東京都町田市のゆたかな自然がお庭の幼稚園「あいはら幼稚園」

うさぎ組

クリスマス会①

2020年12月16日

クリスマス会①

クリスマス会で被る帽子を制作しました。表情がみんなそれぞれ違ってとてもかわいいトナカイが出来上がりました。

制作をする度に、子どもたちが自分なりにこだわりをもって作るようになっていることが感じられます。

クリスマス会①

クリスマス会①

クリスマス会①

クリスマス会①

クリスマス会①

クリスマス会①

クリスマス会①

待ちにまったクリスマス会。代表のお友だち2名は、サンタさんを前にし、緊張しながらも堂々と質問ができました。

 

クリスマス会①

発表会の絵

2020年12月15日

発表会の思い出を絵に表現しました。

役に合わせて顔の表情やポーズを変えて描けており、劇の様子がよく表現できています。

発表会の絵

「ここにベルトしてたよね。」「私赤のドレスだった。」「セリフ大きな声で言えたんだよね。」などと、衣装を思い出しながら思い出話を楽しんでいました。

発表会の絵

発表会の絵

小道具や大道具は、今回もグループで集まり共同で描きました。

運動会の絵を描いたときより、子ども達で自主的に考えて進めることができ、その成長に驚きました。

『考える力』が、子どもたちの心に育っている証であると感じます。

 

 

発表会の絵

発表会の絵

発表会の絵

今にも歌が聞こえてきそうな、にぎやかな作品になりました。出来上がると、自然と歓声が沸き起こりました。

みんなの自慢の作品がまた一つ増えました。

最近の様子

2020年11月26日

最近の様子

最初は、焼き芋の試食をした時の様子です。

焼きたてあっつあつの焼き芋の味は格別で、とても甘くてしっとりしていました。たくさんおかわりして大満足の子どもたちでした。

最近の様子

表情から、美味しさが伝わってきます。

最近の様子

最近の様子

最近の様子

練習を頑張っている子どもたちにご褒美のように、心と体を満たしてくれた焼き芋。

朝早くから準備してくださった先生・理事の方々、ありがとうございました。

最近の様子

発表会も近づいてきました。

練習の合間には、園庭で集団ゲームや自由遊びなど、たくさん遊ぶ時間も作っています。

最近の様子

最近の様子

みんなで力を合わせて作った大道具や小道具がたくさん出てきます。

当日は、是非大道具などにもご注目ください。

最近の様子

最近の様子

徐々に役ごと、息が合ってきました。

発表を見せ合い、お互いに褒め合いながら楽しくすすめています。

ある役の子たちは、自由遊び中集まって自主的に練習しており、とても微笑ましい光景が見られました。

グループ活動

2020年11月10日

発表会の練習も進んできました。

写真は、役ごと集まり振り付けを考えているところです。

「このポーズはどうかな。」「いいね、それにしよう。」

と、お互いに意見を出し合い着々と劇が出来上がってきました。

グループ活動

グループ活動

自分たちで考えた振り付けは、自然と覚えるのも早いように思います。

みんなのアイデアがたくさん詰まった劇になりそうです。楽しみにしていてください。

グループ活動

次は、月間絵本についていた教材を使って、グループ活動をした写真です。

『白い雲』『帽子を被ったどんぐり』など、自然にあるものをビンゴ形式で見つけていくゲームです。

せっかくなので、個人ではなくグループで見つけに行くことにしました。みんなで見つけたら一緒にカードに穴を開けます。

グループ活動

この写真は、みんなが同じ数ずつ穴が開いているか確認しているところです。

 

グループ活動

カードの中に、『赤い実』という項目があり、なかなか見つけられず諦めかけたその時、あるグループが草の中に隠れた赤い実を見事発見。みんなで大喜びしました。

上手に行動できたグループもあれば、個別に散らばってしまい保育者の援助が必要なグループもありましたが、友だちを意識しながら行動し、みんなで達成感を得ることの楽しさを実感した様子でした。

グループ活動

グループ活動

活動一つひとつを通して、クラスの絆が深まっているように思います。

クラスのまとまりを、発表会でお見せできるように頑張ります。

10月の様子

2020年10月28日

運動発表会が終わりホッと一息、にこにこやまに行ったり制作をしたりしながらゆったりと時間を過ごしています。

10月の様子

こちらは、今流行りの『鬼滅の刃』の登場人物になりきって遊ぶ様子です。

10月の様子

芋掘りでは、土の感触を楽しみながら一生懸命掘っていました。

掘り進めている途中で幼虫が出てきて驚いていましたが、「虫がいるということはいい土の証拠なんだよ。」と話すと、納得していました。

10月の様子

「先生、見て見て。」と、掘り出した芋を誇らしげに見せる子どもたち。

「お家に帰ったらどんな料理にしてもらおうかな。」と、想像を膨らませ、嬉しそうな表情をしていました。

10月の様子

10月の様子

体が土で真っ黒になるまで夢中で掘る子どももいました。

10月の様子

10月の誕生会。お誕生日おめでとう。

笑顔いっぱいの一年になりますように。これからもうさぎ組でたくさん楽しい思い出作ろうね。

遠足ーお弁当ー

2020年10月27日

遊具で思い切り遊んだあとは、お待ちかねのお弁当の時間。森のステージまで少しお散歩です。今まで行ったことのない山道に入ると、自然と「さんぽ」の歌を口ずさむ子どもたち。気分はノリノリです。

