にじ組
あったかカレー
2022年02月14日
おにはそと!ふくはうち!
2022年02月04日
今日2月3日は節分の日。
幼稚園では一足先に、豆まきをして節分を楽しみました。
「はやくお面付けたい!」「豆まき楽しみだな。」と声を上げてずっと楽しみにしていた子どもたちです。踊ることが大好きなにじ組さん、「鬼のパンツ」を元気いっぱいに踊って気合を入れました。さあ、お家の人と一生懸命につくった豆入れを持ち、色塗りをしたカラフルの鬼のお面をつけ、いざ出陣です!
「鬼はどこから来るんだろう?」とドキドキしていた子もいましたが、その前に、みんなのもとに福の神がやってきました。
“福の神の豆に当たるといいことが起こるんだよ”
そう聞いた子どもたちは、両手をいっぱいに挙げ福の神に猛アピール!「ここだよー!」「しあわせをくださーい!」と歓声を上げながら福の神との時間を楽しんでいました。
「ふくはーうち!」とたくさんの笑顔と幸せを運んでくれた福の神たち。おかげで、みんなにこにこ笑顔です。
ドンドンドンドンドンドン・・・そんな和やかな雰囲気の中、どこからか不気味な音が聞こえてきました。
きょろきょろあたりを見渡すと、正門から鬼の姿が!
ずかずかと力強い足取りで幼稚園にやってきた鬼を見て、怖くて逃げだしたくなる気持ちを抑えながら「おにはーそと!おにはーそと!」と立ち向かいます。
たとえ豆がなくなっても「おにはーそと!おにはーそと!」と気持ちを込めて退治しようとする一生懸命な姿も見られ、たくましささえ感じました。
みんなの迫力に鬼たちもお手上げ。仲直りをして最後は「ばいばーい!」と見送りました。鬼退治大成功です!
心の中の〇〇鬼に打ち勝ち、達成感に満ち溢れた子どもたち。給食に出た節分のお菓子を、笑顔いっぱいに頬張っていました。
帰り際に「せんせい、豆まき楽しかった!」ととびきりの笑顔で沢山伝えてくれました。またひとつ、素敵な思い出として心に刻まれていきました。
殿入公園へ!
2022年01月28日
先日、殿入公園へ遊びに行きました。
寒い日が続いていますが、日差しがポカポカと温かい絶好のお散歩日和に子どもたちもルンルンでした。
前々から楽しみにしていた長い長いローラー滑り台。その距離なんと105メートル!滑り終えてからスタート地点に戻るまで長い上り坂になっていますが、お気に入りの子たちは何度も滑っては登ってを繰り返し、息を切らしながらも嬉しそうに遊んでいました。
長い吊り橋にも挑戦です!「せんせい見て!へっちゃらだよ!」と得意げに渡っていた子どもたち。少し恐怖心をもっている子も、後ろの友だちに励まされて渡りきることができました。
そしてにじ組で一番人気だった遊具がこちら!「せんせい、やっほー!」「きゃー!こわい!」「〇〇ちゃんおいで!」と、友だちとの関わりを大いに楽しみ、終始賑やかな声で包まれていました。頂上にたどり着くと、「おーい!」とこちらに満面の笑みで手を振る子どもたちが可愛かったです。
遊具を満喫した後は、広い芝生で2つの集団遊びを楽しみました。
「いちについて、よーいどん!」
スタートの合図で一斉に駆け出したにじ組さん。チーム対抗でカードめくりゲームをして遊びました。勝ってうれしいチームも、負けて悔しいチームも全身芝だらけになりながら夢中になって楽しんでいました。
その他にも、みんなでかけっこをしたり大好きな「ふえおに」をしたりと、広い芝生を思い切り走りました。にじ組だけの空間に、とても気持ちよさそうでした。
「みんなで遊ぶと楽しいね。」
たくさん遊んでたくさん体を動かした1日。心も体もポカポカに満たされたにじ組さんでした。
てづくりの鏡餅
2022年01月18日
先生たちがつくってくれた鏡餅が届き、いよいよ飾り付けスタートです!
