東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

つき組

実習生との触れ合い

2015年07月17日

実習生との触れ合い

学生の実習生がクラスに入り、沢山遊んでくれました。

実習生との触れ合い

実習生との触れ合い

「くだものメダル」を作り、それを使ってジャンケン列車ゲームを楽しみました。

 

実習生との触れ合い

実習生との触れ合い

決勝戦は大盛り上がりで、負けて後ろについている子どもたちも自分のことのように応援しています。

「絶対勝ってね!」「あぁ~!ドキドキする!」「みんなで願おう!」と、いう声援を聞くと、随分豊かな言葉で表現できるようになったなぁと、感心してしまいました。

実習生との触れ合い

実習生との触れ合い

次の日は、紙皿でフリスビーを作って、遠くまで飛ばして遊びました。

楽しい活動でいっぱいの毎日に、子どもたちも嬉しそうです。

ひとりでできるもん②

2015年07月06日

様々な活動に対し「やってみたい!」と、言って積極的に取り組もうとする姿が多く見られます。

ひとりでできるもん②

今日は、シールノートに、ごほうびシールと月の行事シールを貼る活動に挑戦しました。

 

ひとりでできるもん②

「シールの向きが反対になっちゃった」「少しはみ出しちゃったなぁ」と、枠内に貼ることに苦戦している子どもたちですが、その表情はどこか嬉しそうです。

ひとりでできるもん②

 

 

ひとりでできるもん②

子どもたちは、「7月は七夕があるのか~!」「あと何回寝たらだろう?」と、その行事を楽しみにしています。

行事に向けて見通しをもって生活が送れると良いなと思います。

ヴィラ町田を訪問しました

2015年06月22日

ヴィラ町田を訪問しました

6月の初めに、老人福祉施設ヴィラ町田へ訪問し、歌やダンスを発表しました。

 

 

ヴィラ町田を訪問しました

ヴィラ町田を訪問しました

50人近い利用者の前で、堂々と、大きな声で発表する姿にとても驚きました。

今まで行ってきた当番活動や年少の世話が、子どもたちに「自信」をつけさせたのかもしれません。

ヴィラ町田を訪問しました

そして、気持ちを込めて作った「金魚のプレゼント」を渡し、

声を揃えて「いつまでもお元気でいて下さい。ありがとうございました!」と、お礼を言いました。

涙を流し喜んで下さる方の姿が多く見られ、とても感動的なひと時となりました。

クワガタを見つけました!

2015年06月12日

クワガタを見つけました!

クワガタを見つけました!

にこにこやまでクワガタを見つけました。

「ぼくにも見せて!」「初めて見た!すごい!」と、みんな興味津々です。

クワガタを見つけました!

順番に並んで一人ずつ触りました。

「くすぐったい!!」と、手のひらに感じたクワガタのあしの感覚に大盛り上がりな子どもたち。

クワガタを見つけました!

最後は木に登らせて、にこにこやまへかえしてあげました。

「家に持って帰りたいけど・・・我慢しよう」と、少し寂しそうな子どもたちは、

上へ上へと登っていくクワガタの様子をいつまでも見上げながら、別れを惜しんでいました。

思いやりの気持ち

2015年06月05日

ひまわり組と共に、にこにこやまへ遊びに行きました。

「おいで!こっちだよ!」と、声をかけて優しく手を引く子どもたちの表情は、何だかたくましく見えます。

思いやりの気持ち

活動中には、子どもたちの中で自然に生まれた様々な「優しさ」が多く見られました。

 

思いやりの気持ち

階段では優しく手を握り、ペースを合わせながらゆっくりと登ってあげました。

思いやりの気持ち

一本橋を渡るときは、落下して転ばないように後ろから手を差し伸べていました。

思いやりの気持ち

高い遊具に登るときは、「ゆっくりね!こわくないよ!」と、声をかけ上手く登れるように援助していました。

思いやりの気持ち

ズボンが汚れたことを気にしている子に声をかけ、汚れをはたいて落としてあげました。

思いやりの気持ち

「相手のために何かをする」という、暖かい豊かな心が育ってきました。

ひとりでできるもん!!