遠足ーお弁当ー

遠足ーお弁当ー

遠足ーお弁当ー

森の中で食べるお弁当は格別。会話も弾み、笑顔が溢れます。

おやつまでしっかり食べて心も体も大満足。

遠足ーお弁当ー

遠足ーお弁当ー

遠足ーお弁当ー

遠足ーお弁当ー

帰りのバスの中は、ぐっすり夢の中の子どもがたくさんいました。

気候も最高で、たっぷり遊んで食べて。『満喫』この言葉がぴったりな遠足となりました。

遠足ーお弁当ー

遠足ーアスレチックー

2020年10月26日

子どもたちがずっと楽しみにしていた遠足に行きました。

朝から気持ちが高ぶっていた子どもたち。バスの中の子どもたちの目も、キラキラしていました。

公園に着き、まずアスレチックで遊びました。地域のお友だちと一緒に遊具を共有するためのマナーや、安全に過ごすためのルールなど、保育者との約束を守りながら、楽しく時間を過ごす事ができました。

遠足ーアスレチックー

遠足ーアスレチックー

遠足ーアスレチックー

遠足ーアスレチックー

遠足ーアスレチックー

遠足ーアスレチックー

遠足ーアスレチックー

遠足ーアスレチックー

遠足ーアスレチックー

遠足ーアスレチックー

運動発表会の絵

2020年10月19日

楽しかった運動発表会の思い出を、一枚の絵に表現しました。

自分の中で印象に残っている競技(かけっこ・パラバルーン・お遊戯)に分かれて、その時の姿を描きました。

今にも動き出しそうなみんなの絵から、楽しかった一日の様子が伝わってきます。

運動発表会の絵

運動発表会の絵

刷毛を使って背景を色付けると、だんだん園庭の雰囲気が出てきました。

運動発表会の絵

運動発表会の絵

背景が出来上がると、「遊具も描けばいいんじゃない?」「パラバルーンの、花火のキラキラが欲しいな。」など、子ども達のアイデアがたくさんあがりました。

運動発表会の絵

『つるつるおやま』『鉄棒』『砂場』『ジャングルジム』『パラバルーン』の中で選び、集まったグループの友だちと一緒に描きました。

友だちとの共同作業で大切なことをみんなで確認してから絵に取り掛かりました。

一つのものを一緒に描く作業は初めてだったので、なかなかうまく進まないグループもありましたが、保育者がアドバイスをすると、友だちと相談して進めるグループや順番に描くグループなど、それぞれに工夫が見られました。

運動発表会の絵

実際に遊具を見ながら模写をする体験は、子どもたちにとって新鮮だったようです。

出来上がった作品は、子どもたちの宝物になりました。

運動発表会

2020年10月12日

みんなが待ちに待った運動発表会が無事に終わりました。

うさぎ組は、「やればできる!」を合言葉に、毎日練習に励んできました。みんなで一緒に声に出すと、笑顔とやる気が漲ってきます。

心配だった天候にも恵まれ、そしてクラス全員で元気にこの日を迎えられたことが、何よりの喜びです。

運動発表会

保護者の皆様からの温かい拍手のお陰で、子どもたちが伸び伸びと表現できていました。

中には緊張していた子どももいましたが、みんなで気持ちを一つにして発表することの楽しさを十分に経験できたのではないかと思います。

運動発表会

運動発表会が終わると、子どもたちは達成感と満足感で満ち溢れていた様子でした。

今回の運動発表会を通し、クラスと学年の一体感が生まれたように思います。本当によく頑張りました。

 

運動発表会

明日天気にな~あれっ

2020年10月09日

予定していた運動発表会が雨で延期になってしまいました。

クラスの子どもが、来週の月曜日「晴れますように。」と願いを込めて、てるてる坊主を作ってくれました。

明日天気にな~あれっ

明日天気にな~あれっ

練習で汚れたパラバルーンを水拭きして、本番に向けて綺麗にしました。

準備万端。子ども達のやる気もMaxです。

月曜日は、天気に恵まれますように。

明日天気にな~あれっ

Return to Top ▲Return to Top ▲