それぞれ担当した飾りを順番に飾っていきました。ひとつひとつ飾りが増えていくたびに「わー!」「おー!」と歓声が挙がりました。ドキドキワクワクしながら完成を見守っていきます。
そしてついに最後の飾り付け!慎重に飾る“みかんグループ”の様子を、真剣な眼差しで見守る子どもたち。にじ組、うさぎ組、さくら組の鏡餅が無事完成すると自然と拍手が起こりました。みんなの力と想いが合わさって、素晴らしい鏡餅が出来ました。
みんなで手作りした鏡餅に嬉しさが溢れるにじ組さん。ルンルンで各クラスに届けに行きました。
「あけましておめでとうございます!」と声をそろえて元気いっぱいに新年の挨拶をして、鏡餅を手渡しました。また、鏡餅はどうして飾るの?どうして鏡餅って丸いの?と鏡餅の豆知識をクイズにして伝え、短い時間ですが交流を楽しみました。喜んでくれた姿に大満足の様子で、保育室に戻ったにじ組さんです。
友だちやクラスのみんなと日本のお正月文化に触れることができ、貴重な経験となった事と思います。お餅つき・鏡餅づくりを通してみられた子どもたちの達成感に満ち溢れた笑顔、喜びが、楽しいひと時となった事を物語っていました。
今年も子どもたちに笑顔と幸せが訪れますように・・・
よいしょ!おもちつき
2022年01月18日
3学期初めてのイベントはお餅つきと鏡餅づくり!
登園すると、窯からもくもくとでてくる白い煙を見て期待を膨らませていた子どもたちです。
この日は雲一つない青空で絶好のお餅つき日和でした。みんなで気合を入れて、お餅つきのはじまりです。「えいえいおー!」
「はやくやりたいな。」「持てるかな…?」「おもちになってきてる!」
とつき組さんの様子を見て興味津々の子どもたち。
「1、2、3、4、5!」
1人5回ずつ餅をつきました。みんなで声を合わせて数えれば、なんだか力が湧いてきます。
お餅つき後、「楽勝だったよ!」「少し重かったけど一人でできた!」と得意げに誇らしげに感想を教えてくれた子どもたち。年少の時は、大人と一緒に杵をもってお餅つきをしたことを覚えている子もいて、大きくなったね、力持ちになったね、と子どもたちなりに成長を実感していました。
餅つき後は、お手伝いをしてくださったバスの運転手さんやお父さんたちの餅つきの様子を見ました。さすが運転手さん!さすがお父さん!力強くかっこいい姿に、目をキラキラ輝かせていた子どもたちです。
みんなが一生懸命ついた、びよーんと伸びたお餅を見た子どもたちは「わー!」「すごい!」と歓声を上げていました。この後の鏡餅づくりに期待が高まります。
保育室に戻り、早速鏡餅の飾りづくりに挑戦です!今回は、年長児が年少・年中クラスの鏡餅を手作りし、届けに行きます。各グループに分かれ、折り紙や画用紙、はさみやのりを使って手作りで飾りをつくりました。グループごとに作る飾りが違うので、完成すると「みせてみせて!」「すごいね!」と見せ合い称えあう姿にほっこりしました。
さあ、パーツが揃えば飾りつけ開始です!