2015年05月26日

年長組では、子どもたちの「挑戦する力」を育んでいくために、様々な活動を行っています。

ひとりでできるもん!!

まず、配布されたプリントを折ることに挑戦しました。

「折り紙みたい!」「四角に折るだけだから簡単だね!」と、積極的に行っています。

ひとりでできるもん!!

苦戦している子に優しく寄り添い、折り方を教えている子どもも多く見られました。

 

ひとりでできるもん!!

自信がついた子どもたちから「もっとやってみたい!」と、リクエストがあったので・・・??

ひとりでできるもん!!

次の日、毎日全員で行っている掃除で使用した雑巾を「洗って絞る」ことに挑戦しました。

ひとりでできるもん!!

これがなかなか難しく、洋服に水がかかってしまう子や、力の入れ方が分からず水を絞りきれない子が多く見られました。

ひとりでできるもん!!

「こうやって握ればできるよ!」と、苦戦しながらも諦めず取り組んだことで、少しずつコツを掴み上手く絞れるようになってきました。

「できないからこそ楽しい」そんなことを感じてほしいと思っています。

席替えをしました!

2015年05月13日

月に一度、新しい友だちとより多く触れ合えるように「席替え」をしていこうと思っています。

5月の席はこちらです。グループ名も子どもたちが考えました。

席替えをしました!

このグループは「にんぎょ」

席替えをしました!

このグループは「ペンギン」

席替えをしました!

このグループは「ちょうちょう」

席替えをしました!

このグループは「ねこ」

席替えをしました!

このグループは「うさぎ」

席替えをしました!

このグループは…??

つき組だから「つきグループ」にしたようです。子どもの発想は素直で面白いです。

 

席替えをしました!

給食を食べたり、制作をしたりと、同じグループの友だちと共に活動することが互いを知るきっかけの一つになると良いなと、思っています。

にこにこやま

2015年05月12日

にこにこやま

 

暖かい日が続き、にこにこやまには色々な花が咲きはじめました。

そこで、4種類の花を摘み、子どもたちに見せることにしました。

 

 

にこにこやま

「ほしい!どこにあったの?」と、聞いてくるのは比較的女の子が多く、男の子はあまり興味を示しませんでした。

 

 

 

 

にこにこやま

そこで、「しょくぶつクイズ」というゲーム形式で改めて子どもたちに投げかけると、予想以上に興味・関心を示し、みんなで探しに行くことにしました。

 

にこにこやま

4種類全ての植物を見つけられるかな?図鑑を見ながら探す姿は真剣そのものです。

にこにこやま

 

 

にこにこやま

「あった!見つけた!」と、探し当てる度に喜びの声を上げる子どもたちです。

にこにこやま

見つけられない友だちに「どこにあるか教えてあげるね!ほら、おいで!」と、優しく声をかけている姿を見て、心が温かくなりました。

花だけでなく、子どもたちの中に生まれた「思いやりの心」も見つけることができました。

こいのぼり

2015年04月30日

こいのぼり

子どもたちが作った大きなこいのぼりが空にあがりました。風を受けて揺れるたびに鱗がキラキラと光っています。

まるで空を泳いでいるようで気持ちよさそうです。

こいのぼり

「あれは年長になったら作れるんだよ!」と、誇らしげに年中組の子に話している子もいました。

 

こいのぼり

みんなで作った初めての作品を見上げ、嬉しそうな子どもたちでした。

こいのぼりを作ろう!!

2015年04月27日

こいのぼりを作ろう!!

朝、子どもたちが登園する時にたくさんの絵の具を机に並べておくと…

「わぁ~!!綺麗!!」と大盛り上がりの子どもたち。

 

こいのぼりを作ろう!!

こどもの日も近づいてきたので、絵の具を使ってこいのぼりを作りました。

 

こいのぼりを作ろう!!

こいのぼりを作ろう!!

絵の具を垂らして息を吹きかけたり、紙を斜めに動かしたりする「吹き流し」という技法で制作を楽しみました。

 

 

こいのぼりを作ろう!!

こいのぼりを作ろう!!

線に沿ってハサミで切ったら、完成です。一人ひとりの作品が、こいのぼりの「鱗」になりました。

 

Return to Top ▲Return to Top ▲