催されました。
保護者の方がたくさんの応援グッズを作ってくださいました。
子どもたちで考えたスローガンは、「つきぐみまけない! あきらめない!」です。このスローガンを胸に、全力で臨みました。
スローガンの横には、つき組のマークだけでなく、「ほし」と「にじ」のマークも一緒にありました。
大会では競い合う相手でも、年長組は、全員が「かけがえのない仲間」だと言うことを改めて感じることができました。
さぁ、いよいよキックオフです!!
ゴールを目指してボールをつなぎます。
中には円陣を組み、気持ちを一つにする子どもたちもいました。
その背中は、自信に満ち溢れていました。
自信をもってコートへと向かう姿や、出番がない時にも「まけるな! あきらめないで!」と、
大きな声で仲間を応援する子どもたちの姿に感動しました。
結果は悔しい第三位と第二位でしたが、仲間を応援する声、励ましの言葉、思いやる気持ちは、決して負けてはいません。
素晴らしいサッカー大会となり、子どもたちも満足そうでした。
豆まき
2016年02月12日
朝晩の寒さが厳しい毎日ですが、幼稚園では「豆まき」が行われ
元気いっぱいな子どもたちの声が園庭中に響き渡りました。
「どんな鬼がくるの?」と、朝から心配している子どもたちでしたが、
自分で作った鬼のお面をかぶると、「絶対にやっつける!」と、気合いが高まり準備万端です。
鬼退治の前に、幸せをくれる「福の神」が出てきました。
「はぁ~びっくりした!!まだ鬼は出てこないのか」と、胸をなでおろす子どもたち。
福の神役をやってくれたのは、「2月生まれ」の子どもたちです。
豆をそうっと投げて、友だちに豆が当たるたびに「あっ!!痛かった?ごめんね!」と言って
気を遣っている子どもたちが可愛らしかったです。
そして、いよいよ鬼の登場です。
とても強そうな怖い鬼でしたが、つき組の子どもたちの力強い声でたちまち退散してしまいました。
たくさんの豆をぶつけられて、「もう悪いことはしません!!」と、逃げ回る鬼の手をとり、
「わかったよ!こっちにおいで!」と、優しく誘導する子どもたち。
鬼と仲直りをして、泣いていた年少の子どもたちも笑顔に戻りました。
豆をまいて、泣きむし鬼やいじわる鬼を追い出したら
急にたくましく、しっかりした表情になった子どもたちです。
子どもが考えた「こどもれんらくのおと」
2016年01月29日
先日、ある男の子が「先生は、いつもどんなことを連絡ノートに書いてるの?」と、聞いてきました。
「持ってきて欲しい物や今日あったことを書いて保護者の方に教えているんだよ」と、話すと
「じゃあ忘れないようにボクも書いておくよ!」と、紙を取り出し書き始めました。
そこで、子ども自身が書ける「こどもれんらくのおと」を作り、毎日の報告や連絡を記していくことにしました。
「書けないから、ひらがなを覚えよう!」と、課題を立てたり、
「この字はどうやって書くの?」と、積極的に質問してきたりと、
皆、それぞれ文字に興味関心が湧いてきている様子です。
中には、アルファベットや漢字が書ける子もいてとても驚きました。
そういった部分は、普段の生活では気がつきにくいので、知ることができ嬉しく思います。
子どもの新たな一面をこれからも見つめていきたいです。
もちつき大会
2016年01月19日
1月13日は、楽しみにしていた「もちつき大会」でした。
園庭はお手伝いに来て下さった方が大勢いて、朝からとても賑やかです。
その雰囲気だけで、胸ときめかせている子どもたち。
手本を見て、1人10回ずつ、「よいしょ!」という掛け声をかけながら早速お餅をつきました。
大きな杵を一人で持ち上げる姿に子どもたちの成長を感じました。
背が伸びて、力もついてきた子どもたちは、去年よりも少し軽く感じたようです。
もちつきの後は、臼や杵に触れてじっくり観察しました。
「おぉ!!なんだか木に似ているなぁ」「いやいや、これは木からできているんだよ」と、
いう会話も聞こえてきました。
「くんくんくん…わぁ~いい匂い!!」と、その匂いに誘われるようにたどっていくと…。
おいしそうな、あったかい豚汁ができあがっていました!!
お椀にたっぷりと豚汁を入れて、醤油味のお餅とみかんと一緒に、おいしく頂きました。
「おかわり!!」と、嬉しそうにお椀を持ってくる子どもたちの行列が、いつまでもいつまでも続いていました。
幼稚園最後のもちつき大会は、子どものたくましさと笑顔でいっぱいとなりました。
3学期が始まりました!!