高尾山遠足のおもいで④
2021年12月28日
「レッツゴー!」カレーパーティーの会場に移動です。テラスに出たら、すっかり暗くなった外。普段はほとんどの子がすでに降園している時間なので、真っ暗になった幼稚園に嬉しそうでした。一方で、「もう終わっちゃうね。」「まだ帰りたくないよ。」と次々と声に出す虹組さん。いよいよ終盤に差し掛かる寂しさを感じていました。
まずはカレーパーティー!給食でも温かいカレーはでますが、体を動かした後に大好きな友だちと食べる夜の温かいカレーは格別でした。にっこり笑顔がそのおいしさを物語っています。
カレーをもりもり食べ終えると、カレー屋さんはアイス屋さんに大変身!お楽しみの時間に練習した「アイスください。」の言葉。みんなしっかり頼むことができたので、アイスチケットと引き換えに全員がアイスを受け取ることが出来ました。幼稚園で初めて食べるアイスに、目をキラキラ輝かせていました。
本来の夏の高尾山遠足では、高尾山でソフトクリームを食べる予定でした。子どもたちもアイスチケットの色塗りをしながらすごく楽しみにしていたソフトクリーム。けれど、幼稚園で食べるアイスも子どもたちにとっては特別だったようでどの子も嬉しそうに食べていました。口の周りも真っ白にしながらおいしそうに食べる子どもたちに、嬉しくなりました。
高尾山、お楽しみ、カレー、アイス…次々と終わっていく楽しい活動。いよいよ最後の内容となりました。さっきよりもっと真っ暗になった外に大興奮。空が暗くなるだけでも、普段とは違う幼稚園の景色に大喜びの子どもたちはとても楽しそうで、なんだか胸がいっぱいになりました。年長全員がテラスに集まれば、「花火!花火!花火!」とピョンピョン飛び跳ね気分は最高潮!
「ミュージックスタート!」
みんなの合図で点火した花火に大歓声。みんなでみた花火はとても綺麗でした。またひとつ行事が終わっていく寂しさと、大好きな子どもたちとみた綺麗な花火、感動して涙が出そうでした。次々と消えていく花火に「ああ…。」と寂しそうな声を挙げながらも、最後は温かい拍手で花火の時間は終わりました。花火が終わると、「綺麗だったね。」「もう一回みたい!」と嬉しい感想が飛び交う中で「寂しいよ。」「泣きそうだった。」と伝えてくれた子も。温かい気持ちに包まれながら、「終わりの集い」をして高尾山遠足は幕を閉じました。
楽しかった高尾山遠足!普段の幼稚園での生活とは違う、非日常的な特別な時間に終始とても楽しそうでした。子どもたちの喜ぶ姿や嬉しい反応、キラキラ輝く可愛い笑顔をたくさん見ることができ幸せでした。
年長全員で素敵な思い出をつくることができました!残りの園生活も、1日1日を大切にし楽しい思い出を作っていけたらと思います。保護者の皆様の沢山のご理解ご協力の元、無事に終えることが出来ました。体調管理や準備等、ありがとうございました。3学期、可愛い子どもたちに会える日を楽しみに待っております。
高尾山遠足のおもいで③
2021年12月28日
「ただいまー!」
さっきまでぐっすり休んでいた子も、幼稚園につけば虹組までダッシュ!お楽しみ、カレーパーティー、アイス、花火……幼稚園での活動も心待ちにしている様子が伝わりました。
かっこいい・かわいいお洋服に変身して気分もウキウキ!みんなでホールに移動して、お楽しみの時間です。
月組さんと合流し、再び年長全員が集まりました。2クラスがごちゃまぜになり輪になったら、ミュージックスタート!みんな大好き「指忍法」を踊りました。
クラスなんて関係ありません。曲の中で、たくさんの友だちや先生と触れ合い笑いあい、夢中になって体を動かす姿はとても微笑ましかったです。元気な掛け声と楽しそうな笑い声がホールを包みました。
体を動かしぽかぽかになった後は、〇×クイズを楽しみました。クイズを出す先生にしっかり耳を傾け、合図で一斉に〇と×のお部屋に分かれます。すぐに部屋に移動する子、友だちと一緒に考えて動く子、最後までじっくり考える子と様子は様々でしたが、どの子もとても楽しそうでした。
「正解は・・・〇でした!」「いえーーい!」
毎度大盛り上がりだった答え合わせ。子どもも保育者も一緒になって喜んだり、悔しがったり、飛び跳ねたりととても楽しい時間でした。
お楽しみの時間も十分に楽しんだ子どもたちはおなかペコペコ…事前に準備していたカラフルなアイスチケットをもってカレーパーティーの準備は万端です!・・・➃に続く
高尾山遠足のおもいで➁
2021年12月28日
「サンタさんだ!」「天狗がいるよ!」「青い鬼がいる!」と、その後もたくさんの発見に立ち止まりながらみんなで一生懸命歩きました。
ついに薬王院にたどり着きました。大本堂の常香炉で、お線香の煙をみんなで浴びました。
長くて急な階段の上り下りも頑張りました。薬王院を折り返したところで、頑張ったみんなにご褒美のおやつです!