2016年01月08日
クリスマス会の思い出
2015年12月21日
クリスマス会では、学年代表でサンタさんに一つだけ、質問をしました。
「サンタさんの誕生日はいつですか?」と聞くと、ゆっくりとした優しい声で「12月ですよ」と答えてくれました。
「わぁ~私と一緒だぁ!!」と、誇らしげに喜ぶ子どもの姿も見られました。
他にも「サンタさんの家には雪が降りますか?」、「サンタさんの名前はなんですか?」と、いう子どもならではの
真っ直ぐな問いもいくつかあがりました。
ホールでの会が終わり保育室に戻っていると、ドアの前で突然、「あーっ!!なんだあれは!!」と、何かを発見した様子です。
なかなか中に入らず、しばらく外から覗いている姿に思わず笑ってしまいました。
部屋に入って確認すると、袋の中にサンタさんからの素敵なプレゼントがありました。
「ぼくのは!?」、[本当に嬉しい」と、大盛り上がりな子どもたち。「一人ずつ渡すね!」と、
一旦落ち着かせようとしましたが、待ちきれない様子です。
クリスマスケーキを見て「わぁ~キラキラしてる~!」と、何とも言えない表情で喜ぶ子どもたち。
ケーキは甘くて美味しくてほっぺが落ちそうでした。
大好きな手作り弁当とケーキはあっという間にお腹の中に…。
子どもたちの満足そうな笑顔がとても印象的でした。
クリスマス会
2015年12月18日
幼稚園最後の「クリスマス会」は、驚きと笑顔でいっぱいな、楽しい一日となりました。
クリスマス会で被った帽子は、こちらです。
つき組の帽子のテーマは…「トナカイ」です。「トナカイの耳はフェルトで作ろう」、「絵の具で色を塗った紙コップを顔にしよう」などと、
多くの意見を出し合ってもらいながら製作を進めました。
「角はどうする?」「モールにする?」
「うーん…よしっ!にこにこやまの枝にしよう!!」と、いうことでにこにこやまへ探しに行きました。
普段は入らない、ツリーハウスの下に潜り込み「ここに隠れてそうだなぁ!」と、夢中で探す子どもたち。
実際にトナカイと合わせてみて、長さを比べたり太さを確認したりと、几帳面な姿も見られました。
「よしバッチリ!よく似合ってる!」と、鏡で確認する姿は本当に可愛らしいです。
「早くプレゼントが欲しい!」、「ケーキはいつ食べるの!早く!」と、
朝から頭の中は、そればかりな素直で可愛らしいつき組でした。
発表会の絵を描こう!!
2015年12月14日
発表会にご来園頂きましてありがとうございました。
保護者の皆様の暖かい応援のおかげで大成功に終わり、子どもたちの心に深く残る思い出となりました。
そんな楽しかった発表会の思い出を、絵で表現しました。
「う~ん…何を描こうかなぁ」と、イメージをどのように表現しようか悩んでいる子や
「まず幕を描こう!」「紫色を塗らない?」と、友だち同士アイディアを出し合って同じ絵を描いていく子や
「ねぇ!これ見て?面白いでしょ?」と、描いた絵を互いに見せ合って楽しむ子が多く見られました。
活動が終わった後は床を掃除をしてくれました。
雑巾を誰がよく絞れるかをゲーム形式で競ったり、
「雑巾が真っ黒になるまで床を磨こう」と、気合いを入れて拭いてくれたりと、
子どもたちだけで出来る事は、何でも一生懸命にやってくれます。
発表会で力を合わせることを学んだ子どもたちは、お絵描きでもそれを活かしています。
大道具を作ろう!!
2015年11月25日
芋掘り
2015年11月09日
大きなビニールを持って、「袋が破けるぐらいの大きいおいもを掘るぞー!!」と、気合十分な子どもたち。
「長靴」を履くと、何だかワクワクした気持ちになるようで、みんなとてもいい表情です。
さぁ、いよいよ芋掘りが始まりました。
去年は、力が足りなくて深くまで掘ることができなかった子も、
さすが、年長組です。最後までしっかりと一人で掘ることができました。
「うぅ…ぬけない」と、困っている子に対し、当たり前のように自然と手を差し伸べている子もいて、その姿に感動しました。
「しってる?すぐ食べないで置いておくと甘くなるんだよ!」と、豆知識を教えてくれる子もいて
感心しました。幼稚園でのやきいも大会が待ち遠しい子どもたちです。
- 入園を希望される方へ