一生懸命歩いて、ほっと一息。達成感に満ち溢れた可愛い笑顔を見せてくれました。普段口にすることがあるパンと煎餅も、澄み渡る景色を前に友だちと食べればおいしさ倍増です!
ご褒美のおやつで力が湧いてきたところで、遠足再開!ながい下り道は、バタバタバタバタと足音を立て、笑い声を挙げながら小走りになっていた子どもたち。疲れを見せるどころか、大はしゃぎでした。
「わー!きれい!」「幼稚園見えるかな?」
一生懸命歩いた先には、澄み渡るきれいな景色が子どもたちを待ち受けていました。
みんなでいろいろな景色や観光スポットを見て、先生や友だちとおしゃべりしながら楽しく歩いて、あっという間に終わった山登り。終始テンションが高かった虹組さん、幼稚園までの帰りのバスはほとんどの子が目を閉じて休んでいました。まだまだお楽しみは続きます!・・・➂に続く
高尾山遠足のおもいで①
2021年12月28日
夏前からずっとずっとずっと、楽しみにしていた高尾山遠足!ご家庭でもお土産話は聞けましたか?
予定していた夏の高尾山遠足は、感染症の影響を受け2度延期に……。やっとの思いで、先日高尾山遠足を実施することが出来ました。そんな楽しかった高尾山遠足の様子をお伝えします。
いつもとは違う時間帯に、いつもとは違う素敵なリュックを背負って登園してきた子どもたち。やっとこの日がやってきた!とドキドキワクワクした様子で「こんにちは」と挨拶をしてくれました。荷物を整理し、年長児全員でホールに集合!「はじめの集い」を行いました。副園長の話を聞いて、高尾山遠足がとっても待ち遠しくなった年長さん。みんなで「えいえいおー!」と気合を入れて、さあ出発です!
青空が広がり日差しもポカポカしていたこの日は、絶好の遠足日和でした。
バスから降りれば、ルンルンで歩き始めた子どもたち。ケーブルカー乗り場まで歩きます。
いよいよケーブルカーに乗車です!素敵な手袋を見せ合いながら、乗車時間まで楽しそうに待っていました。
「わー!動いた!」
「椅子から滑っちゃうよ。」
「家族と一緒に乗ったことあるよ。」
「リフトも乗ってみたいな。」
と会話をしながら、景色を見渡したりすれ違うケーブルカーに手を振ったりと乗車時間を楽しみました。先生や友だちと乗るケーブルカーは一味違うようでした。
ケーブルカーから降りたらハイチーズ!いよいよ高尾山を登っていきます。「一生懸命歩いたらご褒美があるかも・・・」期待を寄せながら薬王院を目指して出発!
「わー!すごいね!」
途中途中立ち止まりながら、数々の発見をみんなで共有し散策を楽しみました。驚いたり喜んだり見上げたり…たくさんの可愛らしい表情を見せてくれました。
「この木、何歳だと思う?」「何の生き物の形に見える?」とクイズを楽しみながら、みんなで見上げた「たこ杉」。樹齢450年と想像を上回る数字に驚いていました。
頭をなでると運を引き寄せる「ひっぱり蛸」。「なでるといいことが起こるんだって!」の言葉に興味津々。たっぷりとみんなでなでなでしてきました。・・・➁に続く。
おいしかったね★
2021年12月21日
- 入園を希望される方へ